[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1616
タイトル 色の道
投稿日 : 2022/02/01(Tue) 23:28:11
投稿者 SU−27
参照先
みなさまこんばんは。
今年も早々トラブル発生です。
30タクト「ツンデレさん」ですが走行中何かライトの照射範囲が変に揺れてるのに気づき見てみたら…ぱっきり割れてました(上)
駐輪場かどこかでぶつけられたんでしょうか…orz
こんなこともあろうかと用意はしていたスペアパーツ、ですが色が合わないためカー用品店で塗料を見繕い急遽塗装。
ホンダの四輪用ルビーレッドPを使ってみましたがやはり少し明るすぎる…
(ツンデレさんの本来のキャンディーガーネットレッドはかなりマルーンに近い。ボルドーレッドPのほうが近いか?)
ので、ライトカバー上部の防眩塗装に開き直ってレッドブラウン(ドイツ戦車用、模型用塗料)を起用。
研ぎ出しその他手のかかることは省略。土日のみの突貫で出来る限りの作業で何とか復活。
ウインカーレンズにもひび割れがあったので発注しようとしたら在庫切れ、中古を探すしか無いようです。
こっちが地味に不安を煽る…純正部品もだんだん欠品が増えてるようです。どこまで粘れるか。


記事No 1617
タイトル Re: 色の道
投稿日 : 2022/02/08(Tue) 22:27:47
投稿者 としゆき
参照先
こんばんはー。
なかなかの重症ですね。
今日、知ったのですがメグミックス専用補強シートみたいなヤツ使ってみては?どうでしょうか?
僕はプラリペアは下手くそで苦手です。捨てる寸前のいらないカウルの破片と針金とハンダゴテで無理矢理くっつけます。
ではでは。

記事No 1618
タイトル Re: 色の道
投稿日 : 2022/02/15(Tue) 00:20:50
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
SU−27さん毎度でございます〜

…っていつもながらトラブルでしょうか(汗
経年劣化と振動でライトカウル下部の丸棒部分は割れる事はあるかと思いますが
これはさすがに酷いと言いますか、事故的なものでしょうね_| ̄|○


> ホンダの四輪用ルビーレッドPを使ってみましたがやはり少し明るすぎる…
> (ツンデレさんの本来のキャンディーガーネットレッドはかなりマルーンに近い。ボルドーレッドPのほうが近いか?)
> ので、ライトカバー上部の防眩塗装に開き直ってレッドブラウン(ドイツ戦車用、模型用塗料)を起用。

車の純正色と違ってバイクの純正色って缶スプレーでは手に入りづらいですよね。
近年はそういった物もあるみたいですが、やはり数が足らないという(泣
調色前提ならプラカラー的なモノもありかなと思いますし、私も大昔やりましたよ(笑


> ウインカーレンズにもひび割れがあったので発注しようとしたら在庫切れ、中古を探すしか無いようです。
> こっちが地味に不安を煽る…純正部品もだんだん欠品が増えてるようです。どこまで粘れるか。

コケて壊れるパーツは純正でも在庫が無くなるのは早いですし、中古市場でも
どうしても品薄になりがちですから旧車はつらいです。
…こういうのはまだ使えるレベルなら我慢して使い続け、その上でストックも探していくと
いうのも手だと思いますよ。

しかしライトカウル部分はここまでの割れだと修理してもほぼ持たないですしね。
こういう樹脂ってかなり修正しづらいんですが、としゆきさんのおっしゃる様な
FRP系補修シートも面に対しては有用かなとも。
…私なら裏からべっとりFRP貼っちゃいます(爆

なお簡易的にならアセトンでプラを溶かして接着する、というのもお手軽ですよ。
大きい所にはやはり車のバンパー的に、針金みたいなのを熱して埋め込んでいくと
ある程度強度は出ますし…

が、壊れていない内に裏側へホットボンドで裏打ちしておくとか、そういった補強を
施しておくのも予防にはなるので参考までに。


ではでは…欠品との戦いもこれまた味だと信じつつ今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 1619
タイトル 色の沼
投稿日 : 2022/03/13(Sun) 23:46:37
投稿者 SU−27
参照先
> ホンダの四輪用ルビーレッドPを使ってみましたがやはり少し明るすぎる…
> (ツンデレさんの本来のキャンディーガーネットレッドはかなりマルーンに近い。ボルドーレッドPのほうが近いか?)
と、いろいろタッチペンで試したもののボルドーレッドPでも初期型のキャンディーメープルレッドぐらい。
そして見つけたのが「プレミアムディープロッソP」。4輪ではN−BOXやステップワゴンに使われているカラーです。
しかしこれ、タッチペンはあっても缶スプレーは無い…
「無ければ作ればいいのよ!」うちの女神様がとんでもないお告げを下しました。ホルツやソフト99では大型カー用品店でその場で塗料を調合するサービスがあります。
(カラーコードがある純正色で、なおかつ調合データがあるものが条件)
お値段も1本3000円は越しますがデイトナの2輪用純正色塗料でも2000円するのでまあそのぐらいは気合入れましょう。
ちなみに2社とも作ってもらい試してみましたが、ホルツはラメが強めで単なるマルーンメタリックっぽくソフト99のほうがよさげな色味です。
複雑な色ですよ、普段はマルーンですが強い光を当てると少し赤みが差します。
燃料タンクリッドとライトカバーのふた(マスターシリンダーの付くAF31ではこのフタを取る)で試し塗りと作業手順の確認。
サーフェーサー→パテ跡隠しの銀→下塗りのマルーン(鉄道模型の阪急マルーン。色調が近い)→プレミアムディープロッソP→上塗りのウレタンクリアー
の順に塗っては磨き塗っては磨きの繰り返し、やたら手間はかかるがそれが一番仕上がりは良くなる。
この手のパール色、4輪の新車買うと何万も高くなるわけです。
あとは、カラーコード探す手間はどうしてもあるのでホンダ(とスズキ)は2輪と4輪の塗色管理共通にしてくれたらな…とか思ってしまいますね。


記事No 1620
タイトル Re: 色の沼
投稿日 : 2022/03/26(Sat) 20:58:07
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
SU−27さん毎度でございます〜
缶スプレーでの色合わせはさらにチャレンジ中だったのですね(汗

> と、いろいろタッチペンで試したもののボルドーレッドPでも初期型のキャンディーメープルレッドぐらい。
> そして見つけたのが「プレミアムディープロッソP」。4輪ではN−BOXやステップワゴンに使われているカラーです。
> しかしこれ、タッチペンはあっても缶スプレーは無い…

カラーコードのある色が必ずスプレーがあるとは限らないのがポイントですね(泣
かつ、純正色って減るどころか時が経つごとにどんどん増えていきますし。


> 「無ければ作ればいいのよ!」うちの女神様がとんでもないお告げを下しました。ホルツやソフト99では大型カー用品店でその場で塗料を調合するサービスがあります。
> (カラーコードがある純正色で、なおかつ調合データがあるものが条件)
> お値段も1本3000円は越しますがデイトナの2輪用純正色塗料でも2000円するのでまあそのぐらいは気合入れましょう。

あ、これって最近よくある調色機ですよね。私も置いてあるのは見た事あるんですが
実際に使った事は無いので…結構お値段が張る分ちゃんと作ってくれる物かなと。


> ちなみに2社とも作ってもらい試してみましたが、ホルツはラメが強めで単なるマルーンメタリックっぽくソフト99のほうがよさげな色味です。
> 複雑な色ですよ、普段はマルーンですが強い光を当てると少し赤みが差します。

うーん、このあたりは元のパールやメタリックの配合具合にもよって極端に
違ってきますし、プロでも少しずつ色見を変えて試し吹きして作っていく物ですから
やはり一発で、というのは物理的に無理があるのでしょうね…


> 燃料タンクリッドとライトカバーのふた(マスターシリンダーの付くAF31ではこのフタを取る)で試し塗りと作業手順の確認。
> サーフェーサー→パテ跡隠しの銀→下塗りのマルーン(鉄道模型の阪急マルーン。色調が近い)→プレミアムディープロッソP→上塗りのウレタンクリアー
> の順に塗っては磨き塗っては磨きの繰り返し、やたら手間はかかるがそれが一番仕上がりは良くなる。

ベースの色や上塗りの色の吹き具合によっても仕上がりのメタリック具合とかは
変わりますから、テストピースで試し吹きを繰り返すって実はかなり手堅い手段に
なるかなと。
結局、納得する色合いにするには手間が一番大切、という塗装の基本中の基本が
あるというのが世の中ですしね〜
何はともあれ、上手く色が出せた様で良かったですよ。


> この手のパール色、4輪の新車買うと何万も高くなるわけです。
> あとは、カラーコード探す手間はどうしてもあるのでホンダ(とスズキ)は2輪と4輪の塗色管理共通にしてくれたらな…とか思ってしまいますね。

こればっかりはソリッド色と比べてもいけませんし、補修の時は塗装屋さんが
苦労する傾向ばかり強くなっていると思いますです(泣
カラーコードが共用じゃないのは何かあるのかな、と思いますが二輪四輪では
色々別口扱いにしないと不味い大人の事情もあるのでしょうね〜
…純正部品のラベルとかは基本同じなのに、と(爆

ではでは、バイクの純正色に関してはトラブルが起こらないのが一番、という事で…
管理人でした〜

記事No 1622
タイトル 果て無き道
投稿日 : 2022/06/12(Sun) 19:53:47
投稿者 SU−27
参照先
ちまちまと作業を続けようやく仕上げのウレタンまで完了、一応の完成を見ました。
作業の工程ごと、光の加減でも見え方が違うこの色。
左上が純正のキャンディガーネットレッド、右下がプレミアムディープロッソ。
日陰で遠目には違和感が無いのですが強い光が当たると少し赤く見えます。写真でわかるかな?
下の写真、ついでに少しばかりのチューンアップ。NGKパワーケーブルを投入。
エンジンを回すと明らかに元気さが違う。アイドリングがかなり上がるほど。
キャブを再調整して走り出すとこころもちトルクが増したようです。


記事No 1623
タイトル Re: 果て無き道
投稿日 : 2022/06/20(Mon) 23:47:34
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
SU−27さん毎度でございます〜

おお塗装の方は納得の仕上がりになったのですね。
キャンディやメタリックは光を透かすとモロに色味の違いって出てしまいますが…
これだけは調色のみならず塗り方や厚み等にもかなり左右されますから、
ぱっと見で分からなければ良し、としないといけないかなとも。

…閲覧環境にもよると思いますが色味の違いは分かります(汗


で、下の写真はNGKケーブルですか。
ジョイントの長さで結構距離を取られてしまうのがAF18系の泣き所ですが…
いっそ、IGコイルの根元からケーブル切断して銅芯を差し込みテープで
巻いて絶縁しておく、とかでも良いかなと。

あ、それと写真ではシュラウド側のゴムフタが見えませんが、ここのゴムフタは
装着しておかないと冷却エアがプラグホール部から逃げるのであまり
よろしくありませんよ〜


ではでは今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜



P・S
しかし私自身あまりこちらにネタを記さなくなったというのも問題で(以下略

記事No 1673
タイトル Re:3R0から始める全塗装生活
投稿日 : 2023/04/30(Sun) 22:34:52
投稿者 SU−27
参照先
> SU−27さん毎度でございます〜
>
> おお塗装の方は納得の仕上がりになったのですね。
> キャンディやメタリックは光を透かすとモロに色味の違いって出てしまいますが…
> これだけは調色のみならず塗り方や厚み等にもかなり左右されますから、
> ぱっと見で分からなければ良し、としないといけないかなとも。
>
> …閲覧環境にもよると思いますが色味の違いは分かります(汗
どうにも明るい光の下では違いがわかってしまうので再度色の選定から。
ようやくたどり着いたのはトヨタの「ブラキッシュレッドマイカ」。テストピースに吹いての色具合もプレミアムディープロッソより深いキャンディガーネットレッドに近い色。
この色はレギュラーでスプレー塗料があり調合サービスでの色では不安だったばらつきの不安もなく何よりお安い。(およそ¥1600)
どうもホンダならホンダの車の色から探せば、という既成概念に引っ張られていたきらいもあったようです。
外装は複数セット用意し完成したプレミアムディープロッソと今度のブラキッシュレッドマイカをそろえてみようと思います。

- WebForum -