[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 428
タイトル 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/05/30(Wed) 00:26:54
投稿者 teketeke
参照先
ねぎのリーダーさま 再度こんばんわ(笑)

私、いたずらに話が長くなる傾向がございまして、「質問」「画像」など
テーマが決まった掲示板には、あまり向いてないかと思われまして(爆)
勝手しましてすみません…^^;

> っと、お名前の件ですが

これ、多分ですが昔から分析して思うに「teketeke」という
HNのトラップだと思いますので、どうかお気になさらずに(笑)

慣れて頂くと、平仮名にて省力化で「てけ」が多かったですw

…と、自分でクラッチをイタズラしておいてクラッチインが
4600rpmまで上がったらビビッたteketekeでございます(笑)

ミートは6300rpmでした…


> ふむふむ…AF18系エンジンで3.50仕様、となればサスの選定からすでに難しい
> 面もあるので、直径50φだとちと厳しくなりますね。

以前にアドバイス頂いたタイヤサイズの件も有り、フロント80/90-10BT39ssも考えた
のですが、輪っかが小さくなることに多少抵抗もございまして、ラインアップを
眺めながら(コンパウンド種類など)こと10インチホイールについてはインチサイズ
の方がいい具合なのでは?と思ったりしまして…ならばやはりリアは3.50仕様…
リアに100/90入れるとなると意味が変わってくるような…と思いまして…

> さすがに15o削るのは不味いと思いますが、この辺りは現物合わせもかねて
> なんとかするしかありません_| ̄|○

15mmは冗談なのですが(笑)何も考え無しに買ってしまって、既に売る算段を(爆)
一度、当ててはみたのですけどねw カヤバVS255S…これもうちょっと長いの…
リアサスアダプター? 悩み所です^^;


> 日常茶飯事なので、自分で確認してなんとかするしかないというのが現実です(泣

そうなのですよね…うっすら感じてましたが、本当に知りたかったら自分で現認して
測れということなのですよね(汗) やはり甘くなかったですね(笑)


> 右コーナーと左コーナーでフロントタイヤの入りが違う、なんてLVですし、
> 場合によってはなかなか難しいかなとも。

まぁ、感じ取れるか否か、で言えば現状でもそうなのですが、左右で得手不得手も
ありますし、クローズドコースでも無ければ判らない部分でしょうか?
2〜3mmの違い…タイヤパターンにセンター溝が有れば、溝一本以内なのですが、
現状、恐らくリアホイール自体が1/8周範囲でソレ位の歪みがあります。(深刻)
それもこれも考えると納得しないなと言うのは本音です(汗)


> これ、基本的にはノーマル新車であれば垂直に立っていますよ。

2基目の細軸小径の時が斜めっていたのです。そういうものか?とか思いながら
流してましたが、そう言われて見ると、現在のZXエンジンでは真っ直ぐですね(笑)
「組み」の問題でも無かったようなので安心してますが^^;


> …そもそも、元々がユニットスイング式の片持ちタイプなのである程度は
> 妥協しないといけませんし、バッチリ合わせようとするとゴムブッシュである事を
> 半分くらい捨てないといけませんからかなり面倒です_| ̄|○

かなり面倒と言うか、まるっきりスタンスを変えて付き合わないと
実現しない事柄かもしれません。うっすらとはわかります(笑)


> そうです。墨ツボとかまで使ってやりましょうという訳ではありませんが、重力という
> 不変の物をアテにして行う、というのはシンプルながら確実性の高い手法なので
> 馬鹿には出来ないんですよね〜

昔から有る、地に付いて理に適った手法ですよね。近所に商業施設と
その駐車場は沢山あるので水平とれる場所も見つけ易いかとw

> あ、ジョルノおやじさんのおっしゃる様に、泥除けのリヤフェンダー

はい。これは時々気にして見ていて、この間「ズゥダンダン!」とリア滑らせた後に
フェンダーをあてにホイル曲がりを発見した次第です(笑) 気にはして見ていたので、
すぐわかりましたが、今日現在エア漏れも無く…1/8週だけ歪んでました…
予備ホイール有るので、気は楽ですが…(曲がってたりしてw)

> この手の物はSSマシンとかでフレームとエンジンの具合を確かめるのに使っている
> 方もおられますし、使いようによっては役に立つと思いますよ。
> 私は持ってませんが精度的はかなり良いでしょうね。

5〜6千円で売ってる見て、用も無いのに少し欲しいかなと思った事があって(爆)
用も無しに欲しい道具が沢山ありますw


> 原付クラスだからこそ、ですね。
> 元が貧弱で劣化においても各部がおかしくなるという傾向が強いですし、そうで
> 無ければクランクケース部分のブッシュを交換したりはしないですし(笑

ま、でも最近は何でも機会を作って場数を踏む事がいいのかなと思ったりしてます。
私の周りに、三郎(笑)を気にかけてくれる人達も居て「エンジン載せ換えるなんて、
分解するなんて、すごい」と言ってくれますが、その内容を語ることは少ないです。
未だに自分で気付かない、見ていない、触っていない事の方が断然多いのですから^^;

大家さんが面白そうに見ててくれるのは「何より」心強いですが(笑)

動力系、駆動系、車体・サス…とご相談させて頂いて、ねぎのリーダーさまが仰られる
「トータルバランス」をやっとこさっとこ考えられるところに来たかなと思っています^^


> 足廻り、車体廻りを考える事は自然と優先度が高くなるとも言えます。
> …私の場合はサーキット用途とかで慣れているのもあり、余計に気になってしまう
> 体質だから、というオチですが_| ̄|○

「車体ありき」ですよね。エンジンなんか造り直せばいいという極論は置いといて(笑)
足廻りと言えば、最近フロントサスにヒョコヒョコと細かい上下動を感じるように…。
再度コンテンツを拝見して「真似する項目また増えた」と思いつつ、リアが先だろ?と
やらずに悶々したりwフレームあるからいちから造ってみるか?とか…

水面下で地味な細かい手直しは進行するも、大きな所の優先順位が取れず悩みます(爆)


> タイヤが小径だと、直進安定性を補正するのにはちょっとの力で済むので意外と
> 気づかない、という黄金パターンになる事が多いですしね。

職場によく来る派遣の子のtodayは右曲がりです…告知してませんが…(笑)
私のAF28乗って「はやーい」とか言ってはしゃいでましたが…


> やはり今時は正常なAF28ZXってのはなかなか無いでしょうね〜
> とはいえ、そうであればフレームは曲がってない事を信じ、ステムやフォーク等を
> 新品交換した上でリヤ廻りの具合を確かめるしかありません(汗

そうなんです。今の「車体」は私が乗ってから7500km走っているのですが、
誰がどうやって組んだか知らないフロントですし、考えてはいました^^
結局は自分が納得いくように、組んだら良いのかもしれませんね。
手放し運転で真っ直ぐ走るから良しとしている今日現在…w


> そういえば私、昔レース用のライブDio-ZXで本当に微妙におかしい、といった状態に
> なった事があり、最終的にフレームを新品で買っても改善せず、結局は「少し前に
> 新品交換していたステム」がわずかに曲がっていた、というオチだったという(笑

「ステム」って私にとって不思議で怖い部品です。何故と問われても…なんだろ?(爆)
普段見えないからでしょうか?見る分には丈夫そうですが簡単に曲がるのですね…
「大丈夫」って無いのですね…。何かこうしてお話伺っていると、1台当りもう2台
くらい予備車が必要な気がしてきます(笑)実際、部品取り用のAF28が1台あるだけで、
ボルト1つからえらく重宝しています。中古のボロでもそうなので、主要部品は尚更
新品ストックとか欲しいですね〜。自動車弄りに較べたら可愛いものですし…。

でも、新品のフレーム買うって豪儀ですね…w


> なるほど、一軒家だと色んな作業の自由度はあがりますから是非…と言う訳にも
> 行きませんよね。
> 私なんかは恵まれている方ですが、これも状況が変わってしまうと同じ事が同じ
> スタンスで出来るのか、といえばかなり疑問ではありますよ(汗

そうなのです。予測するに「ナス、キュウリ」等が植わっていたり、物干し台と
洗濯物に阻まれてしまうとか、大きい車買おうよとか、自転車にすれば?とか…

…コンプレッサー…専用物置…三相引い…3台位並べ…単管と波板で…(願望)

無駄話が多くてすみません…^^;

teketekeでございました^^

記事No 430
タイトル Re: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/02(Sat) 09:21:59
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜

さてさてコッチに移動という事でいつものパターンを炸裂させてみたいと
思いますよ(笑

画像を貼りたい場合は画像板、何かしらの質問がある場合は質問板と、
わざわざ用途を分けているのでこうやって使い分けて頂けると管理人としても
非常に嬉しいところではありますね〜


> …と、自分でクラッチをイタズラしておいてクラッチインが
> 4600rpmまで上がったらビビッたteketekeでございます(笑)

なるほど、ノーマル風味エンジンでも5000rpm程度弱はいっても十分使えるかと
思いますし、どちらかというと好みの問題の方が大きいかなとも。


> 以前にアドバイス頂いたタイヤサイズの件も有り、フロント80/90-10BT39ssも考えた
> のですが、輪っかが小さくなることに多少抵抗もございまして、ラインアップを
> 眺めながら(コンパウンド種類など)こと10インチホイールについてはインチサイズ
> の方がいい具合なのでは?と思ったりしまして…ならばやはりリアは3.50仕様…
> リアに100/90入れるとなると意味が変わってくるような…と思いまして…

そうですねえ…やはり鉄板と言われる組み合わせにはそれなりのベターな
性能や特性があるからこそでして、メトリックサイズも悪くは無いのですがそれは
タイヤ自体の選択肢も減ってきますから融通は利かせづらい、という事も
あったりしますしね。

ちなみに、フロントが80/90-10でリヤが100/90-10の組み合わせの場合、タイヤの
幅そのものの前後での差は3.00&3.50よりも大きくなって来ますし、場合によっては
乗りづらくなる可能性も0ではありません(汗


> 15mmは冗談なのですが(笑)何も考え無しに買ってしまって、既に売る算段を(爆)
> 一度、当ててはみたのですけどねw カヤバVS255S…これもうちょっと長いの…
> リアサスアダプター? 悩み所です^^;

そうですね。AF18系クランクケース車にリヤタイヤ3.50以上のサイズをチョイスすると
いった場合だとリヤサス本体の寸法も大切になってきます。

とはいえ、こればかりはそこまでしてもタイヤを入れたいか否か、といった点に
問題が集約されるので、入りさえすれば多少サイドがサスに擦っていも気にしない、と
いう私の様な人間も世の中には居たりしますよ(笑


カヤバVS255Sなら直径としては太い方ではないので悪くありませんが、スプリングの
直径部分がタイヤの接地面の飛び出てる所に来るのは確実です。

で、フロントとリヤのタイヤ直径にも差異を付けるのが前提ならば、リヤサス自体は
ノーマルと変わらない255oでも結構フロント加重気味になりますよ。

今現在がノーマルをお使いなら余計にその寸法差以上にジオメトリ変化を体感する
事になりますが、1G沈下量からして結構違う、というのもミソなので、とりあえずは
ノーマルと同じ長さを入れてみても良いかなと思います。

ちなみにリヤサス用のヒップアップアダプターに関しては、これは安物だと明らかに
どう見てもヤバそうな強度の物もあるので、その辺りも加味が必要ですね…


> そうなのですよね…うっすら感じてましたが、本当に知りたかったら自分で現認して
> 測れということなのですよね(汗) やはり甘くなかったですね(笑)

そうなんですよ。私もある程度の方向性はご提示できますが、車両の個体差も含めて
リヤサスの種類や寸法なんてのは星の数ほどある訳ですから、結局はそれなりの
LVで段取りや理論を理解したうえで自分で手を下すしかない、という事で_| ̄|○

…エンジンとかならまた話は別ですが、足廻りに関してはこれでバッチリとか
万人向け、といった事はなかなかあるものでは無いので…


> まぁ、感じ取れるか否か、で言えば現状でもそうなのですが、左右で得手不得手も
> ありますし、クローズドコースでも無ければ判らない部分でしょうか?

車体の挙動はですね、いくらなんでもフレームが激しく曲がっていたりすれば
気付く面もありますが、タイヤのズレであればこれは難しいかもしれません。

あまりに派手にズレていれば分かると思いますが、これも個人個人で体感能力には
差があるものなので一概には言えないです。


> 2〜3mmの違い…タイヤパターンにセンター溝が有れば、溝一本以内なのですが、
> 現状、恐らくリアホイール自体が1/8周範囲でソレ位の歪みがあります。(深刻)
> それもこれも考えると納得しないなと言うのは本音です(汗)

ホイールのブレる歪みはDio系である以上どうしようもありませんので(笑
その位で割り切ってしまうのも一つの手ですよ。

実際、私もわずかにブレている程度ならば気にしませんし、サーキットでの限界領域で
あれば確かにまったく曲がりがないのが理想ではありますが、そこまでやっていると
ホイールが何本あっても足らなくなるのでちょびっとは妥協してますしね。

昔は峠を走っていたのでハイスピードでスライドさせてしまう事も多く、実際には
鉄ちんホイールは10本以上曲げてきたのでそういうものだ、と割り切らねば
正直やってられません(爆

なお、これは車両自体の使い方にもよりますが、段差とかをあまり気にしないで
ダン!と乗り越える使い方であれば、リム打ちの可能性もさることながらそれが
原因でホイールがブレるなんてのもザラにあるので、こればかりはアルミホイールでも
多少はマシなだけで基本は弱い物、と割り切らねば駄目です。


> 2基目の細軸小径の時が斜めっていたのです。そういうものか?とか思いながら
> 流してましたが、そう言われて見ると、現在のZXエンジンでは真っ直ぐですね(笑)
> 「組み」の問題でも無かったようなので安心してますが^^;

組み方では通常どうあってもなかなか目に見えてエンジンを傾かせる、というのは
難しいでしょうね。

リヤサスのオフセット具合を全く気にせず、上も下も目一杯締めこんで取り付けたり
すると、しばらく走行して馴染んでくるとリヤサスだけ斜めってる、って感じで
馴染んでしまう事もありますが、ワッシャー等でわずかでも補正し、ボルトナットも
適度に締めていれば普通はそこまで行かないです。


ちなみに縦型エンジン系のホンダスクーターの場合、元々のエンジンハンガーの
幅自体が狭く、補強も頼りないのでどうあっても多少の事で曲がりやすくはなって
いるんですよ。

車体のセンター軸に近い所だと、微細なねじれが起こっても結構な影響があるので
これも各部のズレを引き起こす要因の一つなんですね

ココもコーナー攻めてたりすると結構危ない場所で、ねじれる方向へ曲がると
いった事も多々あり、本当に元々の設計を疑わざるを得ないです…

その証拠に、ライブDio系ではハンガー自体の横幅はかなり取ってきていますし、
エンジン側の「組み幅」もスーパーDio系に比べればかなり広く強度も出していると
いうオチもありますしね。


> ま、でも最近は何でも機会を作って場数を踏む事がいいのかなと思ったりしてます。
> 私の周りに、三郎(笑)を気にかけてくれる人達も居て「エンジン載せ換えるなんて、
> 分解するなんて、すごい」と言ってくれますが、その内容を語ることは少ないです。
> 未だに自分で気付かない、見ていない、触っていない事の方が断然多いのですから^^;

他人様から見るといくら原付クラスのバイクでも、そこまでやっていれば奇異の目で
見られる事も多いでしょうね〜
しかし、これは隣の芝生が青く見えるのと同じでして、やってるかやってないかの差に
しかなりませんから…
言葉を返せば、理屈が分からなくてもまだやれるLVの少ないパーツ点数ではある、とも
言えてしまいます(汗


> 大家さんが面白そうに見ててくれるのは「何より」心強いですが(笑)

なるほど、これはかなり大きなメリットではと思ったり(笑


> 動力系、駆動系、車体・サス…とご相談させて頂いて、ねぎのリーダーさまが仰られる
> 「トータルバランス」をやっとこさっとこ考えられるところに来たかなと思っています^^

そうですね、トータルバランスって言葉は私良く使いますが、これってエンジンやら
駆動系やらのみに言える事ではありませんからねえ。
気持ちよく乗ろうとすればフルノーマル車でも改良していける点はありますし、
そういった点を含めて楽しめないといけないかな、と私は考えていたり…


> 「車体ありき」ですよね。エンジンなんか造り直せばいいという極論は置いといて(笑)
> 足廻りと言えば、最近フロントサスにヒョコヒョコと細かい上下動を感じるように…。
> 再度コンテンツを拝見して「真似する項目また増えた」と思いつつ、リアが先だろ?と
> やらずに悶々したりwフレームあるからいちから造ってみるか?とか…

そうなんですよ。いくらエンジンをパワーアップさせてもそれが乗る車体がヘボいのでは
楽しくも何ともありませんから。

よく言われる「じゃじゃ馬」的なピーキーな特性のエンジン、足廻りでも、そういうのは
上手な人が乗ればちゃんとそのピーキーさを生かして操れるからLVが高いのであり、
誰が乗っても運任せで恐ろしいマシン、なんてのは私は大嫌いなんですよね(笑


> 水面下で地味な細かい手直しは進行するも、大きな所の優先順位が取れず悩みます(爆)

が、スクーターの場合は社外リヤサスは絶対に必要な物なので、こればっかりは何を
おいても優先すべきです、と断言しておきますね(汗
エンジンにおけるタコメーターと同じ位に優先度は高いです。


> 職場によく来る派遣の子のtodayは右曲がりです…告知してませんが…(笑)
> 私のAF28乗って「はやーい」とか言ってはしゃいでましたが…

ある意味、こういうのは気付かない方が幸せ、という事もありますよ。
原付一種スクーターだと多少何かがおかしくてもそのまま乗る人の方が大半ですし
気にしなければ気にならない、というLVの場合はよっぽど危険な状態で無い限り
放置プレイにしておくのも一つの手段ですしね。


> そうなんです。今の「車体」は私が乗ってから7500km走っているのですが、
> 誰がどうやって組んだか知らないフロントですし、考えてはいました^^
> 結局は自分が納得いくように、組んだら良いのかもしれませんね。
> 手放し運転で真っ直ぐ走るから良しとしている今日現在…w

手放しで真っ直ぐ走るのであれば、そこまで酷い事にはなっていないという解釈で
OKだと思いますし、その感覚をしっかり覚えておいた上でリヤサスなりの変更を
行ってみる、というのが大切になります。

これも、自分の車両のびふぉあ/あふたーを覚えてないというのは一番駄目で、
そういうのが積み重なると「元に戻さないと良かったか悪かったかが体感出来ない」と
いう黄金パターンにハマりますのでご注意をば(汗


> 「ステム」って私にとって不思議で怖い部品です。何故と問われても…なんだろ?(爆)
> 普段見えないからでしょうか?見る分には丈夫そうですが簡単に曲がるのですね…

そうですね。見えないですがスクーターのステムというものはかなり貧弱でして、
段差ガンガン乗り越えたり多少でもフロントタイヤをぶつける事に抵抗が無い様な
乗り方をしていると、意図していなくても曲がってる車両というのもありますから…

少なくとも、その構成上フォークだけが曲がるなんてのはスクーターの場合では
まずほとんどありえないLVでして、一発で全部駄目になるなんて当たり前の様に
起こりますし、気付かないだけでフレームまでやられている事も決して珍しくは
無いというのが現実だったりしますよ。

それもある意味では当然で、時速30km/h+αの運用しか想定していない車両で
無茶ばっかりしてたらそりゃ壊れます、という事で(笑


> 「大丈夫」って無いのですね…。何かこうしてお話伺っていると、1台当りもう2台
> くらい予備車が必要な気がしてきます(笑)実際、部品取り用のAF28が1台あるだけで、
> ボルト1つからえらく重宝しています。中古のボロでもそうなので、主要部品は尚更
> 新品ストックとか欲しいですね〜。自動車弄りに較べたら可愛いものですし…。

部品取り車というのはあって損にはなりませんし、可能であれば登録出来る
フレームも予備があった方が万が一の場合には良いですしね。


> でも、新品のフレーム買うって豪儀ですね…w

うーん、これはレースやってるとやむなしなんですよ。
さすがに今ではそんな激しい転倒をする事も無くなりましたが、もっと一生懸命やってた頃は
コケ慣れるとはいえどうしても致命的な破損になる事もそれなりにありましたし。

もちろん、フレームなら中古でも良いんですがノーマルレースの様なシビアな場合だと
そういった面で人間、と言いますか走行中にライダー側のくだらないロス、気付かないに
しても無駄になる気遣いを生むのを嫌うので、本気で新車+αの状態を維持していると
言っても過言ではありませんから…
ある程度ボロでも良いのはカウルだけです(笑


> そうなのです。予測するに「ナス、キュウリ」等が植わっていたり、物干し台と
> 洗濯物に阻まれてしまうとか、大きい車買おうよとか、自転車にすれば?とか…
>
> …コンプレッサー…専用物置…三相引い…3台位並べ…単管と波板で…(願望)

こういうのは夢が広がっていく物ですが…自宅ではなくとも倉庫を借りるとか、そういった
方向性も悪くないかと思いますよ。

コンプレッサーに関しては、日中の使用であれば近年ではさほどうるさくない物も
出てきてますし、私が昔使ってた100V爆音機なんかよりははるかにマシではとも(笑


と、いつもながらぐだぐだですが本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 431
タイトル Re^2: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/03(Sun) 01:51:47
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま いつもお世話になります。

純正もどきKNエアクリーナーボックスから「本物」に
取り換えたら静かになって嬉しいteketekeでございます^^

掲示板は、使い分けが宜しいとのことなので安心して^^


> なるほど、ノーマル風味エンジンでも5000rpm程度弱はいっても十分使えるかと
> 思いますし、どちらかというと好みの問題の方が大きいかなとも。

何を悪戯したかと言うと、クラッチシュー両端のダラリと余計な耳部分?
を削り落として、割れ欠けしなそうな所に5mmの穴を1個ずつ開けました^^;
妄想通りの300rpmほどの変化だったので、それにビックリした次第です(笑)

4600rpmのクラッチインに慣れてみると、仰られる通りに4900rpm辺りでも
良いかなぁとか思ってます…調子に乗らない程度にやってみようかと^^;

クラッチシューは何か硬いもの(小石?)を挟んで荒らしたような穴凹が有り
近い内に交換したいのですが、もう少し遊んでみますw 但、アウター内側
にクラッチシュー幅で結構なスジが入っており、交換するものか考え中です。
どの道、トルクカム含めてOHで部品交換だとは思いますが…^^;

クラッチインで時々震動が出るのも…「う〜ん」と唸った次第です。
やや強化クラッチスプリングは持ってますがまだ先です(笑)


> そうですねえ…やはり鉄板と言われる組み合わせにはそれなりのベターな
> 性能や特性があるからこそでして、メトリックサイズも悪くは無いのですがそれは
> タイヤ自体の選択肢も減ってきますから融通は利かせづらい、という事も
> あったりしますしね。

そうなのです。「選択肢」については、アレやコレや見ながら認識致しました^^;
現在、前後の予備ホイールがあるteketekeは少し考えが強気になってまして(笑)

F90/90-10・R100/90-10としたところで選択肢が狭い上に何か違う気がする…
よくよく考えると「3.00と3.50でいいじゃん!」と思った次第なのです^^; 
仰られる通りにいわゆる「鉄板」の組み合わせには理由が有るものですね〜^^;


> こればかりはそこまでしてもタイヤを入れたいか否か、といった点に
> 問題が集約されるので、入りさえすれば多少サイドがサスに擦っていも気にしない、と
> いう私の様な人間も世の中には居たりしますよ(笑

そういうの賛成でーすw
「把握してれば良いのだ」ですよね^^

> カヤバVS255Sなら直径としては太い方ではないので悪くありませんが、スプリングの
> 直径部分がタイヤの接地面の飛び出てる所に来るのは確実です。

あぁ…やはりそうですか…画像でしか見た事無いですが
「逃げないなコレ」とは妄想しておりました^^;

> で、フロントとリヤのタイヤ直径にも差異を付けるのが前提ならば、リヤサス自体は
> ノーマルと変わらない255oでも結構フロント加重気味になりますよ。
> 今現在がノーマルをお使いなら余計にその寸法差以上にジオメトリ変化を体感する
> 事になりますが、1G沈下量からして結構違う、というのもミソなので、とりあえずは
> ノーマルと同じ長さを入れてみても良いかなと思います。

このリアサスについては、買って、車体に当てて、また外し…と
何故ここまで躊躇しているのか自分でもよく分からないのですが
他の件も含めて、また少しずつ頭の中が整理出来てはきたので、
やはり、今有るYSSサス270mmで走ってみます^^; 


> ちなみにリヤサス用のヒップアップアダプターに関しては、これは安物だと明らかに
> どう見てもヤバそうな強度の物もあるので、その辺りも加味が必要ですね…

何百円とかでオークションに有りますね(安物)…買う気しません(怖)
それは置いといても、自動車部品に近い、角度を調整したりするような代物は
存在するものなのでしょうか?上側アダプターも何かで見た覚えもありますが
山田氏アダプターのコンテンツを拝見しながらボンヤリと考えておりました…。
「造るモノ」かとは思いますけれど…。


> ホイールのブレる歪みはDio系である以上どうしようもありませんので(笑
> その位で割り切ってしまうのも一つの手ですよ。

走ってて何も無ければ忘れてるんですけど、何気に発見して、ややショックだったので^^;
テッチンで良いのでリアホイール買い集めようかと思ったくらいで(爆)


> なお、これは車両自体の使い方にもよりますが、段差とかをあまり気にしないで
> ダン!と乗り越える使い方であれば、リム打ちの可能性もさることながらそれが
> 原因でホイールがブレるなんてのもザラにあるので、こればかりはアルミホイールでも
> 多少はマシなだけで基本は弱い物、と割り切らねば駄目です。

流石に段差は「ゴロン…」と上り下りですw…と言うか、ここ最近車体を考え始めた
ところに、発見したホイールのブレだったので、些かナーバス気味かもしれません。
安心させて頂いたので、またジワリ考えます(笑)


> ちなみに縦型エンジン系のホンダスクーターの場合、元々のエンジンハンガーの
> 幅自体が狭く、補強も頼りないのでどうあっても多少の事で曲がりやすくはなって
> いるんですよ。
> 本当に元々の設計を疑わざるを得ないです…

やっぱりそうなんですね〜。正直初めて現物見た時の感想は「こんなので?」でした。
それでフレームの受け側も気になって、暫く双方をタバコふかしながら眺めてました。
「量産するって凄い事だな。」と変な感心しながら(笑)


> 他人様から見るといくら原付クラスのバイクでも、そこまでやっていれば奇異の目で
> 見られる事も多いでしょうね〜
> 言葉を返せば、理屈が分からなくてもまだやれるLVの少ないパーツ点数ではある、とも
> 言えてしまいます(汗

そうなんです(笑)
写メなど要らないですし、道具が有れば怖くもなんとも無い分解組立ですものね^^
多分、ガンプラのマスターグレード作れるヒトは普通に出来るでしょう(笑)
昨日、5年放置の原付動くようにしてとか言われましたが、やんわり断る方向で(笑)


> そうですね、トータルバランスって言葉は私良く使いますが、これってエンジンやら
> 駆動系やらのみに言える事ではありませんからねえ。
> 気持ちよく乗ろうとすればフルノーマル車でも改良していける点はありますし、
> そういった点を含めて楽しめないといけないかな、と私は考えていたり…

衝動と欲求のみで事を行うと、偏ったものになるかとも思いますが
「美味しい料理」には、材料も、下準備も、味付けも、器も必要?
チョイ足しOK、食べたいだけのヒトと、作るのも楽しいヒト。
なのかなぁ…と^^ 


> ある意味、こういうのは気付かない方が幸せ、という事もありますよ。
> 原付一種スクーターだと多少何かがおかしくてもそのまま乗る人の方が大半ですし
> 気にしなければ気にならない、というLVの場合はよっぽど危険な状態で無い限り
> 放置プレイにしておくのも一つの手段ですしね。

はい。そのtodayは危なくは無いので放置です。前タイヤ替えろとは言っておきましたw
「Dio速ーい、私も乗りたーい、欲しー」とか煩いのですがコレマタ放置です。


> これも、自分の車両のびふぉあ/あふたーを覚えてないというのは一番駄目で、
> そういうのが積み重なると「元に戻さないと良かったか悪かったかが体感出来ない」と
> いう黄金パターンにハマりますのでご注意をば(汗

そうなんです。それが嫌で、ひとつずつ少しずつやっていこうという方針です(笑)
クラッチとリアサスは一度にやっても混濁しないでしょうから同時進行でw
リアサスで動き方がどう変わるかは楽しみです。


> そうですね。見えないですがスクーターのステムというものはかなり貧弱でして、
> 少なくとも、その構成上フォークだけが曲がるなんてのはスクーターの場合では
> まずほとんどありえないLVでして、一発で全部駄目になるなんて当たり前の様に
> 起こりますし、気付かないだけでフレームまでやられている事も決して珍しくは
> 無いというのが現実だったりしますよ。

> それもある意味では当然で、時速30km/h+αの運用しか想定していない車両で
> 無茶ばっかりしてたらそりゃ壊れます、という事で(笑

やっぱりステムって弱いのですね^^; 少しばかり考えると自転車と
さして変わらない構造?(爆) あ、刺さり方が逆なのか…
短いフォークは狙って曲げないと、曲がらないですよね^^;


> 部品取り車というのはあって損にはなりませんし、可能であれば登録出来る
> フレームも予備があった方が万が一の場合には良いですしね。

もう1台やっぱり欲しいな…フレームは有る(笑)


> 本気で新車+αの状態を維持していると
> 言っても過言ではありませんから…
> ある程度ボロでも良いのはカウルだけです(笑

目指すはココですね〜。7月8日でAF28三郎 1周年です。

昨年から見れば別物になりましたが、まだまだですね〜。
都度その時点で7割方の仕上がりと思ってるのですが、
解ることが増えると、また7割方にもっていくのが大変^^;
…多分ずっと7割方です(笑)

でも、ねぎのリーダーさま 感謝しております^^

私も長々と駄文申し訳ありません。

デブコンと言うものが気になるteketekeより^^

記事No 432
タイトル Re^3: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/09(Sat) 06:44:12
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございまっす〜
ちょっと間が空いた管理人でございます。

…基本的にはHPにレス出来るのはこの位の間隔だったりするんですが、
これからの季節は出現頻度がさらにばらつくかと思いますのでご了承下さい(汗


> 何を悪戯したかと言うと、クラッチシュー両端のダラリと余計な耳部分?
> を削り落として、割れ欠けしなそうな所に5mmの穴を1個ずつ開けました^^;
> 妄想通りの300rpmほどの変化だったので、それにビックリした次第です(笑)

なるほど、シューのはじっこの部分をカットされたのですね。
遠心力的に考えるとはじっこの方であればある程、効果がありそうな気もしますし
それで大正解かと思いますよ。

…しかし、シューの軽量化というものは激変を求めるLVで加工するとかなり
デンジャラスになりますので程々にどうぞ(汗
物には限度という物がありますんで、流用クラッチスプリング等もお奨めです。


> クラッチシューは何か硬いもの(小石?)を挟んで荒らしたような穴凹が有り
> 近い内に交換したいのですが、もう少し遊んでみますw 但、アウター内側
> にクラッチシュー幅で結構なスジが入っており、交換するものか考え中です。
> どの道、トルクカム含めてOHで部品交換だとは思いますが…^^;

ふむふむ…シュー自体には運が悪ければ溝や欠け等も出る事がありますが、
アウターが全面真っ青に焼けているとか、シュー自体も油を噛んで真っ黒に
コゲているといった場合でもない限り、あまり過度にシビアになる必要は無いと
私は考えていますね。

クラッチアウターとクラッチシューの馴染み、アタリというものはそれなりに
時間が経たないと出ませんし、せっかく長距離、長時間を使って両者が
馴染んでいるものは出来る限り交換しない方が無難である、という事で…
あ、さすがにアウターに筋が入っているLVはちと不味いですが(汗


そもそも、クラッチシューはそれなりに「綺麗に減っている」方がわずかながら
クラッチイン回転数のUPにも貢献しますし、全面がアウターに対してきちんと
当たっていれば、それ以上の効率とかは求める部分が無い物なので。

遠心クラッチシューがが滑る、とかってのは「普通」はありえませんし、そもそも
スクーターのクラッチという物は発進時のクラッチイン〜完全ミートまでのみに
働いている物でして、走り出したらクラッチが切れる程の極低速にならなければ
加速性能には全く関係無いといっても良いですね。

なので、トラブらない限りは「パーツ劣化での交換」という事はあまりやらなくても
OKだと私は分析していますよ。


> F90/90-10・R100/90-10としたところで選択肢が狭い上に何か違う気がする…
> よくよく考えると「3.00と3.50でいいじゃん!」と思った次第なのです^^; 
> 仰られる通りにいわゆる「鉄板」の組み合わせには理由が有るものですね〜^^;

そうですね、サイズチョイスは好みの問題も大きいですが、メトリックパターンの
組み合わせとインチパターンの組み合わせ、双方を試してみないとはっきりとは
比較出来ない物なので、スペアホイールをお持ちならば同一銘柄のタイヤを使って
両方のパターンをこしらえて遊んでみるのも面白いかと思いますよ。


> そういうの賛成でーすw
> 「把握してれば良いのだ」ですよね^^

そうなんですよ(笑
わけもわからず推し進めるとか、勘違いしっぱなしでごり押しするというのはちと
不味いですが、自分でしっかりと物事を把握していればそれで良いんですね。

タイヤの側面にしても…多少擦っている程度であれば抵抗とかいうLVには
なりませんし、空気圧を低めにして本気でコーナーを攻めまくる、といった事でも
無い限りは大きな危険度がある訳では無いので(笑


> このリアサスについては、買って、車体に当てて、また外し…と
> 何故ここまで躊躇しているのか自分でもよく分からないのですが
> 他の件も含めて、また少しずつ頭の中が整理出来てはきたので、
> やはり、今有るYSSサス270mmで走ってみます^^; 

現状のリヤサスを決めているのであれば、とりあえずは3.50を履かせてみて
後から悩む、というのも一つの手ですよ。

結構色々なバランス的に変わりますから、そこからどうするかを考えてみても
悪くはありませんし、そもそもタイヤサイズ変更自体で激変が起こらなければ
やってみる価値自体が薄れてしまう、という事もあったり(汗


> 何百円とかでオークションに有りますね(安物)…買う気しません(怖)
> それは置いといても、自動車部品に近い、角度を調整したりするような代物は
> 存在するものなのでしょうか?上側アダプターも何かで見た覚えもありますが

ヒップアップアダプターですが、リヤサスの取り付け角度を変更したり出来る物は
基本的にはボルトオン商品、といった物では存在しませんね。
Dio系の車体だとそのリヤサスの取り付け方にも問題があり、全くと言って良い程
自由度が無いので、何かをこしらえるとしてもかなりの制限があったりしますし…

JOG系ならば上側ずらしや下側の新規作成等で、かなり色々な事が出来ますが
Dio系だとそうはいかないというのは悔しいですが…
元々、Dio系リヤサスの動作はそこまで悪くは無いのであまり気にならない、とも
言えますけれども(笑


> 山田氏アダプターのコンテンツを拝見しながらボンヤリと考えておりました…。
> 「造るモノ」かとは思いますけれど…。

アレってかなり前の試作品でして、実際には後々にきちんとした物をこしらえて
おられましたし、レースの世界だとワンオフにてJOGのリヤサスの下側取り付け部を
大きく変更して作用角を寝かせている、といった車両もありましたね。

Dio系でも、エアクリを無視すればなんとかなると思いますが、そこまで寝かせても
逆にハンガーの動作との整合性を取るのが難しくなるので、やはりリヤサス本体の
性能UPでの高性能を求める方が筋と言えば筋なのですが…

余談ですが、リヤサスをさらに寝かせた場合だと、よっぽど圧側&伸び側の
減衰力があるリヤサスで無いとかなり腰砕けになります。
事実上、そういったイタズラをするにしても市販品リヤサスのLVではメリットは
あまり生かせない、といっても良いのが現実だったりしますね_| ̄|○


> 走ってて何も無ければ忘れてるんですけど、何気に発見して、ややショックだったので^^;
> テッチンで良いのでリアホイール買い集めようかと思ったくらいで(爆)

うーん、鉄ちんホイールだと新品で買わない限りはまず真っ当な物が現存している
可能性は少ない、と割り切った方が良いでしょうね。
アルミでも中古だと平気で曲がってたりする物もありますし、鉄だと余計に脆いので
「現物を確認出来ない中古品」はあまりお奨めは出来なかったりします。


> やっぱりそうなんですね〜。正直初めて現物見た時の感想は「こんなので?」でした。
> それでフレームの受け側も気になって、暫く双方をタバコふかしながら眺めてました。
> 「量産するって凄い事だな。」と変な感心しながら(笑)

エンジンハンガーはAF18、27系のDioではホイールと同等に弱いのが伝統です(笑
私、ホイールは当然としても、昔ハンガー曲げた事も何度かあるので峠LVの
使い方でも強度的には不十分である、とは言えますね…_| ̄|○


> そうなんです(笑)
> 写メなど要らないですし、道具が有れば怖くもなんとも無い分解組立ですものね^^

写真はですね、出来れば撮っておく方が良いと思いますよ。
もちろん、どこに何がくっついてたかを忘れるLVではちと問題ですが、そうではなく
写真を撮っておくと後々にふと何かを思い立った時、「あそこはどうなってたかな」と
いったイメージがすぐ取り出せるので。

私は不要な写真をどんどこ撮るタイプなので逆に収集が付かないというオチも
あったりしますが(笑
そういえばこの間、愛用のデジカメがぶっ壊れたので新しい…といっても中古品を
買ったのですが、前のデジカメはぶっ壊れるまでに5年間で13500枚程の写真を
撮っていましたね〜


> 多分、ガンプラのマスターグレード作れるヒトは普通に出来るでしょう(笑)
> 昨日、5年放置の原付動くようにしてとか言われましたが、やんわり断る方向で(笑)

確かに、マスターグレードを組める方なら構造やパーツ点数としては楽勝LVに
なってしまうかと思いますが…それでもそこはやはり実働する機械なので、
工具の使い方が最低限度知っている事が前提とはいえ、コツというものは色々な
部分にありますから、シンプルでも面白いんですよね〜


> 衝動と欲求のみで事を行うと、偏ったものになるかとも思いますが
> 「美味しい料理」には、材料も、下準備も、味付けも、器も必要?
> チョイ足しOK、食べたいだけのヒトと、作るのも楽しいヒト。
> なのかなぁ…と^^ 

そうですね、世の中には自分で料理をしたい人もいれば、美味しい物だけを
食べたいという方もおられますし、美味しい物を食べたいが為に自分で
料理を研究する方、自分では作らないが美味しい物を食べるためにお金を
掛ける事をいとわない方、いろんな方がおられますしね。

これもやっぱり世の中上手く出来ているモノでして、それなりに美味しい物を
食べたいのであれば大きく分ければ自分が苦労するかもしくはお金を出すかの
二択になりますし、安く上げて時間のコストを無視し、なおかつ美味しい物を
料理出来る、なんてのはかなり難しい事になってたり(笑


> もう1台やっぱり欲しいな…フレームは有る(笑)

そこまでいくともはや通常のLVでは無くなってしまいますが、そうしないと見えてこない
事というのもたくさんありますし、昔の様に程度まで同じ位の同一車種に乗っている
人間が身近に居る、という事はまず無いのが今の時代ですしね…

他との比較が出来ない、というのはこれはこれでかなりのハードルになるんですが
それをカバーする為にはやはりお勉強が必要かな、と私は考えてます。


> 目指すはココですね〜。7月8日でAF28三郎 1周年です。

おお、もうそんなになるのですかね〜
いやはや、どんな事でも楽しんでやるのが一番ですし、今後も無理をせずに
三郎さんとじっくりお付き合いしていって頂ければ、と思います。


> 昨年から見れば別物になりましたが、まだまだですね〜。
> 都度その時点で7割方の仕上がりと思ってるのですが、
> 解ることが増えると、また7割方にもっていくのが大変^^;
> …多分ずっと7割方です(笑)

そうですね、そういった意味ではある意味自分との戦いですし、妥協をどこに
持ってくるかも自分次第なので、正直終わりが無いとも言えるんですよね。

が、これこそが趣味性の強さとしてのメリットであり、レースとかの競技が前提で
あった場合だと、どうしても自分より他人に勝る事を考えてしまいがちなので
意外と変な所でストップしがちである、というのもあったりしますしね。

常に「完璧」だとは思わず、悪く言えば常にあら捜しを行いまくっているスタンスの方が
長い目で見れば楽しんでいける、と私は考えていますよ。


> デブコンと言うものが気になるteketekeより^^

最後にコチラですが、デブコンでしょうか?
二液性の金属パテですが…それ以外に表現のしようがありませんね(笑
使い所によっては別にデブコンでなくとも良い場合もありますし、私は基本的に
デブコンは高価なので他の物を補修に使ってたりしますよ。


ではでは。
いつもながらの駄文ですが本日はこれにて失礼しますね。
管理人でした〜


P・S
何やら面白そうなURLがあったので早速拝見しましたよ〜
今後の更新にも期待させて頂きますです。

記事No 433
タイトル Re^4: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/10(Sun) 04:40:59
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま こんばんは^^

リアサス換えたはいいが、90/90-10リアタイヤのサイドウォール擦ってて
汎用と言う呼び方の丁度良くないサスだなと思ったteketekeでございますw

リアタイヤは端まで綺麗に使えるようになりましたし、ハンドル(舵)の効きが
良くなった気がします。…積極的にハンドルを使えるというんでしょうか?
…今まで、車体の行きたい方向に自分を合わせてあげた方が怖くない…という
乗り方が染み付いてるなと思いました(笑)スクォートが抑えられたのも楽です^^ 

フルブレーキング時のリアの接地感が薄い気がするのですが、嫌いな感じでは
無いので良しとします。高い音で微かなリアタイヤのロック音が聴こえます。

色々、相反するところが良くなったと言うことは、リアが完全に負けていて
前後サスの各々仕事が上手くいってなかったってことなんでしょうか(笑)

ま、でもこのサス無駄にゴツイです(爆) KN企画から買った「汎用270mm」
YSSなのですが、下側取付部が幅広でワッシャ入れないと駄目なモノです。
車種別で拾ったのですが、多分寸法だけでカテゴリ入れしたのでしょう(笑)
スプリングが下方まで有るタイプで、最下部の巻きがタイヤに当ります。
ノギスで測ったら56mm強ありました(爆)…純正比較プラス22mmですね(汗)

もっと重くて大きな車体に使うモノだと考えたら、動き方も納得ですが^^;


前…金サスの動きが「渋い」件ですが、おかげで解りました(汗)
渋いうえに、仕事が遅い事がありますね…劣化もあるみたいなので
コレマタ、教えて頂いたメンテナンス項目に完全に入りました^^;

三郎車体は、私が乗ってから、既に8000kmですしw

…でもDioの車体は良いのかもしれないと少し思いました…


> …基本的にはHPにレス出来るのはこの位の間隔だったりするんですが、
> これからの季節は出現頻度がさらにばらつくかと思いますのでご了承下さい(汗

RESの頻度は通常そのようなものかと思われますよ〜w
2〜3ヶ月、放っておかれたらイジけますが(笑)

盛り沢山の日常が有ってのHPですので、楽しみが増えるというもの…(笑)


> クラッチアウターとクラッチシューの馴染み、アタリというものはそれなりに
> 時間が経たないと出ませんし、せっかく長距離、長時間を使って両者が
> 馴染んでいるものは出来る限り交換しない方が無難である、という事で…
> あ、さすがにアウターに筋が入っているLVはちと不味いですが(汗

そういうものですか〜。悪戯はした3日後には、ミート回転数等は微妙に
低い方へ(6000rpm以下)落ち着いたりしてましたので、クラッチについては
余り急なことをしてはイケナイなとは思いました。

> なので、トラブらない限りは「パーツ劣化での交換」という事はあまりやらなくても
> OKだと私は分析していますよ。

アウターのスジが・・・やっぱり気になります(汗)
アウターとシューの両方換えればとも思ったのですがw


> そうですね、サイズチョイスは好みの問題も大きいですが、メトリックパターンの
> 組み合わせとインチパターンの組み合わせ、双方を試してみないとはっきりとは
> 比較出来ない物なので、スペアホイールをお持ちならば同一銘柄のタイヤを使って
> 両方のパターンをこしらえて遊んでみるのも面白いかと思いますよ。

やっと最近、タイヤも自分で組み替えるつもりになって、
タイヤレバー等、揃えだしたので遊んでみる気満々ですw


> 現状のリヤサスを決めているのであれば、とりあえずは3.50を履かせてみて
> 後から悩む、というのも一つの手ですよ。

やっぱりサス選びから始めます(汗)安物でもなんでも効果は
有るのを知ったので、現実的な物選びをしようと思います。

> 結構色々なバランス的に変わりますから、そこからどうするかを考えてみても
> 悪くはありませんし、そもそもタイヤサイズ変更自体で激変が起こらなければ
> やってみる価値自体が薄れてしまう、という事もあったり(汗

店頭でタイヤを手に取って眺める事が多くなった今日この頃ですが、
「取り敢えずやってみる」時期がまた来た気がします(笑)


> ヒップアップアダプターですが、リヤサスの取り付け角度を変更したり出来る物は
> 基本的にはボルトオン商品、といった物では存在しませんね。
> Dio系の車体だとそのリヤサスの取り付け方にも問題があり、全くと言って良い程
> 自由度が無いので、何かをこしらえるとしてもかなりの制限があったりしますし…

実際、角度は殆んど動きようがないですよね…2輪車の場合、左右は当然垂直ですし
前後角度の自由度で、変化が有るなら知りたいと言うのが根源なのですが、自動車の
「ピロアッパー」に作用に模した、前後なり左右なりのが造れれば面白いのになと…。

少し、サスオフセットの話しも混ざって妄想してまして「有ったら便利」と思いつつ
コレ、サスの上下でやると自由長の制限にもなるのでどうかなとは思ってみたりしてw

200mm前後のローダウンサスとかあるので理屈の上では可能かな?とか思ったり(笑)
「サスマウントオフセットアダプター」とか高くて売れないだろうなぁ〜(爆)

> 余談ですが、リヤサスをさらに寝かせた場合だと、よっぽど圧側&伸び側の
> 減衰力があるリヤサスで無いとかなり腰砕けになります。

寝れば仕事はしにくくなりますものね。
極悪ロンホイとか、そうなのでしょうね(笑)

> エンジンハンガーはAF18、27系のDioではホイールと同等に弱いのが伝統です(笑
> 私、ホイールは当然としても、昔ハンガー曲げた事も何度かあるので峠LVの
> 使い方でも強度的には不十分である、とは言えますね…_| ̄|○

曲がるのですか…ハンガー…曲がりそうだけど(爆)
ハンガー部品出るかな…買っておこうかな…
ウイング店行ってみよ…


> 写真はですね、出来れば撮っておく方が良いと思いますよ。
> 写真を撮っておくと後々にふと何かを思い立った時、「あそこはどうなってたかな」と
> いったイメージがすぐ取り出せるので。

まさしく備忘録ですね。1度では詳細に覚えてはいないですものね^^
…そうかもしれません…作業用にひとつ調達しようかな…

> そういえばこの間、愛用のデジカメがぶっ壊れたので新しい…といっても中古品を
> 買ったのですが、前のデジカメはぶっ壊れるまでに5年間で13500枚程の写真を
> 撮っていましたね〜

デジカメもいつのまにかお小遣いで買える品物になりましたね。
それにしても見事にギガ容量なマイピクチャフォルダができますね〜w
…作業するときには撮ってる感じですよね…その枚数…

> 確かに、マスターグレードを組める方なら構造やパーツ点数としては楽勝LVに
> なってしまうかと思いますが…それでもそこはやはり実働する機械なので、
> 工具の使い方が最低限度知っている事が前提とはいえ、コツというものは色々な
> 部分にありますから、シンプルでも面白いんですよね〜

そうなのです。面白いのですw 感触を確かめながら…
そこは聞かれても、中々説明しようがないですよね(笑)

工具の使い方…コレ私世代、お父さんな年代(笑)ですが自転車のパンクが直せない
人たちも圧倒的に多いらしく、その子供は「直す」という概念が無いのが当たり前
になるみたいですよね。職場の男の子が、自転車のブレーキが効かないと言うので
見てる前で直してあげたことがあったのですが、周りで見ていたパート主婦の方達
に口を揃えて賞賛して頂きまして(汗) 聞けばパンクなどもってのほか、家の照明
の交換さえおぼつかないとか…とある人は、旦那の兄弟にいつも頼んだり等々…。

一般的な工具の使い方を知っていると言うのは「少数」みたいですよ(汗)


> そこまでいくともはや通常のLVでは無くなってしまいますが、そうしないと見えてこない
> 事というのもたくさんありますし、昔の様に程度まで同じ位の同一車種に乗っている
> 人間が身近に居る、という事はまず無いのが今の時代ですしね…

そうですね〜。ご近所にはライブはカナリ居るのですが、スーパーとなると…
そう思って考えると、新しく?作るのもいいかなぁと思ってみたり…
ZXエンジン単体で探すと高いですね…車体は安くなった気がします(笑)

> 他との比較が出来ない、というのはこれはこれでかなりのハードルになるんですが
> それをカバーする為にはやはりお勉強が必要かな、と私は考えてます。

「あるべき姿」が見えないのは、とても苦しいところですが、純正部品という
「拠り所」を教えて頂いてからは、どこまでも見て触って考えての繰り返しを
進められるようにはなっていると思います…どの道、割ったり、圧入したり、
抜いたりの道具も欲しくなりますね…。そのうえで理論も携えて自分で作る事
が出来れば良いのですけれど^^;


> そうですね、そういった意味ではある意味自分との戦いですし、妥協をどこに
> 持ってくるかも自分次第なので、正直終わりが無いとも言えるんですよね。
>
> が、これこそが趣味性の強さとしてのメリットであり、レースとかの競技が前提で
> あった場合だと、どうしても自分より他人に勝る事を考えてしまいがちなので
> 意外と変な所でストップしがちである、というのもあったりしますしね。
>
> 常に「完璧」だとは思わず、悪く言えば常にあら捜しを行いまくっているスタンスの方が
> 長い目で見れば楽しんでいける、と私は考えていますよ。

本当に噛めば噛むほど…スルメですね(笑) ただ考えが狭量になっても困るので別の車体?
ボロでも速いジョグとかw欲しいかなぁ〜どうだろなぁ〜とか、その入り口として職場の
人が不動G'ジーダッシュをどうにかしてくれ言うのを騙して手に入れようかとか(爆)
またココ数日で詰まってきたかもしれませんね(笑)


> 二液性の金属パテですが…
そうなのです。デブコンは…用途が今は無いのに気になっただけです(笑)


今日も長くなりましたがご容赦下さいませ^^;

URLは…備忘録で独り言で妄想でプレオープンで整理中な感じのteketekeでしたw

記事No 435
タイトル Re^5: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/16(Sat) 05:02:18
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
引き続き妙に多忙な管理人でっす_| ̄|○

…うーむこの多忙というのはパーツのほにゃららのご依頼とかがいくつも
重なって来ているというのも大きいんですが、まあまあ時期的には毎年恒例とも
言えるのである意味通常運転かな、とも(笑

珍しく現車持ち込みの3KJ-JOGとかもあったりするので面白いのですが、
久々にスポーツグレードじゃない50ccスクーターに乗ってみると…
ある意味その性能がとても新鮮でしたが(爆

そういえばこの間はそれなりにヘタれているライブDioのSTDとかにも
乗る機会があったりして…いろんな意味で洒落になりません(汗
このままで60km/h巡航するとすぐぶっ壊れるんじゃないか?と…


と、近況報告になりましたがではいつものヤツをば〜


> リアサス換えたはいいが、90/90-10リアタイヤのサイドウォール擦ってて
> 汎用と言う呼び方の丁度良くないサスだなと思ったteketekeでございますw

いえいえ、「汎用」というのはとりあえずくっついてそれなりに動けばOK、という
意味だと私は信じておりますのでタイヤに擦るなんて至って正常だと思いま(略

…そもそも、デイトナのリヤサスとかだと当時Dio系のリヤタイヤから出来る限り
サス本体を逃がす為に細身設計+スプリングを短くした、といった事もあった位で、
せめてその位は考えてこしらえている品であれば気持ちも良いのですけれどねえ。


> リアタイヤは端まで綺麗に使えるようになりましたし、ハンドル(舵)の効きが
> 良くなった気がします。…積極的にハンドルを使えるというんでしょうか?
> …今まで、車体の行きたい方向に自分を合わせてあげた方が怖くない…という
> 乗り方が染み付いてるなと思いました(笑)スクォートが抑えられたのも楽です^^ 

なるほど、リヤがしっかりするとフロントもコントロールしやすくなるのは定番なので
全体的に良い方向に向いたみたいですね。

ハンドルフルロックターンは難しくとも、それなりに「切っていける」のであれば
タイヤ銘柄が変わらなくともしっかり曲げる事が出来ますし、この辺りも乗ってて
楽しくなる「チューニング」だと私は感じていますよ。

ちなみに「スクォート」というのはよく分かりません…
検索しても不明瞭なのでご教示下さいな(汗


> フルブレーキング時のリアの接地感が薄い気がするのですが、嫌いな感じでは
> 無いので良しとします。高い音で微かなリアタイヤのロック音が聴こえます。
>
> 色々、相反するところが良くなったと言うことは、リアが完全に負けていて
> 前後サスの各々仕事が上手くいってなかったってことなんでしょうか(笑)

むむ、リヤロックとなるとこれはちと不味いかもしれませんよ。
可能な限り一杯までスプリングを緩めてみてもそうなりますかね?

それでも駄目ならエンジンハンガーをばらしてグリスアップし、緩めに締め付ければ
だいぶブレーキング時のリヤのアップ具合、と言いますか動作が落ち着くので
お試し下さいな。

ハンガー部分はロックナットなので、ちょっと位低トルクで締めていてもまず緩んだりは
しませんので。

後、リヤサスに対してタイヤの空気圧が高すぎる、というのも要因かとも。
ノーマルに対してであればコンマ2〜3落としても良い位です。

…それでも駄目ならば乗り方の問題になりま(以下略


> ま、でもこのサス無駄にゴツイです(爆) KN企画から買った「汎用270mm」
> YSSなのですが、下側取付部が幅広でワッシャ入れないと駄目なモノです。
> 車種別で拾ったのですが、多分寸法だけでカテゴリ入れしたのでしょう(笑)

基本、汎用リヤサスってのはそういうものですよ〜
下側取り付け部はワッシャーも入れずオフセットも考えず目一杯ボルト締めこんで
いて、中古品だと下側のコの時が狭くなる方向に曲がってる、なんてザラにありますし(笑


> スプリングが下方まで有るタイプで、最下部の巻きがタイヤに当ります。
> ノギスで測ったら56mm強ありました(爆)…純正比較プラス22mmですね(汗)

ここだけはDio系への適合を考えているかどうか、がミソになりますね。
前述の通り、全てがちゃんとしている物ではありませんがそれにしても近年の
物だとサイズだけで適合に入れてるな、と思うフシがあるのは否定出来ません。


> もっと重くて大きな車体に使うモノだと考えたら、動き方も納得ですが^^;

そうなんですよね。明らかにバネレートがヤバいのなんてのは国産品でも
あったりしますし、だからこそ自分で使ってみないと分からないのが足廻りの
パーツだったりしますよ。


> 前…金サスの動きが「渋い」件ですが、おかげで解りました(汗)
> 渋いうえに、仕事が遅い事がありますね…劣化もあるみたいなので
> コレマタ、教えて頂いたメンテナンス項目に完全に入りました^^;
>
> 三郎車体は、私が乗ってから、既に8000kmですしw

フロントフォークに関しては、正直新品でも買わない限り、中古品の場合では
性能を100%発揮出来ている事はまず無い、と言い切っても良いです。

これ、10インチタイヤ用だからといってもタイヤが小径であればこそ、それを
上手く使う為のサスペンションってものすごく大事なんですよね。

いつものクチですが、こういうトコってのはエンジン以上にナメられる可能性が
大きい所なのですが…本当にケアは大切です(笑


> …でもDioの車体は良いのかもしれないと少し思いました…

AF28系の作りは年式の割には良いと思いますよ。
限界の高さ低さ、ではなく全体的なバランスとしてはスーパーDio-ZXって
個人的にはかなり評価してたりしますしね。
正直、ライブDio系の方が全体のバランスとしてはイマイチです(笑


> そういうものですか〜。悪戯はした3日後には、ミート回転数等は微妙に
> 低い方へ(6000rpm以下)落ち着いたりしてましたので、クラッチについては
> 余り急なことをしてはイケナイなとは思いました。

あ、これは当然でして、スプリングやらなにやらでもやはりしばらく使ってみて
落ち着かないと安定期には入りませんのでそれで正常ですね。
特に、引っ張りまくった状態で装着されてる様な形状のクラッチスプリングの場合は
余計に顕著に出ます。


> アウターのスジが・・・やっぱり気になります(汗)
> アウターとシューの両方換えればとも思ったのですがw

そうですね、変更するなら両方いっぺんに、が鉄則になります。
今まで馴染んできたシューを他のアウターに使うとなかなか馴染まない事も
多く、しょっちゅうアタリ取りを行わないといけない事も多々あるので。
あ、新品同士でも最初はやっぱりアタリ取りは必要ですが(汗


> やっと最近、タイヤも自分で組み替えるつもりになって、
> タイヤレバー等、揃えだしたので遊んでみる気満々ですw

なるほど〜
それであればビードブレーカーもしくは万力も是非(笑
これ、ハイグリップタイヤ交換の場合だと巷で言われている様に、10インチだからと
いって足で踏んだ程度ではビードはまず落とせないので注意が必要です。

…足で踏んだ程度でリムからビードが外れる様では空気圧を低くして使う事なんて
怖くて出来ませんからねえ〜


> 実際、角度は殆んど動きようがないですよね…2輪車の場合、左右は当然垂直ですし
> 前後角度の自由度で、変化が有るなら知りたいと言うのが根源なのですが、自動車の
> 「ピロアッパー」に作用に模した、前後なり左右なりのが造れれば面白いのになと…。

角度はですね、Dio系においてはちとやりづらいだけであり、JOG系だとかなりの
自由度があるので、取り付け部を小細工して角度変更、というのは私の所有車の
FPもどきのJOGとかでもやってたりしますよ。最近は動かしてすらないのでゴミですが(笑

Dio系でこれをやろうとするとエアクリの問題が一番ですし、とはいえエアクリが
無いとしてもそこまでおかしな動作ではないのでやる必要性があまり無い、とも
言えたりしますね(汗


> 少し、サスオフセットの話しも混ざって妄想してまして「有ったら便利」と思いつつ
> コレ、サスの上下でやると自由長の制限にもなるのでどうかなとは思ってみたりしてw

自由長は長くても良いのですが、全長そのものが長すぎると上下がブッシュマウントの
為に捻られ具合は明らかに大きくなるので、250o程度あれば上等だと私は
感じていたりしますね〜


> 200mm前後のローダウンサスとかあるので理屈の上では可能かな?とか思ったり(笑)
> 「サスマウントオフセットアダプター」とか高くて売れないだろうなぁ〜(爆)

これがボルトオンで、しかもDio系に、となればかなりの無理難題になるんですよね…
上側マウントはずらせない事もありませんが、前にずらした分サスの全長が足らなく
なってくる部分も補正しないといけませんし、元々のフレームのサス取り付け部分が
邪魔なのでこういうのを全てぴったり合わせる物を作る事はほぼ不可能なんです(泣

これ、私も昔色々考えましたがそこまで無理してやらなくても良いな、と投げたのは
秘密で(以下略


> デジカメもいつのまにかお小遣いで買える品物になりましたね。
> それにしても見事にギガ容量なマイピクチャフォルダができますね〜w
> …作業するときには撮ってる感じですよね…その枚数…

確かにギガ単位での写真フォルダになっていますね(笑
とはいえ、私あまり1枚の容量はでかくしないですし、あんまし高解像度を
必要としない人間なので枚数に依存する方が大きかったりもしますよ。

で、もちろん作業中にはカメラは工具の一つとしてセットで運用してますね。
個人的にはデジカメってのはすさまじく便利なブツだと認識しています(笑


> 一般的な工具の使い方を知っていると言うのは「少数」みたいですよ(汗)

DIY的な物もこれは得手不得手もあるかと思いますが、最低限度は出来た方が
色々なメリットを享受出来ますしね〜
もちろん出来ないのが悪い、とは言いませんが、ハードウェア的なモノの仕組み、と
いう物を理解しようとするタイプの方であればやってるだけで楽しいでしょうし、
その経験と感覚はすごく幅広く生かせると私は考えていますよ。

とはいえ、+をナメ切ったりサビたボルトを折ったりもしないと経験には
なりませんが、本来はそういうのが「起こらない様にする」のがまず一番だったり…


> 「あるべき姿」が見えないのは、とても苦しいところですが、純正部品という
> 「拠り所」を教えて頂いてからは、どこまでも見て触って考えての繰り返しを
> 進められるようにはなっていると思います…

そうですね、目標も基準も見えないのでは何も始まりませんし、そんな状態で
まぐれ当たりが出て自分の好みになった、なんて事はまずありえませんから
世の中そんなに甘くは無い、と(笑

触るだけでも駄目ですし、考えるだけでも駄目なので、両方をバランスよく
こなしていくのが一番の近道でしょうね。


> どの道、割ったり、圧入したり、
> 抜いたりの道具も欲しくなりますね…。そのうえで理論も携えて自分で作る事
> が出来れば良いのですけれど^^;

こればかりは特殊工具が無くて困る、といった状況に陥らないとなかなか
難しい面もあるかと思いますよ〜

仮に、何かを取り付けようとしてねじ穴が無くて困った、となればまず穴をくって
タップ切ってボルトを通す、といった事もやらなければなりませんし、そういった
事を繰り返していけば、多少の冶具や工具もこしらえてしまう方向性になって
来るかとも。

やるべき事、したい事に対して工具道具を揃えるのも大切ですが、何かを
やる為に今ある物を活用する、といった思考も忘れてはいけませんね。
とはいえそんな事やってるとモノばかり増えて収集がつかなくなるのであまり
お奨めは出来ませんが(汗


> 本当に噛めば噛むほど…スルメですね(笑) ただ考えが狭量になっても困るので別の車体?
> ボロでも速いジョグとかw欲しいかなぁ〜どうだろなぁ〜とか、

ええ、一つの車両に対して極限まで極まる、というのは「その車両だけ」しか知らないのでは
絶対に無理とも言えるんですよ。
仮に、いくらJOGをいじくり倒した後にDioを同じスタンスでいじくったのではほとんど
応用は利きませんし、すぐぶっ壊れる可能性も大きいですしね。

応用、という物は「どちらにもある程度の理解」が出来ていないと不可能ですし、
知らない物に対し無理やり理屈を当てはめるのはただのこじつけです…ってのは
以前にも言った様な気がしますが(笑

狭量にならず、なおかつこだわりも捨てず頭を柔らかくしていく、というのはかなり
難しいのですが、色々とこなせる方というのは例外なくそれを打破しているのであり
ボロいJOGを入手されるという事は決して悪くはありませんよ〜
むしろお奨めしたいですが…(汗


> その入り口として職場の
> 人が不動G'ジーダッシュをどうにかしてくれ言うのを騙して手に入れようかとか(爆)
> またココ数日で詰まってきたかもしれませんね(笑)

こういうのは良いですねえ〜
まだ似た様な車両なので勉強になる所も多いかと思いますし、単純なる不動なので
あれば、Dioとの差異を分析しながら触っていくと楽しいと思いますよ。


ではでは。
いつもながらぐだぐだですが本日はコレにて失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 438
タイトル Re^6: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/17(Sun) 22:10:38
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま いつもお世話になります。

> 引き続き妙に多忙な管理人でっす_| ̄|○

ヒトもモノも集まってきて、ご多忙のご様子なのでしょうね?
大変とも、羨ましくも思われますが、ご無理なさらないように^^

teketekeも是非、シリンダーや色んなモノをお預けしたかったりしますが、
「お願いして頼みたいこと」がわかるようになってからと思ったりして(笑)
やや、自分での加工は妄想に追いつかないのでお願いした方が早いかと(爆)

現車持ち込みとなると、解り易いかとも思いますが、オーナーが気付いていない
箇所なども出てくるかと思われるので、範囲を決めるのが大変そうですね…^^;

日頃、併走して怖いなと思ったり、色んな音してるけど?みたいな車体も
普通に出会うので、それを鑑みると他人事ながら怖いですね。

稀に、職場の人がスーナー50に乗ってくるのですが、先日ちょいと借りてみたら
非常に怖かったです(笑) 「いっぱいスピード出るの♪」とか言ってましたが
「出さないで♪」と言っておきました(笑)

車体色々、乗り方色々なので、他人の車体って面倒だろうなぁとお察しします^^;


先回話しに出た不動「G’」も今、本人に用途・予算もあることだし、他の車体
を買うかを含めて考えさせております。避けて通れない消耗品、タイヤホイール
も今時チューブでは、そこらへ駆け込むにも時間とお金がかかるので流用交換が
良いのかもしれないとか…。奥様が乗るので、正直「G’」では、買い物機能は
皆無なので辛いかなとか。リアキャリアさえ探さなくちゃいけませんものね。
前カゴ・後ろトランク付き「G’」も新しい気もしますがお金かかり過ぎ(爆)


> …そもそも、デイトナのリヤサスとかだと当時Dio系のリヤタイヤから出来る限り
> サス本体を逃がす為に細身設計+スプリングを短くした、といった事もあった位で、
> せめてその位は考えてこしらえている品であれば気持ちも良いのですけれどねえ。

先月?オークションで¥バカ高い28ZXエンジンに、それらしきものが付いていたので
質問欄に「サス単体」でと入れましたが全くもって当たり前にシカトされました(笑)
やっぱりVS255S買おうかなと^^安いところでは¥6000位で買えるみたいですしね。


> ハンドルフルロックターンは難しくとも、それなりに「切っていける」のであれば
> タイヤ銘柄が変わらなくともしっかり曲げる事が出来ますし、この辺りも乗ってて
> 楽しくなる「チューニング」だと私は感じていますよ。

「ハンドルフルロックターン」…ジムカーナごっこをする機会も中々無いので、
そう多用すること無いのですが、それで操安性を図るというのも有りですね。
カブだのバーディを仕事で使ってた時は毎日がフルロックターンでしたので(笑)
何かを思い出しかけてますw


スクォートですが…自動車用語と言うか、自動車雑誌用語という表現が妥当
かなと思われます。英単語に近い表記だと「スクウォート」とするようですね。

車体ピッチング変化の語で、主に加速時、後ろ加重時の「前上がり」状態
ですね。ノーズダイブの反語として使われてはいるようです。

squatはスクワット「しゃがむ」ですし、squirtは「噴出する」意味です。
音としては後者のsquirtですが、英語表記はどちらもゴッチャに使うので、
どちらの意味も併せ持って、自動車用の造語になっているのだと思います。

コレ、少年期にも兄貴の後を追い、自動車雑誌を読んだりしていましたが
いわゆる「筑波全開アタックインプレ」等で文中に良く有った語が染みて
いたのでしょうね(笑)

そんな記事を読んでいた当時、自動車メーカーも尖がったモデルを続々と
送り出し、良路でのスタビリティがあればいい、テールハッピーOK
ショートストローク上等、世間が許す限り足を締め上げる車造りの中、
「順当にノーズダイブ・スクォートする車体が分り易く良い車なのだ。」
と言う評論をする記事を、兄貴に聞きながら読んで覚えた語な気がします(笑)

変な言葉を使う人?と自分で不安になったので私も検索してみましたが、
「スクォート 自動車用語」で出てきますね。やっぱり発音・語源定義
は曖昧なようですw

2輪車では使わない類の雑語だったかもしれません。
2輪車の方がカタカナ語使わないかもしれませんね。
だいぶ脱線しました…昔を思い出すって年とっ(以下略)


> むむ、リヤロックとなるとこれはちと不味いかもしれませんよ。
> 後、リヤサスに対してタイヤの空気圧が高すぎる、というのも要因かとも。
> …それでも駄目ならば乗り方の問題になりま(以下略

リアロックする要件?は分りましたので、アジャストで様子見てます。
前輪ギュゥッと先行、後追い後輪ガツンで容易く再現性はあるので^^


> いつものクチですが、こういうトコってのはエンジン以上にナメられる可能性が
> 大きい所なのですが…本当にケアは大切です(笑

フロントサスは思ったより、メンテナンスの自由度?が高いのも教えて頂いたので
リアサス共々、乗りやすくしたいと思います。リアサス換えてからフロントの様子
を日毎観察する毎日でございますw

> AF28系の作りは年式の割には良いと思いますよ。
> 限界の高さ低さ、ではなく全体的なバランスとしてはスーパーDio-ZXって
> 個人的にはかなり評価してたりしますしね。
> 正直、ライブDio系の方が全体のバランスとしてはイマイチです(笑

他の車体を知らないのですが、リアサスひとつでこうも傾向が変化させられると
いうことは、元が素直じゃないとなりえないなと思った次第でございます。


> 特に、引っ張りまくった状態で装着されてる様な形状のクラッチスプリングの場合は
> 余計に顕著に出ます。

そのクラッチスプリングを、KN企画(好きだねぇw)で買っておいた10%アップのモノに
取り換えてみたところです。ぐいっと引っ張ってコンっと叩くと塗装剥げて「ダサ…」
とか思いながら3本塗装剥がして入れました(笑) ワザとバネの音が出る位引っ張って
入れてみたのですが、まさしく「引っ張り装着」ですねw

ちょいと1kmほどクルクル回ってきましたが、今のところ
4800rpmイン、6300rpmミートなようです。


> そうですね、変更するなら両方いっぺんに、が鉄則になります。
> あ、新品同士でも最初はやっぱりアタリ取りは必要ですが(汗

クラッチシューは端を削った箇所もそのまま砕けずで安心しましたがが、元々アタリが
まばらで、真ん中辺りと、回転進行方向最後部内側が当たってません。もう暫く遊んだら
本当にアウター共々交換です(笑)


> 狭量にならず、なおかつこだわりも捨てず頭を柔らかくしていく、というのはかなり
> 難しいのですが、色々とこなせる方というのは例外なくそれを打破しているのであり
> ボロいJOGを入手されるという事は決して悪くはありませんよ〜
> むしろお奨めしたいですが…(汗

種類・場数を踏むのが良いのかと思ってます。G'ジーダッシュ然り、JOG然り、
新鮮味もはらんで面白いかとは思ってます。自分が安心して乗れるレベル〜他人に
安心して乗らせてあげれるレベルまでは取り敢えずルーチンの様にいきたいですね。

AF28三郎だけではなく「原付スクーターを走らせるために」
みたいなことやっていたいですね(笑) 少し大袈裟ですかw


いつもながら長文駄文すみません。
teketekeでございました。

記事No 440
タイトル Re^7: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/21(Thu) 07:14:04
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
季節はずれの台風はかすめるだけでほっとした管理人です(汗

いやはや、また直撃暴風雨だとどうしようかと思いましたが…
もう一発来てるのでまだ気は抜けませんが、自然相手だけはどうにも
ならんですよねえ_| ̄|○


> teketekeも是非、シリンダーや色んなモノをお預けしたかったりしますが、
> 「お願いして頼みたいこと」がわかるようになってからと思ったりして(笑)
> やや、自分での加工は妄想に追いつかないのでお願いした方が早いかと(爆)

ええ、その機会があれば是非どーぞ(笑
もちろん、おっしゃる様に「何をどうしたい」といった明確な仕様や目標があれば
私もお手伝いしやすくなるので、じっくりコトコトお考え下さいな。
あ、別に「数値・加工寸法指定」とかでもOKですよ。


> 現車持ち込みとなると、解り易いかとも思いますが、オーナーが気付いていない
> 箇所なども出てくるかと思われるので、範囲を決めるのが大変そうですね…^^;

そうなんですよね…
結局はあれも駄目これもやばい、といった点が盛りだくさんになるのが基本でして、
チューンと平行してO/Hしなければならない点が多いとそっちに予算が割かれて
しまうのはどうしようもありません(泣


> 稀に、職場の人がスーナー50に乗ってくるのですが、先日ちょいと借りてみたら
> 非常に怖かったです(笑) 「いっぱいスピード出るの♪」とか言ってましたが
> 「出さないで♪」と言っておきました(笑)
>
> 車体色々、乗り方色々なので、他人の車体って面倒だろうなぁとお察しします^^;

色んなスクーターに乗るのは別にいじくってなくても楽しいものなんですが、元が
あまりに貧弱なのにスピードだけは出る様にしてある、というのがいっちばん
恐ろしかったりもします(笑
が、性能把握を行おうとすればスピード出さないと分かりづらい面もあるので
ある程度はやむなしな部分もあったり_| ̄|○


> 先回話しに出た不動「G’」も今、本人に用途・予算もあることだし、他の車体
> を買うかを含めて考えさせております。避けて通れない消耗品、タイヤホイール
> も今時チューブでは、そこらへ駆け込むにも時間とお金がかかるので流用交換が
> 良いのかもしれないとか…。奥様が乗るので、正直「G’」では、買い物機能は
> 皆無なので辛いかなとか。リアキャリアさえ探さなくちゃいけませんものね。
> 前カゴ・後ろトランク付き「G’」も新しい気もしますがお金かかり過ぎ(爆)

なるほど、お買い物仕様が前提なのであれば、Gダッシュなんて不向き以外の
何者でもありませんので却下の方向性の方が宜しいかとも。

カゴだけあればスーパーでの買い物位にはなんとかなるかと思いますが、
ある意味、近年のコストダウン車よりは安全かな、と思うフシもあるので
どれだけ「耐えられるか」にもよりけりかな、と(笑


> 「ハンドルフルロックターン」…ジムカーナごっこをする機会も中々無いので、
> そう多用すること無いのですが、それで操安性を図るというのも有りですね。
> カブだのバーディを仕事で使ってた時は毎日がフルロックターンでしたので(笑)
> 何かを思い出しかけてますw

キャスター角を立てすぎると逆にハンドル切れ角に対しての限界というモノは
下がってくるので、何事も程々が一番ですね。

大径ホイール&タイヤの車両であれば、多少バランスが狂っていようが
なんとかなる物ですが、10インチだとなかなかそう上手くは乗れない、というのも
ある意味面白さの一環ではあったりしますよ。


> スクォートですが…自動車用語と言うか、自動車雑誌用語という表現が妥当
> かなと思われます。英単語に近い表記だと「スクウォート」とするようですね。

なるほど、「スクウォート」ですか…解説ありがとうございますです。


> 車体ピッチング変化の語で、主に加速時、後ろ加重時の「前上がり」状態
> ですね。ノーズダイブの反語として使われてはいるようです。

リヤダウン+フロントアップのピッチングモーメント、といった意味合いだと
解釈しました。
…「ウ」を入れて検索するとすぐ解説ありましたね(笑


> そんな記事を読んでいた当時、自動車メーカーも尖がったモデルを続々と
> 送り出し、良路でのスタビリティがあればいい、テールハッピーOK
> ショートストローク上等、世間が許す限り足を締め上げる車造りの中、
> 「順当にノーズダイブ・スクォートする車体が分り易く良い車なのだ。」
> と言う評論をする記事を、兄貴に聞きながら読んで覚えた語な気がします(笑)

ええ、これもタイヤの性能「だけ」を100%使い切ろうとすれば動かない足廻りと
ガチガチサスの方向性になるかと思いますが、それは今の時代ではどんな
ジャンルでも時代遅れですし。
タイヤの性能=コーナーリングスピードってのは問題外ですから。

バイクだと特に、ですが、OFF車の様に悪路の走破性を高めようとすると
タイヤもサスも大きくストロークしないといけませんし、だからといってそれで
舗装路があまりにおかしくなる、といえばそこまで酷くもありませんから。
近年流行りの「モタード」なんかは挙動見てて面白かったりしますしね。

逆に、ストロークスピードが遅いロードモデルでダートを走った方が融通が
効きづらいですし、それを鑑みると「余裕のある足廻り」というものはどちらが
適しているのか、は一目瞭然なのですけれどね〜


でもって本題に戻すと、リヤサスの圧側ストロークスピードが抑制されると
いう事は、自然とそのスクウォート的なピッチングも低減されますよね。

が、これも当然完全に0では駄目ですし、可能であればフロントフォークの
伸び側を目一杯使う様な挙動であれば最高なんですね。

フロントアップしてしまってはタイヤなんて役に立たなくなりますが、最低限度
接地している状態をギリギリ維持する、というのが理想でしょうか。

なおブレーキング時にもリヤサスは稼動していますし、その辺りをふまえると
どのみちガッチガチというのは選択肢から外れるのですけれどね_| ̄|○


> リアロックする要件?は分りましたので、アジャストで様子見てます。
> 前輪ギュゥッと先行、後追い後輪ガツンで容易く再現性はあるので^^

それであれば、基本に則ってブレーキング時にはリヤを一瞬先に当ててやり、
その場合にはどういった挙動を起こすのか、を試されると良いかとも。

リヤから「沈めて」いるのに先にロックする、となればちとリヤが効きすぎか
スプリング硬すぎのどちらかになるので…


> フロントサスは思ったより、メンテナンスの自由度?が高いのも教えて頂いたので
> リアサス共々、乗りやすくしたいと思います。リアサス換えてからフロントの様子
> を日毎観察する毎日でございますw

ですねえ〜
油面調整やオイル粘度、オリフィスやスプリングをいじらなくても色々楽しめるので
これをやらない手は無かったり。

が、容量的にかなり小さいスクーターのオイルダンパーの場合、ちょっとの「差」が
大きな挙動となって現れるので逆に難しい、といった面もあったりしますよ。


> そのクラッチスプリングを、KN企画(好きだねぇw)で買っておいた10%アップのモノに
> 取り換えてみたところです。ぐいっと引っ張ってコンっと叩くと塗装剥げて「ダサ…」
> とか思いながら3本塗装剥がして入れました(笑) ワザとバネの音が出る位引っ張って
> 入れてみたのですが、まさしく「引っ張り装着」ですねw

こういうのは設計上で自由長とセット長がどう設定されているか、によりけりなので
びよ〜んと装着する物だとそれなりのサイクルで交換していかないといけませんしね。

ちなみにKN企画のクラッチスプリングって、各種クラッチシューの穴に合わせて
細かくサイズがあるので私も嫌いではありませんよ(笑
純正流用を除けばコレが無難で使いやすい、と思ってたり。


> ちょいと1kmほどクルクル回ってきましたが、今のところ
> 4800rpmイン、6300rpmミートなようです。

その辺りがエンジン的には上限近いでしょうね〜
これで仮に、最大変速比をローギヤードにすれば自動的にクラッチインも上がりますが、
そうなった場合だと確実にオーバーになりそうな予感がします(汗


> クラッチシューは端を削った箇所もそのまま砕けずで安心しましたがが、元々アタリが
> まばらで、真ん中辺りと、回転進行方向最後部内側が当たってません。もう暫く遊んだら
> 本当にアウター共々交換です(笑)

ありゃ、現状でもアタリの取れていない部分があるのであれば、当たっている部分のみを
ペーパーで落としてやり、またしばらく走って同じ事を繰り返す、といった事をやって
行けばその内正常になるかとも。

…とはいえ、これやったからといって絶大な効果があるワケではありませんし、
50ccエンジンで3枚シューのDio系だとアタリが小さいからといってトラブルが出てくる
ワケでもないのである意味気休めではありますが(笑


> 種類・場数を踏むのが良いのかと思ってます。G'ジーダッシュ然り、JOG然り、
> 新鮮味もはらんで面白いかとは思ってます。自分が安心して乗れるレベル〜他人に
> 安心して乗らせてあげれるレベルまでは取り敢えずルーチンの様にいきたいですね。
>
> AF28三郎だけではなく「原付スクーターを走らせるために」
> みたいなことやっていたいですね(笑) 少し大袈裟ですかw

そうですね、色々な車種を「きちんと」乗っていけばその内応用も利く様になって
来ますし、さらに楽しくなる事は間違いないですね。

たかだか原付一種のスクーター、とはいえ、楽しもうと思えばいくらでも楽しめるのが
最大のポイントなので、そういった方向性ってば個人的にも大好きですよ〜


ではでは。
いつもながらのぐだぐだですが本日はコレにて失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 443
タイトル Re^8: 車体全部ですね^^;
投稿日 : 2012/06/24(Sun) 00:36:08
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま こんばんは

台風の翌朝、道路左側に落ちた「折れた枝葉」をスタンドに
挟みこんで「走る枝葉」となったteketekeでございます(爆)
※細い枝葉で良かった…

季節外れの台風、大過無く済んだようで何よりでございます^^
台風…風雨が時折襲うお土地柄だとはお聞きしますが怖いですね…。


> 私もお手伝いしやすくなるので、じっくりコトコトお考え下さいな。

はいwじっくりコトコト…もう少し煮詰まってから(爆)
今はマダ勿体無いです…受け皿の用意ができてませんw


> 結局はあれも駄目これもやばい、といった点が盛りだくさんになるのが基本でして、
> チューンと平行してO/Hしなければならない点が多いとそっちに予算が割かれて
> しまうのはどうしようもありません(泣

そうなのですよね。teketekeの三郎は、まだその段階なのです…。もっと足腰強い?
感じならば、色んな事お願い出来るのですが、まだまだ私では時間がかかりそうですw


> なるほど、お買い物仕様が前提なのであれば、Gダッシュなんて不向き以外の
> 何者でもありませんので却下の方向性の方が宜しいかとも。

コレ、7月中旬になったら、G'は旦那用に補修、奥様用は別途
「調達」してくれとの段々と面倒な方向へと邁進中です(笑) 

> ある意味、近年のコストダウン車よりは安全かな、と思うフシもあるので
> どれだけ「耐えられるか」にもよりけりかな、と(笑

純粋に「乗り物」としては、私もG'が良い気がしますし、補修も楽しみなのですが、
奥様は「耐えられない」かと(笑) 通勤の荷物さえ余してしまいますので(笑)
女のヒトって荷物多いですからね^^;

なので、目下悩みは何を「調達」してあげるかなんですよね…。 自動車もバイクも
やもすれば昔からHONDA贔屓のteketekeですので、値段や可愛らしさのバランスから
クレアスクーピーを物色しようかなと思うにも、何か不安の有る選択な気もします。
同じジャンルならVinoの方がずっと応用幅がある気もしますし…。


> キャスター角を立てすぎると逆にハンドル切れ角に対しての限界というモノは
> 下がってくるので、何事も程々が一番ですね。
>
> 大径ホイール&タイヤの車両であれば、多少バランスが狂っていようが
> なんとかなる物ですが、10インチだとなかなかそう上手くは乗れない、というのも
> ある意味面白さの一環ではあったりしますよ。

機会が無いとか言いながら、広めで人気の無い駐車場で、数分回ってみたのですが、
難しいけど楽しく回れましたwもう少しで何とかなりそう…ピタッと姿勢決まれば、
フルロックで円を描けるので…オジサンが何やってんだか(笑)


> それであれば、基本に則ってブレーキング時にはリヤを一瞬先に当ててやり、
> その場合にはどういった挙動を起こすのか、を試されると良いかとも。

コレ、最近リアが馴染んできたと言うか、「1G沈下」も変りました(爆)
更にアジャストしてみると…もう少し動くようにはなりました。


> 油面調整やオイル粘度、オリフィスやスプリングをいじらなくても色々楽しめるので
> これをやらない手は無かったり。

リアが変ってからフロントサスの動きが急に陳腐に思えてきて、
やや気持ち悪い感も湧いてきたので、やらない手は無いですね〜(苦)
コンテンツを再度拝見してますw 


> こういうのは設計上で自由長とセット長がどう設定されているか、によりけりなので
> びよ〜んと装着する物だとそれなりのサイクルで交換していかないといけませんしね。

> ちなみにKN企画のクラッチスプリングって、各種クラッチシューの穴に合わせて
> 細かくサイズがあるので私も嫌いではありませんよ(笑
> 純正流用を除けばコレが無難で使いやすい、と思ってたり。

ぐいっとコン!を覚えたので、時々は触る項目?に追加してみようかと^^
で、4600rpmイン、6100rpmミートに落ち着きかけてますが…納得せずw

> 50ccエンジンで3枚シューのDio系だとアタリが小さいからといってトラブルが出てくる
> ワケでもないのである意味気休めではありますが(笑

やってみたら充分安心しました(爆)クラッチスプリング換えた後、2日後に
クラッチイン近辺でジャダーが出るようになって、アウターを外してみると、
ガクガク当たったような跡が付いてました^^; ペーパーで消える位でしたが、
ついでにシューもサラッと撫でてみたら、スムーズにはなりました。

回転方向のスジもやや強くなっていましたし、アタリ箇所も変ってました。
何かが起きてますね〜(汗)…で…アウターの外側が微妙に青いです…(怖)


最近リアブレーキが雨天走行時にゲコゲコ鳴ったりしますし、リアサスのタイヤへの
当たり具合で、ホイールが歪んでいる箇所が特定されましたし、ドリブンはOH対象
と認定されましたし、これまでの走らせ方・接し方が、一度に出てきましたよ〜(爆)

・・・全バラ?w

まだまだ「きちんと」接してあげてませんね(汗)最近反省しているのは、純正部品を
あてにして復元を試みても、ある程度は範囲を決めて一気にやらないと、効果も反動も
判らないのでは無いか?と思えました。おかず出来たけど、ご飯炊いてないみたいな(爆) 

それでも思うよりは元気に走っているAF28三郎ではございます^^;


いつもながらとりとめの無い駄文長文申し訳ありません。


PS. 最近は「G'再生計画」に御執心です。今、拝見すると分かる事柄が多く
   熟読しております^^ 楽しくて仕方ありませんw 

記事No 445
タイトル Re^9: 車体全部ですね^^;
投稿日 : 2012/06/26(Tue) 06:41:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜

おっと、枝装備のスタンドとはなかなかオツな物ですねえ〜
スタンド戻し忘れとかと同じく、意外と気付かなかったりする時もあるのが
人間ですがぼちぼちご注意下さいな(汗


> 季節外れの台風、大過無く済んだようで何よりでございます^^
> 台風…風雨が時折襲うお土地柄だとはお聞きしますが怖いですね…。

いや〜例年だとこんな台風が直撃したりする事ってほとんど無い様な
気候の土地柄だったはずなのですが、今年はちと異常ですよ_| ̄|○
4〜5月の強風なんて生まれてこの方体験したことの無いLVでしたしね…
色々な意味でビビりました(泣


> そうなのですよね。teketekeの三郎は、まだその段階なのです…。もっと足腰強い?
> 感じならば、色んな事お願い出来るのですが、まだまだ私では時間がかかりそうですw

この辺りは出来る限りのリフレッシュを行った上でいじくり回すのが最良ですし、
なかなか進めづらいとは思いますがちょこちょこと頑張って下さいな〜

私も、別に老体にムチを打つ事を完全否定はしませんが、その場合は色々な点で
リスクも高い上に狙った特性、性能が出ない事など当たり前にある、という事を
自覚&覚悟しているのが大前提ですからねえ…

べっこべこの駆動系とへたれた腰上&腰下の車両に仮に社外チャンバーくっつけても、
思ったより走らない、なんてのは当然なので(笑


> コレ、7月中旬になったら、G'は旦那用に補修、奥様用は別途
> 「調達」してくれとの段々と面倒な方向へと邁進中です(笑) 

なるほど、Gダッシュはそのままで他の車両をさらに「都合」ですか〜
これって面倒なのはよく分かりますし、難しいパターンですねえ…


> なので、目下悩みは何を「調達」してあげるかなんですよね…。 自動車もバイクも
> やもすれば昔からHONDA贔屓のteketekeですので、値段や可愛らしさのバランスから
> クレアスクーピーを物色しようかなと思うにも、何か不安の有る選択な気もします。
> 同じジャンルならVinoの方がずっと応用幅がある気もしますし…。

うーん、見た目を範疇に入れるならばクレアスクーピーよりはビーノの方が良いと
思いますよ。
…私は、ですが基本的にはよほどスキモノでない限りはホンダ系スクーターってのは
人様には奨めなかったりしますんで(汗

車体廻りにあまり性能を求めないのであれば、エンジンは間違いなくヤマハ系の
方が耐久性&安定性においては確実ですし、4st系でもこれは言えるっぽいので
「実用的」な選択肢というものは自然と狭まってくる、というのがミソです_| ̄|○


> 機会が無いとか言いながら、広めで人気の無い駐車場で、数分回ってみたのですが、
> 難しいけど楽しく回れましたwもう少しで何とかなりそう…ピタッと姿勢決まれば、
> フルロックで円を描けるので…オジサンが何やってんだか(笑)

いやいや宜しいかと思いますよ〜
少しでも自分のテクニックを煮詰めるのは悪い事ではありませんし、それが出来るのが
バイクという乗り物の楽しさの一つだと思いますしね。

スクーターだからそんなの楽しくない、という偏見でも無ければ全く悪くは無いと
思いますです。


> ぐいっとコン!を覚えたので、時々は触る項目?に追加してみようかと^^
> で、4600rpmイン、6100rpmミートに落ち着きかけてますが…納得せずw

クラッチインはもうその辺りで宜しいのではありませんかね?
ノーマル風味特性だと上げても上限というものはありますし、変化を見るので
あれば思いっきり高くなる物を使ってみるのも手ですよ(笑


> やってみたら充分安心しました(爆)クラッチスプリング換えた後、2日後に
> クラッチイン近辺でジャダーが出るようになって、アウターを外してみると、
> ガクガク当たったような跡が付いてました^^; ペーパーで消える位でしたが、
> ついでにシューもサラッと撫でてみたら、スムーズにはなりました。

クラッチスプリング等を換えると馴染むまでにはそういった症状が出る事も
ありますが、出来る事ならば人力での修正はしてあげた方がベターですね。

が、その位の変更で明らかなるジャダーが出る、となれば元々のシューと
アウターの当たりが悪い、もしくは劣化が激しいとも取れるので(汗


> 回転方向のスジもやや強くなっていましたし、アタリ箇所も変ってました。
> 何かが起きてますね〜(汗)…で…アウターの外側が微妙に青いです…(怖)

アタリの箇所は逐一修正していくのが遠心クラッチ運用の基本ですが、アウターは
劣化により青く焼けているのであればもう交換しても良いでしょうね。

これって焼けているから不味い、といった判断は難しい面もあるのですが、
目で見てあまりに酷い様であれば交換しておく方が無難だ、と私は考えて
いますね〜


> 最近リアブレーキが雨天走行時にゲコゲコ鳴ったりしますし、リアサスのタイヤへの
> 当たり具合で、ホイールが歪んでいる箇所が特定されましたし、ドリブンはOH対象
> と認定されましたし、これまでの走らせ方・接し方が、一度に出てきましたよ〜(爆)

ホイールは早急な交換をお奨めしたいですよ(汗
これ、ホイールが曲がっているからといって明確にギヤ廻りが破損したりする事は
無いのですが、間違いなく良い事では無いので…

歪み具合にもよりますが、修理するとかなり乗り味が楽しくなるという可能性は
大きいかと思いますよん。


> まだまだ「きちんと」接してあげてませんね(汗)最近反省しているのは、純正部品を
> あてにして復元を試みても、ある程度は範囲を決めて一気にやらないと、効果も反動も
> 判らないのでは無いか?と思えました。おかず出来たけど、ご飯炊いてないみたいな(爆) 

そうですね、出来る事ならある程度がばっとパーツをリフレッシュ出来れば良いのですが、
そうそう上手い事は行かないのが世の中ですし。

これ、一つの表現ですが、中古車を買ってきて完璧にリフレッシュしようと思えば、
新車時の定価を上回る位のコストが必要になっても全くおかしくない、というモノがあります。

スキモノの方であればそんな事は気にもしないでしょうが、ランニングコストも含める
トータルのコストを考えると、仮にいくら元がタダだったとしてもその位の覚悟は無いと
途中で挫折する、というパターンもありますしね(泣

場合によってはご飯を炊く前に炊飯器から買い換えないといけない、なんて事も
あったりしますし(笑


> PS. 最近は「G'再生計画」に御執心です。今、拝見すると分かる事柄が多く
>    熟読しております^^ 楽しくて仕方ありませんw 

なるほど…しかしアレってばそこまで面白い点なんてありましたっけ?
私自身、単なる「作業」の内容をはしょって書いてるだけであまり着目点があるとは
考えていないという(汗
元々「日記」が苦手な人間がムリクソ日記形式を試みたものなので(笑


ではでは。
いつもながらですが本日はこの辺りで失礼をば致しますね〜
管理人でした。

記事No 449
タイトル Re^10: 車体全部ですね^^;
投稿日 : 2012/06/26(Tue) 23:30:59
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま

いつもお世話になっております^^

枝葉はですね。破壊力が無い細い折れ端だったのですが、思いの他葉振りが…(笑)
停滞速度路だったので蹴っ飛ばしてみましたが、刺さってるのでとれませんでしたw


> いや〜例年だとこんな台風が直撃したりする事ってほとんど無い様な
> 気候の土地柄だったはずなのですが、今年はちと異常ですよ_| ̄|○

ホント、気候がオカシクなってるのは比較的穏やかな土地に住んでいても感じます。
「季節」というものが変ってきたのかもしれないなと思う今日この頃ではございます。
 

> 私も、別に老体にムチを打つ事を完全否定はしませんが、その場合は色々な点で
> リスクも高い上に狙った特性、性能が出ない事など当たり前にある、という事を
> 自覚&覚悟しているのが大前提ですからねえ…

老体にムチ打ってますねぇ…載せ換えて鬼門の3000km(笑)を超えたのですが、
「今、リフレッシュしてあげたい」感じがしています(泣)

所詮、機械なのでそう希望は通らないのが定理だと学んでいたり(爆) 
何となく感覚的に「今かなぁ?」と性急に進めたい感じがしています…。

如何に感覚的な人間かなぁと自分で思ったりもしていますがw


> うーん、見た目を範疇に入れるならばクレアスクーピーよりはビーノの方が良いと
> 思いますよ。
> …私は、ですが基本的にはよほどスキモノでない限りはホンダ系スクーターってのは
> 人様には奨めなかったりしますんで(汗

> 車体廻りにあまり性能を求めないのであれば、エンジンは間違いなくヤマハ系の
> 方が耐久性&安定性においては確実ですし、4st系でもこれは言えるっぽいので
> 「実用的」な選択肢というものは自然と狭まってくる、というのがミソです_| ̄|○

漠然と予想しているところと、ねぎのリーダーさまの所見が一致しております(笑)
個人的に言えば、「オバQ」なクレアスクーピーが何となく愛らしく思うのですがw
知りもしませんが、HONDAその時期の急造水冷4st50ccが今ひとつ信用出来ないかと…


> クラッチインはもうその辺りで宜しいのではありませんかね?
> ノーマル風味特性だと上げても上限というものはありますし、変化を見るので
> あれば思いっきり高くなる物を使ってみるのも手ですよ(笑

ノーマル風味でやったところで好みの問題だというのは解りましたね〜
納得いかないと思ったのはバランス崩れたなと思った次第です(爆)
実験は「思いっきり」なのをやってみたいですが(笑)


> クラッチスプリング等を換えると馴染むまでにはそういった症状が出る事も
> ありますが、出来る事ならば人力での修正はしてあげた方がベターですね。
>
> が、その位の変更で明らかなるジャダーが出る、となれば元々のシューと
> アウターの当たりが悪い、もしくは劣化が激しいとも取れるので(汗

劣化を激しくした要因が有って、その一つは「見ていなかった」だと思います。
遠巻きにしていた箇所のひとつで、薄っすら感じていながらも放っておいた故に
今、目の当りにしてビックリした。…だと自分ながら思います(汗)


> アタリの箇所は逐一修正していくのが遠心クラッチ運用の基本ですが、アウターは
> 劣化により青く焼けているのであればもう交換しても良いでしょうね。

↑にかぶりますが、仕組みは解ったので、一度「壊してみよう」と思ったところは
あるので、もう少し壊れる様を見てみたい気も致します…。


> ホイールは早急な交換をお奨めしたいですよ(汗
> これ、ホイールが曲がっているからといって明確にギヤ廻りが破損したりする事は
> 無いのですが、間違いなく良い事では無いので…

そうなんです。もう判然としているので素直に交換しましょうね。…のお話かとw
丁度、タイヤサイドの「BRIDGESTONE」の範囲・円周で「歪んで」ます(苦)


> そうですね、出来る事ならある程度がばっとパーツをリフレッシュ出来れば良いのですが、
> そうそう上手い事は行かないのが世の中ですし。
>
> これ、一つの表現ですが、中古車を買ってきて完璧にリフレッシュしようと思えば、
> 新車時の定価を上回る位のコストが必要になっても全くおかしくない、というモノがあります。

これまで、古いスクーターをメンテナンスする「いいヒト」みたいにしてきましたが、それでは
とても足りないので、新車価格の3倍かかるのも然り、と認識するようにはなりました(笑)

雨天時も、毎日30kmの距離を走る場合のメンテナンスには、そのスピードと様々な投資は必要だと
思いますし、その衰えを和らげる為に、何らかの2号機車体、部品取り車体を持てるのも原付一種
の強みかな?と感じるようになりました。



> なるほど…しかしアレってばそこまで面白い点なんてありましたっけ?
> 元々「日記」が苦手な人間がムリクソ日記形式を試みたものなので(笑

↑ムリクソ日記が面白いのですよ^^ そして、その内容が後追いでも解るようになって
姿勢と発想と…それに関わった時間…も含めて想像したりするのがとても面白いです。
時間の使い方が独特なヒトなのかも…と思ってみたりw       スミマセン^^;

知識・スキル・インフラの違いで「時間」は違いますが、圧縮した「時間」をまとめてある
コンテンツを、自分時間に置き換えてみると課題が出てきたりする…様な意味です(爆)


どうしたものかと思いながらも楽しく思えるteketekeでございましたw

いつも相手して頂いてありがとうございます^^

記事No 454
タイトル Re^11: 車体全部ですね^^;
投稿日 : 2012/07/01(Sun) 10:19:57
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
今日も今日とて駄文が炸裂しますが(笑


> 老体にムチ打ってますねぇ…載せ換えて鬼門の3000km(笑)を超えたのですが、
> 「今、リフレッシュしてあげたい」感じがしています(泣)

お、いつのまにやらZXエンジンにてすでに3000km走破されたのですね〜
しかしこれだけ実働していれば、初期不良的なモノはもう出ないと踏んでも
良さそうですし、「お金と手間」をかけるに値する段階かとも思えます。


> 所詮、機械なのでそう希望は通らないのが定理だと学んでいたり(爆) 
> 何となく感覚的に「今かなぁ?」と性急に進めたい感じがしています…。
>
> 如何に感覚的な人間かなぁと自分で思ったりもしていますがw

いやいや、やる気、的な感覚というのも大切だと思いますよ〜
やっぱり必要にのみ迫られていそいそ重作業を行うのと、やろうと思って
じっくりと取り組むのとでは違った面も出てきますからねえ。


> 漠然と予想しているところと、ねぎのリーダーさまの所見が一致しております(笑)
> 個人的に言えば、「オバQ」なクレアスクーピーが何となく愛らしく思うのですがw
> 知りもしませんが、HONDAその時期の急造水冷4st50ccが今ひとつ信用出来ないかと…

私もあまり50cc4st系スクーターには詳しくありませんが、少ない経験と分析から
鑑みると、実用的な乗り物としてはあまりお奨めは出来ないという(汗
新車から買って10000km持てばよいのであれば構いませんが、そうでないので
あればメカニズム的にも賞賛は出来ないという…


> ↑にかぶりますが、仕組みは解ったので、一度「壊してみよう」と思ったところは
> あるので、もう少し壊れる様を見てみたい気も致します…。

ホンダ系統のスクーターであればヤマハでたまにある様なクラッチスプリングの
劣化破断、といった症状もまず出ませんし、アウターに関してはヤマハに比べて
かなり脆い感じがするので、真っ青になるまで使い潰すというのもある意味では
面白いかと思いますよ〜


> これまで、古いスクーターをメンテナンスする「いいヒト」みたいにしてきましたが、それでは
> とても足りないので、新車価格の3倍かかるのも然り、と認識するようにはなりました(笑)

こちら、ブログの方拝見しましたが年間の総コスト、としては結構な額を突っ込んで
おられますね〜
基本が日常用途であればこれはある程度は避けられませんが、その額を納得されて
いるのが何より良いスタンスである、と私は受け取りますよ。

これは個人的な思考ですが、私はトータルコストを計算して新車時の価格を超えるとか
中古で買った物に本体以上の値段を書けるのは惜しい、というのはあまり好きでは
無いんですよ。

金銭的な物は個人個人によってかけられる額というものは大きな差がありますが、
少なくとも原付クラススクーターの場合、維持も含めて楽しんでいこうとすれば
最初から新車を買って後をケチるか、中古を買ってケチらず突っ込むか、の
二択しか選択肢は無い、と考えているので…

はっきり言うと、中途半端にやる位ならもう最初から新車で買える車両を買って
おいた方が絶対に得しますし、3万円の車両に3万円のオーバーホール代を
掛けるのが嫌なのであれば、そのまま壊れるまで乗り、また安値で中古車を
買った方が建設的です、と考えているので。


> 雨天時も、毎日30kmの距離を走る場合のメンテナンスには、そのスピードと様々な投資は必要だと
> 思いますし、その衰えを和らげる為に、何らかの2号機車体、部品取り車体を持てるのも原付一種
> の強みかな?と感じるようになりました。

なるほど、雨天使用ありで1日30kmとなれば結構な酷使具合になりますね。
おっしゃる通り、そういった使用用途であれば原付一種としてはちとオーバー
ワークですし、中古車ベースでそれを持続しようとなればかなりの投資とメンテが
必須になってしまいます。

一番良いのは丸ごと部品取り車がある事でして、使ってしまったパーツはそれだけ
トラブルが出やすい部位であると同義なので、また補充しておくとさらに安心感が
出てきますね。

…とはいえ、私みたく同一品番のベースガスケットが10枚とか余ってたりするのは
いくらなんでも無駄ですが_| ̄|○


> ↑ムリクソ日記が面白いのですよ^^ そして、その内容が後追いでも解るようになって
> 姿勢と発想と…それに関わった時間…も含めて想像したりするのがとても面白いです。
> 時間の使い方が独特なヒトなのかも…と思ってみたりw       スミマセン^^;

そういって頂けると苦手な日記を書いた甲斐もありますよ〜
どうもありがとうございますです。

で、時間の使い方はある意味独特だと思いますよ(笑
モノを考える、といった事に関しては脳味噌のリソースが空くと常に何かを考えていたり
しますし、自分で言うのも何ですが私、「暇だ」って感じる事ってほとんど無かったり
するんですよね。

景色を眺めてぼけっとする、的な事をするとしても、それはあくまでそうしたい、
そうしようと思いつつやっている事なので、単なる暇つぶしにはなっていないという…

心に余裕が無い、とも言えるのかもしれませんが、だからといって時間の無駄的な
事をシビアに嫌っているワケでもないというのが自分でもよく分かりません(笑


> 知識・スキル・インフラの違いで「時間」は違いますが、圧縮した「時間」をまとめてある
> コンテンツを、自分時間に置き換えてみると課題が出てきたりする…様な意味です(爆)

ええ、そういった視点で見て頂ければ参考になる事もあるかと思われますよ。
実際には表記していない事もたくさんありますが、行間的なモノは想像して頂ければ
受け取り方も広がってくるかなと思いますので。


ではでは。
本日はこの辺りで失礼をば。
管理人でした〜

記事No 457
タイトル Re^12: 車体全部ですね^^;
投稿日 : 2012/07/02(Mon) 22:44:43
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま 

いつもお世話になっております〜

工具のストレートの2店舗が微妙に面倒臭い距離にあって
通販で良いかと思ったteketekeでございますw

> お、いつのまにやらZXエンジンにてすでに3000km走破されたのですね〜

同じエンジンで4箇月以上3000km超えがなんと初めてでございます(爆)

> しかしこれだけ実働していれば、初期不良的なモノはもう出ないと踏んでも
> 良さそうですし、「お金と手間」をかけるに値する段階かとも思えます。

一年かけて「自分の準備」が出来たかなと思ったりしています。
やっとタイミングが合う様になったのかなと…^^;

じっくりといきたいですね^^


> 新車から買って10000km持てばよいのであれば構いませんが、そうでないので
> あればメカニズム的にも賞賛は出来ないという…

スーパーカブのホンダなのですがねぇ…。ウィング店の人がつぶやいてましたが
あぁいう不思議なエンジンとバイクは今となっては造れないでしょうね…と(笑)

カブというのもアリかな?(笑) ま、本人に選択させよう(爆)


> こちら、ブログの方拝見しましたが年間の総コスト、としては結構な額を突っ込んで
> おられますね〜

この一年間が初期投資の様な感覚で捉えて自身が納得してるみたいです(笑)

ガソリン、オイル、ケミカルで6万強が純然たるランニングコストになりますが
差し引き金額で、ジョルノやトゥデイ辺りの新車一台買えた計算なりますね(笑)
燃費も宜しいでしょうから消耗部品代くらい出ますでしょうしw

…それで自由度はあるのか、楽しいのかと問われれば、答えはNoかと思います。

> これは個人的な思考ですが、私はトータルコストを計算して新車時の価格を超えるとか
> 中古で買った物に本体以上の値段を賭けるのは惜しい、というのはあまり好きでは
> 無いんですよ。

私もそういうのは好みません。お金を使わなくても良いのですが、惜しいと思った時点で
何もかも陳腐化しますし、乗り捨てる方向へしか向かないですね…。これは金銭の大小は
余り関係無いとも思われます。惜しいと思った時点で、その乗り物は終わってます。

新車買った方が早いとか、免許有るなら二種乗れとか、しまいにクルマでいいとか、
合理的に見えても未消化のまま購買欲が一時的に満たされて終わるパターンですね^^;


> 金銭的な物は個人個人によってかけられる額というものは大きな差がありますが、
> 少なくとも原付クラススクーターの場合、維持も含めて楽しんでいこうとすれば
> 最初から新車を買って後をケチるか、中古を買ってケチらず突っ込むか、の
> 二択しか選択肢は無い、と考えているので…

その起こりは必然ですよね。そのオーナーが何を欲するかだけだと^^;

少し話がズレますが少々小金持って、よく有る「ベンツ買う」を私はしません(笑)
私の脳内で有り得そうなのは、シビックEG6の車体が良い物を探して車体に3百万
エンジンはその時の好みでお金を賭けてB18辺りを造り直してもらいますかねぇ(笑)

これまた最初期91´だと思います。あくまで「ノーマル然」が大事ですw
おそらく総額五百万のシビックなんぞ皆バカだと思うでしょうけど多分やります(笑)
んで普通に日本のクラウンと近所の足でAF28三郎が居たらエクセレントですねw

宝くじ当たらないかなぁw

…閑話休題…

お金の使い具合がAF28三郎にとって有効に働いているかは、やはり「7割方」
かとも思ってます。スクーター初心者の割には良くやったとか思いますが(笑)
今思うと無駄遣いも有りましたし、スキル知識が足りないのはもう如何せん…。


> はっきり言うと、中途半端にやる位ならもう最初から新車で買える車両を買って
> おいた方が絶対に得しますし、3万円の車両に3万円のオーバーホール代を
> 掛けるのが嫌なのであれば、そのまま壊れるまで乗り、また安値で中古車を
> 買った方が建設的です、と考えているので。

自分の欲しい乗り物が何なのか知らないと、方向も決まりませんよね^^;
何でも良い人はソレナリにしかならないのも定理ですよね(笑)


> なるほど、雨天使用ありで1日30kmとなれば結構な酷使具合になりますね。

これが問題なのですよねぇ…。やっぱり2号機要るな…。


> で、時間の使い方はある意味独特だと思いますよ(笑

なんかそんな気がするのです^^;
自身のルーチンは有っても、他人には解らなかったり(爆)

> 「暇だ」って感じる事ってほとんど無かったり

teketekeも似てる様なトコ有るかもしれません^^
リソースの空きは何か常に入れてますw 

> 景色を眺めてぼけっとする

これも1年前位から最近思い出したようにやりたいことなのですが、中々出来ません(泣)
スーパーディオも含めて「何かのタイミング」だったのかもしれませんね(笑)

> 単なる暇つぶしにはなっていないという…

時間つぶし暇つぶしでは無いですね。「そうする時間」なのだと思います。

> 心に余裕が無い、とも言えるのかもしれませんが、だからといって時間の無駄的な
事をシビアに嫌っているワケでもないというのが自分でもよく分かりません(笑

余裕…は、よくわかりません。私も心に余裕が有るとは思えないのですが、
他人には余裕無しとは見えて無いようで、良い事も悪い事も持ってきます(爆)

時間の遊びはいつでも必要だと思います。 ヒトはたった5分遊んだら元気になりますしw


> 実際には表記していない事もたくさんありますが、行間的なモノは想像して頂ければ
> 受け取り方も広がってくるかなと思いますので。

何かこぅ…その辺に転がっていたTZRのプラグキャップをゴソゴソしている様子とか、
様態をじっと見て考えている様子とか、G´のコンテンツは想像すると楽しいのです^^
「真面目な遊び」が見てみたいですw


ツリーがデデデデーと大変になりますね。ごめんなさい^^;
いつもお相手して下さってありがとうございます。 teketekeでした^^

記事No 460
タイトル Re^13: 車体全部ですね^^;
投稿日 : 2012/07/08(Sun) 02:54:19
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
最近は雨ばかりで湿気にやられている管理人です(笑


> 工具のストレートの2店舗が微妙に面倒臭い距離にあって
> 通販で良いかと思ったteketekeでございますw

微妙な距離というのは本当に微妙ですよね〜
amazonしかり、便利さと手間をハカリにかけると便利を取ってしまうという
今日この頃ですが、工具も道具も痒いところに手が届かない地域柄だと
ネット通販は便利すぎます(笑


> 同じエンジンで4箇月以上3000km超えがなんと初めてでございます(爆)

なんと、それはちょっと不運な気もしますが、3000km程度はチューンしてても
持って欲しいモノですよね_| ̄|○


> スーパーカブのホンダなのですがねぇ…。ウィング店の人がつぶやいてましたが
> あぁいう不思議なエンジンとバイクは今となっては造れないでしょうね…と(笑)

多少の不具合が出ていてもそれなりに「動き続ける」のが世の中では頑丈な
エンジンだと言われる傾向は強いと思いますが、それって本当の意味では
頑丈という訳ではないという(以下略


> カブというのもアリかな?(笑) ま、本人に選択させよう(爆)

燃費一択ならばカブで決まりだと思いますが、近年は4st車の方が選択肢は
はるかに多いですしそれも悪く無いでしょうね〜


> ガソリン、オイル、ケミカルで6万強が純然たるランニングコストになりますが
> 差し引き金額で、ジョルノやトゥデイ辺りの新車一台買えた計算なりますね(笑)
> 燃費も宜しいでしょうから消耗部品代くらい出ますでしょうしw

最初から新車だとどの位まで「持たせるか」の見極めを誤ってしまうと一気に
損をするものになってしまいますから難しいものですね。

本来、原付一種で10万円台で変える車両であれば、1万km持てば御の字といった
感覚のはずなのですが、今の時代はそれ以上を求められているといった傾向は
強いと思いますが…ずっと調子よくノーメンテで2万km、とかってのはどうあっても
無理だと思います_| ̄|○


> 私もそういうのは好みません。お金を使わなくても良いのですが、惜しいと思った時点で
> 何もかも陳腐化しますし、乗り捨てる方向へしか向かないですね…。これは金銭の大小は
> 余り関係無いとも思われます。惜しいと思った時点で、その乗り物は終わってます。

ええ、私も同感です。
どんな車両であれ、他人から見てゴミの様なものであったとしても自分自身が
それを維持する為の投資を惜しいと感じないのであればそれで良いんですよね。

金銭効率的に考えて無駄があるとしても、それを言ってしまうと趣味なんて一切
出来ませんからねえ…

惜しい、といった気持ちが強く出てくる時点でもう愛着も薄れているでしょうし、
無機物に愛情を掛けられるか否か、というのもミソですしね。


> 新車買った方が早いとか、免許有るなら二種乗れとか、しまいにクルマでいいとか、
> 合理的に見えても未消化のまま購買欲が一時的に満たされて終わるパターンですね^^;

これが悪いとは言いませんが、何にしても自分から楽しもうとしなければ、
いくら「良いモノ」に乗っても面白さは出てこないものですし、まさに一時的で
おしまいになってしまうと思います…


> その起こりは必然ですよね。そのオーナーが何を欲するかだけだと^^;
>
> 少し話がズレますが少々小金持って、よく有る「ベンツ買う」を私はしません(笑)
> 私の脳内で有り得そうなのは、シビックEG6の車体が良い物を探して車体に3百万
> エンジンはその時の好みでお金を賭けてB18辺りを造り直してもらいますかねぇ(笑)

なるほど、そのお考え方はよく分かりますよ〜
勝ちたい、とか絶対的に速くないと駄目、といった物が先に来るのであれば、
元から良い物高い物を選ばないとお話にもなりませんし無駄のカタマリですが…

そうではないのであれば選択肢はまさに無限大ですし、何をやるにも自由な上に
それに掛けるお金が「惜しい」という感覚さえ出てこないでしょうしね〜
実用性は実用性、趣味性は趣味性として時間とお金の使い方をはっきりと
分けてしまえば効率も良くいけたりしますが…その実、実用性の中に趣味性を
持たせるという方向性も面白すぎるので世の中困りモノです(笑


> お金の使い具合がAF28三郎にとって有効に働いているかは、やはり「7割方」
> かとも思ってます。スクーター初心者の割には良くやったとか思いますが(笑)
> 今思うと無駄遣いも有りましたし、スキル知識が足りないのはもう如何せん…。

いえいえ、いくら勉強をされて無駄の少ない方向性を求められたとしても、一切の
無駄遣いが無い、というのではなかなか経験には結びつきませんからねえ。

何でもそうですが、得られた理論と経験値が有用に働き、無駄遣いをしなくて
済む様になるのはかなり「先」の話ですから…
逆に言えば、無駄遣いを無くす為に無駄遣いを経験している、と考えれば
それは決して無駄にはなっていない、という(笑


> これが問題なのですよねぇ…。やっぱり2号機要るな…。

現在、三郎さん一台を酷使されているのではやはりその内限界は来るかと思います。
深く楽しみたいのであれば、私はどうしても2台体制をお奨めしたいですし、
1台をあれこれといじくり回せば、おそらく自動的にその方向性に突入するかと
思いますよ。
…そうなるともうマニアへの道へハマりかけという(以下略


> teketekeも似てる様なトコ有るかもしれません^^
> リソースの空きは何か常に入れてますw 

なるほど、なんとなくですがそんな気はしてましたよ(笑


> 時間つぶし暇つぶしでは無いですね。「そうする時間」なのだと思います。

ですね。暇がある、と感じられるのは余裕がある証拠とも言えるかと思いますが、
その余裕を無意識に行っている有意義な時間、として計上している、と考えてみれば
余裕が無い訳でもないな、と思えたりしますね。


> 何かこぅ…その辺に転がっていたTZRのプラグキャップをゴソゴソしている様子とか、
> 様態をじっと見て考えている様子とか、G´のコンテンツは想像すると楽しいのです^^
> 「真面目な遊び」が見てみたいですw

うーん、私の場合だと倉庫あさってて何かあるとそれを見つめてはや数十分、と
いうのは珍しくありませんし、夜中に発作的な衝動が起こっていきなり何かしらの
計算を始めたりする事もあるので(笑

もちろんそんな怪しげな部分は表には出しませんが、Gダッシュ再生計画の様に
こつこつとやっている様な事だと常に何かを考えているのでしょうね〜

何せ、何をやっていても楽しいと言いますか知的探究心的な事がいくつに
なっても収まらないのである意味困り者ですよ_| ̄|○

…現在なんかは画像板のつぶしの効きづらい3KJとかに考えをめぐらせて
いる事も多いですし、来る時は重なるもので別にもJOGエンジンの改良+
O/Hを行っていたりし、脳味噌がヤマハモードになってる気もします(汗


ではでは。
メイン板にふさわしいぐだぐだ具合ですが日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 463
タイトル こちらにまとめました^^;
投稿日 : 2012/07/16(Mon) 01:33:06
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま 
毎度お世話になります^^
少しご無沙汰しておりました。

そちらの天候は如何ですか?湿気も暑さも堪えるように
なってまいりましたが、体調崩されませんように^^;

今日は朝から、エアコン効かせた室内でドリブン分解しながら
ダラダラとタバコ吸ってテレビ見てたteketekeでございます^^;

流石に脱脂とグリスは外でやりましたが(笑)

ここ1週間でスッカリ駆動系がヘタレが顕著になってしまって、少し
走って温まると、WR40.5gで6000rpm変速まで下降というトンデモ無さ
になりまして…WR交換とドリブンの分解清掃を…^^

初めてのドリブン分解(爆)だったのですが、意外にトルクカム溝も
オイルシール・Oリングも綺麗なものでした。なのでいったん脱脂
して、グリス盛り直して組むだけで済みました^^

件のクラッチアウターですが、カメファクのアウトレットで安いものが
有ったので、取り換えてみたのですが、クーリングの羽?が邪魔して
ケースが閉まらない気がしますです。はい(笑)

正確には閉まるのですが、上手い具合にケース裏に噛んで後輪が動かないと
いう面白さなので、今日は取り敢えず後ろ側のケースは開いてます(笑)

羽取っちゃおw

んで、5000rpmインで回転上昇のモッサリ感は無くなったので、動作が落ち着く
のを待って考えてみようかと^^; 今の三郎にはもう少し抑え目のインじゃないと
合わせようが無くて辛いかもですね(笑)…まぁノーマルスプリングも有るので…


> 実用性は実用性、趣味性は趣味性として時間とお金の使い方をはっきりと
> 分けてしまえば効率も良くいけたりしますが…その実、実用性の中に趣味性を
> 持たせるという方向性も面白すぎるので世の中困りモノです(笑

↑このくだりで今更気付かされたのですが、やはり私は趣味入ってますね?
どうも最近、マニアックだの面白いことするねとか言われると思った(笑)

「実用性の中に趣味性」は確かに面白すぎますw お金持ちでも無いので
実用と趣味を分けられないと言うのもありますが…やっぱ宝くじ…(爆)


> 現在、三郎さん一台を酷使されているのではやはりその内限界は来るかと思います。
> 深く楽しみたいのであれば、私はどうしても2台体制をお奨めしたいですし、
> 1台をあれこれといじくり回せば、おそらく自動的にその方向性に突入するかと
> 思いますよ。

…最近の感覚としては、三郎しか居ないので、ひとつの箇所を充当するにあたって、
2倍の手当てをする思考に入ってます。今在る内に、手当てするパターンですが・・・。
たぶん、そゆことですよね?外したパーツはOHなり修正なりするつもり…的な^^;

2台体制…どうしてもそうしたいですね…三郎からのお下がりパーツで
1台完成が理想ではありますが、色々と考えが錯綜しております(泣)
似た様な車体を、今度はすんなりとやってみたい気がしています^^

マニア…なんと官能的な響きでしょう(笑)


> うーん、私の場合だと倉庫あさってて何かあるとそれを見つめてはや数十分、と
> いうのは珍しくありませんし、夜中に発作的な衝動が起こっていきなり何かしらの
> 計算を始めたりする事もあるので(笑

↑そうそう^^ そんな景色を見てみたいような(笑)怪しげ?とは感じないですよw。
 そういう時ってカナリの集中力と考えを回転させる時間だと思ってますけれどw
 私も、今日は幾度か嫁に笑われたり不思議がられたりしておりました(笑)


> 何せ、何をやっていても楽しいと言いますか知的探究心的な事がいくつに
> なっても収まらないのである意味困り者ですよ_| ̄|○

好奇心、探究心が無くなったら枯れてしまいます…それが旺盛だったり
特性がピーキーだったりすると、端から見てると面白いかもですし(爆)

> …現在なんかは画像板のつぶしの効きづらい3KJとかに考えをめぐらせて
> いる事も多いですし、来る時は重なるもので別にもJOGエンジンの改良+
> O/Hを行っていたりし、脳味噌がヤマハモードになってる気もします(汗

掲示板の3KJ…と言うかJOGを知らないので、なるほどと感じる位でしか無いのですが
正直言うと「ヤバイ、今ヤマハまで頭に入れたらパンクするw」とは思いましたです(汗)
金ちゃんさんも3YKを物凄い勢いでレストア進めていらっしゃいますが、すごいですねw
私は…もう何ステップか後が良いですね〜^^ てかJOGのきっかけを結構逃してます(爆)


> いやはや、teketekeさんとのやりとりはかなり独走してる気もしますが

私もいいかなぁ?と思いつつも楽しくて、ついついノンジャンル多方向へと
話は及び、そのお返事を頂いて、また楽しくなるという…すみません^^;


> 古い考え方かもしれませんが、やっぱりネットの暗部は殺伐としていないと困る、と
> 言いますか、そうであってほしいというのはありますね(笑
> …その位の方が自衛のお勉強にもなりますし、ネットを介してのやりとり、といった
> 事も一度や二度失敗すれば性根に入りやすいと思うんですけれどねえ。

表層の部分でネットを見ると、今日現在では、妙な難しさや、そこから来る
不自由さも無く「ネットなんか普通でしょ」が促進されているとは思います。
キーボードをタイプするのは自身に関する事柄のみで、基本はクリックだけで
済んでしまうところからFAQで済んでしまうレベルまで来ているのでしょうし、
利用者が暗部を感じる事が少なくなってしまったとは思われますね。

ネットの様々なコンテンツ側でも自由度を廃し、爆弾小僧なる類が活躍?出来る
土壌では無くなったり、解析を逆手に取った性格悪い使い方も乗っかる場所が
少なくなってきたというところではないでしょうか。

表向き、クリーンで怖くなくなったと(笑)

但し、本物と言いますか、突っ込んだ連中と言うのは確かに現存するわけでして、
それらへの自衛策とは、基本的にOSの更新やセキュリティだと言われてますが
それだけでは防げない事の方が本当は多いのですけれど…。

結局、昔から基本は変らないので、暗部は見えてないといけないのだと思いますね^^;
準備怠り無く「暗部」を理解するヒトは良いですけど、「暗部」も何も知らないのは
却って危ないですね(笑)


> IPが分かったからといって何なんだ、となってしまっては別に危機感も
> ありませんし、なんとなくつまらない気はしますよ。
> ってそんな風に考えている時点でかなりひねくれモンだというのがバレ(以下略

安心させた後には、その中には本物が居るからそういう奴の手垢が
ついたのは触らないでね。充分気を付けてね。と釘指してましたよw
まぁでも、テレビとネットの区別が無いヒトが圧倒的多数なのは
本当に危険だと思いますよ〜(汗)


> 煽りや自演、となれば某巨大掲示板なんかが定番になりますが…
> 私もちょこちょこといわれのない事で槍玉に挙げられてたりもしますが、私に
> ダメージを与えたいのならもうちょっと上手くやれよ、としか思いませんしね。

何と言うのが妥当なのか分かりませんが、所詮オリジナリティもバイタリティも
何も無い脱力型の稚拙な人が多いのでしょうね。意訳したいならソレナリの知識
も必要になってきますし、パフォーマンスにしては何も訴えるものが無いという
中途半端さだと気付いてもいないと思いますよ。

普段のままが顕れているとは思われますが、取り敢えずネットでは
相手はして貰えますので、本人的には充足?されてるのであろうかと…。

その下手糞な方々は、ねぎのリーダーさまに真っ向、モノ申す気なんて更々無い
と思いますよ。詰められれば急に被害妄想系の人種だったりすることも多いので
相手してもツマラナイです^^;「変なネタ有りました」位の価値しかないですね(笑)


> > こちらはバイクメーカーの方も見ていたりするとは思いますねw

> いや〜さすがにそこまでは無いでしょう…とは言いきれない面もちょろっとは
> 把握してるのが嫌な所ですよ_| ̄|○

絶対見てますってば(笑)日夜職業オタクしてる方々が見てないわけ無いですね(断言w)
私がその人達だったら「こいつ憎たらしいけど知ってるなぁ」とか言ってますよ(爆)


> で、これは尊大な物言いなのを承知で言いますが、私の性格上、基本的に
> 無料公開してある部分というのは、少なくとも「最低でもその情報の1ランク上の
> 所まで自分が到達して把握している」事が大前提でして、自分の目一杯の部分を
> ひけらかしているって訳ではなかったりするんです。

初めて拝見した時からそうだと思ってました。全てが載ってるとは思ってません^^
それが逆に魅力でしょうね。一発回答を求める方には物足りないでしょうけどw
「公開」して下さってる範囲で未だ未だ反芻する部分や、やっと解ってきた部分が
まだまだ有りますし、「全開示」されたら受け留められません(笑)


> 自分自身が一杯一杯の所であれば齟齬が出ないとも限りませんし、常に気は
> 遣っていますが、昨日自分が到達した部分を今日そのまま書き連ねる、と
> いった事は「コンテンツ」としてはあまりやりたくない、という事で…

ねぎのリーダーのソレは、もはやライフワークの域だと感じていってしまいますが、
ポイント「点」は万人が乗れないのが定理ですし、ライン「線」であれば良い位置
からお入り下さいと言った「公共性」と「整合性」をUPしておられるのかと^^


> これもあって私、ブログや日記形式というのがどうも苦手なんですよね_| ̄|○
> こういうのは人それぞれですが、私はこんな感じである、という事でひとつ(汗

ねぎのリーダーさまの怪しい様態(失礼…)はネタ尽きないと思いますよ(爆)
そもそも主旨が違うので、そういうことにはならないと思いますが(笑)

私のブログは備忘録とは言ってますが、長い独り言に近いですね。
なので見てる人が意味がわからくても本人的にはOKですね(笑)
「G´のクランクって」とか考えてる日もありますしw
昨日は「AF48リードのリアホイールって」でした(爆)
そゆ断片的な思考とかってブログ向きでしょうか?
今度書いてみようかな?(笑)


> 「何故」そうした方が良いとお奨めするのか、その理由を出すべきであると
> 私は考えているので。

これは人に相対する根源であるかと…。その理由を「納得」すれば解決なのかと^^;


> …世の中広いですから、中にはそれを良しとせず、答えや理論のみの回答が
> 欲しいといったスタンスの方もおられるはずですが、正直そんな方には私の長い
> 文章なんて時間の無駄にしか過ぎないでしょうから、私もそこは割り切ってます。

エスパー回答が欲しい方や、正しいと認めてくれ、或いは当て嵌まる公式が欲しい。
の方々は基本的にヒトの話を聞かないパターンがまま有りますよね〜^^;

何となく
「先に解答が知りたいヒト」→「理解しない」
「先に値段を聞いてくるヒト」→「買わない」
「先に仕切りたがるヒト」→「何もやらない」
みたいな偏見がteketekeにはあってですね(爆)そういう方々には親身になりませんw

> 血も涙も無いと思われるかもしれませんが、身の丈に合わないやりとりを行って
> お互いに嫌な気持ちになる方が私は嫌です、という事でひとつ(汗

はい。そうなのです。疲れるばかりで実に成らないのは嫌ですものね^^;
言葉が届かない方は致し方ないかと…。


> と、話がズレまくりましたが…
> 正直、私としてはteketekeさんがまったくもって自分とは合わない方だ、と考えて
> いるのであればもっともっと淡白な対応になっているはずですしね(笑
> そうではないという事実がある以上、単なる「教えて君」では無いですよ。

ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しゅうございます^^
今知らなくていいと思ってる事が、知りたい事に変化する割合が増えていたり、
コンテンツを再び拝見して、今は理解できるようになっていて自分に驚いたりw
何かしら毎日の様にウロウロはしております。感謝しております^^


> が、「足らない」物は後から付け足さねばどうにもなりませんが、最初から
> 「余っている」物なら融通は利かせやすいですし、特に質問板なんかは
> 当人同士のやりとりのみではなく、閲覧される第三者の方が読んでみて
> 何か有益になる事があればそれに越した事は無い、と考えていますしね。

そうなのです。溢れる情報が有る掲示板って良いですね〜^^
私の場合は脱線・駄文が多いのでちょっと気にしてます^^;

> 直接のメールでのやりとりなんかだと結構な密度のお話になる事も多いですし、
> 掲示板ではそれと同等、とまでは行きませんが出来る限り近づけたい、と
> いう点は大いにあったりします。

> 以前にも言ったかもしれませんが、私はこのサイト内のテキストは全てにおいて
> ネットを介した「情報の共有」の為に置いている物です、という事で。

直接メールでお尋ねしようかなと思うことも有るのですが、必然が有ると思い
掲示板でお邪魔しております。もう、ソロソロお願いする事が出てきますので
その時には、宜しくお願い申し上げます^^

それで、他の方達のお話も聞いてみたいですね〜。
teketeke邪魔くせぇとか言われて無い事を祈る(爆)


> ではでは。
> …久々に私のスタンス的なモノを書き連ねる機会がありました、
> という事でよろしくです(汗

お話聞けてよかったです。とてもスンナリ理解出来ました^^ 
良き閲覧者?で在る様に精進致します^^

文も長ければツリーも大変になって来ましたね(汗)
いつも、様々な事柄を頂戴しております。
ありがとうございます。

teketekeでございました^^

記事No 466
タイトル Re: 無茶苦茶長いですが(汗
投稿日 : 2012/07/19(Thu) 04:24:16
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
さすがにもう最近はクーラーつける日々の管理人でございます(笑

…いやはや、雨ばっかりだと思ったらいきなりのカンカン照りで
順調に水分を絞られている今日この頃ですが_| ̄|○


で、久々に路面も乾いてたのでマイGだっしゅなんかをちょろっと
乗ったりもしたのですが、久々に乗ると腰上の劣化もそれなりに進んで
いるとはいえ結構パワーあるなと感じたり…

先日まで3KJのJOGを整備していてそればかり乗ってたというのも
あるんですが、さすがにいくらライトチューンJOGとはいえ、+10cc分の
排気量差&ビッグキャブ+ビッグリード仕様との差はでかすぎる、と
思った次第ですよ。
とまあ、フィーリングも含め、やはりAF18系エンジンは良いなという事で(笑


> ここ1週間でスッカリ駆動系がヘタレが顕著になってしまって、少し
> 走って温まると、WR40.5gで6000rpm変速まで下降というトンデモ無さ
> になりまして…WR交換とドリブンの分解清掃を…^^

と、これはちと問題ありなご様子ですね(汗
さすがにそれでは真っ当に加速していないのではと思ったり。


> 初めてのドリブン分解(爆)だったのですが、意外にトルクカム溝も
> オイルシール・Oリングも綺麗なものでした。なのでいったん脱脂
> して、グリス盛り直して組むだけで済みました^^

ふむふむ…ドリブンユニット各部は劣化は無かったみたいで何よりですが、
基本、その中央の筒に入っているグリス漏れ止めOリング、これってば
分解したら新品交換が基本なので、再利用されているのであればグリスの
飛散具合をチェックした方が良いですね。

Oリングというモノは、挟まれる金属部分に対して柔軟に変形してこそ
密封性があるものでして、新車から長い事ばらしてない物とかだと
ある一定の形状に固まってしまっていて、一度分解してまた再利用すると
グリス漏れ等のトラブルが出る事も多いので。


なお、基本はここは新品交換してグリスを多量に詰め込んでも、一度は
軽く走ってみてすぐにチェックするのが基本でして、いくら上手くグリスを
入れても、Oリングからはみ出ているグリスは多少は遠心力で飛散して
しまう物なので。

「グリスアップ後に一度エンジンを回し、飛散グリスをふき取って初めて完成」
なのがトルクカム部へのグリスアップメンテです。

ここ、純正指定でもある様に結構多量のグリスを詰め込むのが規定なので
あふれ出る位をモットーとした方が無難ではありますが、その分飛散の
可能性も気をつけておかないといけない、といった感じになるのでご注意下さい。

と、本日のメンテ講座でした(笑


> 件のクラッチアウターですが、カメファクのアウトレットで安いものが
> 有ったので、取り換えてみたのですが、クーリングの羽?が邪魔して
> ケースが閉まらない気がしますです。はい(笑)

えっと、確かその社外アウターってAF18系のエンジンといいますかクランク
ケースカバーにはおっしゃる通りどこかが当たってボルトオンでは使えない
はずなんですよ(汗
基本ライブDio系用なのでどうしても使いたいならば何らかの対策が必要に
なりますね。


> 正確には閉まるのですが、上手い具合にケース裏に噛んで後輪が動かないと
> いう面白さなので、今日は取り敢えず後ろ側のケースは開いてます(笑)

えと、これは可能な限り止めておいた方が良いでしょう。
ちょろっと乗る位ならクランクケースカバーの後ろ半分は無くても良いのですが
それで常用するというのは私は好きではありません。

これ、カバー部分もボルトの数も全てがきちんとしていて初めて強度という物が
保たれるので、ちょっとの間でもその辺りを開放にしておくのは気分的もあまり
よろしくないんですよ…


ケースカバー締結ボルトの数が多い車両の場合、全部のネジを留めていないと
いうのもたまに見ますが、こういうのってクランクケース自体の強度低下に
繋がってくるのでご法度なんです。

レースの世界では全部ボルトを締めないと絶対に駄目というきちんとした
レギュレーションもありますし、これは以前にも言ったかもしれませんが…私は
過去にそういった横着をしていて、転倒でクランクケースカバーがずれ、ギヤの
カバーもろとも駆動系をカチ割ってしまってエンジン全てが駄目になった、と
いう人も見た事もありますんで(汗

AF18系のクランクケースだと全長が短めなので後ろだけカバーが無くても
さほど強度低下にはならないかとは思いますが、本当はそれはよろしくない、と
いった点はご留意下さいな。


> ↑このくだりで今更気付かされたのですが、やはり私は趣味入ってますね?
> どうも最近、マニアックだの面白いことするねとか言われると思った(笑)

そうですね、teketekeさんは間違いなくマニアックな方向性に片足を突っ込んで
いる方だとお見受けしますよ(笑

チューンの度合いとかそういった意味ではなく、やり口や取り組み方がすでに
マニアックなのは間違いありませんし、例えが悪いですがボルトオンパーツを
わんさかくっつけてるパターンよりははるかにマニアさんかとも。


> 「実用性の中に趣味性」は確かに面白すぎますw お金持ちでも無いので
> 実用と趣味を分けられないと言うのもありますが…やっぱ宝くじ…(爆)

いやーこれが不思議な事にですね、あぶく銭だとそういった方面に突っ込んでも
あまり意義が得られないと言いますが身にならないと言いますか…
あんまし「為にならない」というのはあるかと思うんですよ。

私も宝くじではありませんが過去に経験がありまして、趣味に突っ込むとはいえ
やはり頑張ってひり出した「予算」に比べるとちょっと活用されづらかった、身に
付きにくかった、と言う事は大いにありましたんで…

お金はあるに越した事はありませんが、趣味の世界である上にお金で解決が
しづらい問題もあるスクーターいじりには、ある程度はハングリー精神が無いと
いけない面もある、というのは確実にあるかなと私の人生経験上では感じて
いたりしますね〜
もちろん人によるかとは思いますが(汗


> …最近の感覚としては、三郎しか居ないので、ひとつの箇所を充当するにあたって、
> 2倍の手当てをする思考に入ってます。今在る内に、手当てするパターンですが・・・。
> たぶん、そゆことですよね?外したパーツはOHなり修正なりするつもり…的な^^;

そうですね、突っ込み方と言いますか手のかけ方、と言いますか…
そういうのは過剰である位で丁度良いですし、それでもトラブルが出てもおかしくは
ないのが古い車両、という物ですから。


> マニア…なんと官能的な響きでしょう(笑)

これって基本的に自称、自覚する物ではなくて他人様から言われて初めて
あ、そうなのかなんて気付く物ですからねえ(笑
自覚が無い内にハマりこんでいるのがマニアってものですよん。


> ↑そうそう^^ そんな景色を見てみたいような(笑)怪しげ?とは感じないですよw。
>  そういう時ってカナリの集中力と考えを回転させる時間だと思ってますけれどw
>  私も、今日は幾度か嫁に笑われたり不思議がられたりしておりました(笑)

ええ、こういうのってハタから見ると何やってんのか意味不明だと思いますが、
自分では楽しいと言うのが一番のミソですしね〜


> 好奇心、探究心が無くなったら枯れてしまいます…それが旺盛だったり
> 特性がピーキーだったりすると、端から見てると面白いかもですし(爆)

ええ、おっしゃる通りで私自身、この歳になってまで2stスクーターを楽しんで
いるなんて思いもしませんでしたしね。
それだけ面白くて深いものである、と私の脳味噌は受け止めているのでしょう(笑


> 掲示板の3KJ…と言うかJOGを知らないので、なるほどと感じる位でしか無いのですが
> 正直言うと「ヤバイ、今ヤマハまで頭に入れたらパンクするw」とは思いましたです(汗)

あんまし一気にあれもこれも、となるとパンクする事間違いないです(汗
順序良く継続的に、なおかつ極力無理をせずにこなしていくのが長く楽しむコツで
あると私は考えていますね。


> 金ちゃんさんも3YKを物凄い勢いでレストア進めていらっしゃいますが、すごいですねw

金ちゃんさんの作業もいつも通り拝見していますが、JOGもじわじわと進められてて
本当に「良いな〜」と思ったりしますよ。

ある程度までこなしたからこそ他に向ける目線、探究心という物も出てこられたのかと
思いますが、これって素敵な事なんですよね。

基本、元々JOG乗ってる方がDioいじくる、といった方向性にはなりづらいのですが
その逆は結構ありまして、やりづらいホンダスクーターをやっていたら今度は
ヤマハスクーターに興味が沸く、というパターンは意外とあるかなとも。

…ここだけの話、どちらも楽しんでる方ってのは物事の把握とか探究心とかでは
かなり突っ込んだ事になってる方というのは多い、というのが個人的感想ですね。


> 私は…もう何ステップか後が良いですね〜^^ てかJOGのきっかけを結構逃してます(爆)

そうですね、キッカケがあれば車両等を都合しておくのも良いかと思いますが、
まずは今の車両を美味しく頂いてから、という事で…



> 表層の部分でネットを見ると、今日現在では、妙な難しさや、そこから来る
> 不自由さも無く「ネットなんか普通でしょ」が促進されているとは思います。

ネットのお話ですが…もはやネットが普通、といえば普通に成り果てていると
思いますが、やはりあまり「お手軽」なのは個人的には好きになれませんね(笑

これまたレースに絡めてしまいますが、ミニバイクレースのとっかかりみたいな
モノでして、「お手軽」なのは確かにロードレース等に比べればある程度は敷居は
低いのですが、それはあくまで「金銭的な労力等」が比較的手軽なだけであり、
一歩間違うと大怪我したり、自分や人様に損害を与えてしまうといった点にはなんら
変わりはありません。

これを勘違いし、とっかかりからあまりに危機感の無いスタンスでやってしまうと
その内痛い目を見る、というのは大いにあり、そこで辞めてしまう方というのも
中には居るんですよね…


ネットにしても、回線や端末、環境の普及が進んでその「とっかかり」の敷居は
下がってしまっていますが、だからといってなんでもイージーモードで進めて
いけるか、となれば話は違うと私は考えていたりします。

これは個人個人によって考え方が違うと思いますが、私はあまりに低年齢層への
ネットの開口、というものは好んではいなかったりしますね。

ネットリテラシーなんて言葉はもう死語なのかもしれませんが、リアルですら
それなりに常識等を学んでいない人間が、相手の顔も見えないネットにおいて
きちんとしたリテラシー、読み書きなんて出来る訳ありませんから…


> キーボードをタイプするのは自身に関する事柄のみで、基本はクリックだけで
> 済んでしまうところからFAQで済んでしまうレベルまで来ているのでしょうし、
> 利用者が暗部を感じる事が少なくなってしまったとは思われますね。

なるほど…確かに言われてみれば文字をタイプして意思表示、意見の発信を
しなくともほぼ「クリック」のみで済んでしまう、というのは大いに納得です。
と言いますか目からウロコがぼろっと(略

…暗部、というものにはそりゃ当たらない方が良い事ではありますが、だからと
いってワンクリック詐欺に騙されたりしてもそれは自分の責任になる訳でして(笑
最低限度のヤバい面、というのはメリットと同時に学んでおくデメリットでは
無いかと私も感じますね。


> ネットの様々なコンテンツ側でも自由度を廃し、爆弾小僧なる類が活躍?出来る
> 土壌では無くなったり、解析を逆手に取った性格悪い使い方も乗っかる場所が
> 少なくなってきたというところではないでしょうか。
>
> 表向き、クリーンで怖くなくなったと(笑)

ええ、それは良い事なのですがやはり最低限度の危機感、というものは持って
接しておいた方が万が一の時にダメージが少ないとは思うのですけれどねえ…


> 但し、本物と言いますか、突っ込んだ連中と言うのは確かに現存するわけでして、
> それらへの自衛策とは、基本的にOSの更新やセキュリティだと言われてますが
> それだけでは防げない事の方が本当は多いのですけれど…。

そうですね、明らかな悪意を持ってやらかしている事に対してのセキュリティと
なれば、それこそ多少勉強した位ではどうにもなりませんし、基本とされている
事柄、対策をやっていくしか無いでしょうね(泣

が、一番怖いのはやはりウイルス等より人間の悪意でしょうし…
あまり不用意に個人情報を出しまくったり、誰が見ているか分からない所で
暴言吐きまくるというのは控えるに越した事は無いでしょうし。

火の無いところに煙を立てるなんて人間は腐るほど居る、というのは私も
実体験の上で実感していますから、気をつけるに越した事は無いですし
それを忘れてはいけない、というのが一番の自衛になると考えていますよ。


> 結局、昔から基本は変らないので、暗部は見えてないといけないのだと思いますね^^;
> 準備怠り無く「暗部」を理解するヒトは良いですけど、「暗部」も何も知らないのは
> 却って危ないですね(笑)

おっしゃる通りですねえ…
知らなくても済む事であればわざわざいらない「暗部」を知る必要もありませんが、
ある程度はそういった所、人は存在すると言うのは知っておかないと全てにおいて
綺麗事で済む、と思ったら大間違い、という事で_| ̄|○


> まぁでも、テレビとネットの区別が無いヒトが圧倒的多数なのは
> 本当に危険だと思いますよ〜(汗)

ですねえ〜
これ、私の一つの人生スタンスなのですが

「パソコン、ネット通信機器の類は"家電"ではない」

というのがありまして、実際にネットにアクセスするのがお手軽なモバイルにしても
そうなんですが、手段が簡単だからといってそれが何の気構えもなくて良い物で
あるのか、といえば話は違いますからねえ。


これは偏見を承知でモノを言いますが、私は家電メーカーの販売しているPCって
ちょっとPCとは呼べない、と思っているんですよ。

もちろん多機能で便利ではありますが、それがかえってネットに対する危機感を
誤魔化している様にしか見えず、そうでなければとっかかりも悪いですし物が
売れないのは分かりますが、ある意味では選択肢としてはよろしくない、と…

もちろん、ネットへどの位実生活で依存しているか、生活に対して必要で
あるのかによって解釈が変わると思いますが、猫も杓子もネットが出来る、と
いった近年の世の中では、アクセスするなら知っておかないといけない事、と
いうのは確実にあると考えていますしね。


正直、悪意のある何かしらに騙されて損害をこうむるとなれば、当然のごとく
悪意を持ってそれをやらかした大本の人間というのが悪いのは確かですが、
仮にワンクリック詐欺でもそれを「強制」された訳ではないのであればそれは
クリックした方にも「原因」はあるはずですし。

近日どこのニュースにも出ているいじめ問題みたく、「被害者に選択の余地が
一切無く、なおかつ自分の意思にそぐわない事を強制された」といった状況で
あれば当然120%加害者側が悪ですが…


それとは話が別で、何の自衛も無くセキュリティも気にせずにネットを使い、
その上で「自爆」したのならそれは自分にも非がある、と言う事は大いに
あるかと思います。
家のカギをかけずに生活してて泥棒に入られたとしても、悪いのは当然
泥棒ですがある意味では「仕方ない」という事と同義かとも。

…一度は痛い目を見ないと分からない、という事もあるとは思いますが、
痛い目を見てもそれがちっとも自分に原因が無い、と思い込んでいるので
あれば何の教訓にもなりませんし、だからといってそれを分かってくれ、と
いうのは難しい事なのだなあ、と思う今日この頃ですよ_| ̄|○


> 何と言うのが妥当なのか分かりませんが、所詮オリジナリティもバイタリティも
> 何も無い脱力型の稚拙な人が多いのでしょうね。意訳したいならソレナリの知識
> も必要になってきますし、パフォーマンスにしては何も訴えるものが無いという
> 中途半端さだと気付いてもいないと思いますよ。

煽り等に関してですが、それなりの知識があるっぽい方がああだこうだと私を
批評してた、というのも見た事はありますね。

が、おっしゃる通りそれはただのパフォーマンスで、匿名掲示板でうだうだと
言ってる事に価値を見出しているだけだと感じましたし、本当に私に対して
意見を言いたいのであればココにでも書けば済む事なのに、と(笑

悪く言えば、私を叩きたいのならば本人のやってるサイトがあるのですから
そこで思いっきり持論をぶちまけたほうが効果が高いのでは、と思いますし…
パフォーマンス度合いも高いのに不思議な物です。

匿名でモノを言うのを否定はしませんが、本人に言わず「匿名の人間相手に匿名で」
モノを言ってもなかなか響く物では無いでしょ、と思うのですけれどねえ。


> 普段のままが顕れているとは思われますが、取り敢えずネットでは
> 相手はして貰えますので、本人的には充足?されてるのであろうかと…。
>
> その下手糞な方々は、ねぎのリーダーさまに真っ向、モノ申す気なんて更々無い
> と思いますよ。詰められれば急に被害妄想系の人種だったりすることも多いので
> 相手してもツマラナイです^^;「変なネタ有りました」位の価値しかないですね(笑)

これ、正直に言いますと私、物事の考え方の違いがある、という事に関しては
数は少ないですがリアルで面と向かって物を言われた事も何度かあるんですよ。

が、そういった方の場合、これはこうだから自分はこう思う、とかってきちんとした
「話」になる方ばかりで、私としてもお勉強させて頂く事もありましたし、お互いが
損をする事も不愉快な気分になる事も一切無かった、というのはあったりします。

メールでもごくたまーにそういったツッコミを頂いたりしますが、最初から話を
したい、と考えている方だと支離滅裂にはまずならず、有意義な事になって
おしまいになるのが基本だったりしますし。

匿名をタテに、ハナから喧嘩を売ってくる様なタイプの人間にはただの一度も
リアルで面と向かって物を言われた事は無い、と言う事が前述の件を明確に
示していると私は捉えていますね。


>詰められれば急に被害妄想系の人種だったり

話がぶっ飛びますが、過去には色々とありましたが一番腹に据えかねたのは
こういったパターンでしたね…

何だったか、私の言ってる事がその方にとってはどうやら不合理な事だったらしく、
「こいつのいう事をアテにしてみたら良くはならなかったぞ!」的な事を某所の
匿名掲示板で喚いてた人間が居たんですよね。

あろうことか、それを「こんな事を平気で公開する奴なんかは批判されて当然だ」と
のたまっていまして、本気でこの人頭おかしいなと思いましたよ。


私は少なくとも、そういう事柄は良かれと思って公開、アドバイスを行っているので
あって、最初から「騙そう」としている明確な悪意がある訳でもありませんし、そもそも
その方に対して「これをやれ!」なんて当人の意思を無視しての強制も何もしては
いないのに、これを被害妄想と言わず何と言うか、と…

こちらに悪意が無くとも当人にとって不利益が出たのならばそれは私としても
愉快な事ではありませんが、強制された訳でも無い事に対し、自身で選択した
「情報の出所」を責めるというのは一体どんな思考回路なのかと。


そもそも、私が出している情報というのを選択した意思、というのはその方本人の
意思に他なりませんし、前述の様に私が権力とか暴力とかを使って無理矢理に
強制でもしていたのであれば話は別ですが、そうでないのならばそれを選択した
自分を恨むのが先ではないのか?としか言い様がありませんからねえ。

こういう手合いは自身の選択がミスチョイスだった、という結果だった時に限り、
自分には責任が無い、選択の意思は無かった物だ、と勝手に解釈を捻じ曲げて
情報元を批判するのですからタチが悪いんですよね。

それに対し、逆に役に立つ事があってもそんなのは当然の権利、みたく当たり前に
受け止めていて何の感慨も抱かない人間なのだろうな、というのも想像に難くは
ありませんし。

メリットはつつがなく享受し、デメリットが出たら自分には責任は一切無くて誰かの
せいにしたい、というのがモロに出ている事でしょう…

…正直、こんな受けとめられ方ばかりするのなら情報公開なんて止めようかと
思いますし、私のやる気を削ぐのにはもってこいなのは間違いないですね(笑
んが、私の性格上それでヘバっては相手の思う壺なので(以下略


私のサイトにしても公共の場であるが故、発言に対して一切責任を持たないと言う
つもりはありませんが、私の書いてる物を「見た」事に対して責任をなすりつけられると
いったLVにまでなってくれば看過出来ませんし、自分の頭で「考えて」すらいないので
あれば文句をいう資格も無い、と私は考えていますしね。

が、これでも私、人様から対価を頂戴して物事のお手伝いをする時なんかは、
ごり押しや強制的な事は一切やっていないつもりですし、対価が発生すれば責任の
所在は大きくなって当然だとは考えています。

「私はこう考えますからこういった方向性で行きたいです。それで宜しいですか?」と
いった事を問い、その上でご納得を頂いてから取り組むのが基本であり、「お奨め」を
する事はありますが納得頂けない場合はそれは行いません、、というのはありますしね。


と、何か色々ぶちまけてしまいましたが(汗
ハタからみるとややこしい馬鹿に見えるかもしれませんが、私も一応は最低限の
脳味噌は活用してモノは考えていますと、言う事でよろしくです。


> 絶対見てますってば(笑)日夜職業オタクしてる方々が見てないわけ無いですね(断言w)
> 私がその人達だったら「こいつ憎たらしいけど知ってるなぁ」とか言ってますよ(爆)

そうですね、せめてそう思ってくれれば私としても言う事無いですよ(笑
私の人間性がどうであれ、そこまで一緒に評価しろなんて尊大な人間のつもりは
ありませんし、内容だけでも見た人の役に立つのであれば少なくとも悪くは
ありませんから。


> 初めて拝見した時からそうだと思ってました。全てが載ってるとは思ってません^^
> それが逆に魅力でしょうね。一発回答を求める方には物足りないでしょうけどw

一発回答を求められる方にはこのサイトは不向き極まりないです(笑
質問でもして頂ければそれに近いアドバイスは出来ますし、コンテンツの内容は
あくまでご自身の頭で考えて楽しむ、といった事をモットーとしていますので
元々の方向性が全く違っていますしね。


> 「公開」して下さってる範囲で未だ未だ反芻する部分や、やっと解ってきた部分が
> まだまだ有りますし、「全開示」されたら受け留められません(笑)

全開示、というのは私も出来ないですしやり方も分からないです_| ̄|○
…いつも言ってますが、どんな情報を私から出せば良いのか、を考えるのが
一番難しい点でして、私自身は自身の常識で一般的かな、と思っている事でも
実際にはそうではないといった事も多々ありますし。

基礎の一から全て順序良く書き連ねる、なんてのは私の技量では無理だと
考えていますから、質問して頂いてそれに答える、という方向性しか有意義な
打開策が無い、というのが一番の悩みなのですよね…

最近はYoutube動画とかを使ってみて、文と絵では分かりづらい点も表現して
いけているかと思いますが、「具体的」な事の説明には動画というモノはかなりの
メリットがあるな、と再実感している次第ですよ。


> ねぎのリーダーのソレは、もはやライフワークの域だと感じていってしまいますが、
> ポイント「点」は万人が乗れないのが定理ですし、ライン「線」であれば良い位置
> からお入り下さいと言った「公共性」と「整合性」をUPしておられるのかと^^

ですね。コンテンツ内容においては車種を絞っていない、汎用性のある事柄を
持ってきているのもそこいらへんに狙いがありますし、思考の偏りを防ぐ為には
そういった物の考え方、表現の仕方をせざるを得ない、といった面は大きいです。


> 私のブログは備忘録とは言ってますが、長い独り言に近いですね。
> なので見てる人が意味がわからくても本人的にはOKですね(笑)

ええ、人様に見せて理解を得る、といった事を前提としていないのであれば
全く問題ないでしょうし、それを否定するつもりは毛頭ありませんしね。
だからこその「備忘録」でしょうし、そもそもブログというものはそれが本質で
あると私は考えていますよ。


> そゆ断片的な思考とかってブログ向きでしょうか?
> 今度書いてみようかな?(笑)

そうですね、日々の出来事やモノの考え方でも、読んでて面白いとなれば
そういったヒラメキ的な一文やら、凝っていなくとも人目を引く単語が入って
いる事も多いでしょうから、ある意味では感覚的に書いている文章の方が
面白くもある、というのは確実にあるかと思いますしね。

…私にはちょっと出来ない事ではありますが_| ̄|○


> 何となく
> 「先に解答が知りたいヒト」→「理解しない」
> 「先に値段を聞いてくるヒト」→「買わない」
> 「先に仕切りたがるヒト」→「何もやらない」
> みたいな偏見がteketekeにはあってですね(爆)そういう方々には親身になりませんw

なるほど、私も似た様なモノですよ(笑
ただ、コストの掛かり具合、といった物に関してはある程度は考えておかねば
ならない点もありますし、最初にご予算を伺う事によって明確な方向性が打ち出せる
事もありますからここは結構気にしたりしますね。

ただ、5千円でエンジン全部O/Hしたい、とかってなればそれは無理ですと現実を
お教えするしかありませんが。


> そうなのです。溢れる情報が有る掲示板って良いですね〜^^
> 私の場合は脱線・駄文が多いのでちょっと気にしてます^^;

実際、私の書いてる事ってコンテンツよりもこういった掲示板の方が
まだ役に立つ傾向があるのかな、とも思ってますので是非ご活用下さいな。

ちなみに脱線なんかは問題無いですし、馴れ合いも駄目だとは言いませんし
節度さえあれば何やってもOK、と私は考えてるのでよろしくです。

メイン板、質問板に関してはどうしても私の文章だとアホみたく長くなる事が
多いのですが、だからこそクリックしないと記事展開しない仕様にしているのであり、
仮にまたこいつか、と思われたとしてもそれならクリックしなけりゃ良い、だけの
話だと割り切っていますしね。

基本、文章での表記というモノは読んでみないと是も非もありませんが、
「読まない選択肢」というものもあります、というだけの事でしょう。


> 直接メールでお尋ねしようかなと思うことも有るのですが、必然が有ると思い
> 掲示板でお邪魔しております。もう、ソロソロお願いする事が出てきますので
> その時には、宜しくお願い申し上げます^^

ええ、もちろん直接メールでもOKなのですが…ココだけの話、直接のメールだと
人が見てないのでシビアで辛辣になりがちな傾向はちょびっとある、といった点は
ご留意下さいませ(汗



と、相変わらず長くなりましたが…
私もなんと言いますか、久々に文章を書くのが楽しいといった感じになっているので
いろんな事がくっついていますがご容赦下さいな。
ある意味、メイン板での「雑談」にはふさわしいかなと思ったりしますが、いつも通り
つまらぬ所はスルーでお願いします(汗

ではでは。
管理人でした〜

記事No 469
タイトル Re^:更に 無茶苦茶長いですが(汗
投稿日 : 2012/07/22(Sun) 20:40:53
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま お世話になります。

私の職場はエコじゃないと言うか、間取りにオーバースペックな
クーラーがガンガン効いてて寒い時が有るteketekeでございます(笑)

何か今年は…と言うか年々気候の巡りがおかしくなってますね…。
気候の移り変わりが唐突で、準備させてくれないので困り物です^^;

昼間、プラグキャップ取り換えていたのですが、予備部品
が有るというのは良いことだなぁ痛感いたしました^^

やっぱりプラグの頭がネジなのは宜しくないですね…。


> で、久々に路面も乾いてたのでマイGだっしゅなんかをちょろっと
> 乗ったりもしたのですが、久々に乗ると腰上の劣化もそれなりに進んで
> いるとはいえ結構パワーあるなと感じたり…

とっても興味があるのですよね〜。「街乗りG´」
そういう日常の乗り物を作ってみたいなと思うことしきりです^^

> 先日まで3KJのJOGを整備していてそればかり乗ってたというのも
> あるんですが、さすがにいくらライトチューンJOGとはいえ、+10cc分の
> 排気量差&ビッグキャブ+ビッグリード仕様との差はでかすぎる、と
> 思った次第ですよ。
> とまあ、フィーリングも含め、やはりAF18系エンジンは良いなという事で(笑

3KJのJOGは仕上がったのですね。Before Afterが知りたい気もします^^

と言うか、原付スクーターの色んな事が身に染みてても、改めて思ったり、
新鮮に感じたりするものなのですね。そこが「根っこ」なのですね^^


> Oリングというモノは、挟まれる金属部分に対して柔軟に変形してこそ
> 密封性があるものでして、新車から長い事ばらしてない物とかだと
> ある一定の形状に固まってしまっていて、一度分解してまた再利用すると
> グリス漏れ等のトラブルが出る事も多いので。

はいwやっぱり機械整備の基本からするとそうだと思いますね(爆)
自分で何やら試しておいて準備も伴わず手当てしたくなった次第で^^;
硬化しますし、四角く?なったりするのが当たり前ものですよね。
品番拾ったくせに、買いに行くまえに分解してしまいました(爆)

> 「グリスアップ後に一度エンジンを回し、飛散グリスをふき取って初めて完成」
> なのがトルクカム部へのグリスアップメンテです。

> ここ、純正指定でもある様に結構多量のグリスを詰め込むのが規定なので
> あふれ出る位をモットーとした方が無難ではありますが、その分飛散の
> 可能性も気をつけておかないといけない、といった感じになるのでご注意下さい。
>
> と、本日のメンテ講座でした(笑

はーい。ありがとうございます^^
確認拭き取りOKでーす^^


> えっと、確かその社外アウターってAF18系のエンジンといいますかクランク
> ケースカバーにはおっしゃる通りどこかが当たってボルトオンでは使えない
> はずなんですよ(汗
> 基本ライブDio系用なのでどうしても使いたいならば何らかの対策が必要に
> なりますね。

結局、羽付いてる部分の溶接をドリルもんで取っちゃいました(爆)
なんかKN企画の似たようなアウターもそんな文言ありましたねw
そういう代物だと気付くのが遅(以下略)

ケースカバーの加工も穴開け含めて有りだとは思うのですが、予備を
手に入れてからでないと、思いつきでやるには今ひとつこう…(悩)


> > 正確には閉まるのですが、上手い具合にケース裏に噛んで後輪が動かないと
> > いう面白さなので、今日は取り敢えず後ろ側のケースは開いてます(笑)
>
> えと、これは可能な限り止めておいた方が良いでしょう。
> ちょろっと乗る位ならクランクケースカバーの後ろ半分は無くても良いのですが
> それで常用するというのは私は好きではありません。

はい。私も感覚的に好きではないので、閉められない時点でタバコを買いに
試走だけして結構な騒音だなぁと感想を抱きながら、その日は止めにしました。
翌朝、羽取って(爆)クランクケースカバーが閉まった事に、ご満悦です(笑)
…目的違うでしょ… クーリングアウターじゃなくなりましたけどw

> これ、カバー部分もボルトの数も全てがきちんとしていて初めて強度という物が
> 保たれるので、ちょっとの間でもその辺りを開放にしておくのは気分的もあまり
> よろしくないんですよ…

> ケースカバー締結ボルトの数が多い車両の場合、全部のネジを留めていないと
> いうのもたまに見ますが、こういうのってクランクケース自体の強度低下に
> 繋がってくるのでご法度なんです。

これはスンナリ理解出来ます。クランクケースに成る為に留めてあるのですから^^
開けたり、ネジ間引いてる時点では、どうなってますか?のお話ですよねw

余所様が、整備性だの何だのと理由?コジ付けて、メットインは留めてないとか、
後ろのカバーを外してあるとか、色んなトコ外しっ放しで、最低限ここ留めれば
OKだのアホみたいなこと公開してるの見た事ありますが、単なる面倒臭がりと
しか思えず…。

ジャッキアップした自動車のドアを開けようとする人は
普通に居るみたいですね。私も止めたことがあります(笑)

> AF18系のクランクケースだと全長が短めなので後ろだけカバーが無くても
> さほど強度低下にはならないかとは思いますが、本当はそれはよろしくない、と
> いった点はご留意下さいな。

はい。駄目だと思いまーす^^
ねぎのリーダー様は、こうしてお話を伺ったり、コンテンツを拝見していると、
あらゆる部位・箇所に手を加え改良なさいますが「純正品」のオリジナリティ
というものを非常に尊重されているように思えます^^ 地味な部分も深く網羅
されていて、一朝一夕ではいかない基準値をお持ちなんだろうと感じます^^


> そうですね、teketekeさんは間違いなくマニアックな方向性に片足を突っ込んで
> いる方だとお見受けしますよ(笑

縦3級目指します(謎)

> チューンの度合いとかそういった意味ではなく、やり口や取り組み方がすでに
> マニアックなのは間違いありませんし、例えが悪いですがボルトオンパーツを
> わんさかくっつけてるパターンよりははるかにマニアさんかとも。

そうですねぇ…ドリブン持ってスッコスッコ動かして楽しんでる人は
嫁にも観察されてしまいますねぇ〜「それ面白いの?w」って(笑)


> お金はあるに越した事はありませんが、趣味の世界である上にお金で解決が
> しづらい問題もあるスクーターいじりには、ある程度はハングリー精神が無いと
> いけない面もある、というのは確実にあるかなと私の人生経験上では感じて
> いたりしますね〜
> もちろん人によるかとは思いますが(汗

そんな気はしますですねぇ…スクーターはお金で解決しないですね…
けどですねぇ、アブク銭があったらですねぇ、何するかなぁ。
「WR大人買い」とかやってみたいですけれどw
今、素で思いつきました…

多分、バイク用品店行っても「マイケル買い」(故マイケルJ氏の買い物様態w)
は出来ない人かもしれませんねぇ。

今だったら工具買いまくるかもしれませんけどw

スクーターいじりは、一度に金かけたところで形に成りえないのかもですね。
妙な言い方をすると、考えずに楽して出来上がれば、それは違う乗り物だと…。
或いは、ノーマル風味が好きだからと、どこぞのSHOPに「実戦FN仕様で」とか
頼んだにしても、実現しそうな気がしないと言うか散財するだけな気もします。
まさしく「身にならない、為にならない」気はしますね^^;

それでも年間予算枠?使い切る位で楽しさと自由度が上がりましたが、
費用捻出できる月もあれば、そうでない月もあるってのは、集中度が
カナリ増すのは自覚有りますね(笑) 今月来月は無い月です(爆)


> そうですね、突っ込み方と言いますか手のかけ方、と言いますか…
> そういうのは過剰である位で丁度良いですし、それでもトラブルが出てもおかしくは
> ないのが古い車両、という物ですから。

同じ部位の部品が余剰で有ったら嬉しいと思う様になれました(笑)
ふと、思い返したのですが、余剰部品があるようになると、綺麗に
してから居間で並べて遊んでるようです(爆) …嫁証言…

コネクティングチューブなんかもスーパーとライブ用並べて
遊んでましたし、最近はクラッチウェイト(シュー)ですかw 

あと、オイルポンプのOリングもリーダー様の言う通りに2つ買って
ひとつ取り換えた時も「寂しくなくていいなコレ」とか思ったり(笑)

なんかマニアと言うか「Fetishism」な気が(爆)


> 金ちゃんさんの作業もいつも通り拝見していますが、JOGもじわじわと進められてて
> 本当に「良いな〜」と思ったりしますよ。
>
> ある程度までこなしたからこそ他に向ける目線、探究心という物も出てこられたのかと
> 思いますが、これって素敵な事なんですよね。

淡々と確実に物事進める大人の大胆さ?を感じますね〜w
金ちゃんさんって、すごいですよね^^

> 基本、元々JOG乗ってる方がDioいじくる、といった方向性にはなりづらいのですが
> その逆は結構ありまして、やりづらいホンダスクーターをやっていたら今度は
> ヤマハスクーターに興味が沸く、というパターンは意外とあるかなとも。
>
> …ここだけの話、どちらも楽しんでる方ってのは物事の把握とか探究心とかでは
> かなり突っ込んだ事になってる方というのは多い、というのが個人的感想ですね。

やはりJOGと言う別の乗り物は気になるもので、結構なボロでも初速は速いなとか
気になってはいますねw「造りの方向が違うんだな」とは以前から思ってまして…
異音と言うかノイズの種類は違うし、よく見てみたいなと…w


> ネットのお話ですが…もはやネットが普通、といえば普通に成り果てていると
> 思いますが、やはりあまり「お手軽」なのは個人的には好きになれませんね(笑

未だ完成されてもいない割りには、門戸大解放なジャンルですね〜。
商業面ではある程度確立された面も有って尚の事、業界規模拡大の
様相はまだ続くのでしょうが、表面(おもてづら)格好良過ぎですね。
ユビキタスなる言葉も流布されて数年経ちますが「未だアングラだよ」
と思うのは私だけで無いと思うのですが(笑)

> これまたレースに絡めてしまいますが、ミニバイクレースのとっかかりみたいな
> モノでして、「お手軽」なのは確かにロードレース等に比べればある程度は敷居は
> 低いのですが、それはあくまで「金銭的な労力等」が比較的手軽なだけであり、
> 一歩間違うと大怪我したり、自分や人様に損害を与えてしまうといった点にはなんら
> 変わりはありません。

> これを勘違いし、とっかかりからあまりに危機感の無いスタンスでやってしまうと
> その内痛い目を見る、というのは大いにあり、そこで辞めてしまう方というのも
> 中には居るんですよね…

その本人達にとっては「異世界」な筈なのに、知らずに入ってしまうんですね。
時折、バイク雑誌でも裾野が広がり、問題提起されていた時期もありましたね。
そんな頃はモトチャンプ読んでましたよ?(笑)

> ネットにしても、回線や端末、環境の普及が進んでその「とっかかり」の敷居は
> 下がってしまっていますが、だからといってなんでもイージーモードで進めて
> いけるか、となれば話は違うと私は考えていたりします。

「光回線」にしても昔のネット環境から較べれば「コスト面」では格段の安さで
しかも私から言わせれば不具合の無い回線品質を享受できる時代になりました。
そうすると…圧倒的な需要が喚起される…敷居を更に下げる・・・お姉ちゃんが
店頭でニッコリすると回線ひとつ増える…とまぁ携帯と変らないですね(爆)
或いはPS3差し上げます…ネットPC差し上げます…と更に…

ちょい昔にNTTコミュニケーションズの講習受けたことありますが、その頃から
結局は、店舗や個人の裁量に任せるところが大きくて、何もならん講習でしたね。
寧ろ、突っ込んだところは聞かせないパターンでしたから…。

> これは個人個人によって考え方が違うと思いますが、私はあまりに低年齢層への
> ネットの開口、というものは好んではいなかったりしますね。

これはそうですね。物事即物化思考にいきがちですし、放置すれば
「○※に刃物」への方向へ進むかと心配してしまいますが(怖)

> ネットリテラシーなんて言葉はもう死語なのかもしれませんが、リアルですら
> それなりに常識等を学んでいない人間が、相手の顔も見えないネットにおいて
> きちんとしたリテラシー、読み書きなんて出来る訳ありませんから…

死語では無いと思いたいですね。伝える事も肝要ですが、人への接遇ですので
本当は常識を学んでいない人間が出入りしてはいけない「社会」だとは思います。

> …暗部、というものにはそりゃ当たらない方が良い事ではありますが、だからと
> いってワンクリック詐欺に騙されたりしてもそれは自分の責任になる訳でして(笑
> 最低限度のヤバい面、というのはメリットと同時に学んでおくデメリットでは
> 無いかと私も感じますね。

…コレ、それこそ悪いと言うか汚い言い方ですが、思考と動作がワンパターンな人
が何かに興味をそそられた当然の結果なのではないかなと思います・・・。

文字通り、指先もワンパターンで文字をタイプするでもなく、勢い「カチカチッ」
っと繰り返した結果、何かの画面が出てから気付いて、やっと驚くと・・・。

またコレ、例えが悪いですが紙面や活字のものを見せられると信じてしまう人が
多くいらっしゃいますが、それなのに自分でその流れを作り自爆するパターン・・・。

結局、媒体や場所が変わるだけなのですが、ネットはそのスピードが尋常じゃなく
早いことに気付けないことが往々にしてあるのでは無いかと思いますね。

> > 表向き、クリーンで怖くなくなったと(笑)
>
> ええ、それは良い事なのですがやはり最低限度の危機感、というものは持って
> 接しておいた方が万が一の時にダメージが少ないとは思うのですけれどねえ…

どうやって危機感を養う?かと問われたら困りますね(笑)
私らも教わったワケでは有りませんし、性分でしょうか?(爆)

> が、一番怖いのはやはりウイルス等より人間の悪意でしょうし…
> あまり不用意に個人情報を出しまくったり、誰が見ているか分からない所で
> 暴言吐きまくるというのは控えるに越した事は無いでしょうし。

キーボードをタイプする時点で、少なからずトーンは落ち着く筈なのですが
それでも、あからさまに中傷誹謗の類ができるのは根性悪いですよね?(笑)
私には理解出来ませんが、くすぶってるものをネットで初めて開放し始める
人も多いみたいですね。ネットってそういうトコ?w

> 火の無いところに煙を立てるなんて人間は腐るほど居る、というのは私も
> 実体験の上で実感していますから、気をつけるに越した事は無いですし
> それを忘れてはいけない、というのが一番の自衛になると考えていますよ。

はぁい。居ますねぇ〜。それしか考える事が無いくらい暇なのかと思うくらい
クダラナイ人居ますねぇ〜しまいに話し作りますしね(笑)面倒臭いですね^^;

他人に「隙が無い」と思われる方の人は、陰口、作り話されることは有っても
面と向かって「ケンカ売られる」パターンはあまり無いと思うのですよ。

ねぎのリーダーさまも、自分の事に関してのソレはクダラナイ事柄に思えても
心底腹を立てたりは、なさらないと思うのですが、気持ち良くは無いですね…。

私の方が、ネット・リアル共に攻撃的な性格かもしれません(笑)

> ある程度はそういった所、人は存在すると言うのは知っておかないと全てにおいて
> 綺麗事で済む、と思ったら大間違い、という事で_| ̄|○

広い筈のネットも、ある意味おかしなもので結構狭かったりしますよねw
故に、人間関係も出来、しがらみと言うものが成り立ってしまいますね。
本質知らないまでも癖だけ知ってたり、本質知る頃には会ってたりと…。
それ未満でも綺麗事では済まないのが「社会」なのです(笑)


> これ、私の一つの人生スタンスなのですが
> 「パソコン、ネット通信機器の類は"家電"ではない」

あぁ!コレ私も人によく言いますw 少しニュアンスは違いますが、
人柱要素(当分未完成)欲しい時に買え(四半期更新)壊れる代物(自己責任管理)
敬うな(ドラえもんじゃない)と教え「今買っても○月には旧式だ」と夢壊して
購入させます(笑)

> これは偏見を承知でモノを言いますが、私は家電メーカーの販売しているPCって
> ちょっとPCとは呼べない、と思っているんですよ。

家電メーカーの押し売りパーソナルですねぇ。完全に意味が違いますね。
何でも出来るのがパソコンの売りですが、個人は全てやりません(笑)
ソフトメーカーも定番の取り合いみたいに大変なんでしょうねぇ。
BTOにした方がアプリ買いみたいで良いのでないの?とか思いますがw

> もちろん多機能で便利ではありますが、それがかえってネットに対する危機感を
> 誤魔化している様にしか見えず、そうでなければとっかかりも悪いですし物が
> 売れないのは分かりますが、ある意味では選択肢としてはよろしくない、と…

薄っすら一昔前にTVパソコンと言い出した頃から更に怪しくなってきましたが、
「家電」と言いたいメーカーの意向が顕れてますね。「情報処理機器と通信機器
の特性を併せ持った端末機の特性をよくご理解してご利用下さい。」とは(笑)

昔はパソコン売ってるお店そのものがマニアックでしたけどねぇw
WINDOWS以前のMS−DOS時代お話ですが…(遠い目…w)

> もちろん、ネットへどの位実生活で依存しているか、生活に対して必要で
> あるのかによって解釈が変わると思いますが、猫も杓子もネットが出来る、と
> いった近年の世の中では、アクセスするなら知っておかないといけない事、と
> いうのは確実にあると考えていますしね。

ネットに関わる業種は、昔から見ればカナリ増えていて、間接的にであれば
ファーストフードの店舗まで絡んでいます。拡大する事が先行したゆえに、
そのインフラ・環境の問題にすりかわってる気がしますね。ここまで世間が
「ネット有りき」になってくると、いくら注意喚起しても「猫も杓子も」は
気にも留めないのです。昔と違う意味での「情報処理」単元を義務教育化へ
と進めるよりないかと…(爆)

フリースポットで同じ場所の誰かのフォルダが見れたなんてのは実際にある
お話しですものねw 同じアパートの無線LANは未だあるのでは?(笑)

> 家のカギをかけずに生活してて泥棒に入られたとしても、悪いのは当然
> 泥棒ですがある意味では「仕方ない」という事と同義かとも。

自ら無防備に悪者の溜まり場に入って行ってお金取られたワンクリックも
同義ですよね…。ボッタクリバーか美人局みたいなものか(笑)

> …一度は痛い目を見ないと分からない、という事もあるとは思いますが、
> 痛い目を見てもそれがちっとも自分に原因が無い、と思い込んでいるので
> あれば何の教訓にもなりませんし、だからといってそれを分かってくれ、と
> いうのは難しい事なのだなあ、と思う今日この頃ですよ_| ̄|○

遭遇すれば何度でもやる…じゃなかった、やられるでしょうね。
喉元過ぎるまでは近づかないでしょうけどw

こうして考えて見ると、リアルで起きるか、ネットで起きる事件かの違いだけで
悪者はネットの方が、手っ取り早いしラクチンだと思ってるくらいなのかなと…。
ある意味、加害者・被害者、共通する意識があるような(笑)


> 煽り等に関してですが、それなりの知識があるっぽい方がああだこうだと私を
> 批評してた、というのも見た事はありますね。
>
> が、おっしゃる通りそれはただのパフォーマンスで、匿名掲示板でうだうだと
> 言ってる事に価値を見出しているだけだと感じましたし、本当に私に対して
> 意見を言いたいのであればココにでも書けば済む事なのに、と(笑

結論は「だから俺の方が知っている」としたいのかとも思いますけれども、
「空文句」にしかなりませんし、健全で前向きな方向へは行かないので、
あまり狭量になって欲しくないものですね^^;

> 悪く言えば、私を叩きたいのならば本人のやってるサイトがあるのですから
> そこで思いっきり持論をぶちまけたほうが効果が高いのでは、と思いますし…
> パフォーマンス度合いも高いのに不思議な物です。

格好の場所が有るのにあえて外すとは…。認めてもらいたいヒトなのですかねぇ…。
「本人不在」で匿名さんにウダウダと言ったところで面白くも何ともないどころか
何かが「勿体無い」とは思わないのですかねぇ…。不思議ですね^^;


> これ、正直に言いますと私、物事の考え方の違いがある、という事に関しては
> 数は少ないですがリアルで面と向かって物を言われた事も何度かあるんですよ。
>
> が、そういった方の場合、これはこうだから自分はこう思う、とかってきちんとした
> 「話」になる方ばかりで、私としてもお勉強させて頂く事もありましたし、お互いが
> 損をする事も不愉快な気分になる事も一切無かった、というのはあったりします。

そうなんです。健全な意見交換と言うか、まさしく「話し合い」ですよね^^
お互いをきちんと認識した話し合いであれば、とても良い物だと思います。
「誤解」が解ける場合もありますし「1+1」と「4*1/2」はやっぱり違うよ
とか、面と向かわないと解けない事柄が沢山ありますものね^^;

> メールでもごくたまーにそういったツッコミを頂いたりしますが、最初から話を
> したい、と考えている方だと支離滅裂にはまずならず、有意義な事になって
> おしまいになるのが基本だったりしますし。

話をしたい。わかりたい。が始まりであれば、とても有意義ですね。
説得する・されるでもなく、お互いが「納得」で在りたいですもの^^

> リアルで面と向かって物を言われた事は無い

 「面と向かって言えない」人は本当に多いですよね^^;

> 何だったか、私の言ってる事がその方にとってはどうやら不合理な事だったらしく、
> 「こいつのいう事をアテにしてみたら良くはならなかったぞ!」的な事を某所の
> 匿名掲示板で喚いてた人間が居たんですよね。
>
> あろうことか、それを「こんな事を平気で公開する奴なんかは批判されて当然だ」と
> のたまっていまして、本気でこの人頭おかしいなと思いましたよ。

まぁ、居るのでしょうねぇ…上げる棚が何段有るんだ?位に自身の事は棚にあげて
「結局理解出来なかった」事すら解らないと言うか…頭おかしい人居ます。はい^^;

基本、何処でも「お客様体質」で「都合解釈」の「都合」が合わないと不貞腐れ、
「意趣返し」に躍起になるが、基本「依存体質」でもあるので賛同者が欲しくなる。
趣味性や特異性のある分野に「優越感」を見出し臨むものの、見聞程度でその分野
の一員だと思い込む境界性から、関わった人物にも依存し、時折攻撃性へと転ずる。

…みたいな、他人と自身の境目が無い被害妄想系は多いのでは?と思ったり(笑)

> そもそも、私が出している情報というのを選択した意思、というのはその方本人の
> 意思に他なりませんし、前述の様に私が権力とか暴力とかを使って無理矢理に
> 強制でもしていたのであれば話は別ですが、そうでないのならばそれを選択した
> 自分を恨むのが先ではないのか?としか言い様がありませんからねえ。

世間一般から見れば「調子にのって、改造なんてするからだ」と言われてしまう事柄
だと思うのですが、依存心たっぷりで脆弱な自尊心がそれを許さないのでしょうねぇ。
多分、そういう人は周りに「やってるぜ宣伝」してるでしょうから尚の事バツが悪く…
その辺が先に立ってるパターンも少なくないかなと(笑)

> こういう手合いは自身の選択がミスチョイスだった、という結果だった時に限り、
> 自分には責任が無い、選択の意思は無かった物だ、と勝手に解釈を捻じ曲げて
> 情報元を批判するのですからタチが悪いんですよね。

そうそう、周りにも言い訳したいし、捻じ曲げていくのだと思います。
失敗したから次は成功しようとか行くのが常道だと思うのですけどね。
経験の蓄積が成されないタイプだとも思われますね。

> それに対し、逆に役に立つ事があってもそんなのは当然の権利、みたく当たり前に
> 受け止めていて何の感慨も抱かない人間なのだろうな、というのも想像に難くは
> ありませんし。

どっぷり依存型な人は、一種の快楽は感じても、感謝等には結びつかないですね。
良い事は当たり前で、それが無いとは思わないので、被害妄想と常にセットです^^;
…リアルでも本当にそういう人多いですね…。

わざわざ責任の所在を探してまで転嫁しようとするのも特徴ですねぇ…。


> …正直、こんな受けとめられ方ばかりするのなら情報公開なんて止めようかと
> 思いますし、私のやる気を削ぐのにはもってこいなのは間違いないですね(笑
> んが、私の性格上それでヘバっては相手の思う壺なので(以下略

それは大変困ります(泣)
「あなたが私をこんなにしたのよ」的な責任が(爆)

それは冗談として(汗)情報源としてでは無く、ねぎのリーダーさま「個人」
のサイトにお邪魔していると思っていますし、専らの拠り所でもあります。
私の様な図々しさが無く、掲示板には投稿せずともコンテンツは勿論の事
教科書の様にめくって居られる方も沢山居るかとも思われます。

大変な財産が溢れている場所にお邪魔できて感謝しております。
ずっとこの場所が有ったらいいのにと勝手な願いですけれど^^;

話しが飛びますけど、先週、夢にリーダーさまが登場したのですよw
秋ヶ瀬サーキットまで行くのに、Gだっしゅで自走してきたとかで(爆)
んで、teketekeはOリングと工具持って届けに行くところで目が覚めた
みたいな(笑) 夢であっても何かしたかったのでしょうね。きっとw


> 「私はこう考えますからこういった方向性で行きたいです。それで宜しいですか?」と
> いった事を問い、その上でご納得を頂いてから取り組むのが基本であり、「お奨め」を
> する事はありますが納得頂けない場合はそれは行いません、、というのはありますしね。

基本的に、方向性や選択肢を用意してくださるのは、こちらでお話しさせて
頂いていても常に感じてますと言うか、そうして下さってますよ〜。

どうしても避けるべきことや、どうしても進めるべきことは解りやすく教えて下さいますし
注意・留意点の補足も頂戴しているので、都合解釈で何か端折ったりしなければ、あまり
間違わずに済むようにして頂いてる気がします。 無料なのに^^;(汗)

私、こちらが課金制のサイトであっても全然平気ですw

なので、対価をお支払いするお願いをしても、信頼できる方と思ってます。
却って、それで上手くいかなかったらと考えるとプレッシャーですね(笑)


> ただ、コストの掛かり具合、といった物に関してはある程度は考えておかねば
> ならない点もありますし、最初にご予算を伺う事によって明確な方向性が打ち出せる
> 事もありますからここは結構気にしたりしますね。
>
> ただ、5千円でエンジン全部O/Hしたい、とかってなればそれは無理ですと現実を
> お教えするしかありませんが。

オートボーイの腰上セットなどの値段見ると、少しビビりますが、実際商売として考えれば
そんなものなのかなぁとか思います。ねぎのリーダーさまが出されているモノの値段を拝見
すると「こんなで宜しいの?」とか思って逆に驚いたりもしております(笑)

エンジン丸投げO/Hとなれば、5千円ではショートパーツの足しにして下さいのお金ですね(笑)
バイク屋に車体毎丸投げすれば、その10倍でも足りないでしょうし、予算と言うか価値観は
人それぞれ違うのでしょうね。オークションで15,000円〜のO/H請負出品?を見かけますが
ショートパーツ込みとはいえ、知らない人に15,000円以上支払う価値があるのか?と不安に
なりますし、決めるのは自分なのでしょうけどね(笑)

そこからいくと、ねぎのリーダーさまに予算を伝えるのは安心感が雲泥の差がありますね^^


> ええ、もちろん直接メールでもOKなのですが…ココだけの話、直接のメールだと
> 人が見てないのでシビアで辛辣になりがちな傾向はちょびっとある、といった点は
> ご留意下さいませ(汗

たぶん、面白み?は増す気がいたしますが(笑)
…でもビシッと指せるのが私信の良い面でも有るのでw
留意致します^^

> と、相変わらず長くなりましたが…
> 私もなんと言いますか、久々に文章を書くのが楽しいといった感じになっているので
> いろんな事がくっついていますがご容赦下さいな。

私も…雑談って楽しいのですw つい各段落ごとにお返事してしまうので強大に長く…
なのでいつも、だいぶ整理削除してから投稿させて頂いております^^;

今日もだいぶ長くなってしまいましたが、ねぎのリーダーさまの文章は面白いです。
お返事を拝見しながらアレコレと考えている時間も楽しいものです。

いつもありがとうございます。
今日はこれにて^^

teketeke

※一部、加筆訂正しました^^;

記事No 470
タイトル Re: Re^:更に 無茶苦茶長いですが(汗
投稿日 : 2012/07/25(Wed) 05:14:40
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
冷却無しだと室温が35℃ある管理人でっす(笑

さてさて相変わらず暑い日々ですが今日もいつものレスなんかをば。


> 何か今年は…と言うか年々気候の巡りがおかしくなってますね…。
> 気候の移り変わりが唐突で、準備させてくれないので困り物です^^;

これは年々実感するところでもありますが、長い地球の歴史から見れば
そんな時もあって当然だな、と思えばさしておかしくは思わなかったりもしますね(笑


> やっぱりプラグの頭がネジなのは宜しくないですね…。

そうですね、これはやはりダルマ式に交換しておく方が無難だと思います。
特に、通常用途ではなく何度もキャップの脱着を繰り返す事が多いのが
私達の様な人種ですから、そういった耐久性の面でもメリットはありますしね〜

例のカチカチギチギチってやつは頻繁に脱着を繰り返す様には出来て
いないので…


> とっても興味があるのですよね〜。「街乗りG´」
> そういう日常の乗り物を作ってみたいなと思うことしきりです^^

最近は街乗りGダッシュのコンテンツは全く更新が無いのですが、これは
現状で特に不満が無いというだけでして、実際には日常にて乗っていない
訳ではありませんのでよろしくです(汗

が、なんのかんの言っても「日常」で常用するには微妙にハードルが高めの
乗り物になっているというのは否定出来ませんが_| ̄|○


> 3KJのJOGは仕上がったのですね。Before Afterが知りたい気もします^^

えっと、これはもう完成してましてオーナーの方に返却したのですが…
最高速度が70km/h位で伸びづらくなる、といったインプレが来ててちと
困惑したところだったりもしますが_| ̄|○

…色んな部分が新品なのにいきなりかっ飛ばしたというオチみたいですが
後々どうなっても知らんですよ、と(以下略

慣らし程度の段階での妄想セットは取っていますが、さすがに私も色々と
新品パーツを使ってO/Hしたモノをいきなりかっ飛ばして最高性能が出る
セットなんて出来ませんからねえ。

ある程度馴染んでからまたセッティング、という事にしているのにその前に
壊れないか心配ではあります(笑


なおO/Hついでにチューンした箇所はそんな特別なところではなく…

・純正4JPシリンダー+3YKヘッドベース多少の修正+圧縮比UP
・エアクリダクト等を高効率な流用品に変更
・ファイナルギヤを11.076に変更
・デイトナプーリーが入ってたのでそれを生かせる駆動系構成変更

といった感じでしょうか。
腰上については丁度今月のモトチャンプのアレみたく、修正LVなので
絶大なパワーUPではありませんが、不満が出れば追加工という感じです。

…しかし、マフラーがノーマルではなく中華製の安物コピーがくっついているのが
ちょっとガンでして、中身をさくっとやらかした後に乗ってみると、過去の私の
経験上でのパワー感より一回り劣っているというのが如実に分かったという(笑

3KJの純正マフラーというのはヤマハの定番3WFマフラーよりは劣りますが、
それでもこの中華製よりはマシだろう、と思えた一件でしたね…

キャブが14φなのやリヤタイヤが80/90-10なのも鑑み、他にも色々と
やらかしたい所はあるのですが、それはまた今後の課題なのですよ。

一気に完成させるのも悪くはありませんが、元々が55km/h程度出すにもかなり
ひーこら言ってたのを考えれば上等な範囲にまで性能も回復していますし、ね。


> はいwやっぱり機械整備の基本からするとそうだと思いますね(爆)
> 自分で何やら試しておいて準備も伴わず手当てしたくなった次第で^^;
> 硬化しますし、四角く?なったりするのが当たり前ものですよね。
> 品番拾ったくせに、買いに行くまえに分解してしまいました(爆)

なるほど、やってみたくなったのは分かりますが早急に手配しておいた方が
無難だと思いますので是非(汗


> ケースカバーの加工も穴開け含めて有りだとは思うのですが、予備を
> 手に入れてからでないと、思いつきでやるには今ひとつこう…(悩)

クランクケースカバーの穴あけ加工はですね、野ざらし駐車だとちょっと
不味い面も出てくるかと思いますが、せめて直接雨が当たるのをしのげていれば
毎日乗っている分にはそうそう何かがおかしくなってくる事はありませんよ。

キックが渋くなる事はありますがそこまでくるとメンテの範囲ですし、こればかりは
私は予備が無くてもがっつり施工する事をお奨めしたいです。
むしろ、やらない事によるデメリットの方が大きいので_| ̄|○


> これはスンナリ理解出来ます。クランクケースに成る為に留めてあるのですから^^
> 開けたり、ネジ間引いてる時点では、どうなってますか?のお話ですよねw

おっしゃる通りですよ〜
これ、気にされない方も世の中にはおられるので注釈のつもりでアドバイスを
させて頂きましたが、ご存知であれば何も言う事は無いですよん。


> 余所様が、整備性だの何だのと理由?コジ付けて、メットインは留めてないとか、
> 後ろのカバーを外してあるとか、色んなトコ外しっ放しで、最低限ここ留めれば
> OKだのアホみたいなこと公開してるの見た事ありますが、単なる面倒臭がりと
> しか思えず…。

全体的な強度が落ちるのを覚悟の上で整備性を得ているのであればそれはそれで
良いと思いますが、何も考えずやっていると後で痛い目を見る事もあるので注意は
必要なんですよね。

…私も大昔、ボルトの締結を横着していてひとコケでメットインがぱっくり割れた事が
あったりもしますしね_| ̄|○


> ジャッキアップした自動車のドアを開けようとする人は
> 普通に居るみたいですね。私も止めたことがあります(笑)

そうですね、理屈はこれと同じでして…
プラスチックのカウルでも止まっているべき所が止まっていないと、乗っていても
車体剛性が悪くふにゃふにゃになってるというのも冗談ではなくありますから(汗


> ねぎのリーダー様は、こうしてお話を伺ったり、コンテンツを拝見していると、
> あらゆる部位・箇所に手を加え改良なさいますが「純正品」のオリジナリティ
> というものを非常に尊重されているように思えます^^ 地味な部分も深く網羅
> されていて、一朝一夕ではいかない基準値をお持ちなんだろうと感じます^^

そうですね。しかし何度も言いますが私は「純正一番」の純正信者では
ありませんし、ノーマルは全てにおいて100点満点だとも考えてはいません。

が、だからこそ「元がどうなっているのか」をきちんと把握する事に努めるワケでして、
まかりなりにもホンダならホンダ、ヤマハならヤマハが考えて作っている物を
素人視点で見ただけで馬鹿にしたりはしたくないですしね。

その、ある程度「完成された車両」があるからこそいじくって楽しめる、という点は
絶対に忘れてはいけない、と思っておりますです。

なお地味な部分、といった点もありますが…地味だからと言って何も考えずに
適当な構成にしている、という点はかなり珍しいので、こういった点も含めて
モノを見ていくのは面白い、と私は考えていますよ。


> スクーターいじりは、一度に金かけたところで形に成りえないのかもですね。
> 妙な言い方をすると、考えずに楽して出来上がれば、それは違う乗り物だと…。
> 或いは、ノーマル風味が好きだからと、どこぞのSHOPに「実戦FN仕様で」とか
> 頼んだにしても、実現しそうな気がしないと言うか散財するだけな気もします。
> まさしく「身にならない、為にならない」気はしますね^^;

そうです。少なくとも私はそう考えていますし、ある意味お金だけでは解決出来ない
点が多いからこそ楽しい、というのは大いにあると思うんですよね。

有名SHOPとかチューナーとかに全部丸投げで大金を突っ込めばそれなりの
車両が出来る事は間違いありませんし一番性能的には確実ですが、それも
また一つの手ではありますがそれを「維持」するにはお金だけがあっても
不可能な面はある、という事ですね。

あ、「FN仕様」みたいなレギュレーションガチガチの仕様であればある程度は
こしらえる事は可能なはずですが、個体差や誤差等を使って仕上げていくといった
方向性というモノはお金だけではなく分析能力やセッティング能力も必要になって
きますから、これはこれで難しいと思ったり(汗


> 同じ部位の部品が余剰で有ったら嬉しいと思う様になれました(笑)
> ふと、思い返したのですが、余剰部品があるようになると、綺麗に
> してから居間で並べて遊んでるようです(爆) …嫁証言…

そういう物だと思いますよ〜
スキモノの方なら、同じ車両を何台も持っているとかいったパターンはまさに
その辺りにはまるのではないかとも(笑


> あと、オイルポンプのOリングもリーダー様の言う通りに2つ買って
> ひとつ取り換えた時も「寂しくなくていいなコレ」とか思ったり(笑)
>
> なんかマニアと言うか「Fetishism」な気が(爆)

パーツ単体でそこまで思えるのであればどうみてもフェチの領域にまで
突入している事は間違いないかと(笑
とはいえ私も人の事は言えませんし、パーツ一つでも機械的に割り切るよりは
そういったモノの見方の方が得をする事が多いのは間違い無いですよ。


> やはりJOGと言う別の乗り物は気になるもので、結構なボロでも初速は速いなとか
> 気になってはいますねw「造りの方向が違うんだな」とは以前から思ってまして…
> 異音と言うかノイズの種類は違うし、よく見てみたいなと…w

JOGというのはあくまでDio乗りから見ればこう見える、というのが分かりやすいので
例に挙げているのですが、別にスズキ車でも良いんですよね。

が、ある意味特殊性もありますしあまり普及もしていないので比べるならヤマハだ、と
私は考えている訳ですが…本当にJOG系のパワー効率の良さは素晴らしいかとも。


> 未だ完成されてもいない割りには、門戸大解放なジャンルですね〜。
> 商業面ではある程度確立された面も有って尚の事、業界規模拡大の
> 様相はまだ続くのでしょうが、表面(おもてづら)格好良過ぎですね。
> ユビキタスなる言葉も流布されて数年経ちますが「未だアングラだよ」
> と思うのは私だけで無いと思うのですが(笑)

次にネット話ですが…おっしゃる通りだと思いますよ〜
そこまで格好つけなくても良いではないか…とは強く思っていたりしますし、
いつでもどこでも恩恵を受けられるのは素晴らしい事ですが、「誰でも」と
いうのはまだまだ未成熟な面が多いと受け止めています。

商業的には誰にでもサービスが与えられればそれに越したことは無いのでしょうが
車やバイクでも便利な反面、最低限度はそれを運用していく資格や心構えは
必要な物ですしね。

ネットは免許制にしましょう、とまでは言いませんが、そのあたりの乖離はでかいと
今でもまだ私は思っていたりしますね…

…はっきり言いますとネットなんてアングラ扱いで上等だと思ったり(笑
ちょっと頭を捻らないと得が出来ない、という位で丁度良いバランスにまでしか
現状が到達していない、と私は考えています(汗


> その本人達にとっては「異世界」な筈なのに、知らずに入ってしまうんですね。
> 時折、バイク雑誌でも裾野が広がり、問題提起されていた時期もありましたね。
> そんな頃はモトチャンプ読んでましたよ?(笑)

ええ、とっかかりというモノは人それぞれですが、ある程度馴染んでしまえば
そういった世界観の違いという物を把握しないといけないんですよね。
それが出来ないと周りにも馴染めずに楽しくないままというオチになりやすいので…

あ、この辺って確か大昔のモトチャンプにも書いてた文章が根本にあったり
するのですが、「サーキットに見たMIND」というコーナーがあり、当時それを
読んでいたく感動した記憶があったりしますよ。


…これ書いててもう一つ思い出しましたが、「レースというモノは家に帰るまでが
レースである」といった言葉がありました。

これ、遠足の前に校長先生が言ってる「家に帰るまでが遠足です」というのと全く
同じ事で、楽しむ部分は目一杯楽しんでも、帰り道でトラブったら台無しでしょ、と
いった事なんですよね。

レースやってるとかなり肉体的には無理をしてしまわないと出来ない物ですが、
遠方まで言ってると帰り道は一番つらいですし時間等の問題もありますが…
かといってそこで無茶したら下手すると人生終わります、という事に他なりません。


私自身、レースの前日とかだと何を犠牲にしても可能な限り時間的余裕を取って
しまいますし、眠れなくても早めに布団には入ります。
遠方へ行く場合だと多少の無理は避けられませんが、それでも肉体的、精神的には
余裕を持って行動する事を心がけていますしね。

そのせいか、私は過去には一度も大きな忘れ物をしたとか致命的なミスがあったとか
そういった事はありませんでしたし、人の忘れそうな物を予備で持って行っていて
それが役に立った、なんて事も1度や2度ではないという(笑

実際にレースが始まってトラブルが出たとかは話が別ですが、取り組み方においては
少なくとも間違ってはいないであろう、と思ったりしていますよ。


っと、話が飛びましたが(笑

> 「光回線」にしても昔のネット環境から較べれば「コスト面」では格段の安さで
> しかも私から言わせれば不具合の無い回線品質を享受できる時代になりました。
> そうすると…圧倒的な需要が喚起される…敷居を更に下げる・・・お姉ちゃんが
> 店頭でニッコリすると回線ひとつ増える…とまぁ携帯と変らないですね(爆)
> 或いはPS3差し上げます…ネットPC差し上げます…と更に…

ブロードバンド、なんてのも死語なのかもしれませんがもう回線速度を個人が
そこまで気にする、なんて時代ではありませんしね〜
私自身、昔ケーブルテレビの回線を数万円の工事費を払って引いた時には
「ブロードバンド」に感動したものですが(笑


> ちょい昔にNTTコミュニケーションズの講習受けたことありますが、その頃から
> 結局は、店舗や個人の裁量に任せるところが大きくて、何もならん講習でしたね。
> 寧ろ、突っ込んだところは聞かせないパターンでしたから…。

そういえば昔、光回線の普及活動がなされていた頃、PC屋で「光回線に入りませんか?」と
キャッチをされた事がありまして。
私その当時はすでに光を引いていたので「いや自分はBフレッツなので要らんです」と
返したのですが、「それよりは高速回線になりますよ!」なんて言われて色んな意味で
びっくりした記憶が(笑

だからBフレッツってのはNTTの光ファイバー回線でしょ、と営業の人間に説明するハメに
なったのは今考えても意味不明ですが…

一時は100円SHOPの前でも大量にばら撒いてたYahooBBの詐欺モデムとかもそうですが、
もうちっとなんとかならんのかと思った時代でしたねえ…_| ̄|○


> これはそうですね。物事即物化思考にいきがちですし、放置すれば
> 「○※に刃物」への方向へ進むかと心配してしまいますが(怖)

大人だからといってそういった傾向が無いとは限りませんが、子供だともっと
その可能性が高いのは否めませんし、キチガイはいくらでも居るものですしね。
…私みたいに文章を炸裂させるのが好きな人間とかには間違ってもこういった
ネット環境なんて与えない方が良いのは間違いな(以下略


> 死語では無いと思いたいですね。伝える事も肝要ですが、人への接遇ですので
> 本当は常識を学んでいない人間が出入りしてはいけない「社会」だとは思います。

一応、といって良いのかどうか分かりませんが、WEBってのは間違いなく公共の場の
はずなんですよね。
人生経験が少ない方であれば、自分の価値観と同一の世界である、といった感覚で
触れたりする事も珍しくはありませんし…
誰でもアクセス出来る、という事はそれだけ多種多様な人間が居る、といった事と
同義である、という事なんかも認識しないといけないのに難しいモノですね。


> …コレ、それこそ悪いと言うか汚い言い方ですが、思考と動作がワンパターンな人
> が何かに興味をそそられた当然の結果なのではないかなと思います・・・。
>
> 文字通り、指先もワンパターンで文字をタイプするでもなく、勢い「カチカチッ」
> っと繰り返した結果、何かの画面が出てから気付いて、やっと驚くと・・・。

そこまでいかないと分からない、というのが一番の問題ではあるのですが、
性格や人間性の問題もありますし、ある意味では必要悪なのかもしれません(泣
こういうのが一切無いともっと無法地帯になる、という可能性も大きいでしょうし、ね。


> またコレ、例えが悪いですが紙面や活字のものを見せられると信じてしまう人が
> 多くいらっしゃいますが、それなのに自分でその流れを作り自爆するパターン・・・。
>
> 結局、媒体や場所が変わるだけなのですが、ネットはそのスピードが尋常じゃなく
> 早いことに気付けないことが往々にしてあるのでは無いかと思いますね。

鵜呑みにするのが悪いとは言いませんが、せめて自分の頭で考えてから取捨選択を
しなければならない、というのは何でも同じだと思うのですけれどねえ…

素直なのとバカ正直なのとは違いますし、情報というモノは基本的にそういった
受け手側に考える隙を与えてしまっては浸透しづらいですから、そうやって情報を
垂れ流せるのは才能でもあると私は考えていますね。

自分の頭で考えて欲しいからこそ情報を出していく、というのはいかに難しくて
明確なメリットが無いか、というのはこれでも一応自覚していますが_| ̄|○

結局、イケイケオラオラの勢いで情報を垂れ流しているのが一番「騙しやすい」ので
あって、それに騙される側を責めるのはきつい事なのかもしれませんが、
少なくともネットではそれではやっていけない、という事を自覚するのが何よりも
注視すべき点だと私は思ったり…

言葉を返せば、情報や選択肢が多すぎて困る、なんてのはすごく贅沢な悩みであるとも
言えますしね(笑


> どうやって危機感を養う?かと問われたら困りますね(笑)
> 私らも教わったワケでは有りませんし、性分でしょうか?(爆)

危機感、というのは自分自身に明確なデメリットが生まれる、といった事だと考えれば…

・変なモノを踏んでウイルスに感染してPCがおかしくなる
・掲示板等で不適切な発言をしてボロカスに叩かれる
・バックアップ等をサボってて大切なデータが無くなる

といった感じでしょうか(笑

今時ウイルス関連に関しては何の対策も打っていない方というのはまずおられないと
思いますが、これもOS飛ばされた事があるなら性根に入ると思います。

私自身、大昔にノートン先生を入れてたのにも関わらず、興味本位でアングラ巡って
いたらOS起動しなくなった、なんて事もありましたし_| ̄|○


発言等に関しても、一度や二度は痛い目を見ないと分からない物ですし、それが
人様のところであれば普通は「やっちまった…」的な事になってしまう物ですし。

が、これに関してはWEBサイトや掲示板に居る相手を人間として見ていないといった
スタンスなのであれば、自分が叩かれても注意されても一生分からないでしょう。

姿形が見えないからといって相手を尊重しないとなれば、いつまで経ってもWEBを介した
「人」とのやりとりなんて出来るはずも無いかと。

それがある程度でも出来ていれば、OFFでお会いしたとしてもそんなに齟齬なくお話が
出来たりする物なのですけれどねえ…

このあたり、性分が関係してくる点は大いにあるはずですが…ぶっちゃけると性格に
難がありすぎるとネットでは美味しい思いは出来ない、ただこれだけだと思います(笑
個人的には痛い目を見る=危機感を抱く、という事でひとつ。


> キーボードをタイプする時点で、少なからずトーンは落ち着く筈なのですが
> それでも、あからさまに中傷誹謗の類ができるのは根性悪いですよね?(笑)
> 私には理解出来ませんが、くすぶってるものをネットで初めて開放し始める
> 人も多いみたいですね。ネットってそういうトコ?w

これってば人間であれば誰でも持つ感情だとは思いますが、それをどこまで
「表現するか」がキモなのでしょうね。

私自身、たまには文句をぶちまけたりもしますがそれには明確な理由があり、
ワケもなくあれはイヤだこれは嫌い、なんて事を書いてるつもりはありませんし。

何でもかんでも相手を罵倒したりしたいのであれば、しかるべき所でやれば
良いだけの話ですし、それこそ2ちゃんねるでも行けばそういった系統の専門的な
板なんていくらでもありますしね(笑


…で、これは懐古厨乙、ってなるかもしれませんが私は2ちゃんねる的なスラングは
2ちゃんねる以外では乱発しない方が良い、と考えている口なんですよ。

表現的には秀逸なモノも多いですし言葉遊びの類としては素晴らしい面もあるとは
思いますが、それはその「場」であるからこそ面白いのであり、価値観の違う所で
乱用するのはどうかと思うんですよね。

今時、ある意味数少ないアングラ気味である2ちゃんねる、それがイコールで
「ネット」という解釈をしてしまうのが一番意味不明ですが、垣根があいまいになって
来てしまっている今の時代が常識だ、と言われれば何も言えませんね_| ̄|○


> ねぎのリーダーさまも、自分の事に関してのソレはクダラナイ事柄に思えても
> 心底腹を立てたりは、なさらないと思うのですが、気持ち良くは無いですね…。

いや、そうでもないですよ。
腹が立つ時は立ちますし、あまりに据えかねる場合はネタとし、相手を目一杯
自分の所の掲示板で貶める事に余念がありませんから(笑

相手にしなけりゃ良いとは思いますが、どこの誰だか分からん相手に対し、
私自身が自分のサイトにて明確な反論や意見を出していく事こそが一番の
自分自身の「気持ち良さ」の回復に繋がるので。
あまりに理不尽な事を言われているのであれば私だけが我慢する必要は
無いと思います。

私は、何でもかんでも波風を立てない、という事は美徳だとは思いませんから
そういう輩は放置して調子に乗られる方が嫌い、という事で…
最低限、降りかかる火の粉は払わないと大火事になってしまいますからね。


> 私の方が、ネット・リアル共に攻撃的な性格かもしれません(笑)

いや〜私も分かりませんよ?
こういう人間のフリをしているだけで実際には酷いかも(以下略


> あぁ!コレ私も人によく言いますw 少しニュアンスは違いますが、
> 人柱要素(当分未完成)欲しい時に買え(四半期更新)壊れる代物(自己責任管理)
> 敬うな(ドラえもんじゃない)と教え「今買っても○月には旧式だ」と夢壊して
> 購入させます(笑)

おお、これは素敵ですね〜
少なくとも、自分ではなく人様へのアドバイスであればそういった事はびびらせる
位で丁度良い、と私も考えていますので。
安易にお奨めして後で文句言われるよりはマシでしょうし、ね。


> 家電メーカーの押し売りパーソナルですねぇ。完全に意味が違いますね。
> 何でも出来るのがパソコンの売りですが、個人は全てやりません(笑)

「何でも出来る」というのを全て使いこなす方ってのはかなり小数だと思いますが
押し売りすぎている上に全てが中途半端、というのはホント嫌いですよ…


> ソフトメーカーも定番の取り合いみたいに大変なんでしょうねぇ。
> BTOにした方がアプリ買いみたいで良いのでないの?とか思いますがw

同梱させるソフトウェアを考えれば分からなくもないですが、いくらなんでも
やりすぎとしか思えませんし、時代が変わってもこれはまず変わらないというのが
もはや手の施しようがない事態かなとも_| ̄|○

BTOみたく、最低限度のモノだけくっつけて要る物は後で付け足せば良いのにと
思いますが、使いもしないソフトウェアに払うお金があるのならば確実に必要に
なった時に購入する、となる方が絶対にお得なんですが(笑

メーカー製PCでもOSインストール用ディスクが付いてきた時代もあったかと
思いますが、そういった所から始めていけばそれこそ前述の危機感では
ありませんが、自分の環境構築から学んでいけるのに、と…


> 薄っすら一昔前にTVパソコンと言い出した頃から更に怪しくなってきましたが、
> 「家電」と言いたいメーカーの意向が顕れてますね。「情報処理機器と通信機器
> の特性を併せ持った端末機の特性をよくご理解してご利用下さい。」とは(笑)

そうですね、一時はどこの家庭にも普及しているTVを使ったネットワークと
情報処理、といった事がもてはやされていましたが…
今思うとそんなモン上手くいくはずないでしょ、と(笑

限られた事しか出来ない、させないのであればそれもありだと思いますが、
そもそもTVを元にする時点で自由度は0に近いですし、情報的な自由度も
極端に低いでしょうしね。

家電じゃないからこその自由度、メリットもデメリットも併せ持つ端末なのであり
それを使えるかどうかなんてのは人によりけり、で上等だと私は思いますよ。

言うまでも無いかもしれませんが家電PC、となれば私は最新型をくれると
言ってもあまり喜ばないと思います(笑


> 昔はパソコン売ってるお店そのものがマニアックでしたけどねぇw
> WINDOWS以前のMS−DOS時代お話ですが…(遠い目…w)

私は自前PCだとWINDOWSからしか知らない若輩なのですが、もっと以前には
友人宅で触らせて貰ってたりしましたね〜

しかしWINDOWSのGUIと言いますか見た目、これはすげえと思ったのはまだ
鮮烈に記憶に残っていたりしますが…紆余曲折あって当時はまだまだ高価だった
PCを手に入れるのはもちっと後のお話になります。

当時は高いお金を払ってネットに繋いでも情報はまだまだ少なく、それこそ
スクーター関連の情報なんて数えるくらいしかありませんでしたし、今も残って
いる大手な所だと「ScooterTune.Com」とか「まさみ男の原付チューンナップ」とか
ですかねえ〜

…そういう所を色々見たり使ったりしてきた上で自前のサイトをこしらえる気に
なってしまった、というのはいつも言ってる通りですが(汗


> ネットに関わる業種は、昔から見ればカナリ増えていて、間接的にであれば
> ファーストフードの店舗まで絡んでいます。拡大する事が先行したゆえに、
> そのインフラ・環境の問題にすりかわってる気がしますね。ここまで世間が
> 「ネット有りき」になってくると、いくら注意喚起しても「猫も杓子も」は
> 気にも留めないのです。昔と違う意味での「情報処理」単元を義務教育化へ
> と進めるよりないかと…(爆)

義務教育化…これに情報処理を入れたとしても、ネットリテラシーという物を
どうやって伝えれば良いのだろうと思います_| ̄|○

…正直、善悪の判断の付きにくい子供に手段だけを伝えてもそうそう上手くは
いかないと思いますし、痛い目にあった場合のリスクも大きいでしょうからねえ。

ネットありきの社会になっているのは間違いありませんが、あまり余計な情報を
拾ってしまっても低年齢層では悪い方向への悪影響が大きいのでは、と私は
考えてしまいます(泣


> こうして考えて見ると、リアルで起きるか、ネットで起きる事件かの違いだけで
> 悪者はネットの方が、手っ取り早いしラクチンだと思ってるくらいなのかなと…。
> ある意味、加害者・被害者、共通する意識があるような(笑)

そうですね、手っ取り早い、手間が少なくて済む、というのはこれは悪事にも
応用が利く、というのがポイントでしょうね〜

が、簡単にさくっとワンクリックで済まそう&済むと考えるのもこれまた宜しくは
ありません、という事を本来は忘れてはいけないはずなのに_| ̄|○


> 結論は「だから俺の方が知っている」としたいのかとも思いますけれども、
> 「空文句」にしかなりませんし、健全で前向きな方向へは行かないので、
> あまり狭量になって欲しくないものですね^^;

煽りに関してですが、2ちゃんねるで私の名前を出して名指してモノを言ってくると
いったタイプの方だとたいていコレにあてはまるかと分析しています。
私の書いてるモノを見てどうこう、ではなくてハナから私のどこぞの一部分を
槍玉に挙げたいといった感じにしか読み取れませんからねえ…

こんなのは健全でもなんでもなく、誰も得をしないという無駄リソースです(笑


> そうなんです。健全な意見交換と言うか、まさしく「話し合い」ですよね^^
> お互いをきちんと認識した話し合いであれば、とても良い物だと思います。
> 「誤解」が解ける場合もありますし「1+1」と「4*1/2」はやっぱり違うよ
> とか、面と向かわないと解けない事柄が沢山ありますものね^^;

…本来なら意見の違う人との意見の交換、といった事が直接会わなくても出来ると
いった事こそがネットの一つのメリットだと私は考えているのですが(泣
それが他人の揚げ足を取るだけのツールになってしまっては悲しいですよ_| ̄|○


> 基本、何処でも「お客様体質」で「都合解釈」の「都合」が合わないと不貞腐れ、
> 「意趣返し」に躍起になるが、基本「依存体質」でもあるので賛同者が欲しくなる。
> 趣味性や特異性のある分野に「優越感」を見出し臨むものの、見聞程度でその分野
> の一員だと思い込む境界性から、関わった人物にも依存し、時折攻撃性へと転ずる。
>
> …みたいな、他人と自身の境目が無い被害妄想系は多いのでは?と思ったり(笑)

もちろん、同じ様な趣味性のモノで繋がっている事は間違いないのですからこれは
分からなくもないんですよね。

しかしこの「お客様体質」というのはかなりどうかと思いますし、それがある限りは
お互いが対等の目線にて話し合う、なんて事はまず不可能ですからねえ…


> それは大変困ります(泣)
> 「あなたが私をこんなにしたのよ」的な責任が(爆)
>
> それは冗談として(汗)情報源としてでは無く、ねぎのリーダーさま「個人」
> のサイトにお邪魔していると思っていますし、専らの拠り所でもあります。
> 私の様な図々しさが無く、掲示板には投稿せずともコンテンツは勿論の事
> 教科書の様にめくって居られる方も沢山居るかとも思われます。

ええ、今の時代になってもアクセス数はそこまで減っておらず、それなりの数の方が
訪れている事を考えると…私もそう信じていますよ。

お礼が欲しいとか必ず意見が欲しいという訳ではありませんし、お役に立ててくれれば
それで良いのですが…さすがに反応が0だと私も何を書いて良いのかが分からなく
なってしまうというのはあったりしますね(笑


> 話しが飛びますけど、先週、夢にリーダーさまが登場したのですよw
> 秋ヶ瀬サーキットまで行くのに、Gだっしゅで自走してきたとかで(爆)
> んで、teketekeはOリングと工具持って届けに行くところで目が覚めた
> みたいな(笑) 夢であっても何かしたかったのでしょうね。きっとw

なんと秋ヶ瀬まで自走とはかなり発狂するLVですね(笑
距離的に1000km位でしょうか?関東圏となるとさすがにきついどころの騒ぎでは
ないかと思いますが_| ̄|○

Oリングと工具、という事は何かしらのトラブルがあったのかと思ってしまいますが
何がトラブっているのかが変に気になってしまったり(汗


> 私、こちらが課金制のサイトであっても全然平気ですw

では1レス1000円とかで…というのは冗談ですが、それだけの価値を見出して
頂けているというのは嬉しいですよ。どうもありがとうございます〜


> オートボーイの腰上セットなどの値段見ると、少しビビりますが、実際商売として考えれば
> そんなものなのかなぁとか思います。ねぎのリーダーさまが出されているモノの値段を拝見
> すると「こんなで宜しいの?」とか思って逆に驚いたりもしております(笑)

オートボーイの腰上セット、ノーマル排気量の場合は純正新品ベースと考えればそこまで
高いとは言えないと思いますよ。
ただ、モノを見る限りでは加工自体は修正LVなので妥当ではあるかなとも。
あくまでO/Hついでに、といった感じだと私は受け止めていますね〜

ただしボアアップキットに関しては…お値段は手の入れ具合を見れば相場かとも
思いますが中身に関してはノーコメントで(汗


…私のブツなんかも別にそこまで安いとは言えないと思うのですが、これはモノに
よって利益率が高い物と低い物というのは当然存在していますから…手間の掛かる物は
原価率が低くてもやはりお値段はそれなりになってしまいますし。

が、一応はそれでも世間の相場という物からは逸脱していないと自負はしていますが
「同じ事」をやるのならばクオリティは高く、が基本になりますね。

チューニングというものは突きつめればどうしてもハイコストローリターンになって
きがちですが、やれと言われればやりますけれども可能な限りご予算に合わせて、
が当方のモットーとなっておりますです(笑


> エンジン丸投げO/Hとなれば、5千円ではショートパーツの足しにして下さいのお金ですね(笑)
> バイク屋に車体毎丸投げすれば、その10倍でも足りないでしょうし、予算と言うか価値観は
> 人それぞれ違うのでしょうね。オークションで15,000円〜のO/H請負出品?を見かけますが
> ショートパーツ込みとはいえ、知らない人に15,000円以上支払う価値があるのか?と不安に
> なりますし、決めるのは自分なのでしょうけどね(笑)
>
> そこからいくと、ねぎのリーダーさまに予算を伝えるのは安心感が雲泥の差がありますね^^

エンジンのO/Hでもどの位までやるのかによりけりですが、単純に組み直してO/Hを
行うのであれば15000円だと妥当だと思いますよ。
ちなみに私、腰下O/Hなら基本工賃12000円〜から承っておりますので。

ただ、これは作業自体が出来る方はたくさんおられますが、人様のを請け負うと
なると何かしらの「売り」も必要ですし、私も色々ありますけれどもそれらはご相談の
上で、となっておりますね〜

作業工程を減らせばもっとコストも安く上げられますし、事前に限界までバラしてくれて
いればその分手間も減りますから、単なるO/Hでもやりようはたくさんある、という事で
よろしくです。


> 私も…雑談って楽しいのですw つい各段落ごとにお返事してしまうので強大に長く…
> なのでいつも、だいぶ整理削除してから投稿させて頂いております^^;
>
> 今日もだいぶ長くなってしまいましたが、ねぎのリーダーさまの文章は面白いです。
> お返事を拝見しながらアレコレと考えている時間も楽しいものです。

いえいえ、脈絡の無いお話でも楽しんで頂けているのであれば嬉しいですよ〜
私も推敲してはいますが長いというのはもはややむなしでして…しかしそれも
文章の面白さ、と考えれば問題無いかな、と思っていたりしますね。


ではでは本日はこのあたりで失礼します。
管理人でした〜

記事No 471
タイトル ツリーが大変です^^;
投稿日 : 2012/07/30(Mon) 02:48:41
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま いつもお世話になります^^

後ろのクランクケースカバーに穴を開けてみたteketekeでございます^^

どうやって開けようかと思ったら「G´再生計画・性能向上への道(笑」
に画像がちゃんと載っていたのでカンニングしました(笑)
依って前方のクランクケースは未だ開いてません^^;

クラッチは綺麗にあたってます…ハネもげアウターも綺麗です(笑)


> そうですね、これはやはりダルマ式に交換しておく方が無難だと思います。
> 特に、通常用途ではなく何度もキャップの脱着を繰り返す事が多いのが
> 私達の様な人種ですから、そういった耐久性の面でもメリットはありますしね〜

純正○んこプラグを極短期に挟みながら、NGKのイリジウムIXを使って3本目
なのですが、やっぱりダルマさんにするのが無難と言うか、そうしようよと自分に
言っております…ダルマさん付いてるプラグだし…丁度良い値段なのです…(笑)

> 例のカチカチギチギチってやつは頻繁に脱着を繰り返す様には出来て
> いないので…

いかにもそんな感じですよね(笑)今回の交換理由は「カチカチギチギチ」
の留め具(針金)?の刺さってる箇所ごとバックリ割れて無くなりました^^;


> 最近は街乗りGダッシュのコンテンツは全く更新が無いのですが、これは
> 現状で特に不満が無いというだけでして、実際には日常にて乗っていない
> 訳ではありませんのでよろしくです(汗

あれだけ手を掛けた「G´」を腐らすことはしないと思います(汗)
実際G´をマジマジ触った事が無いの軽くて良い車体なのかと^^

少し前にお話した「G´直してよ夫婦」ですが、書類は有るけど、鍵が決定的に
見つからないみたいなこと言ってまして、もう嫌になってきたみたいです(笑)
なんかteketekeにくれるみたいです(爆)…結局書類も無かったりして^^;

> が、なんのかんの言っても「日常」で常用するには微妙にハードルが高めの
> 乗り物になっているというのは否定出来ませんが_| ̄|○

便利な街乗りスクーター?と聞かれたら(以下略w

でも「レーサーの街乗り」コンセプト…うーん…乗ってみたいw


> > 3KJのJOGは仕上がったのですね。Before Afterが知りたい気もします^^
>
> えっと、これはもう完成してましてオーナーの方に返却したのですが…
> 最高速度が70km/h位で伸びづらくなる、といったインプレが来ててちと
> 困惑したところだったりもしますが_| ̄|○

こういったオーナーの意識と言うか感性までは御しきれる訳もないので
大変辛いところですね…。話しを聞いてるようで聞いてないところでの
初期運用で無茶をする…。

> 慣らし程度の段階での妄想セットは取っていますが、さすがに私も色々と
> 新品パーツを使ってO/Hしたモノをいきなりかっ飛ばして最高性能が出る
> セットなんて出来ませんからねえ。

「試走」状態で撫でるようにアクセルを開けてみたりして確かめて
状態変化を感じながら距離を重ねる…みたいな動作が必要だと…w
1000kmを30km/hで走れとまでは言わないわけで^^;

> なおO/Hついでにチューンした箇所はそんな特別なところではなく…
>
> ・純正4JPシリンダー+3YKヘッドベース多少の修正+圧縮比UP
> ・エアクリダクト等を高効率な流用品に変更
> ・ファイナルギヤを11.076に変更
> ・デイトナプーリーが入ってたのでそれを生かせる駆動系構成変更

インマニから、エアクリダクトも種類豊富?なのは何となくw
結構と、組み合わせを掌握すれば変更は可能なのですね・・・。
YAMAHAの面白さと言うか、逆に何で?みたいな変更品とか…^^;

> …しかし、マフラーがノーマルではなく中華製の安物コピーがくっついているのが
> ちょっとガンでして、中身をさくっとやらかした後に乗ってみると、過去の私の
> 経験上でのパワー感より一回り劣っているというのが如実に分かったという(笑

私の偏見ですが「中華は出来高で偉く思う」人達だと思ってまして、
品質や機能が劣ることは全く認める事はしない人種だとも思ってます。

少しの間HONDA自動車部品の機能検査の仕事をしたことが有りまして、
あまりにも「ロット落ち」と思しき保留品が大量に溜まりまして、
上海近郊の工場から品質管理者を呼んだのですね。実際に検査の様子
を隣で見せて、値を見せたのですが「違う」と言うのですよ(笑)
そこで、望まれる公差範囲の値を、同じ物で目の前で作為的に出して
みたのですよ。通訳介して「捏造は出来る位解るから認めろ」と(笑)

それでも認めたくなくて大変でしたねぇ。車内のバイザーでしかないから
上海で作らせたのでしょうが、それさえ満足でないのですから…。
ロットシール重ね貼りで再生してくるのは当たり前みたいな(笑)

だいぶ脱線しましたが(汗 
マフラーにしても過渡特性とかは全く無関係なのでしょうねぇ…。
まさしく「安物コピー」な中身のマフラーなのではと…。

台湾とは全く違う国ですよね^^;

> 一気に完成させるのも悪くはありませんが、元々が55km/h程度出すにもかなり
> ひーこら言ってたのを考えれば上等な範囲にまで性能も回復していますし、ね。

あぁ…一年前はそんな原付だった三郎さんでした…。
それでもポイントで集中的に対処するって大事なのですね…。
見識の差ですね^^; 一年前は課題も何も…(爆)

Before After …大変な変化ですね…
オーナー様、大事になさいますように^^;


> そうですね。しかし何度も言いますが私は「純正一番」の純正信者では
> ありませんし、ノーマルは全てにおいて100点満点だとも考えてはいません。

> 素人視点で見ただけで馬鹿にしたりはしたくないですしね。

ここなのでしょうね。メーカーが示す最大公約数は100点満点では無いが
それは、高いレベルで考えられていて、ある程度完成された形のものである。
…ということを気付かないか軽視しがちではありますよね…。

社外パーツの全てがお粗末とは言えませんが、全ての点で純正品を
凌駕する品物も無い訳で、地味な物ほど面白かったりしますが(笑)


> JOGというのはあくまでDio乗りから見ればこう見える、というのが分かりやすいので
> 例に挙げているのですが、別にスズキ車でも良いんですよね。

インチアップZZ?(よく判ってないw)は数えるくらいしか見たこと無い
ですけど良さそうな乗り物だなぁとは思ってみた覚えが有りますね(笑)

> が、ある意味特殊性もありますしあまり普及もしていないので比べるならヤマハだ、と
> 私は考えている訳ですが…本当にJOG系のパワー効率の良さは素晴らしいかとも。

土地柄なのか何なのか、2stJOGは少ないのですよね〜。Vinoの方が多いくらい(笑)
往復30kmの通勤はご存知だったかと思いますが、ZRエボなどは特定されますw


> 次にネット話ですが…
>
> …はっきり言いますとネットなんてアングラ扱いで上等だと思ったり(笑
> ちょっと頭を捻らないと得が出来ない、という位で丁度良いバランスにまでしか
> 現状が到達していない、と私は考えています(汗

2000年初頭の具合が丁度良かった感じがしますね。
多少遊びも有って、バカも居て、上手く入れない
場所も有ったりして未だアングラの匂いがしました(笑)


> だからBフレッツってのはNTTの光ファイバー回線でしょ、と営業の人間に説明するハメに
> なったのは今考えても意味不明ですが…

あのですね…派遣会社がダースで送る中にはですね…何人かはダメな人が
必ず混じっていてですね…件の講習で即、現場に出されるのですよね(笑)
間に合わせでよこしたなってのは店舗側でも分るのですが、入れ替えれば
いいや、で慣れっこだったり(笑)・・・アレ全くの素人なんです(爆)

> 一時は100円SHOPの前でも大量にばら撒いてたYahooBBの詐欺モデムとかもそうですが、
> もうちっとなんとかならんのかと思った時代でしたねえ…_| ̄|○

あはは(笑)
転職の合間にアルバイトして「リーダー補」になったことあります(爆)

入職から実働10日だっけな?普通に勤務できます。どんなサジ加減か未だに分りませんが
ランク査定が何段階か有って(下がる方も有る)昇給は即時だったかと、ただ、その代わり
契約が無いと翌日は強制的に休みとなります。続けば自然に辞めるわけですね。

私は自分の好き勝手に辞めましたが、13,000円/日は貰ってた気が(汗)

あれは当時、全国的にネクサスに丸投げ(今も同じか?)していたのですが、
ガラの悪い会社ですね(笑)通信・携帯・事務機器総合詐欺グループです(爆)
一応、研修→試験でパラソル部隊になれるのですが、部課長職とか普通に
チンピラ舎弟ですwたまに凹まして差し上げてましたが(爆)

それでもYahoo!BB使ってましたけどねw

それでNTTがいいかなと思い、普通な会社だなとは思いましたけれど…w
昔の恥ずかしい職歴?でした(爆)


> 姿形が見えないからといって相手を尊重しないとなれば、いつまで経ってもWEBを介した
> 「人」とのやりとりなんて出来るはずも無いかと。

> それがある程度でも出来ていれば、OFFでお会いしたとしてもそんなに齟齬なくお話が
> 出来たりする物なのですけれどねえ…

そうですねぇ。
OFFで初見でも、名乗らない内にお互い分ったりするものですしね。
それで「会えて良かった」と表情や声がまたお互いに…みたいなw

> このあたり、性分が関係してくる点は大いにあるはずですが…ぶっちゃけると性格に
> 難がありすぎるとネットでは美味しい思いは出来ない、ただこれだけだと思います(笑
> 個人的には痛い目を見る=危機感を抱く、という事でひとつ。

まぁそうなるのですよね〜。あまりな態度が行き過ぎてしまえば、
同レベルの興味以外では誰も寄ってくるはずがありませんからね…。

昔、常駐していたPC系の掲示板でも、男女境無くやりとり出来てましたしね。
そのバックライトが欲しいだの、光学ドライブをお互い違うロットで交換したり、
HDD欠品中ともなれば誰かが都合してみたり(笑)

一般的なコミュニティでも「カニ大福」なる面妖な物を送りつけてきたり、お返しに
「バケツプリン」で送り返したりと、その手合いのエピソードは個人相手でも結構ある
ものだと思いますし、物品では無くてもバナーや壁紙作ってくれる人や、妙な調べ物は
任せておけな人とか、「アレには手を出すな」とさり気ない注意喚起してくれる人など…

結構色んな良い人が居ましたね…。


> …で、これは懐古厨乙、ってなるかもしれませんが私は2ちゃんねる的なスラングは
> 2ちゃんねる以外では乱発しない方が良い、と考えている口なんですよ。

はい。そうですね〜。関連の無い場所では見苦しいですね。
…でも、TV点ければ「AKB48」よりは少し大丈夫です(爆)

> 今時、ある意味数少ないアングラ気味である2ちゃんねる、それがイコールで
> 「ネット」という解釈をしてしまうのが一番意味不明ですが、垣根があいまいになって
> 来てしまっている今の時代が常識だ、と言われれば何も言えませんね_| ̄|○

その辺のパターン思考と言うか、新鮮味も面白みも無くする分別の無さを
常識としてしまうのは元ネタ(2ちゃんねる)に対しても失礼だと思いますよね…。


> いや、そうでもないですよ。
> 腹が立つ時は立ちますし、あまりに据えかねる場合はネタとし、相手を目一杯
> 自分の所の掲示板で貶める事に余念がありませんから(笑

それも良いですね(笑)
そゆ腹の立て方は私も好きですw
私なんかも腹を立てる方なので(爆)

> 相手にしなけりゃ良いとは思いますが、どこの誰だか分からん相手に対し、
> 私自身が自分のサイトにて明確な反論や意見を出していく事こそが一番の
> 自分自身の「気持ち良さ」の回復に繋がるので。
> あまりに理不尽な事を言われているのであれば私だけが我慢する必要は
> 無いと思います。

その手合いには、我慢はする必要も無いので「明確な」が一番良いですね^^
私もそういう時は集中して全力でやりたいクチですね。それが合理的だと^^

> 私は、何でもかんでも波風を立てない、という事は美徳だとは思いませんから
> そういう輩は放置して調子に乗られる方が嫌い、という事で…
> 最低限、降りかかる火の粉は払わないと大火事になってしまいますからね。

ネットの柵で、仕方なく斬込隊長な時も有りましたね〜。
なので、私の周りには抑止力になってたようです(笑)
「アレが動くと面倒になる」と(爆)

一般仲良しコミュニティでのお話ですが
慣れと人数・集団って時に狂気(笑)


> メーカー製PCでもOSインストール用ディスクが付いてきた時代もあったかと
> 思いますが、そういった所から始めていけばそれこそ前述の危機感では
> ありませんが、自分の環境構築から学んでいけるのに、と…

それが…その世代のPCでも買った時には使える状態なのでディスクが有ったか
どうかさえ認識していない人が多いみたいです。型式さえも知りませんから、
誰に聞いたところで解決にはならず…と言う段階で最近相談受けました(笑)
結局インストールディスク失くしたようで、NECに聞いてみれば?でスルーw

力技再インストールも有りですが「前と違う!」
と言われるのがオチなので一切触りません(笑)

> 家電じゃないからこその自由度、メリットもデメリットも併せ持つ端末なのであり
> それを使えるかどうかなんてのは人によりけり、で上等だと私は思いますよ。

自由さと凸凹なカタワ具合はPCが生まれてから変ってないと思いますw
オフィス用途と専門用途もPC汎用機でよくなった位の変化だと…^^;

使う人が何か変ったか?と言われると、何も変りませんw それどころか、
OS含めた環境構築などスッ飛ばして次に行きたいのでしょうね(汗)
フリーターなセットアップ屋さんも沢山居ますしw

エアコン買うと取り付けしますが、そういう感じでw

何が何でも「家電」と言いたいのでしょう(笑)

> 言うまでも無いかもしれませんが家電PC、となれば私は最新型をくれると
> 言ってもあまり喜ばないと思います(笑

teketekeは…喜んで転売します!(爆)

> しかしWINDOWSのGUIと言いますか見た目、これはすげえと思ったのはまだ
> 鮮烈に記憶に残っていたりしますが…紆余曲折あって当時はまだまだ高価だった
> PCを手に入れるのはもちっと後のお話になります。

そうですね…Windows3.1→95の頃はまだまだ高かったですね〜。
Windows98が落ち着いた頃にやっと変える値段になったような…。 


> 当時は高いお金を払ってネットに繋いでも情報はまだまだ少なく、それこそ
> スクーター関連の情報なんて数えるくらいしかありませんでしたし、今も残って
> いる大手な所だと「ScooterTune.Com」とか「まさみ男の原付チューンナップ」とか
> ですかねえ〜

その頃ネットで何見てたかサッパリ覚えてないんですよね(汗)
CHAT覚えた位?w 自宅でも仕事してた頃なんですけどね。
あぁ〜わりと仕事絡みのお堅い検索してたかもしれません。
仕事先にメールやりとりとか… 真面目か!(笑)


> …そういう所を色々見たり使ったりしてきた上で自前のサイトをこしらえる気に
> なってしまった、というのはいつも言ってる通りですが(汗

でも、その後なんですよね。HP作るの覚えたりビルダーさんにイラッとしたり。
2000年頃かなぁ。スタッフ向けに携帯サイト作ったりしてたな・・・。勤務カレンダー
お知らせ・mailto入れたりして目新しくてスタッフにはウケた気がする…。

…その頃…バイク…乗ってないw


> 義務教育化…これに情報処理を入れたとしても、ネットリテラシーという物を
> どうやって伝えれば良いのだろうと思います_| ̄|○

結局「道徳」?うーん違うなw 物事を伝える・発信する事を
習う義務教育の単元なんてPC関わらずとも無いですよね(汗)

> …正直、善悪の判断の付きにくい子供に手段だけを伝えてもそうそう上手くは
> いかないと思いますし、痛い目にあった場合のリスクも大きいでしょうからねえ。

結局、親がPC及びネットについて理解しない限りは無理ですね…。
出かける子供に繰り返し注意するが如く、怖さを伝えるしか…。

> ネットありきの社会になっているのは間違いありませんが、あまり余計な情報を
> 拾ってしまっても低年齢層では悪い方向への悪影響が大きいのでは、と私は
> 考えてしまいます(泣

前言撤回「保護者への教育」でw   誰がやるの…(爆)


> …本来なら意見の違う人との意見の交換、といった事が直接会わなくても出来ると
> いった事こそがネットの一つのメリットだと私は考えているのですが(泣

コレです!コレ!
そうですよね〜。久し振りに思い出しました^^
健全な意味合いと言うか目的が有るのですよね。
知識の共有も然り、遠くても話しあえる…。


> もちろん、同じ様な趣味性のモノで繋がっている事は間違いないのですからこれは
> 分からなくもないんですよね。
>
> しかしこの「お客様体質」というのはかなりどうかと思いますし、それがある限りは
> お互いが対等の目線にて話し合う、なんて事はまず不可能ですからねえ…

この手合いの人達について穿った物言いをすれば、自身に有用な事柄を発見すると
「見つけてやった」「結構使える」的なスタンスなので、付随する様々な留意点、
懸念事項、設定される条件までが示されていても「そんなの解る訳が無い」的な(汗)

公開の有責まで言うなら、訴訟でもどうぞな気はしますが
「正しいお客様」では無いので出来ないでしょうね(笑)

「マックのコーヒーが熱いから悪い」訴訟の原告は「正しいお客様」だと思ってます(笑)


> お礼が欲しいとか必ず意見が欲しいという訳ではありませんし、お役に立ててくれれば
> それで良いのですが…さすがに反応が0だと私も何を書いて良いのかが分からなく
> なってしまうというのはあったりしますね(笑

そうですね。閲覧者がどの程度の理解したのかと言うものもありますし、
またその理解レベルの多数を占めるのは何処なのかとか知りたいですよね^^;
コンテンツ群は、私レベルでは未だ理解しきれるものではありませんし、
昨年の晩秋から今にかけて、やっと色んな「大事さ」加減が分った位です(汗)
何れにしても妙な反応はしまくってますが(爆)

お礼ではないですが「不動鍵無しG´」に「書類」も無かったりしたら、
分解決定ですがお知らせしますので、ご入用な物をお申し付け下さいませ(笑)


> > 話しが飛びますけど、先週、夢にリーダーさまが登場したのですよw
> > 秋ヶ瀬サーキットまで行くのに、Gだっしゅで自走してきたとかで(爆)
>
> なんと秋ヶ瀬まで自走とはかなり発狂するLVですね(笑
> 距離的に1000km位でしょうか?関東圏となるとさすがにきついどころの騒ぎでは
> ないかと思いますが_| ̄|○

大丈夫です。800km程度です(爆)

teketeke夢の理由付け
・サーキットが大義名分(多分到着はしてない)w
・Gだっしゅも見たかった(見てないけどw)
・自走設定しといて壊れるかと心配したw
・Gだっしゅだから何も積んでないと思ったw

> Oリングと工具、という事は何かしらのトラブルがあったのかと思ってしまいますが

結局お会いしても無いのですがw何らかの方法で通信はしたらしく「〜がスッポ抜けた」
とか聞いたようなwそれで救急箱のパッキン・Oリング入れと工具手提げ一式を持って
三郎のステップにドスンッと置いたところで目が覚めましたん(爆

妙にウキウキしてた覚えはあります(笑)


> ただ、これは作業自体が出来る方はたくさんおられますが、人様のを請け負うと
> なると何かしらの「売り」も必要ですし、私も色々ありますけれどもそれらはご相談の
> 上で、となっておりますね〜
>
> 作業工程を減らせばもっとコストも安く上げられますし、事前に限界までバラしてくれて
> いればその分手間も減りますから、単なるO/Hでもやりようはたくさんある、という事で
> よろしくです。

そうすると…考えるのがとても楽しいですね(爆)
腰下もうひとつ欲しいです…それからかな…^^;
何となく予算の立て方が分ったので^^



どうにも文面を整理出来なくてすみません^^;
ではまたお邪魔致します。

- WebForum -