[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1236
タイトル やっと雨が止みました&近況とか
投稿日 : 2018/07/09(Mon) 01:29:46
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
一応無事と記しておく管理人です。

先日から西日本では雨の被害がかなりの物になってますが…ウチの方でも
災害レベルの雨が降り続けてあぜ道は水没し用水路等は氾濫しまくりましたが、
幸運にも我が家への致命的な被害はありませんでしたよ。

以前の2004年豪雨の時には床下浸水を経験していますが、今回は72時間
あたりの雨量はかなりの物であった半面、短時間降水量ではそれを上回る
事は無かったのである意味ほっとしているところです。

とはいえ、他地域ではかなりの水害に見舞われている様で…自然の力ってのは
ナメてはいけない、と改めて再認識する日々でした。


で、ここからはいつものですが(笑
まず下の写真左上、昨年度AJ香川の耐久レース用でこしらえたソウルレーシングの
3YK-JOGなんですが、今年も雇われライダーとなるのが決まったのでせこせこ整備を
行っていたりしますね。

とはいって昨年度にレストアレベルでそこそこ仕上げているので、消耗パーツ等の交換や
メンテレベルで済ませられますが…昨年度ショートホイールベース狙いで使っていた
3YkK-1型のエンジンハンガーはエアクリの動作クリアランスがあまりにも厳しすぎて
エアクリが変形していたので、ここは手持ちの3YK-4型ハンガーに変更しましたよ。

これ、3YK型JOGの場合、フレームは同等寸法としてエンジンハンガーの長さが結構
異なっており、3YK-1〜2、4〜6、7〜と3種類あったりしますが数字がでかいほど長く
なって旋回性がダウンするので、エアクリ等の絡みも考慮してFNマシンとかでは
3YK4型あたりの物をチョイスするのが鉄板となってますね。

私も大昔自分のマシンにくっつけていたのですが、今となっては使い道も無いので
最後のストック品を投入してみたという事で…

なお、3YK型JOG-ZRだとエンジンハンガーは一番長いので旋回性能といった
意味合いでは正直イマイチである、というのも面白いところですね。


そして写真右上、これもソウル3YK-JOGのパーツですがフロントフォークですね。
しかしまあ、この3YK型フォークってのはいつやっても面倒臭い上にグリスの充填に
コツが要るという個人的にあまり好きではない作業ですよ_| ̄|○

真夏に6時間連続走行しているので大事なところのグリスはそれなりに劣化して
しまっていましたが、もはやその程度しかメンテする事が出来なかったりしますね。
今ではもう、カラーやスライド等の内部部品ですらメーカー欠品になっており、
あちらモノ製の安物を買ってきて必要パーツだけ互換する、といった手法もそこそこ
定番となっていたりします(泣


次に写真左下、これは今回の耐久レースに際して昨年度もソウルレーシングから
ライダーを勤められたT氏からのレンタル品になります。

正直、昨年の劣化オクムラショックだとよく6時間持ったな、というのが正直な
ところでして、現役で使っているモノならまず安心出来るだろうとの事で今回は
このリヤショックをベースとしてセットしていきますね。

モノはB-MOONファクトリーが数年前から出してる、FNマシン応援品と銘打った
コストパフォーマンスに優れる「Z1」というショックなのですが、これは265o長の
3YK-ZR専用品も言えるモノになります。

なお、これは伸び側減衰力調整があるタイプでお高いタイプの方なのですが…
それでもショックとしての性能を鑑みると18000円でこの能力なら上等だろう、と
いった感じですね。

が、このショックは安いタイプもそうなんですが、ストロークが短いのでそのあたりを
考えて使わないとただの棒になってしまうので(笑

各部計測によりバンプラバーをある程度カット出来る寸法になっていたので、
4o程度ですがカットしてバンプタッチストロークは34→38oちょいまで増えました。
…とはいってもそれでも短すぎなんですけれどね_| ̄|○

後、このZ1ってリヤショックは初期の頃のモデルと近年のモデルだとスプリングの
レートが全然違ったモノがチョイスされており、簡易計測ですがこの柔らかい方の
モデルだとなんと1.4kg-mmあたりしかなく、シングルのリヤサススプリングとしては
かなり柔らかいという…(泣
(ちなみに近年のだと3kg-mmを超えるレートなので極端すぎです)

その上、その柔らかさを初期セット長で稼いでおり、プリロード調整を最長に
してもスプリングは10o以上圧縮されてセットされているという…私の嫌いな
構造になってますがこれはスプリング作り直さないとどうにもならんです(笑

が、それらの制限の中でなんとかやってみるのもこれまたオツという事で(爆


最後に写真右下、これは何の変哲も無い3YK系腰下なんですが。
これはソウルレーシングのJOGの物とは違い、当チーム員の2号車エンジンとなる
ベース腰下ですね。
(とはいえこれも夏の耐久用ですが)

2機ある腰下を両方検分し、良いパーツのみを選別した上で、クランクケースもセリの
良さそうな当たりに近い方を用いて1機組み立てる、というノーマルレーサーとしては
定番中の定番手法になります。
こういうのも何度やったか分かりませんが、腰下の組み立てってJOG系とDio系を
比べると実はJOG系の方がコツが要るという点もあったりしま(略


…とまあそんな感じで最近は3YKばかりですが(汗
来週は天気が良ければ徳島ミニバイクレース参加予定ですし、再来週は真夏の
6時間耐久になるので体力持つ事を信じますよ。

ではではいつもながら日記だけですが今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜


記事No 1257
タイトル Re: やっと雨が止みました&近況とか
投稿日 : 2018/08/25(Sat) 13:32:40
投稿者 ロドヘム
参照先
ねぎのリーダーさん、常連のみなさんこんにちは!

私生活が多少落ち着いたので台湾旅行記なんかをこちらでこっそりと(ぼそっ

転職のタイミングで時間が作れたのでスクーター大国の台湾を旅行してきました。
気がつけばもう半年以上前になるんですね(汗

台湾国鉄の列車でぐるっと一周したり、台湾空軍の博物館に行ったりと旅行と言うより
マニア活動がメインでして、台湾人の友達にも『フツーの日本人が行かない場所に行く
よね?』なんて笑われましたがw

台湾の街中はスクーターばかり走ってる日常でして、この辺は動画サイト等で検索して
頂いた方が面白いと思います。無数のスクーターが一斉にスタートする動画等が発見
できると思います。

時代的にもう4サイクル車がほとんどで、なかにはGogoro2等の高性能な電動スクーターが
走ってまして・・・無音での接近に気づかずにはねられそうになったとか秘密で(爆

2サイクルは少数のJOGが生き残っていますが台北市内ではほとんど見ることができない
状況で、南部の高雄辺りのほうが生き残りに遭遇できると思います。

画像は台北市内の街中で見つけたSYMのAF18ですが、オーナーさんのこだわりでしょうか
ホンダ仕様になっている事に感動しました☆しかもとても綺麗に乗られている個体で
もしもオーナーさんと話せる機会があればよかったかな?なんて思います。

ちなみに日本語しか話せませんけどね、自分(キリッ

ついでに無断で撮影してすみません・・・m(__)m

緑色のナンバープレートは50ccだと台湾の友人に教わったので、縦DIOの亜種的な物とか
いくつか発見できましたが、ボロボロで酷使されてる物ばかりだったので一番綺麗な
このDIOを載せておきます!

バイクパーツ店も偵察に行きましたが、当然ながらスクーター用品ばかりでシグナス系や
アドレス系のオーナーの方ならよだれが出ると思いました。

ただ、自分が歩いてみた感想だと台湾の皆さんは実用車としてスクーターに乗られている
ので、無塗装部分が白くなっていても気にしてないです。そんな感じなのでカスタムして
乗ってる方は極少数派になるイメージでした。

あと10年早く訪れていればもっといろいろ楽しめたんじゃないかな?なんて思いました。

ここから余談ですが、台湾国鉄では日本で言う旧型客車が南部の方に残っていて走行中も
ドアが開くなんて列車に乗る事ができます!台湾新幹線はそのまんま日本の新幹線の乗り
心地そのものでマニア的には『ふーん』で終わる高性能っぷりです(謎

台湾空軍の博物館は自衛隊では採用されていない戦闘機に加えて共産圏から亡命してきた
MiG戦闘機各種が展示されていて、これまた有意義な内容でした★

後は酒呑み限定ですがカバラン蒸留所というウイスキーの工場見学も楽しんできまして
日本の蒸留所だと白州蒸留所のイメージに近いかなぁ?という感想でした。

以上、台湾人も呆れる日本人らしくない台湾旅行記でした(滝汗

- WebForum -