[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1230
タイトル 近況とネタとか(いつもの
投稿日 : 2018/06/04(Mon) 06:59:07
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございまっす〜
また忘れた頃に日記書く管理人です。
…いやほんとコレ見てる人居るのかい、って感じですが(笑

とまあ、いつもの通り↓に写真くっつけますのでそれ参照でどーぞ。


まず写真左上、これは私のFNマシンのライブDio-ZXのコンロッドなんですが。
クランクピンを抜いて大端部をバラした状態の写真で、コレは結構貴重では
無いかと思われたのでネタとしてひとつ(笑

キズが見えますが、もちろんこれは触って分かる様なレベルでは無いのですが
ホンダDio系のコンロッド大端部って結構「弱い」ので、バラしてみるとこういった
劣化がある事が多いんですよね。

これは不思議な事に、ヤマハ系の方がクランクピン径は小さいのにも関わらず、
コンロッド大端部の劣化や磨耗、トラブルはホンダ系の方が断然多い、という
現実があるのですが。

…私の憶測ですが、これは単純にホンダにはコンロッド大端部へのオイル穴が無く、
ヤマハにはそれがある、というだけかもしれない、というオチですが(爆
実際、コンロッドのサイドクリアランスがサービスマニュアル規定限界値まで
ガタついてくる期間というのはホンダの方が圧倒的に速いですし、ヤマハだと
「コンロッドが横に動いても」ガタ自体はさほど無い、といった事も多々あるので
このあたりにも設計思想の違い?が見られて面白かったりしますよ〜

で、何でこんな所バラしてんだ?という理由はですね、実はストック品の中から
全く使っていない新品のGAHコンロッド&ベアリング&スラストワッシャーを発見して
しまったから、なんですね(笑

今ではもう純正欠品である初期型ライブDio-ZXのクランクシャフトを少しでも
延命してやる為の苦肉の策とも言いますが…あるモノは使わないと損ですから
多少の工賃を支払ってでもやっておきたかったマニアック作業、という事で…
あ、普通はこんな事するなら手っ取り早くクランクシャフト新品交換しますからね(笑


次に写真右上、これはレーシング車両のオリジナルハーネスになります。
最近はまたこういうのを作る機会がちょっとだけ増えまして、お好みの仕様に
合わせて作り直すのですが…このハーネスは車種はちと伏せますがDC点火仕様の
ハーネスなのでかなりシンプルで頼りなくも見えますね(笑

とはいっても、保安部品の駆動を行う為のDC点火仕様なのではなく、点火力を
求めるが故のバッテリー搭載DC点火仕様なので…単純にノーマルのハーネスの
構成を配線交換のみだと気休めと言っても良いのですが、こういった根本的な
構造変更、とまでなれば気休めでは無いので作る甲斐もあるってもんですよ〜

ただ、いつも言ってますが私は電気苦手なのに何故私に依頼が来るんだ、と(略



次に写真左下、これは以前掲示板から依頼された某100cc車両の社外品の
ボアアップキットベースにて、最低限度の手直しとヘッドを作成した物になります。

ボアは57φで、定番のキットモノなんですがこれはかなり前にもやった事あるのですが
相変わらず酷いのは変わっていなかった、という実に定番のオチでしたがね(泣

とはいってもやる事はいつも通りで、各ポートタイミングをベターな所に合わせ、
排気ポート弦長をボア系の70%まで拡大、ヘッドは無難な圧縮比としつつ高効率な
構造を付与させただけのライトチューンです。

なおシリンダー長のカット等は行わずに済んだ上、ピストンクリアランスもまあまあ
適正だったので結構コスト安でしたが、それでもエンジンというモノを最低限度
正常に動かすにはあれこれやらないと駄目、というのはいつもの事ですけれどね…

この手の加工修正にしても、今でも私に依頼してくれる方がおられるというのは
実は結構嬉しかったりもするんですが(笑
すでに自分ではSSも改造スクーターのレースもやっておらず、エンジンチューンを
する機会もめっきり減ってしまったというのが現実ではあるので、せめてノウハウや
ウデの面では他人様のお役に立てれば、と思ってますんで何かあれば是非遠慮なく
どーぞ(笑


最後に写真右下、これは徳島カートランドのピットなんですが…
先々週は徳島ミニバイクレース第2戦だったのですが、なんと台数が少なすぎて
レースが当日に不成立となった、という酷いオチでした_| ̄|○

…むしろ、今の時代は地方のレースで毎回台数が集まってレースが出来る、と
いう事もかなりありがたい事ではあるのですが、現場で不成立、というのは私の
レース人生においては2度目なので、なかなか貴重な経験になってしまいましたよ。

ピット自体、すでに開門時間を過ぎているのにメインピットには1台しかおらず、
回りを見ても10台も居なかった、という状態だったので結局、安価で1日フリーの
走行日となりまして目一杯走ってきましたけれどね(泣


このあたり、私も他人事ではなく地元カートランド四国においても今では地場の
レースとしてAJ香川が開催されては居ますが、10年も前ならば走行している
人自体ほぼ壊滅状態であり、レースの誘致すら出来るレベルではなかった、と
いった現実もあったりしますんで。

私自身、浮き沈みの激しいこの世界でやってはいますが人が居ない時には
本当にこの先どうなるんだろう、といった不安に駆られた事は1度や2度では
無いので…私自身は可能であれば近場のレースには出来る限り参加し、
自分が出なければ成立しないかも、といったスタンスで取り組んでいるのは今でも
変わっていません、という事で…

…人それぞれ事情はあると思いますが、近所で参加可能なレースがあるだけでも
とてもありがたい事である、と私は今でも信じて生きていますよ。


とまあ、いつもながらとりとめの無いネタですが今回はこれで勘弁をば(爆
また何かあれば記しますがいいかげん何かコンテンツも書きたいな…いや
書けると良いな、と思ってはいますのでよろしくです(汗
管理人でした〜

- WebForum -