[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 328
タイトル Re^2: こちらこそ、ありがとうございます
投稿日 : 2012/01/31(Tue) 02:56:19
投稿者 teketeke
参照先
ねぎのリーダー様
teketekeでございます。一見の私目などにきちんとした
お返事を頂けた事嬉しく、また恐縮する次第です。


> 色々と当HPのコンテンツを活用して頂けている様で嬉しいですよ。
> どうもありがとうございます〜

噛めば噛むほど…ではないですが、理解を増すごとに
意味も増してくるコンテンツの不思議さでございます^^


> teketekeさんはスーパーDio-SRにお乗りなのですね。
> 細軸クランク小径駆動系タイプ、という事であればすでに21年落ちの
> 車両となりますが、それだと最初はさぞかし不調だったかとも(汗

何故かバイクに関しては昔から最初期を掴む癖?があり
YSR80、CBR400Fと、借り貰い(ォィ) したポンコツNS250Rも
最初期でした^^;その習いでしょうか?(なんの?


AF28SRもポンコツでしたけど(笑)動くし、変な音しないし、
初めてのスクーターだし、三郎って名前つけたし、安か(以下略…


> 現在ではだいぶ改善されたみたいですが、私の書き殴った事も
> お役に立てた様で幸いですよ〜

アプローチ方法をしかと認識させて頂いた事が大きかった
と思われます。四十の手習いとは良く言ったもので^^
感謝しております。


> そうなんですよね。こういった小排気量車というのは消耗品のカタマリで
> なおかつ安価な使い捨て、というコンセプトですから、まずはそれを
> しっかり認識する事から始めないといけないのですが、これがなかなか
> 難しいモノなんですよ…

そうなんです。スクーターなんて今まで余所事だったので
まるっきり関心無かったのですが、見れば見るほどに
「良く出来てるなぁ」とも感じたのも確かなのです…
とても不思議な、接点と設定とバランス?


> 乗りっぱなし、というのは人それぞれですからそれがいけないとは
> 言いませんが、性能を維持もしくは向上させたいのであれば、それなりの
> お値段のする車両に比べてかなり手を掛けてやらないといけない、と
> いうのはとっても大切な事なんですね。

原付の現行車種に全く興味が湧かないのもありますが
今になって、何か触りたくなっての選択だった様な?

私的には、バイクは自動車程メンテナンスフリーに出来ていないと考えています。
小さな車体・排気量であれば尚の事、状態変化は日毎如実に顕れて、
それを感じ取るのは容易ではあるが許容範囲が人それぞれなのかと…

今回のスーパーディオSRの場合、覚悟した割に良い子でした
ので、持たなくなった工具、専用治工具、電動工具、
ショートパーツ、消耗品、キャブレタ-、台湾マフラー、プーリー、交換
したエンジンを含めて4万円程で済んだのが幸いかと^^


> 2ストロークというどうあってもピーキーなエンジンと特殊な無段変速機構、
> この2つの兼ね合いは難しくもありそして楽しくもある、とっても面白いものだと
> 私は認識していますよ。

2ストロークは楽しいです。調子良くなって、やっと楽しく
なったとも言えますが(笑)有る意味無段階変速向き?
どうも50km位からパワーバンドみたいですがタコメーター欲しい…

>


> まあまあ…正直な話、ライブDio-ZXってのはフルノーマルの完全な調子の
> 良い状態でも、平地での加速力、最高速度のみを取るならばそこまで
> 速い車両でも無いんですよね(汗
>
> が、調子を崩したままの車両にちゃんと手を入れている車両が性能的に
> 負けないというのは至極当然の事なので、胸を張って良いかと思いますよ。

少し話がズレますが、昔から思ってた事で、バイク乗りって
自意識過剰気味でしょうか?(笑)こちらが競ってなくても
ムキになって追っかけてきたり…ライブZX君もそうですが…
現行ZR君とか…すり抜け出来ないPCXオジサンとか…
他にも居ますが皆さん三度迄はリベンジする…面倒臭い

追っかけてきて良いのは脚の長いビーノのアノお姉ちゃんだけ(謎)


> 改造車の使い方、ってコンテンツですね。
> これってのも原付一種のフルノーマルで全開固定の60km/hとかで走って
> いる人も多いですが、同じ原付車でも元々100km/h近く出せる様なNSR50とかで
> 60km/h出すのならともかく、元々その位しか出せない車両でそんな限界の
> ギリギリを「常に」使ってたら寿命とか耐久性とかそんなもんを語れるLVでは
> 無くなってくるんですよね…

考えてみればエンジン全開で巡航する乗り物って、大変珍しいですね…


> で、ただ壊れたり調子が悪くなるだけならまだ泣けば済みますが、性能的な
> 限界で常に巡航しているってのは人間のコントロール的にはかなり危ないので
> こればかりは運転経験も物を言うかと思います。


そうなんです。
人が危ないのです。

ギリギリは集中力が続かないです(苦)


> これは加速中でもブレーキングでもコーナリング中でも同じですが、自分の
> 車両の限界の能力を出しきっていては良い事など一つも無いんですよね。

もう逃げ場は無いですものね。何も対処出来ない。


> 人間って、ある程度スピード出したりすると恐怖に襲われますが、これって
>
> 「自分のテクニックと車両では、その速度域から安全に減速&回避運動を取れない」
>
> といった事に無意識に体と精神が反応するから「怖い」んですよね。

その感覚絶対イヤ(泣)
怖い怖い…。


> これを一度でも体験したならば自分&車両の限界ってのもある程度分かりますし、
> 分からないなら免許持ってる資格がない、と私は考えていますね…


ゴリラとYSR80の頃は何回か飛びましたねぇ〜(笑)
不思議と中型二輪の頃は転んでませんね…

今も法令遵守とは決して言えませんが、自身の加齢(笑)と
車体の動き方への理解度が足りない(そいえば金サス付)のと
未だにポジションが落ち着かず(サイドカバーのエラから麓辺り)で
納得してないのもあって、無理できませんです。
フロントタイヤとリアサス換えねば…

他車の挙動、自転車、横断歩道、マンホール、路肩、怖い…


> ええ、これについては今の時代ならある程度ネタバレしても良いのかなと
> 考えて最近はあれやこれやの点火系について書いてみたのですが。
> おっしゃる通り、点火時期がベストになってるとか変化させてる、なんて
> 社外品の謳い文句はかなりの部分で子供騙しである、というのが事実です。
>
> 実際に点火時期が変化していくモノもありますが、全てのエンジンに対して
> ベターであるとかベストである、なんて出来るワケが無いのでこの辺も
> なかなか難しい所ではあるのですが…少なくとも始動性が落ちるとかって
> 致命的な欠陥はやめて頂きたい所ですね(笑

社外CDIなるもの、今のご時世で、大変不真面目
な製品群だとも思ってますが、自分では造れない
ので、あまり大きな口は叩かないようにします(笑)

エンジンの右側…工具買おうと…開けてみて、眺めてみて…マグネット…

また勉強させて頂きます。細軸のうちにやってみるかなと…


> 一通りの手は入れられているみたいですね〜
> 何せ車両自体がかなり古い物なので、悪いところはメンテして行かないと
> どんどんおかしくなってしまいますし。

はい。最初はいたちごっこの様相を呈してました(笑)


> パーツ自体は安物を投入しても、そのモノ自体の性能やら耐久性やらを
> 把握しつつ使っていけば決して無駄にはなりませんしね。
> 何も考えずパーツを付けてこれでいい、というのが一番駄目なんです(泣

取り敢えず気が付いたのはWRは安いのはダメなんですね^^;
1000km程でパックマンみたいになります…ビックリした…
乗ってて判って開ける位ですから安いのは止めます…

ベルトは安物(ヤフオク\950とか)だと同じ銘柄でもバラツキが
あるらしく、2000km弱で薄皮一枚になるのもあれば、
WR軽くしてブン回しても、わりと平気(2000km時点)で
取り敢えず交換したのもあります。現在のはプーリーと
一緒に交換して1000km程ですが幅も減らず良好です。

KN企画のプーリーは使い切れて無いです。跡から視ると
時々下り坂ゾーンのウッスラを除くと4o位余ってます(泣)


期待もせずに感触良かったのはライブ前期のキャブですね。
体感的にはトルクは太りました。


> お、28ZXエンジンがあるのであれば是非そちらをお奨めしますよ。
> 私は非ZXのチューンに関してはあまり推奨しないのはご存知かと思いますが、
> そういうからにはそれだけの理由はあるので、是非ZXエンジンの方向性で
> ひとつ(笑


そうなんです。ZXエンジン有るのに寒くて根性なしで…
少しずつ少しずつダイブ違うので「結局ZXか…」って
早々に気付いたのですが、欲しい時には見あたらず、
年末の物入り時期に(笑)…エンジン号機OKで安心?(謎)
今はクラッチ周りは無視(ォィ) してますがやることの幅は
広がりますね。


> と、長くなりましたが、私は長文はいくら長くても大歓迎ですのでまた何かあれば
> 遠慮無く書き込みを下さいな。
> 私としましても、こうやって自分の書いた事を活用して頂けているといった事を
> 伺うと、今後もまた何かしらの役に立つ(であろう)事を書こうかな、といった
> 原動力にもなりますので…

ありがとうございます

私も励まして頂いたようで嬉しいです。

またも、長々と失礼致しました。

それでは。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -