[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 646
タイトル Re: ありがとうございます
投稿日 : 2013/07/23(Tue) 05:08:13
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
金ちゃんさん毎度でございます〜
最近水分取りすぎてお腹がユルめの管理人です(汗


さてさて、まずはお祝いの言葉ありがとうございますです。
100万HIT、いつのまにか達成していたといった感じですがHP開設当初から
しばらくは、カウンターの上がり具合がかなり気になっていた、なんてのも
今は良い思い出になってますよ。


> 先日はPWK28直キャブセットでの記事にアドバイスを頂きありがとうございました。
>
> 仕事が忙しく…っと言っても、仕事場用パソコンをようやくXPから7へ移行させたり、
> 仕事場外周の樹木を自分で剪定したりと、どうでも良いような所でなのですが(爆
> 尚且つ天候も不安定な時期でなかなか先に進みません。

PWK直キャブセットはまた新たな段階へ進まれたみたいですね。
THVの選択はなかなかシビアかと思いますが、一度決まれば要領も分かってくるかと
思いますんで、その調子で自分セットの「幅」を見い出して頂きたいですよ。

そういえば来年でXPのサポートが打ち切られるのは個人的にも問題ですね…(汗
オフライン作業のみの端末なら良いのですがオンライン用はさすがに7にしないと
いけないな、と悩んでる今日この頃です。
…インターフェイスが違いすぎるのはどうにも馴染めないという_| ̄|○


> キャブがPWK28と言う事で、セッティングパーツの選択肢が豊富ですし
> 直キャブでもあるので、特にニードルやスロットルバルブの変更による
> 変化がダイレクトに出るのでとても勉強になりますね。
> それこそ以前PEやOKOを使っていた時にリーダーから教えて頂いた事が
> 今、現実となって実感に浸っておる所です。


> っと100万ヒット越えですか〜おめでとうございます〜
> すごい数ですよね、私の所と比較してしまってはリーダーに失礼ですが
> 私のブログでようやく110,657ですので、気が遠くなるような数字です。

と、金ちゃんさんのブログは結構閲覧される方が多いのですね〜
3年位でそのカウンター数値であれば結構な物ではと思ったり。
しかし昔とは違い、この情報の海の中で自身のWEBデータが多数の方に
参照されているというのは嬉しい物だなあ、という事で…


> 愛機の事で何か困った時に色々彷徨って、辿り着く場所と言う事ですね。
> 私もそのひとりでしたし、今でも悩んだ時には参考書として利用させて
> 頂いております。コンテンツはもちろんの事、質問掲示板の過去記事など
> 拝見させて頂いておりますと、過去自分が書き込んだレスの低レベルさに
> 恥ずかしさを覚えたり(笑
> 他の方の症例でレスのやり取りの中からヒントが掴めたりとかもしますね。
> もちろん最新の情報も絡めて愛機に反映させますが、辞書的な側面から
> 「ねぎのリーダーHP」を拝見しても大いに楽しめるかなと。

辞書的と言いますか参考書的な面こそが私が一番モットーとしている部分なので
どなたでもアクセス出来、なおかつ他では分かりづらいとかの不明瞭な点に
対してのアドバイスになればそれで万々歳ですしね。

最近は質問掲示板の動きも鈍いですが…あれはあれで過去ログも役に立てて
頂きたいですけれども、本来私は聞かれた事にお答えする方が一番性に
合ってますんで本当はQ&A形式が一番好きだったりするのは秘密で(以下略


> YouTube動画も早速拝見させて頂き、再生リストに追加させて頂きました(笑

動画の方も早速ご覧頂けた様で嬉しいですよ〜
と言うかYoutubeサービスはもっと早く使っておくべきでしたね(笑

外部サービスの場合、どうしてもいきなりのサービス終了等へ対しての警戒が
あるのでこの辺りが私がWEB的に保守的な理由の一つでもあったり。


> 点火時期の方ですが、タイミングライトでの点火角度バッチリ読み取れましたよ〜
> インナーローターは未知な分野ですのでアレですが、チェスタの点火角度も
> 現状で問題なく運用出来ているので、いずれもう少しだけ進角させてみようかと
> 企んでおります(秘

点火時期動画は読み取って頂けた様でほっとしています(汗
何度か撮影したのですがどうやってもコマ落ちに近い状態になってしまっているので
一番上手く動画撮影が出来たのがアレ、という事でご容赦をば_| ̄|○

…「写ってるコマ」を探すのにはひとコマひとコマをコマ送りで探していったのですが
60FPS撮影が出来るカメラであればそこまで苦労はしなかったであろう、と(略

そしてチェスタの点火時期は、詰めてみるのも面白いと思いますよ〜
むしろ、オーバー進角だとどうなるのかを経験されておくのも悪くないかと思いますし
もし壊してもピストン1個で済む…と思いますので(汗


> 排気ポート加工の方は…
> まずはヘルメットに防塵マスク&メガネで大爆笑でしたよ(大笑

こういうのが私の芸風のはずなのですが近年はなかなか出す機会も無かったので
たまにはと思いいそいそと自分撮りを行ったという(爆


> まじめな話、コレかなり撮影が大変だったのではと思います。
> 最近ではデイトナマニの拡大加工をやりましたが、こう言った作業中は
> 集中力の塊となって作業しますので、私には撮影しながらは無理です(笑
> やはり経験豊富なリーダーだからこそ出来る撮影ですね〜

そうですね、まともな作業体勢を取る事が出来なかったので作業そのものではなく
撮影に一番時間を費やしてしまいましたよ。

が、これに関しては動画の注釈にもあります様に、実際の作業とは異なった風味の
作業「風景」なので、全力の半分位の技量でやってたりしますからそこまでは
シビアじゃなかったり、という説もありますね。

…本気を出すとシリンダーにむにゅ〜っと顔面くっつける位にまで目を近づけて
覗き込みますし、作業台に固定したブツに腹ばい&ガニ股で覆いかぶさったりも
しますし、回りには切削油とかキリコとかが飛散しまくってますからそんな映像は
とても視聴に耐える物ではありませんので(爆


> 計測・型紙・マスキング処理等、加工にあたっての前準備のやり方もこうして動画を
> 拝見させて頂くととても参考になりますし、歯の当て方等も貴重な資料ですね。

基本的な用意は置いておいても、こういった加工で一番コツが要るのはやはり
「刃の当て方」だと私は考えています。
これはご説明するのは難しいのですが、急がずあせらず騒がず、をモットーとして
手を動かしていけば自然と身に付く物かな、とも言えると思ったり…

人様の加工を生で見るのも為になりますし、機会があればそういった作業も
見られるとお勉強になるかなとも。
…私の様な田舎モノではそれはまず無理な事ではありますが(笑


> お使いになっていた切削油がグリスっぽかったので興味が沸きました…
> 私、削る時サラサラの切削油を使っておるのですが、流れやすく使い辛いので
> 一度適当なグリスを使って見ようかと思いました。

えっとあの切削油はですね、Monotaro製の安物の切削ペーストです。
夏場だとちと粘度が下がるのですが…これって工場とかだと必ずある黄色い
缶の切削油(名前失念)の劣化版みたいなブツでして、お値段なりとも言います(笑

だいぶ前、Monotaroブランドで安かったので買ってみましたが意外といけるので
キリコの飛散防止や刃物の潤滑&冷却には重宝していますね。
1kg缶なので私の使用頻度だと3年くらい持ちますし(笑

動画内でも出ていますが、シリンダーの内壁側に飛散してキリコごとくっついて
くれるので、顔面側への飛散防止という意味合いではかなり有用ですよ。
…ただしそれでも顔回りはべたべたのザリザリにはなりますが、それを気にして
いたら加工作業なんて出来ないので。

あ、ちなみにサラサラの油でも使いどころによっては便利な面もありますし、
必要な場合はこういうペースト状の物にちょっとした油を混ぜて粘土を下げたり
適当に色々融通利かせていたりしますね。
(タップ切りやドリル作業等)


> さて、今後は200万ヒットを目指して?…と言いますか、リーダーの場合
> スクーター弄りはすでにライフワークですから、意識しなくとも数字は付いて来ますね。
>
> それでは今後ともお付き合い&ご指導のほど、よろしくお願い致します〜

そうですね、10周年&100万HIT、というのはある意味キリの良い所ですから、
おそらく今後はそのあたりは全く気にしなくなると思われますし(汗
数字は後から付いてくるものだ、としておくのが一番良いのでしょうね。

WEB運営の基本中の基本、急かされたり義務だと感じてしまった場合があれば
それだけ自分へのダメージになる事が多いですから、ライフワークとしていれば
それも少なく済ませるであろう、というポリシーは持ち続けたく思いますです。


ではでは。いつも通りぐだぐだちっくになりましたが本日はコレにて失礼をば(汗
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -