[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1466
タイトル トリコロールなDio
投稿日 : 2020/05/16(Sat) 00:34:22
投稿者 虎の穴わーくす
参照先
管理人様 皆様

お久しぶりでございます。

ひょんなことからトリコロールなDio君を
入手しました!

この型は私が16歳で免許を取り、初めて購入した車両と
同型、同じカラーなので、青春がフラッシュバックしてきますw

記憶によると当時、デイ◯ナのボアアップキットと
ブルーエンジェ◯の二本出しチャンバーを装着
焼きつかして、何キロも押して帰った記憶もwww


記事No 1469
タイトル Re: トリコロールなDio
投稿日 : 2020/05/16(Sat) 22:52:11
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
虎の穴わーくすさんお久しぶりでございまっす。
色々厳しい世の中になってますが踏ん張って行きましょう〜


っとこれまた懐かしいと言いますかレア、と言いますか…
もはや「レトロ」感すらある初期型Dioですね(爆

なるほど、この型のモデルが最初の愛車だったのですね。
色も同じ、となればなかなか感慨深いものがあるかなと思います。

カラーリングって、歳を喰った今となっては変更したりするのも普通に
可能だったりしますが逆にノーマルスタイルそのまま、といったところに
「味」を見出せる様になればもう大人なのかな〜と勝手に思い込んで
いたりするのは秘密です(笑

…私、最初の愛車って未だに保有はしていたりしますがもちろん原型や
元のパーツはありませんのでそれは別物とも言(以下略


> 記憶によると当時、デイ◯ナのボアアップキットと
> ブルーエンジェ◯の二本出しチャンバーを装着
> 焼きつかして、何キロも押して帰った記憶もwww

デイトナのボアアップはアルミ製で鉄スリーブ、ってのが謳い文句であった
時代だったかなと思いますが、後になって分析すると正直、売り文句の
割にはハイパワー傾向でもなかった、というのは秘密ですが…
(センターリブ仕様ありましたが見掛け倒しですしね)

ブルーエンジェル、似たデザインの某赤土竜製と違って根元からきちんと
2本に分かれていた、単気筒用チャンバーとしてどうなのよ的なデザインで
あった事の記憶しかありませんが今となっては当時だから出来た
デザインなのかな、と感慨深くもなってしまいますよね…

なおトラブルで押して帰るというのはチューンの洗礼と思ってます(笑
一度はこれを経験しないと性根に入らないかな、とも。
私もなんどかそういうハメになった事ありますし、それをバネにして今の私が
ある様な無い様な(略


ではでは、今回はこの辺りで失礼をば。
管理人でした〜

記事No 1471
タイトル Re: トリコロールなDio
投稿日 : 2020/05/19(Tue) 15:19:54
投稿者 ジョルノ おやじ
参照先
虎の穴わーくすさん。お元気そうで何よりです。
dio が初めての原付きなんですね。私は親父から譲って貰ったサリアンでした。
時が流れて当時モノになると、その車体がある場所だけその時代がそこにあるような妙なチカラがありますよね。。。ちょいと真面目に掘り下げると、記憶の蓋に対する破壊力ってあるんだろうと思います。薄紫21なysr でコンビニ前に乗り付けると、私と同じくらいの年頃のオバチャン客が初彼氏にでもバッタリ会ったかのように脚が止まる事もありますよ。(BGMユーミン曲)


記事No 1484
タイトル Re^2: トリコロールなDio
投稿日 : 2020/06/05(Fri) 07:53:45
投稿者 としゆき
参照先
管理人様 みなさん 
おはようございます。

僕の初めての原付はNS50Fでした。
街中で見かけることが無くなりさみしいです。

記事No 1486
タイトル Re^3: トリコロールなDio
投稿日 : 2020/06/09(Tue) 02:51:46
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
うーん旧車談義ってのを楽しめるお年頃になったんだなあ、としみじみと
思ってしまうのは秘密としまして…(汗

>>ジョルノ おやじさん

YSR、今でも現役稼動というのはホント凄いですね〜
あまりタマが無かった車両なのでパーツ供給も厳しいとは思いますが、
そういった車両こそ大切にされるべきだなあとも。

自然空冷12インチ5速MT…NSR50が出なければ3/4スポーツ車として
一世を風靡したのかなあ、と思うのは詮無き事ですよね(汗

大昔、友人が乗ってましたがチャンバー装着車だった為に他の車種とは
異なりすさまじいピーキーさでまともに扱えなかったのを記憶してたり。


>>としゆきさん

NS50Fですか〜。このバイクってあまりノーマルスタイルで乗る方が
居なかったという外装チューンが定番だった記憶しかありません(汗
「丸目が似合う」なんてこのバイクの為にある言葉かなと。
でもホントに見なくなりましたね。

とはいえ、実際には後に出たNS-1よりはるかに軽くハイギヤードですし、
MBX50とは異なり前後17インチの抜群の旋回力、実際のスポーツ走行だと
レプリカであるTZR50よりはるかに「走れる」という…
見た目と運動性能のギャップが激しすぎる名車だ、と私の中では
まとまってたりします(笑

実は私、これの不動車を1.5台分位持ってるんですがいつか乗ろうと
思って数十年なので…もっと若い時に乗りたかったなあ、というのは
秘密だったりしますね(泣


うーん私も人並みには古いのが好き、という事を暴露しつつ今回は
このあたりで失礼をば。
管理人でした〜

- WebForum -