[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 602
タイトル つまらない余談ばかりですが
投稿日 : 2013/03/23(Sat) 07:36:43
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
相変わらず変わり映えしない管理人です(汗


今日も別にネタがある訳ではありませんが、10周年記念の書き込みをいつまでも
一番上に置いておくとその上に書き込むのがなんとなく微妙な気もするので。
それもふまえて適当に書きなぐってみますが…

とりあえずはレース関連ですが、地元スプリント草レースの「UWAの空杯」、コチラが
今年もめでたく開催される事になりまして、第1戦は24日になります。
エントリーはなんとなく少なめな気もしますが、私はエントリーが遅かったので予選の
グリッドは最後尾から、になってしまっていますね_| ̄|○

昨年度のレースで好結果を残した方はデチューン指令が下されたり、エンジョイクラスの
上位の方はEXPクラスへ昇格したりして、レース構成としてはこれまた面白くなって
来ていたりもしますよ。


で、今年も「エンジョイクラス」への参加なので、引き続きMYライブDio-ZXはデチューンの
ノーマルマフラー仕様にて走りますよ。
…これ、12500rpm変速のモノが9000rpm変速+アンダーパワーになるとラップタイムで
2.5秒程度も落ちますからかなり厳しいのですが、これはこれで面白いというのもまた
ミソですね〜

先々週もちょろっとサーキット走ってきたのですが、正月から走ってなかったので
さすがに体はちょっと鈍っていましたが、それをフォローするだけの走行になっていると
いった怠慢極まりないサーキットサイクルになっている今日この頃です(泣

とはいえ、楽しむのが一番のスタンスのレース目的ですからあまり目を三角にして
やり込むものでもありませんし、これはこれでゆったりしてて良いんですけれどね。


と、先日MYライブを久々にメンテしてたりしたら、特におかしな所は無かったのですが
ノーマルマフラー仕様だと駆動系パーツの劣化は少ないな、と思ったり(笑
プーリーなんかは2レース毎に交換、といったサイクルでしたが、ノーマルマフラー仕様で
1レース+練習数回ではまだまだいける範囲でして、かなりお得ではあります。

が、リヤサスの動きがちと速くてぴょこぴょこするな、と感じていた部分をチェックして
みたのですが、戻り側のダンパーは結構締めこんでいるのでなんだこりゃと思いつつ
別体タンクのエア圧をチェックすると結構減っていたという(汗

これ、オクムラ改のSPLリヤサスなんですが別体タンクには6kg程度のエアを充填して
いるハズが4kg程度にまで下がっていまして…そういえば最近全然チェックしてなかったと
いう事を思い出して早速エアをぶち込んでおきましたよ。
とはいえいい加減中身もO/Hしないと不味い具合ではありますが。


そういえば最近はタイヤサイズはフロント3.00リヤ3.50の鉄板仕様に戻している上、先日
リヤサス長も325oからノーマル値に戻してみるとなかなか振り回しやすくて面白いので
初心に帰ってしばらくこのまんま走ってみる事にしたりしてます。

しかし久々な上に正月のお雑煮耐久で乗ったJOGの感覚の良さがまだ残っていたので
ライブDioって本当に曲がらないし取り回しにくいな、と改めて思った今日この頃ですよ(泣



で、他にはネタは特にありませんが…
そうそう、今月のモトチャンプの162〜163P、AF18Dioがずどーんと載ってましたがこれは
すんごく素敵でしたねえ〜
愛好家の方は今でも多いでしょうし、AF18のスタイルは私も個人的には大好きだったり
しますしね。

このAF18型、エンジン関連は大径駆動系が存在しないのでちょっとそのまんまではイマイチ
なのですが、当時はディスクブレーキ換装&Gダッシュのフォークとか鉄板のチョイスだった
もんですよ(笑

バックステップ部分も当時の車種の中では平たくて安定している上にポジションもかなり良く
「攻める」にはもってこいの車輌でもあったんですけれどね。
正直、シートのほっそいGダッシュよりはこっちの方ががっつりホールド出来たりしますんで。
ちなみにDJ-1系もステップはナナメすぎてかなり脚力が必要という(汗

で、AF18型最大の難点は…スーパー&ライブDioでは当たり前に行える、メットインを取り外すと
いった作業を行う場合、ツメの関係でまずサイドカウルから先に外さないといけないという点が
ちと面倒くさい部分だったり。

これ、メットインだけ単独で取り外せる様に、サイドカウルのフチを切り取ってしまって
改良してた人も居ましたが…ホント懐かしい物ですね〜

…余談ですが峠時代にAF18乗ってた知人が数年前からAF18型Dioをストックしていたりも
するのですが、さっさとレストアしようぜ、と心待ちにしているのは秘密です(笑


と、縦型JOGも同じページに載ってますが、6.3psのJOGスポーツはこれはこれで名車だと
思いますし、この手のエンジンの造形の美しさは今でも大好きだったりします。
水冷ヘッドを組み合わせた時の渋みと言いますかなんと言いますか…そのあたりがかなり
クリーンヒットな世代なので、これが分かる方は間違いなくオッサンの愛好家という(略

ノーマルフォルムであればチャンプRSマフラーが良く似合うのは大定番ですし、Dioに比べて
車体やフロントが貧弱なのは横型エンジンになる前からなのですが、それが「JOG」の
味ではないかな、と私は思っていたり。

なのでこれはあくまで個人的な趣向ですが、私は横型エンジンのJOG系ってのはどうしても
次点、といった感覚になってしまいますね。
チューニングベースとしての良さやFN仕様とかでの完成度は群を抜いているのですが、
面白み、という点だけはやはり次点である、と感じたりしますんで。

これは以前にも書いたと思うのですが、6.8psJOG、通称「メットインJOG」なんてのは
あまりのローギヤともりもり下のあるエンジン特性でかなり危なっかしい乗り物でしたし、
その危険度は91年式〜の3YKにも受け継がれていて、この手のドラムブレーキ車3YJは
軽量の縦型JOG系をはるかに上回る危険度がありましたしね…
駐車場ジムカーナとかだと立ち上がりの低速フロントリフトするので怖いという(爆

…ちなみに余談ですが、縦型JOG系の車体だと攻める走りをするとステップボードの強度が
かなり弱いのでぐにゃぐにゃして怖いという点もあったり(汗


と、余談が本題になってしまいましたが(笑
古い2stスクーターってのは今でも面白い、というのは掛け値なしに素敵な事だと私は
考えていますし、もはやライブDioやリモコンJOGでも旧車の部類に入ってしまっては
いますから、私も含め末永く楽しんでいきたい物ですね〜

ではでは本日はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -