[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1205
タイトル 近況ネタとか
投稿日 : 2018/02/19(Mon) 06:39:08
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
最近は冬の寒さも極まっていますが…ホント色々動けませんよ(泣
で、そんな中でもいつもの日常ネタを記しておきたく思いますです。


まず↓の写真左上ですが、雪だるまさんです(爆

いやね、先日我がうどん王国にも珍しく積雪がありまして。
前に積もったのは4年位前だと記憶していますが、降り始めてからは
5センチ程度はみるみる内に積もってきたという豪雪でして。
これは色々ヤバい、と思い速攻でウチのアレキさんのガラスハウスの
屋根の除雪に勤しみましたよ。
…死ぬほどボロいので雪の重みで倒壊されてはたまりませんからねえ。

で、その後雪が収まった後、弟と一緒に雪遊びをしてみたワケですが(笑
オッサン歳いくつだよというのは置いておきましても、滅多に雪を見ない
地方なのでどうしても多少は遊びたくなるのが人間、ってモンで(略


次に写真右上、これはもう珍しくなった3YK-JOG−ZRですね。
知人が不動車を持っており、別の人が乗る為に欲しいのでチェックとかを
して貰えないか、という事だったので現物を引き取って見てみたのですが…

これがなんと、写真でも分かると思いますがリヤタイヤがかなり傾いてます(汗
…これ、元オーナーは全然気付かなかったと言ってましたが少し動かしてみると
一発で斜めに走っていくレベルでして(汗
どう見ても右後ろから一発当てられて大破している経験のある車両でした_| ̄|○
あ、元オーナーは中古購入という事で元々こうなっていた感じではあります。

で、フレーム不味いのかと思いバラしてみると…エンジンハンガーの根元の
目玉ブッシュの部分が激しくひん曲がっており、ハンガーだけ換えてみると
まあ真っ直ぐレベルにはなったのですが…これ以上はまともにメンテしてみて
スピードを出して走ってみないと分からない、といった感じでしたね。

しかしまあ、そこそこ「幅」のある3YK車体のハンガー部分がここまで派手に
曲がるなんてなかなか無いのである意味貴重なトラブルを見てしまいましたよ。
そういえば昔、3YKエンジンのエンジン側のハンガーパイプが曲がっているのも
見た事ありますがそれもまたレアケースでしたけれどね(笑



次に写真左下ですが、純正加工プーリーです(爆

これはヤマハの太ボスタイプの3WFプーリーですね。
とはいっても刻印は2EXですが…JOG&アクシス90用の品番で2EXとはちょっと
違う「3WF」プーリーだったりしますよ。

で、当然依頼品なのですがこれは3WFエンジンへの装着の為、50cc系統の
流用プーリーを使う事が難しく、この3WFプーリーにおいてサーキット用途の
「ロースピード化」を施してみるといった感じですね。

基本、トルクカム溝が90°でない場合だと、加速中のアクセルOFF時には
すぱーんとシフトアップが起こってしまい、エンジン回転数ががくっと
落ち込んでしまいますが…これはハイスピードプーリーであればある程に
その傾向が強くなるので、最高速度を一切気にしないサーキット走行が
前提の場合、「ノーマルより変速比を大きく(※ロー側)にした仕様」の
ロースピードプーリーというのも需要があるんですよね。

ストリートとは正反対ですが…サーキットだといくらアクセルをOFFにして
いる時間が短いとはいえ、エンジンがピーキーな場合だとどうしても
こういうのが必要な場合もあったりしますんで。

ちなみにこの純正加工プーリーだと、定番的なWRの落とし込み加工を
限度を超えない程度で行っているのと、写真では見えませんがベルト摺動面を
ある程度「落として」やっており、双方の効果で50ccノーマル車レベルの
ロースピードプーリー、としています。(もち角度変更無し)

…そんな事せずにボスを長くすれば良いのでは?と思われるかもしれませんが、
原付二種エンジンベースの場合、ボス調整のみで原付一種並みのロー発進を
求めようとすると物理的にまず不可能ですし、かつそんなところまでボスを
長くしてしまうと、ヤマハ系だとセルギヤを取っ払うとかのレベルになって
しまいますし、ドライブフェイスの絶対位置も数o単位でズレてくるので
不味い事はたくさんあったりしますよ。

後、こういった物は全ての駆動系パーツを採寸し、変速比や変速幅を
きっちり分析してからモノを設計するので…「必要のないところ」までは
特性変化を付与していない、というのも私の定番のやり口になりますね。

正直、こういうのはムリクソ最高速度を出すよりもチューニングとしては
難しいのは言うまでもありませんが…色々と数字でモノを考えないと駄目な
レベルってのは以外と近い所にある、とも言えるかもしれませんね〜


で、最後に写真右下ですが。
これ、私はこういう雑誌が出ているのを全く知らなかったのですが…
たまたま見つけたので購入してみました。

タイトルは「バリバリマシンLegend」と…2000年代初頭に休刊となって
しまった走り屋雑誌、「バリバリマシン」の復刊という雑誌なんですよね。

これは昨年末に刊行されていたみたいで、今後は季刊ペースになる様で、
かつ別冊的なものではなく、当時の雰囲気を残したままの「復活」といった
感じなので…正直かなりの郷愁を覚えてしまったのは秘密です(泣

中身は当時の再掲載といったモノもありますが、ライディングフォームの
見た目を競う「俺達のハングオン」という投稿コーナーもあり、これも
見知った方が乗っていたりしてちとびっくりしたのは内緒ですが、色々と
当時を知る人間としては面白い内容になっていましたね〜

ただちょっとお値段はお高いのですが…季刊なら悪くないですし何よりも
旧バリバリマシンの最終号では「廃刊」ではなく「休刊」としていたのも
ありますから、15年の時を経て復活した紙媒体での「バリマシ」というのは
感慨深いですよ…

私自身、もはや今では走り屋時代はただ懐かしむだけの記憶存在になって
しまいましたが、読者投稿コーナーなんてのはまた何か送ってみたいな、と
思い始めたのは秘密だったり(爆


とまあ、今回もごった煮風味のネタになりましたが。
また何かあれば書いていきますんでよろしくでっす。
管理人でした〜


記事No 1206
タイトル Re: 近況ネタとか
投稿日 : 2018/02/19(Mon) 10:13:33
投稿者 ともにゃん
参照先
リーダー様
お久しぶりです。

土日は教えていただいたキタコのスロットル&通常サイズグリップの装着をし走ってまいりましたよ。
左コーナーでのスロットルの操作感は随分改善されましたね
ですが、右コーナーで寝かしすぎからの転倒をしちゃいました(テヘ
鉄チンホイールスリップダウンにもかかわらず歪んでorz

どうやら右コーナーでスロットル操作がしづらくないというのは単純に上半身がしっかりと入っておらず、ほぼリーンウィズのような状態でバンクさせていたようで...

それと今回からタイム計測を始めました。

スマートフォンのGPSを利用してサーキットのタイムを計るアプリを見つけたので、素人の参考程度にタイムを計ってます。
ただ、設置場所(メットインにテープ固定)が悪いのか、キチンと計測されてない周回が多かったり汗

最近はストレートでのパワー不足に悩んでいるのでまた勉強させていただきますね!

バリバリマシンリーダー様も買ったんですね!
こちらには知り合いが数人載っているので僕も早速購入しましたよ
知り合いも3位入賞し喜んでいました。


それでは!

記事No 1208
タイトル Re^2: 近況ネタとか
投稿日 : 2018/02/26(Mon) 03:54:33
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ともにゃんさん毎度です〜

おお早速ハイスロットル化されたのですね〜
しかし転倒されたとは残念ですがこれも練習と思えば(以下略


> 鉄チンホイールスリップダウンにもかかわらず歪んでorz

あらら、ホイール歪みは運が無かったかなとも_| ̄|○
V100ホイールってそこまで弱くは無いのですがヤマハ程は強くない感じが
あるので、こればかりはどうしようも無いですしね…
空気圧を低めとしたサーキット走行だとどうしても「振り」やすくはなって
しまいますんで、中古でストックを持っておくのもベターかなとも。


> どうやら右コーナーでスロットル操作がしづらくないというのは単純に上半身がしっかりと入っておらず、ほぼリーンウィズのような状態でバンクさせていたようで...

ふむふむ…これは右腕の角度をどうするかによって差が出ると思いますが、
リーンアウトにならなければそれでOKでしょうね。
可能であれば、どんなスタイルでもスロットル操作は自在に行える、もしくは
それに近いフォーム&ポジションを探すのが一番近道ですよ〜


> それと今回からタイム計測を始めました。

ラップタイム計測はある程度は行った方が目安となって良いですね。
しかし、あまりこだわりすぎても意味が無い物なので、速い遅いは二の次とし
「毎周回安定したタイムを叩ける走り」をモットーとするのが一番です。
アナログであればストップウォッチで良いのですが、GPS計測だとそこそこ
精度が求められるので安物で良いのでアナログストップウォッチがあっても
悪くは無いですよ。


> 最近はストレートでのパワー不足に悩んでいるのでまた勉強させていただきますね!

早速ここまで来られましたか(汗
…こればっかりはアンダーパワー+ハイギヤ+駆動系構成がイマイチという
V100の基本特性が足を引っ張りますんで、チューンするしか無いです(泣

エンジンパワーを排気量なりにするのが一番速いので、レギュレーション等を
気にしない場合は「真っ当な」排気量なりのパワー付与がベストなので
それをやってから駆動系云々、が一番でしょう。

駆動系ってのはいくらいじくっても「エンジンパワーは上がらない」ので、
V100はそのあたりの許容範囲が狭い車両である、という点は常にご留意をば。


> バリバリマシンリーダー様も買ったんですね!
> こちらには知り合いが数人載っているので僕も早速購入しましたよ
> 知り合いも3位入賞し喜んでいました。

おっとともにゃんさんもバリマシ世代でしたか(笑
今の時代、紙媒体でこの雑誌が復活するとは驚きでしたがやはり皆さん
同世代の方はチェックはされているのですね〜
しかもお知り合いの方が3位入賞とはおめでとうございますです。

…私もマジで投稿したくなってきたのでまた何か考えて(以下略


ではでは今回はこの辺りで失礼をば。
管理人でした〜

記事No 1207
タイトル Re: 近況ネタとか
投稿日 : 2018/02/21(Wed) 11:07:32
投稿者 ロドヘム
参照先
ねぎのリーダーさん、常連のみなさんこんにちは!

いつもなら地元のバイク用品のフリマに行くのですが、今回初めて他県の
フリマに参戦してきましたので簡単な紹介です☆

場所の詳細とかをここでしていいのかわからないので『だっぺ県』の某所
という事でひとつ・・・割と海の方ですね(ぼそっ

マナー等がきちんと管理されてるフリマなので爆音の車やバイクだと入れて
もらえないという社会的常識が問われるイベントです!

今まで色々なフリマが近隣とのトラブルで閉鎖や移転を余儀なくされてきた
のを見ているので、当たり前と言えば当たり前なんですがね?ここの掲示板
の皆さんには余計な一言だとは思いますが、そーゆーマナーを守れない人達も
いるというのが現実という事で・・・

フリマは出店者の人と雑談しながら現物を見て選ぶ事が出来るのが個人的に
好きなんですよ!

今回の戦利品はキタコのスポーツテールを超破格でゲットしてまいりました☆
小傷はありますが未使用品という事で嬉しい買い物になりました♪

実家からはちょっと距離があるのですが温泉に寄ったり海の物を食べたりと
ドライブがてら楽しめた1日でした!

それではまた!


記事No 1209
タイトル Re^2: 近況ネタとか
投稿日 : 2018/02/26(Mon) 03:55:07
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ロドヘムさんお久しぶりでございます〜
っと今回はフリマのお話でしょうか?いつも楽しいレポートをありがとう
ございますです。


> マナー等がきちんと管理されてるフリマなので爆音の車やバイクだと入れて
> もらえないという社会的常識が問われるイベントです!

フリマの特性上、こういった点は問題となるのが大きいとは思いますが、
こちらの地域では開催自体があまり無いのでまだ助かっているのかなと
いった気もしますが…


> 今まで色々なフリマが近隣とのトラブルで閉鎖や移転を余儀なくされてきた
> のを見ているので、当たり前と言えば当たり前なんですがね?ここの掲示板
> の皆さんには余計な一言だとは思いますが、そーゆーマナーを守れない人達も
> いるというのが現実という事で・・・

こういうのは一定数はどうしても出てしまうと思いますしね。
正義面するつもりはありませんが、こういった点で肩身が狭くなっていくと
結局イベントごとそのものの開催が出来なくなり自分の首を絞めるだけに
なってしまいますからねえ。

…結局、一過性の楽しみ的なモノしか見えていない人には物事の「存続」なんて
一切興味が無いでしょうし、綺麗事でマナーを守るのではなく自分が損をして
しまうから、という理由だとしてもマナーを遵守しないよりははるかに
マシかな、と個人的には考えていたり(汗


> 今回の戦利品はキタコのスポーツテールを超破格でゲットしてまいりました☆
> 小傷はありますが未使用品という事で嬉しい買い物になりました♪

しっかりと出物も確保された様で何よりですよ〜
この手のパーツってキタコは昔から出してましたが、エアロ系統のパーツとして
世代の方には人気がある、というのも何となく歴史を感じたりしますね(笑

レプリカを作ろうと思えば作れるかなとも思うのですが、それとは違い
「当時モノ」にはそれなりの価値もある、という事で…


ではでは今回はこの辺りで失礼をば。
管理人でした〜

- WebForum -