[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 472
タイトル teketekeさん宛のNEWツリーです
投稿日 : 2012/08/01(Wed) 06:39:45
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
ツリーが長くなったので新しく立ててみました。
また限界を超えるまではコチラでどーぞ、という事で(笑


> 後ろのクランクケースカバーに穴を開けてみたteketekeでございます^^
>
> どうやって開けようかと思ったら「G´再生計画・性能向上への道(笑」
> に画像がちゃんと載っていたのでカンニングしました(笑)

あ、あの画像はとりあえず下穴的なモノをくっただけでして、本来の効果を
得るにはもっとでかい穴の方が良いんですよ。
基本は20φ位のホールソーでぼこぼこ空けていくとベターですね。


> 依って前方のクランクケースは未だ開いてません^^;

前方側にも1個位は空けておいた方がエアの流れが出来るので宜しいですよ。
ベルトカス等も溜まりづらくなりますし、中身が見えてると何故かメンテの頻度も
上がるというメリットもあったりしますしね(笑


> 純正○んこプラグを極短期に挟みながら、NGKのイリジウムIXを使って3本目
> なのですが、やっぱりダルマさんにするのが無難と言うか、そうしようよと自分に
> 言っております…ダルマさん付いてるプラグだし…丁度良い値段なのです…(笑)

プラグキャップに関してはコードもついでに交換しておいた方が良いですね。
キャップだけがしっとりと装着出来てもコードがカチコチではそっちで負担が
掛かりやすくなるので…

イリジウムのIXは非常にバランスの良いお値段と特性なので私も好きですね〜
結構入手性も良いのでお気に入りですよ。


> いかにもそんな感じですよね(笑)今回の交換理由は「カチカチギチギチ」
> の留め具(針金)?の刺さってる箇所ごとバックリ割れて無くなりました^^;

これ、フック部分とプラグの頭の端子が離れていても電気ってのは流れたり
するんですが、効率が良い訳では無いのでそうなるともうオシャカです_| ̄|○

ユニットスイング式であるスクーターだと意外とプラグキャップ廻りは
捻りが加わる事も多いので、結構劣化しやすい部分だったりするんですよね。


> 少し前にお話した「G´直してよ夫婦」ですが、書類は有るけど、鍵が決定的に
> 見つからないみたいなこと言ってまして、もう嫌になってきたみたいです(笑)
> なんかteketekeにくれるみたいです(爆)…結局書類も無かったりして^^;

あらら、現車の修復は不可能っぽいのですね(泣
勿体無いと思いますが…カギや書類といった基本的で大切なものが無いと
確かにテンションは落ちますしやむなしかとも_| ̄|○


> 便利な街乗りスクーター?と聞かれたら(以下略w
>
> でも「レーサーの街乗り」コンセプト…うーん…乗ってみたいw

いえいえ、さすがにレーサー風とまでは行きませんし、一番の相違点は
足廻りです、といった感じでしょうか…
エンジン性能はともかく、運動性能としてはそこまで高くは無いので公道では
あまり無茶を出来ない、といった感じに抑えていますしね(笑

とはいえ…元々結構腰高で重心が高い上にそれをさらにハイウエイト+
クイックにしているので乗り味は結構シビア傾向かなと思います。

フロントブレーキはカッチリしていてリヤブレーキはすかすかタッチ気味、
それでいてフロントが3.50サイズなので人間が曲げようとしないと曲がらない上
曲げ始めるとぐいっと行く割にアンダー感が強いという…

エンジン自体ものほほんとシートに座っていて大きくアクセルを開けてしまうと
フロントがどっち向くか分かりませんし、少なくとも気を抜いて乗れる車両では
ない事は間違い無いですね(汗

そして限界まで給油しても3.9Lしか入らない上、30:1の混合なのでオイル代も
それなりに喰いますし燃費は22km/L程度なので良くは無いですし…


…解説してみて改めて思いましたが私なんでこんなの乗ってるんだろうなと(略


> こういったオーナーの意識と言うか感性までは御しきれる訳もないので
> 大変辛いところですね…。話しを聞いてるようで聞いてないところでの
> 初期運用で無茶をする…。

JOGですが、こういうのは自分の手を離れるとある程度はどうしようも無いですし
ある程度は想定している出来事なのでまだ許容範囲ではあるのですが…
一応、3000km位走ったら一度中身見せてください、とはお伝えしていますしね。


> 「試走」状態で撫でるようにアクセルを開けてみたりして確かめて
> 状態変化を感じながら距離を重ねる…みたいな動作が必要だと…w
> 1000kmを30km/hで走れとまでは言わないわけで^^;

出来ればそれが理想ではあるのですが、万人にそれを求める事は無理だと
割り切っていますから説明書やアドバイス等で出来る限りのフォローは
しているんですよね〜


> インマニから、エアクリダクトも種類豊富?なのは何となくw
> 結構と、組み合わせを掌握すれば変更は可能なのですね・・・。
> YAMAHAの面白さと言うか、逆に何で?みたいな変更品とか…^^;

そうですね、この辺りはあまりホンダ系スクーターでは出来ない事でもあるので
やっていて面白い点でもあったりしますよ。
レースみたくレギュレーションが無いのであればどうせならやっておいて損には
ならない点、という事もあり定番化しているかとも。


> 私の偏見ですが「中華は出来高で偉く思う」人達だと思ってまして、
> 品質や機能が劣ることは全く認める事はしない人種だとも思ってます。

コレは私、そこまで明確な実経験がある訳ではありませんがやはりと言いますか
そういった傾向が強いのですねえ。

検品自体の規定があってもそれをどこまで勘定に入れるのか、こそが
大きな問題点でしょうし、ある意味適当な人だとそういう事を平気で行う
事もあるでしょうが、バイザーならともかくそれではいけない部分、というのは
エンジンや駆動系統だとたくさんあったりしますから…

私自身、手間を減らすために手を抜く、といった事自体は行いはしますが
どんな状況でも絶対に手を抜いてはいけない部分、という点はありますから
そういった点をおろそかにすると全てが上手くいかなくなる、という事で(泣


> だいぶ脱線しましたが(汗 
> マフラーにしても過渡特性とかは全く無関係なのでしょうねぇ…。
> まさしく「安物コピー」な中身のマフラーなのではと…。

そうなりますね。あの手の物はあくまでくっついて動けば良いLVの補修品で
しかありませんから、純正品と同じ性能とクオリティを求める事自体が
大間違いなんですよね。

…ちなみにくだんのJOGマフラーだとステー等の穴位置はかなり修正しないと
無理なくくっつける事は出来ませんでしたがいつもの事です(笑
オーナーさんはかなりムリクソひねってくっつけてたので、鉄板が薄くて溶接も
弱そうなパーツだと振動でバキン!と割れてしまう事もあるのでとっても繊細な
取り付け方が要求されますね。

社外品チャンバーでも全てのエンジンに対して無理なくくっつくか、といえば
各部の個体差でそうでもない場合も多いので、スプリングジョイントが無いタイプで
ある場合は各部へのストレスを極限まで抑える「取り付け方」が出来ないと
自然とチャンバー自体の寿命が短くなってしまいますので…_| ̄|○


> Before After …大変な変化ですね…
> オーナー様、大事になさいますように^^;

私もそう祈りたいですよ〜
車両自体は大切にはされている方みたいなので、長く乗れる事を期待して
おりますです。


> ここなのでしょうね。メーカーが示す最大公約数は100点満点では無いが
> それは、高いレベルで考えられていて、ある程度完成された形のものである。
> …ということを気付かないか軽視しがちではありますよね…。

これも、社外品とかコピー品をある程度経験して見極め、痛い目も見ていないと
それがいつまで経っても分からないんですよね。
「純正の良さ」に気付くには「純正以外の悪さ」とも言うべき点を知らないと
どうにも体感しづらいので。

近年ではノーマルをO/Hする、といった単純なる作業でも、純正品ではなく
コピー品のピストンやらガスケットやら駆動系パーツやらで作業が可能には
なっていますが、新車状態、もしくはそこからの劣化等を知らないとパーツ単体での
比較は行いようがありませんし、そうなってしまうとコピー品=純正ノーマル、と
勘違いしてしまうのもこれまた困り者なんです。

…純正と互換を謳うピストンとかでも、正直純正とはかなり違う構成になって
いたりもしますし、「値段なり」である事は断言しても良いですしね。


> 土地柄なのか何なのか、2stJOGは少ないのですよね〜。Vinoの方が多いくらい(笑)
> 往復30kmの通勤はご存知だったかと思いますが、ZRエボなどは特定されますw

ビーノでも中身はあまり変わりませんからエンジン的にはJOG扱い、と言いますか
ヤマハである、という解釈でもOKだと思いますよ。
スポーツモデルでない車両でも信頼の3KJ系横型エンジンを載っけているというのが
ヤマハの素敵なところであり危ない所でもあるという(汗


> 2000年初頭の具合が丁度良かった感じがしますね。
> 多少遊びも有って、バカも居て、上手く入れない
> 場所も有ったりして未だアングラの匂いがしました(笑)

私は丁度その頃が一番衝撃を受けた時代なのでよく分かります(笑
痛い目も見ましたし忘れたい様な事もやらかしましたし…それがあってこそ
自分のサイトではある程度常識人の皮を被る事が出来ているというのも
非常にメリットになっていたりしますね〜


> あのですね…派遣会社がダースで送る中にはですね…何人かはダメな人が
> 必ず混じっていてですね…件の講習で即、現場に出されるのですよね(笑)
> 間に合わせでよこしたなってのは店舗側でも分るのですが、入れ替えれば
> いいや、で慣れっこだったり(笑)・・・アレ全くの素人なんです(爆)

そうではないかと思っていましたがやはりそういう人も中には居るのですね〜
とはいえ、さすがに基本的な部分を理解出来ていないのはちと困り者です_| ̄|○


> 私は自分の好き勝手に辞めましたが、13,000円/日は貰ってた気が(汗)

YahooBB、そんなに日当が良かったんですねえ〜
いかに普及率を上げてきたか、というのも納得出来ますし、回線を握った上に
プロバイダもまとめて一括契約、というのは手法としては凄いと思いますしね。
…ただしやり口自体の肯定は私には出来ませんが(笑


> そうですねぇ。
> OFFで初見でも、名乗らない内にお互い分ったりするものですしね。
> それで「会えて良かった」と表情や声がまたお互いに…みたいなw

そうですね、私も顔を知らない方から話しかけられても相手さんはほぼ一発で
分かるみたいですし、その逆もしかりですし。
ONとOFFでは多少はイメージに差があるものではありますが、それでもお話を
してみるとああやっぱりこの人だ、というのはいつになっても嬉しいものですねえ〜


> その辺のパターン思考と言うか、新鮮味も面白みも無くする分別の無さを
> 常識としてしまうのは元ネタ(2ちゃんねる)に対しても失礼だと思いますよね…。

そうなんですよね。2ちゃんねるネタはその場であってこそ面白いのであり、
外のサイトではやりすぎると痛いだけにも見えることがありますから…
そもそも相手さんが2ちゃんネタを分かるとは限りませんし、分からない相手だと
痛いだけになってしまうというのもちとアレかなとも。


> ネットの柵で、仕方なく斬込隊長な時も有りましたね〜。
> なので、私の周りには抑止力になってたようです(笑)
> 「アレが動くと面倒になる」と(爆)

そういうのはとっても宜しいかと思いますよ〜
私はその「抑止力」って大事だと考えていますね。

私のサイトにしても、傍若無人な人間が暴れまわっているとすれば少なくとも
それを強権発動して止める役割の人間が居ないといけませんし、それこそが
管理人の仕事だと私は考えていますし。

2ちゃんねるからネタをあげつらう事にしても、それをやる事によって抑止力に
なっていけば自分自身も今後イヤな目を見る事が少なくて済むはずですから。

…コイツひねくれてしまってるな、と思う方もおられるかと思いますがその位の
気構えが無いと個人サイトなんてやってられないという(笑


> それが…その世代のPCでも買った時には使える状態なのでディスクが有ったか
> どうかさえ認識していない人が多いみたいです。型式さえも知りませんから、
> 誰に聞いたところで解決にはならず…と言う段階で最近相談受けました(笑)
> 結局インストールディスク失くしたようで、NECに聞いてみれば?でスルーw

PC話ですが、確かにそういうのを気にしてない方というのは存在しますよね_| ̄|○
…おっしゃる通りそういう手合いには当たらず触らず、でないと後々にかなりの
痛い目を見るのは経験済みなので(泣


> 使う人が何か変ったか?と言われると、何も変りませんw それどころか、
> OS含めた環境構築などスッ飛ばして次に行きたいのでしょうね(汗)
> フリーターなセットアップ屋さんも沢山居ますしw

再セットアップが一発ポン、で便利なのは素敵なのですが、環境がそれで
OKであれば文句は無いでしょうが大抵の方は多少の齟齬を感じるかと思ったり。
環境丸ごとイメージでバックアップしておくのが最良なのでしょうね〜


> teketekeは…喜んで転売します!(爆)

なるほどそれもアリですねえ。
私は貰ってもある程度パーツだけ抜いて後はゴミになりそうな気もしますが(笑


> その頃ネットで何見てたかサッパリ覚えてないんですよね(汗)
> CHAT覚えた位?w 自宅でも仕事してた頃なんですけどね。
> あぁ〜わりと仕事絡みのお堅い検索してたかもしれません。
> 仕事先にメールやりとりとか… 真面目か!(笑)

いや〜ネット本来の有意義な使い方は業務用途でも十分ありえると思いますし
趣味性の強い情報というのは個人個人で欲する物がかなりバラバラですから
使い方次第、というのはホント大きいですね。


> 結局「道徳」?うーん違うなw 物事を伝える・発信する事を
> 習う義務教育の単元なんてPC関わらずとも無いですよね(汗)

これは単元ではなく、全体的な人生経験から学んでいくものでしょうしね。
それを授業的に「教える」というのはかなり難しいでしょうし、実践や手数が
伴わないと…そもそも教えても道徳的な概念が無いのにはそれを教えようが
無いと思ったり_| ̄|○

インフォメーションテクノロジー、情報技術とは言いますが何故にそれが存在して
使い方というモノがあるのか、を理解していなければ駄目でしょうし、「在るモノ」に
対してのこういう時はこうすれば良いんだよ、的な対応方法だけではどうしても
モラルといった物は身につきづらいと私は考えていますね(泣


> 結局、親がPC及びネットについて理解しない限りは無理ですね…。
> 出かける子供に繰り返し注意するが如く、怖さを伝えるしか…。

…これも、私も幼少の頃は「車に気をつけなさい」とよく言われていましたが、
何故にそうしないといけないか、を実感したのは曲がり角で車にぶつかりかけて
ちょっとおしっこ漏らした時でしたからねえ。

他には親にわざとストーブに手を当てさせられて火傷させられた、といった事もあり
そういうのが根っこに無いと性根に入らない、とも言えるかと。


> コレです!コレ!
> そうですよね〜。久し振りに思い出しました^^
> 健全な意味合いと言うか目的が有るのですよね。
> 知識の共有も然り、遠くても話しあえる…。

会う事も難しい様な遠くの方とも交流を持て、お話も出来るという事自体がとても
素晴らしい事だと思うのですが、ここまで通信機器が発達してしまうとどうしても
それを忘れがちになるので…私も初心忘るるべからず、気をつけねばいけないと
思いますね〜


> この手合いの人達について穿った物言いをすれば、自身に有用な事柄を発見すると
> 「見つけてやった」「結構使える」的なスタンスなので、付随する様々な留意点、
> 懸念事項、設定される条件までが示されていても「そんなの解る訳が無い」的な(汗)

ネット上にある情報というのは、必ず誰かがUPしているからこそ「見られる」という事を
忘れてしまってはいけないんですよね。

以前にもお話しましたが、私は究極的なスタンスで言えば自分でネット上に情報を
提供していない人は、人様に向かって「検索しろ!」と大っぴらに言う資格は無い、と
考えていたりもしますんで。

情報過多が当たり前、となってしまっては情報が在る事に感謝出来る、といった
気持ちも薄れるのは分かりますが、どんな情報相手であれ最低限の敬意は払いたい
ものですよ…


> そうですね。閲覧者がどの程度の理解したのかと言うものもありますし、
> またその理解レベルの多数を占めるのは何処なのかとか知りたいですよね^^;

これはあくまで傾向ではありますが、当サイトだと中級者、といった感じの方が
一番多いのではないかな、と私は推測していたりしますね。

ただ、全般的な知識にてそれなりのモノをお持ちの方でも、大切な所の解釈が
ちょっと違っているな、といった方もおられますし、何せ相互関係やらがとっても
ややこしいのがこのスクーターいじりという物なので、そういった点に関しては
質問板やメール等での質疑応答の内容も鑑み、何が足らないのか、何を書けば
役に立てて頂けるのか、といった点の判断材料にもしています。


> コンテンツ群は、私レベルでは未だ理解しきれるものではありませんし、
> 昨年の晩秋から今にかけて、やっと色んな「大事さ」加減が分った位です(汗)
> 何れにしても妙な反応はしまくってますが(爆)

いえいえ、雑談であれど反応して頂けるのは書き手側としては嬉しいですよ。
最初の「取り組む姿勢」というのはこの原付クラススクーターいじりにおいては
かなり重要なウェイトを占めますから、そのあたりをご理解頂けるだけでも
喜ばしい事だな、と思いますので…


> お礼ではないですが「不動鍵無しG´」に「書類」も無かったりしたら、
> 分解決定ですがお知らせしますので、ご入用な物をお申し付け下さいませ(笑)

おお、コレはありがたいお申し出ですね。
その折には遠慮なく、という事でお願い致しますです〜


> 大丈夫です。800km程度です(爆)

秋ヶ瀬までは800km…とはいえ自走ではちと遠慮したい距離ですね_| ̄|○
しかもそこからサーキット走行ともなれば現実的に体が持たないという(笑


> 結局お会いしても無いのですがw何らかの方法で通信はしたらしく「〜がスッポ抜けた」
> とか聞いたようなwそれで救急箱のパッキン・Oリング入れと工具手提げ一式を持って
> 三郎のステップにドスンッと置いたところで目が覚めましたん(爆

いや〜困った時にお助け頂けるとなれば嬉しいですよ。
しかし何が抜けたのか気になる所ですが…クランクシャフトのオイルシールという
可能性が高い気もしますね。文脈から察するに、ですが(笑


> そうすると…考えるのがとても楽しいですね(爆)
> 腰下もうひとつ欲しいです…それからかな…^^;
> 何となく予算の立て方が分ったので^^

私自身、人様の予算配分でも可能な限りはローコストで、といった感じを旨と
していますから、何かあればまたご相談下さいな。
一番無難なのが、明確な予算があればそれに対してのコストを振り分けるといった
感じなので、無理無茶にならない範囲で検討出来たりしますね〜


と、だいぶはしょりましたが結局いつもの感じでおしまいにしておきますね。
ではでは本日はコレにて失礼します。
管理人でした〜

記事No 473
タイトル Re: teketekeは恐縮してます^^;
投稿日 : 2012/08/02(Thu) 22:26:33
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま 
常連の皆様お世話になります〜^^

ツリー新しく立てて頂いて嬉しいながらも恐縮しております^^;

ありがとうございます^^



やっぱり何かしら駆動系の構成がズレた感じのAF28三郎ですが、
解るまでもう少し待ってねと思ったteketekeでございます(汗)


> > 後ろのクランクケースカバーに穴を開けてみたteketekeでございます^^

> あ、あの画像はとりあえず下穴的なモノをくっただけでして、本来の効果を
> 得るにはもっとでかい穴の方が良いんですよ。
> 基本は20φ位のホールソーでぼこぼこ空けていくとベターですね。

あの画像の後にも「拡大」とは仰られていたので、16〜20φ位ならいいのかな?
とは思ってましたw 20φは何かと使うかと思うので「ちゃんとした」ホルソー
を買わないと…エアクリ開ける程度のは有るのですが…(汗

半年前からそんな(ホルソー)工具の事で買いきれない私ってば…
…でも…見ると良い刃の物が欲しくなって買えなかったり…

数発位は千円代のモノで開けられるとは思うのですが「フェチ」なので(爆)

> 前方側にも1個位は空けておいた方がエアの流れが出来るので宜しいですよ。
> ベルトカス等も溜まりづらくなりますし、中身が見えてると何故かメンテの頻度も
> 上がるというメリットもあったりしますしね(笑

コレ、前方側に関しては妄想が有りまして、雨天の
ソレもあるのですが「ダクト付けたい」のですよ(笑)

したらば、セルモーター外して、そのスペースにはコネクティングチューブを
入れて…フェイスは遠慮なく軽い物入れて、ダクトは走行風を間接的に…

その辺を妄想すると何かテンション上がるんですよね(爆)

ライブのダクト云々、興味深々、インナーフェンダーも
 そういうの好き・・・w

> プラグキャップに関してはコードもついでに交換しておいた方が良いですね。
> キャップだけがしっとりと装着出来てもコードがカチコチではそっちで負担が
> 掛かりやすくなるので…

RS125の電極含めてassyとか稀に出物も有りますが、その前に汎用コードや
キャップだけであれば、そう高くもないので「新しく」とは思います^^

> イリジウムのIXは非常にバランスの良いお値段と特性なので私も好きですね〜
> 結構入手性も良いのでお気に入りですよ。

良く有る「イリジウム効果無し」評は、ドケチか鈍感かだと思ってます(爆)
色んな意味で「丁度良い」働きをしてくれるプラグだと感じております^^

> これ、フック部分とプラグの頭の端子が離れていても電気ってのは流れたり
> するんですが、効率が良い訳では無いのでそうなるともうオシャカです_| ̄|○

そうなんです。カパカパのプラグキャップをそぅっと離してみると、
青い電流が「みょーん」と結構な長さまで伸びるんですよね(笑)

その間エンジンは動いてるわけで…逆に関心しました^^

> ユニットスイング式であるスクーターだと意外とプラグキャップ廻りは
> 捻りが加わる事も多いので、結構劣化しやすい部分だったりするんですよね。

んで、縦型の場合、何気に露出部分も多いのですよね〜。
コレ、タコメーター付けて早い頃に気付きました(汗)
隠したいけど、塞いだらそれも…みたいな…


> > でも「レーサーの街乗り」コンセプト…うーん…乗ってみたいw
>
> とはいえ…元々結構腰高で重心が高い上にそれをさらにハイウエイト+
> クイックにしているので乗り味は結構シビア傾向かなと思います。

ガソリンタンクも上に有りますし、逆に足元?何も無いですよね?w
ヒラリ感はあるのかなぁと想像したりしますが、変形マモラ乗りとか
アリなのでしょうか^^;

> フロントブレーキはカッチリしていてリヤブレーキはすかすかタッチ気味、
> それでいてフロントが3.50サイズなので人間が曲げようとしないと曲がらない上
> 曲げ始めるとぐいっと行く割にアンダー感が強いという…
> エンジン自体ものほほんとシートに座っていて大きくアクセルを開けてしまうと
> フロントがどっち向くか分かりませんし、少なくとも気を抜いて乗れる車両では
> ない事は間違い無いですね(汗

でもソレ、ツボにはまれば速いのでは?と少し漫画風味に思ってしまいますが(爆)
でも、シビアですね(笑)楠みちはるさんの作品に出てくる、終盤のブラックバード
みたいな怖さw

> …解説してみて改めて思いましたが私なんでこんなの乗ってるんだろうなと(略

あはは(笑) アレ?と思っちゃったのですかw
街乗りレーサーは現実を顧みてはイケナイと(爆)


> 出来ればそれが理想ではあるのですが、万人にそれを求める事は無理だと
> 割り切っていますから説明書やアドバイス等で出来る限りのフォローは
> しているんですよね〜

あぁ〜納車に際して、その位フォローをされるのですね〜^^;
いやぁ驚きました。店構えててもそれなど無い所も多いのに…。

> そうですね、この辺りはあまりホンダ系スクーターでは出来ない事でもあるので
> やっていて面白い点でもあったりしますよ。
> レースみたくレギュレーションが無いのであればどうせならやっておいて損には
> ならない点、という事もあり定番化しているかとも。

YAMAHAって面白そうだなぁと思う所以ですね〜。どうやって組むかな?みたいな
楽しさが有りそうですね。排気量枠取っ払えば更にあれこれ次コレで行こうとかw
私などがサラっと検索しただけでも情報は出てきますし「定番」なのですね。


> …純正と互換を謳うピストンとかでも、正直純正とはかなり違う構成になって
> いたりもしますし、「値段なり」である事は断言しても良いですしね。

純正互換…素敵な響きですね(笑)「値段なり」と言うのは感覚的には分ります^^;
純正部品の「確かさ」を充分納得しつつある今日この頃でございますので(汗)
純正部品の値上がり係数1.7位?…は買う時には苦しかったりしますが…。

> ビーノでも中身はあまり変わりませんからエンジン的にはJOG扱い、と言いますか
> ヤマハである、という解釈でもOKだと思いますよ。
> スポーツモデルでない車両でも信頼の3KJ系横型エンジンを載っけているというのが
> ヤマハの素敵なところであり危ない所でもあるという(汗

はい。なので、5AU型?でしたっけ?アレなら良いのかとw
かっ飛ぶビーノはアマリ居ないので面白いかなと思ったり(笑)
足周りからやらないと怖そうですけれど…。


> 以前にもお話しましたが、私は究極的なスタンスで言えば自分でネット上に情報を
> 提供していない人は、人様に向かって「検索しろ!」と大っぴらに言う資格は無い、と
> 考えていたりもしますんで。

あぁ!コレコレ。
私もそう思っています。他人の褌と言うか、門前の小僧と言うか、
上手く説明出来ないのですが、違うのは確かです(笑)

検索しろだの、過去レス見ろだの「それは君のものかね?」と…。
勝手に人様のものを安く売ってくれるなとも思いますが…(笑)


> これはあくまで傾向ではありますが、当サイトだと中級者、といった感じの方が
> 一番多いのではないかな、と私は推測していたりしますね。

未だに初心者の域を出ず、感覚で行くteketekeでございます(泣)
やっぱ「縦3級」目指さないと(だから何だそれはw)

> ただ、全般的な知識にてそれなりのモノをお持ちの方でも、大切な所の解釈が
> ちょっと違っているな、といった方もおられますし、何せ相互関係やらがとっても
> ややこしいのがこのスクーターいじりという物なので、そういった点に関しては
> 質問板やメール等での質疑応答の内容も鑑み、何が足らないのか、何を書けば
> 役に立てて頂けるのか、といった点の判断材料にもしています。

「何せ相互関係やらがとってもややこしい」コレそう思うようになりました。
もう少しピリッと検証できれば良いのですが、難しいところです…(自分がw)

こちらにお邪魔するようになって、今までの経験則は完全に捨てられた気がします。
「思い込み・先入観」「知識レベル・理解力」…本当に四十の手習いとは良く(略)


> おお、コレはありがたいお申し出ですね。
> その折には遠慮なく、という事でお願い致しますです〜

G´のギアとドリブン抜いたら要るものございます?(笑)
多分マフラーはドロドロになってますよね…。

タンクやら外装はオーナー曰く「それほど酷くない」らしい
のですが、見ないことには何とも言えませんよね〜(爆)

後ろのハネ付いてないの?と聞いたら「付いてない」らしいです(笑)
ニヤニヤしながら「残念だったね」と言っときましたw

クランクは少し「診て」欲しい気もするのですが・・・。
明日、どうするか聞いてみよw


話が全く違いますが、デリカ乗りさんはお忙しいのですかねぇ?
ZXマフラーをどうしようかと思ったり思わなかったり…。
最近炙ってみようかなとか考え始めたので気が変わりそうで(笑)
カセット式のバーナー有るの思い出してと言うか発掘しましてw
このクソ暑い時に見つけるのがミソですが(笑)

あ、そういえば、昨年何を間違ったのかライブのメインハーネス
(後期中古)を買ったのをコレマタ発掘しまして部品番号見ますので
どなたか必要な方いらっしゃればと思います…と言うのはチラッと
見つけてプイッとまたしまってしまいましたので(笑)

何かしら、teketekeの「ガラクタ市」を開きそうな勢いなので
また今度に致しますw いつもありがとうございます^^

いつも感謝しております。
teketekeより^^ 

記事No 474
タイトル Re^2: teketekeは恐縮してます^^;
投稿日 : 2012/08/05(Sun) 02:34:18
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜

さてさて、さすがに見づらくなってきたので新しいツリーにしましたが、
テキストメインだといくら使っても容量が足らなくなるとかは無いので
いくらでも使ってしまいましょう、といった感じですね(笑


> あの画像の後にも「拡大」とは仰られていたので、16〜20φ位ならいいのかな?
> とは思ってましたw 20φは何かと使うかと思うので「ちゃんとした」ホルソー
> を買わないと…エアクリ開ける程度のは有るのですが…(汗

クランクケースカバーの穴ですが、大きさ的にはそんな感じでしょうね。
後方に開けるなら最低でも20φは欲しいですし、数としても3個位は
開けておきたいです。


> 半年前からそんな(ホルソー)工具の事で買いきれない私ってば…
> …でも…見ると良い刃の物が欲しくなって買えなかったり…
>
> 数発位は千円代のモノで開けられるとは思うのですが「フェチ」なので(爆)

そうですねえ…穴あけ以外にはあまり使い道がありませんのでなんとも
購入はためらうと思われますが、かといって無いと出来ない、となればどうしても
買わないといけないのが人生です_| ̄|○

ちなみにクオリティ的には最低限度の物でOKですし、一日に何十発もバスバスと
穴をくるので無いのであれば割り切っても良いでしょう(笑
私ってこの辺は結構割り切りはすぱっと行くタイプで、そこまで必要ないと
判断すれば最低限度の安物を買ったりする事も珍しくはありませんね〜

で、コツとしては相手はアルミとはいえ切削油をだらだら注ぎながら加工するのが
コツでしょうが。
何でもそうですが、切ったり揉んだりする場合は油があるのと無いのとでは
雲泥の差があるものなので…


> コレ、前方側に関しては妄想が有りまして、雨天の
> ソレもあるのですが「ダクト付けたい」のですよ(笑)
>
> したらば、セルモーター外して、そのスペースにはコネクティングチューブを
> 入れて…フェイスは遠慮なく軽い物入れて、ダクトは走行風を間接的に…

ふむふむダクトですか〜
あったら効率は良くなるでしょうし、クランクケースカバー前方の側面側に
穴を開けてもドライブフェイスに羽の無いDio系ではエアの流れもさほど良くは
ならないというのが本音だったりします(汗

私は羽根付きフェイス仕様なので側面側に穴を開けてエアを引き込んでいますが
通常は前方に穴が必要ですし、その場合はダクトの効果も大きいと思います。
この辺りは考えを巡らせるだけでも楽しいですよね〜


> 良く有る「イリジウム効果無し」評は、ドケチか鈍感かだと思ってます(爆)
> 色んな意味で「丁度良い」働きをしてくれるプラグだと感じております^^

ええ、1500円位であのクオリティなら言う事ありませんし、このパーツはある意味
万人向けかな、と思ったり。


> そうなんです。カパカパのプラグキャップをそぅっと離してみると、
> 青い電流が「みょーん」と結構な長さまで伸びるんですよね(笑)
>
> その間エンジンは動いてるわけで…逆に関心しました^^

っと、実働状態でそれやるとびりっと来ませんかね。
純正キャップだとリークは少ないので雨でも降っていない限りは大丈夫だと
思いますが、触る時には湿気にはご注意をば(汗

で、おっしゃる通り電気ってのは「接地」していなくても空中を飛んで電流自体は
流れるものなんですよね〜
高圧であれば余計に、ですが多少電極を離しただけで通電出来ないのでは
点火系として問題がある、というのは言うまでもありません。


> ガソリンタンクも上に有りますし、逆に足元?何も無いですよね?w

Gダッシュですが、タンクは上ですが4Lも入らないのでそんなにフルタンクと
カラの状態の差異って無いんですよ。

NS-1みたく大量のガスがシート後方にある場合にはいくらなんでも運動性に
差を感じますが、シートの下であればそこまで酷くは無かったり。


> ヒラリ感はあるのかなぁと想像したりしますが、変形マモラ乗りとか
> アリなのでしょうか^^;

うーん、Gダッシュ自体は元々がほっそりした車体なので、基本はリーンウィズの
鬼バンク走法が一番車体的にしっくりきますね。

極端なイン側加重の外足無視のマモラ乗りというのは、スクーターで行うには
車体自体の幅も広く、シート自体も幅が無いとかなり難しいんですよ(汗

これは街乗りではまずやりませんが、Gダッシュの場合はスポーツ走行でも
今の時代の主流の様な極端なハングオンスタイルというモノは取らないのが
基本だったりしますね。


後、体格の関係もあるのですが私の体格だとGダッシュでいくら攻めても外足は
自動的に浮く、といったポジションになっておらず、余計に難しいというのも
あったりしますよ(笑

これはライブもそうなんですが、ステップとシートが近すぎる場合だと着座位置より
膝頭が上に来てしまう事も多く、そういったポジションの車両だととんでもなく
扱いづらくなるので上手く乗るには結構ツボがあったりしますね〜

その点、GダッシュとライブDioの中間点とも言えるスーパーDio系だと、車体の
バランスと言うかポジションのバランスはかなり優れていると私は考えているので
あのポジションは今でも大好きだったり。


> でもソレ、ツボにはまれば速いのでは?と少し漫画風味に思ってしまいますが(爆)
> でも、シビアですね(笑)楠みちはるさんの作品に出てくる、終盤のブラックバード
> みたいな怖さw

いや〜ツボに入れる、となれば膝が地面に擦るのが前提位の勢いが必要な
LVなので、普通に乗っている場合ではスピードが出れば出る程不安定感が
増して行くだけであまり有用ではありません(爆

漫画的に言えば、ある程度のスピードと負荷を掛けないと美味しく運動出来る
部分に到達しない、というのは正解なんですが、それをツナギ無しで生身で
やれとなると恐ろしい、という…

が、この辺は私がクイックなのを好むのと同時に、普段の街乗りでも漫然運転は
したくない、といったスタンスがあるのでのんびりと乗れて「しまう」様にはわざと
していない、といった事も大きいですね。

車でもそうなんですが、疲れるとはいえ私はカッチリ気味の感覚の方が好きでして
乗り物を運転するときには「楽に乗る」という事はあまりやりたくない、と考えて
いるので、悪く言えば常に自分に危機感を持たせておきたい、といった意味での
チューニング、とも言えたりしますよ(笑


> あはは(笑) アレ?と思っちゃったのですかw
> 街乗りレーサーは現実を顧みてはイケナイと(爆)

そうなんですよね(笑
乗りづらい、といった意味合いではありませんが自動的にそういった車体特性に
なってしまうのはもはや宿命だと感じていますし、無意識にそういう方向を好んで
いるので現実なんてどこ吹く風ですよん。


> あぁ〜納車に際して、その位フォローをされるのですね〜^^;
> いやぁ驚きました。店構えててもそれなど無い所も多いのに…。

パーツ単位でも最低限度のアドバイス等は行うのが基本だったりしますが、
これは店を構えてたりしないからこそ出来る事だと私は考えてますよ。

自分がユーザーの気持ちになれば多少うっとおしく感じても多少のアドバイス等は
あった方がうれしいですし、どなたにでも押し付ける訳ではありませんがそれが
気に入らないならスルーしてください、と言うだけの話なので。
最初に注意点等を伝達せずに後で後悔される方が私はイヤですしね…_| ̄|○

言葉を返せば、自分自身が生きてきてパーツSHOPやメーカーに対して
足らないな、と感じた点を「自分からは」やっていきたい、といった感じなので
それが無いと私のアイデンティティが崩れ去るかなとも(笑


> 純正互換…素敵な響きですね(笑)「値段なり」と言うのは感覚的には分ります^^;
> 純正部品の「確かさ」を充分納得しつつある今日この頃でございますので(汗)
> 純正部品の値上がり係数1.7位?…は買う時には苦しかったりしますが…。

そうですね、今の時代はもはや値上がりは避けられませんが、安物互換パーツとか
社外品がごまんと選べた時代には純正の良さ、なんてのはあまり見向きもされて
いなかったのに因果な物ですよ本当に_| ̄|○


> あぁ!コレコレ。
> 私もそう思っています。他人の褌と言うか、門前の小僧と言うか、
> 上手く説明出来ないのですが、違うのは確かです(笑)

検索ですが、もちろん私もこれを万人に強制する訳ではありませんし、自分自身も
検索エンジンのお世話になる事は限りなくあります。

が、かといって「人様から質問された事」に対しては最低限度自分の言葉で
物を言うべきだと私は考えていますね。

物理学とか、もはや世界の絶対条件となっていて誰が論じても同じ結論になる様な
物ならば話は別ですが、人によって考え方や方向性が異なる物であればせめて
「自分の意見と一番近いです」といってURLを提示するとかが理想かなとも。

「自分はこう考えます、補足でこちらをどうぞ」とか…人に検索しろ、って言うのならば
先に自分の意見位は出せよ、と思うのは私も同じですが(笑


> 検索しろだの、過去レス見ろだの「それは君のものかね?」と…。
> 勝手に人様のものを安く売ってくれるなとも思いますが…(笑)

私も基本としては「情報の共有」を旨としているので、人様に役に立てて頂ければ
本望ですし、それをさらに他人様へ提供されるのも決して悪くは思いませんが…
情報を公開している人間というのがどんな気持ちで公開しているのか、といった事を
少しでも汲み取って頂ければ最良だなあ、という事で。

ネット上にあった物を完全に理解した上で納得もし、その上で自分の言葉で人様に
分かる様に説明が出来れば理想ですが、なかなか難しいと思いますよ。


> 未だに初心者の域を出ず、感覚で行くteketekeでございます(泣)
> やっぱ「縦3級」目指さないと(だから何だそれはw)

縦3級、ですか〜
うーむ…一生懸命メンテを行ってお金も突っ込み、それでも性能的にはあまり
向上せず、ヤマハエンジンとの差を感じて愕然とし、かなりの挫折を味わえば
そこいらへんでやっと縦1級、といった所かなと(笑

さらに段位認定を行うには、その挫折にもめげずさらなる高み(深み?)を目指し
効率のよろしくないことを繰り返し行い、多額のお金をドブに捨てて経験値が
溜まってくれば…というのは冗談ですが。
Dio系は特に、だと私は感じていますが、「愛」が無いとやっていけないですね(爆


> 「何せ相互関係やらがとってもややこしい」コレそう思うようになりました。
> もう少しピリッと検証できれば良いのですが、難しいところです…(自分がw)
>
> こちらにお邪魔するようになって、今までの経験則は完全に捨てられた気がします。
> 「思い込み・先入観」「知識レベル・理解力」…本当に四十の手習いとは良く(略)

いえいえ、その「経験則を捨てる」というのが意外と難しいものでして、自分の
やってきた事や経験してきた事を覆される事もあるでしょうし、それをどう受け取るか
こそが「先が在るか無いか」の分岐点だと私は感じます。

私自身、そんな事は何度と無くありましたしそこで意固地になってつっぱっていても
何も成長しないというのは実感していますが、歳を喰うごとにこれが難しくなって
きているのも同じく実感していますからなんとかしたいですね_| ̄|○


> G´のギアとドリブン抜いたら要るものございます?(笑)
> 多分マフラーはドロドロになってますよね…。

うーん、ギヤはとりあえず欲しかったりもしますね。
ドリブンは…程度にもよりますが正常そうならご自分のストック品にされたり
するのも宜しいかと思いますよ。


> タンクやら外装はオーナー曰く「それほど酷くない」らしい
> のですが、見ないことには何とも言えませんよね〜(爆)

外装でひとつ思いましたが、メーターが欲しいですねえ。
針カットしまくって見づらいLVなので(笑


> 後ろのハネ付いてないの?と聞いたら「付いてない」らしいです(笑)
> ニヤニヤしながら「残念だったね」と言っときましたw

羽はもう今時は無いでしょうね〜
とはいえ、純正品があったとしても程度が良い物は皆無かとも(泣


> クランクは少し「診て」欲しい気もするのですが・・・。
> 明日、どうするか聞いてみよw

クランクシャフトはもう純正では出ないのである意味貴重ですね。
が、細軸でなおかつ古い車両だとそんな真っ当な物はまず無い、と
考えておかないといけませんが_| ̄|○


> 話が全く違いますが、デリカ乗りさんはお忙しいのですかねぇ?
> ZXマフラーをどうしようかと思ったり思わなかったり…。

デリカ乗りさんですが、私も近年は全然お会いしてません(汗
県内在住の方ではあるのですが、実際そこまで頻繁にお会いする訳では
無いので動向が不明です…


> 最近炙ってみようかなとか考え始めたので気が変わりそうで(笑)
> カセット式のバーナー有るの思い出してと言うか発掘しましてw
> このクソ暑い時に見つけるのがミソですが(笑)

ええ、宜しいかと思いますよ〜
一般的な汚れとしてのウェットカーボンは先に焼き切った方が良く、後で
洗浄するにしてもウェットカーボンが残っているとドライカーボンに対しての
薬品の効果がかなり落ちるので。

後、カセットバーナーでノーマルマフラーを焼く場合、かなりの時間をかけて
焼かないと中まで火が通らず温度が上がらないので、ステン巻きがコゲない
程度に外からも各所を色々と炙るのが良いですね。


> あ、そういえば、昨年何を間違ったのかライブのメインハーネス
> (後期中古)を買ったのをコレマタ発掘しまして部品番号見ますので
> どなたか必要な方いらっしゃればと思います…と言うのはチラッと
> 見つけてプイッとまたしまってしまいましたので(笑)

ハーネスですか〜
近年はレーシングハーネスを作る事もほとんど無くなりましたが…
あれってカプラー等を都合するのも意外と面倒なので、ノーマルハーネスを
1本ベースとしてカプラー等を再利用していく、といった方向性だったりします(笑

そういえばライブの後期で非ZXだと回転数リミッターは無いので、ピンク線が
あるタイプのメインハーネス車だとキャビーナCDIと同じ効果を得る事が
出来る、という事も密かにあったり(以下略


> 何かしら、teketekeの「ガラクタ市」を開きそうな勢いなので
> また今度に致しますw いつもありがとうございます^^

いえいえ、また何かあればよろしくです。
物々交換等でも宜しければ私からも何かお出しできますので…


ではでは本日はコレにて失礼をば。
管理人でした〜


P・S
某オクになんとなく在庫品が出てる気がしますのでご興味あればどーぞ(謎

記事No 476
タイトル Re^3: teketekeは恐縮してます^^;
投稿日 : 2012/08/11(Sat) 01:59:49
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま いつもお世話になります^^

テキストでの容量…
2Byte文字を何文字…とオバカな計算をするまでもなく気が遠くなりましたw
なので安心してお邪魔するのですが、ツリーが区切れないteketekeでございます(汗)

お相手して頂いていて気付いておったのですが、teketekeも文字・文章が好きですね(笑)


> 後方に開けるなら最低でも20φは欲しいですし、数としても3個位は
> 開けておきたいです。

一応、4個下穴が開いてます^^ やっぱり20φは要るでしょうか。
やっとアレコレ落ち着き風味なので、今週末位からDIY進行で^^

> そうですねえ…穴あけ以外にはあまり使い道がありませんのでなんとも
> 購入はためらうと思われますが、かといって無いと出来ない、となればどうしても
> 買わないといけないのが人生です_| ̄|○

いや、それがですね購入する気は満々なのですが、
居るでしょ?ずっと売り場で同じ物眺めてるひと(笑)

…そんな人種知らんとか言われると悲しいですがw

> ちなみにクオリティ的には最低限度の物でOKですし、一日に何十発もバスバスと
> 穴をくるので無いのであれば割り切っても良いでしょう(笑

電気工事屋さん管工事屋さんでも無いので、良い物も要らないのですが
その用途・加減を知りつつ、割り切れないのがteketekeの特性ですね(笑)
それで、ホルソーは後の楽しみ?にしておいてステップドリルにしましたw
お手頃価格だったので(笑)

> で、コツとしては相手はアルミとはいえ切削油をだらだら注ぎながら加工するのが
> コツでしょうが。

ダイソーのミシン油?使ってます(爆)ドリルで穴開ける位ですが、
ボトルの大きさといい、注し口といい、具合が宜しいのです(笑)

確かに何も注さないで刃を当てると、安いセット物のドリル刃なんて
鉄に簡単に負けますね(笑)「鉄・ステンレス」って書いてあるけどw

クランクケースカバーの材質は特に意識に無かったのですけれど、
そのミシン油垂らしながらドリル刃をあてると「シュルシュルスッコン!」
って開いたので、あぁそうね、これアルミだったのね…とw


> ふむふむダクトですか〜
> あったら効率は良くなるでしょうし、クランクケースカバー前方の側面側に
> 穴を開けてもドライブフェイスに羽の無いDio系ではエアの流れもさほど良くは
> ならないというのが本音だったりします(汗

そこなのですよ。実はセル始動が好調なのを良い事にwキック関連全て取っ払って
3ヶ月程経つのですが、エアの流れ的にはサッパリ意味が無いのは充分に判ったので
後ろも穴開けようかと思った次第ですw(当たり前だ)

散々キック始動を無視しておいてなんですが、セル始動ってツマラナイですよね。
それに、バッテリーが途絶えた日には動けないというお決まりがありますが(笑)
そろそろ部品の用意は有るので、セル始動は捨てようかと…(極端?)

…それはさておいて、ダクトとエアの流れについては、どうもマンガ的発想になる
のですが「ゴーッ!」と走行風が来る場所にダクト口を据えたにしてもダクトが
細かったり、曲がりや距離があればサッパリ意味も無くなると…

> 私は羽根付きフェイス仕様なので側面側に穴を開けてエアを引き込んでいますが
> 通常は前方に穴が必要ですし、その場合はダクトの効果も大きいと思います。
> この辺りは考えを巡らせるだけでも楽しいですよね〜

羽付きフェイス良さそうですよね〜。なんで社外品にも無いんだろう?
とかいいつつ羽付きクラッチアウターあっさり羽無しにした人ですが(笑)
まぁ前に穴開けてみて、ですね(笑)


> っと、実働状態でそれやるとびりっと来ませんかね。
> 純正キャップだとリークは少ないので雨でも降っていない限りは大丈夫だと
> 思いますが、触る時には湿気にはご注意をば(汗

はい。皮手袋してましたが何やら高周波治療器なようなビリビリが(笑)
でも面白くて暫く「青い電気だ、みょーん」ってして遊んでましたw
こゆとこ、結構子供なのです(笑)

> で、おっしゃる通り電気ってのは「接地」していなくても空中を飛んで電流自体は
> 流れるものなんですよね〜

はい。解っていても面白いものですw今更面白いと思うかどうかはバカじゃ(略)

> 高圧であれば余計に、ですが多少電極を離しただけで通電出来ないのでは
> 点火系として問題がある、というのは言うまでもありません。

それも頭の片隅にあったのを飛び越して遊んでしまったワケですが(笑)
あれがもっと太い「みょーん」になったら(…以下略)


> うーん、Gダッシュ自体は元々がほっそりした車体なので、基本はリーンウィズの
> 鬼バンク走法が一番車体的にしっくりきますね。
>
> 極端なイン側加重の外足無視のマモラ乗りというのは、スクーターで行うには
> 車体自体の幅も広く、シート自体も幅が無いとかなり難しいんですよ(汗

私もそうだと思います(爆) 何か面白い話しが出てくるのではないかと(汗)
ごめんなさい^^;

> これはライブもそうなんですが、ステップとシートが近すぎる場合だと着座位置より
> 膝頭が上に来てしまう事も多く、そういったポジションの車両だととんでもなく
> 扱いづらくなるので上手く乗るには結構ツボがあったりしますね〜

私も早い頃、何かを意識しすぎて↑の様な乗り方になったことも(笑)
言われて見れば、ライブは格好いいラインが故に辛いのですね?

> その点、GダッシュとライブDioの中間点とも言えるスーパーDio系だと、車体の
> バランスと言うかポジションのバランスはかなり優れていると私は考えているので
> あのポジションは今でも大好きだったり。

はい。どうやって乗っても大丈夫みたいなところもありますし、乗れてくると自然と
ポジションにも載せてくれる良いスクーターだと気付いたのはやっと春先?(笑)

大体好みの位置は決まったみたいなので、滑り止め付けないとです^^

お邪魔し始めた頃に「どうやって乗ったらいいですか?」みたいなことを聞いていた
teketekeでございますが、滑り止め然り、アンコ抜き然り、やっと意味が分かって、
必然性が出てきた今日この頃でございます(汗)


> 漫画的に言えば、ある程度のスピードと負荷を掛けないと美味しく運動出来る
> 部分に到達しない、というのは正解なんですが、それをツナギ無しで生身で
> やれとなると恐ろしい、という…

街乗りレーサーだw 緊張感有る乗り物(素敵)

…ツナギで思い出しましたが、少し前から妙に「ツナギ」欲しいのです…。
あぁ…なんか「本気出して乗りたいんだな」とか他人事の様に感じております。
だいぶ楽しくなってきたのでしょうね(笑)

> が、この辺は私がクイックなのを好むのと同時に、普段の街乗りでも漫然運転は
> したくない、といったスタンスがあるのでのんびりと乗れて「しまう」様にはわざと
> していない、といった事も大きいですね。

漫然運転に自分が気付いた瞬間は、非常に怖いですね^^;
そゆ意味では、のんびり乗れて「しまう」のを許さない
車体と言うのは良いですね。イコール「走れない」ですから(笑)

私も傾向としては「ダル」な乗り物より「シビア」な乗り物の方が好きです。
身体と姿勢、アクセル、ブレーキ、ステア操作が挙動に反映するの素敵です。
運転や車体に集中できて乗れる事が「楽しい」と思うのが基準なので…^^
早く自分好みのセットアップが解る様にはなりたいですね。

> 車でもそうなんですが、疲れるとはいえ私はカッチリ気味の感覚の方が好きでして
> 乗り物を運転するときには「楽に乗る」という事はあまりやりたくない、と考えて
> いるので、悪く言えば常に自分に危機感を持たせておきたい、といった意味での
> チューニング、とも言えたりしますよ(笑

あはw共感です。
車に乗っても体格(176cm)の割には近いポジションですし、シートを寝かせ気味で乗る
とか言う習慣は全く有りませんw「ダル」で乗ると結果疲れてしまって駄目なんです。

若い頃、モノコックボディになる直前のクラウンですが仕方なく乗った時期がありまして
ダンパーのみ社外のものを組んで、カナリのテールハッピーな仕様で遊んでた覚えが(笑)

車体側から「緊張感を持て」と言われるなら、それにこしたことは無いですね^^
あまりそういうのは苦に思いません(笑)


> 検索ですが、もちろん私もこれを万人に強制する訳ではありませんし、自分自身も
> 検索エンジンのお世話になる事は限りなくあります。

はい。検索は当たり前でもありますが、その検索が下手と言うか出来ない?
みたいな人も沢山居られますので、検索するもしないも自由だとは思います^^;

目的の掲示板やQ&Aに辿り着くのが精一杯の方の場合は、忍耐強く質問するか、
諦めるか、運に任せるか位の要素は有りますねぇ…。

> が、かといって「人様から質問された事」に対しては最低限度自分の言葉で
> 物を言うべきだと私は考えていますね。

そうなのです。
「延々とお説教たれる割には、自らの回答が無い」なんて手合いも居ますでしょ?
釣りなのかな?と思って見てる時もありますが…。んで勿体つけた挙句に「ホラッ」
とURL投げつける奴とか最悪ですね。

> 「自分の意見と一番近いです」といってURLを提示するとかが理想かなとも。
> 「自分はこう考えます、補足でこちらをどうぞ」とか…人に検索しろ、って言うのならば
> 先に自分の意見位は出せよ、と思うのは私も同じですが(笑

そうですね…定理が有るものにしても「こういう本(文献・教科書)は見たことありますか?」
から始まる気はしますし、方向性の有る話しであれば尚の事だと思うのですが、それをポイッ
と「これでも見てみろ」な勢いで、頭使わずして「威張りたい」奴が多くてございましょ?
> > 検索しろだの、過去レス見ろだの「それは君のものかね?」と…。
> > 勝手に人様のものを安く売ってくれるなとも思いますが…(笑)
↑私がこう思うところになるのですが…。言葉足りませんでした^^;

> 私も基本としては「情報の共有」を旨としているので、人様に役に立てて頂ければ
> 本望ですし、それをさらに他人様へ提供されるのも決して悪くは思いませんが…

そのプロセスが変ると、受ける側にとっての意味合いも変ると思いますねぇ(汗)
やもすれば「こんなの見せられたってわかんねーよ」的な…。

> 情報を公開している人間というのがどんな気持ちで公開しているのか、といった事を
> 少しでも汲み取って頂ければ最良だなあ、という事で。

ここですよね…。
これがわかれば「検索すりゃぁワカるんダヨ」
的な発言もURL提示もできないと思うのですが…。

> ネット上にあった物を完全に理解した上で納得もし、その上で自分の言葉で人様に
> 分かる様に説明が出来れば理想ですが、なかなか難しいと思いますよ。

私がよく話に出す、PC系掲示板で「ネットでのコミュニケーション研究」を自らのテーマに
置いて、丁寧な疑問の掘り下げと、参考URL・書籍の案内をされる「女性」が居られました。
参照するにあたっても、こういうアプローチでご覧になってみて下さい。まで補足する方で
「見たけど解らない」にも親身になって付き合い、質問者が解決に至るか、降参するまで、
見届けるスタンスの方が居られましたね。

…宅急便の筆跡は女性らしい字でしたけど、まぁ突っ込んで付き合いはしなかったので(謎)


> 縦3級、ですか〜
> うーむ…一生懸命メンテを行ってお金も突っ込み、それでも性能的にはあまり
> 向上せず、ヤマハエンジンとの差を感じて愕然とし、かなりの挫折を味わえば
> そこいらへんでやっと縦1級、といった所かなと(笑

あはは(笑) でも、認定に向けて入門はしてますね(笑)
ヤマハ見ると挫けるらしいよ〜とか言いながらw

> Dio系は特に、だと私は感じていますが、「愛」が無いとやっていけないですね(爆

偽りの「愛」ではないと確信しております。
でもタマに浮気しないとわからないですか?(爆)


> いえいえ、その「経験則を捨てる」というのが意外と難しいものでして、自分の
> やってきた事や経験してきた事を覆される事もあるでしょうし、それをどう受け取るか
> こそが「先が在るか無いか」の分岐点だと私は感じます。

なんか年齢と反比例に軟化しているところもある得な性格はしているとは思いますw
こう言っては相手に失礼ですが、明らかに経験もスキルも無い人に、上手くいってる
時には「どうやったの?w」って平気で習いますし…ここ数年来で、いつからなのか
覚えてませんが「知らないことの方がいっぱいある」「個人毎に何か持ってる」とは
思えるようになりましたね〜。楽することも覚えましたけど(爆)

> 私自身、そんな事は何度と無くありましたしそこで意固地になってつっぱっていても
> 何も成長しないというのは実感していますが、歳を喰うごとにこれが難しくなって
> きているのも同じく実感していますからなんとかしたいですね_| ̄|○

まぁ、否定から入るのは怠けてるか老化してる証拠だと常に自分に言い聞かせ(爆)
「年と飯だけ喰ってんじゃねぇよ」と言われないように切磋琢磨しております(汗)


> うーん、ギヤはとりあえず欲しかったりもしますね。
> ドリブンは…程度にもよりますが正常そうならご自分のストック品にされたり
> するのも宜しいかと思いますよ。

G´の部品取りですが、魅惑の28mmドリブンフェイスですね?w
ギアはteketekeのモノです(爆)…と言うか書類は有りそうなので
起こしても良さそうな気はしてきました。鍵は刻印から作る方向で(笑)
車体まるごと要ります?(迷惑w)

> 外装でひとつ思いましたが、メーターが欲しいですねえ。
> 針カットしまくって見づらいLVなので(笑

車体はお盆明けになりそうです。ここ一週間バタバタして
おりましてオーナーがカナリくたびれておりました(笑)

今朝も自分から「待っててくださーい」と言ってました^^

> クランクシャフトはもう純正では出ないのである意味貴重ですね。
> が、細軸でなおかつ古い車両だとそんな真っ当な物はまず無い、と
> 考えておかないといけませんが_| ̄|○

コレ、台湾クランクとかだと有るものなのですか?先週だったか
どこかの通販でKN企画の流通在庫みたいなのは見た覚えが…。
ウチの放置細軸に組めるかな?とか思ってみたりw


> ハーネスですか〜
> 近年はレーシングハーネスを作る事もほとんど無くなりましたが…
> あれってカプラー等を都合するのも意外と面倒なので、ノーマルハーネスを
> 1本ベースとしてカプラー等を再利用していく、といった方向性だったりします(笑

多分そうかなぁ〜と思って話し振ってみたのです〜w
確かにカプラーをあれだけ様々揃えるとなると…。

…と言うかですね。買ったの随分最近でした(爆)今年の5月w
何を見ようとしていたのか思いだせないのですよね〜。
使う前提では無かったのは確かです…(無いもん…ライブw)
買った事すら覚えて居ない始末でw(680円だったみたいw)

> そういえばライブの後期で非ZXだと回転数リミッターは無いので、ピンク線が
> あるタイプのメインハーネス車だとキャビーナCDIと同じ効果を得る事が
> 出来る、という事も密かにあったり(以下略

出所の言うことを信じれば(車体)後期のライブディオJみたいですね。
32100-141-J400とか製造札下がってますが、謎です…。

部品番号がぶら下がるワケではないのですね。
郵政カブではないとは思います(爆)
(単純に機種コード見たバカw)

> いえいえ、また何かあればよろしくです。
> 物々交換等でも宜しければ私からも何かお出しできますので…

あ、物々交換では無いですが、某オクの文言にあったチョークノブ
を送らせて貰っていいですか?少し前にハタと思いついたところで
ソレを拝見したので「見て貰うべし」と(笑)詳しくはメールします。


少しバテ気味で筆の進みが遅いteketekeより(汗)

> P・S
> 某オクになんとなく在庫品が出てる気がしますのでご興味あればどーぞ(謎
興味があったのですが最後のツメで取り逃がしました(コッソリw)

記事No 478
タイトル Re^4: 長文テキストの雑談は大歓迎です
投稿日 : 2012/08/12(Sun) 02:33:00
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
そろそろ多忙気味になる予感の管理人です(汗

では今日もいつものパターンで…


> お相手して頂いていて気付いておったのですが、teketekeも文字・文章が好きですね(笑)

どうやらその様ですね(笑
私自身はオートマチックで長い文を書いてしまうのですが、だからといって
レスの文章が長くないと駄目という訳ではありませんから、お好きに書きなぐって
下さいませ〜


> 一応、4個下穴が開いてます^^ やっぱり20φは要るでしょうか。
> やっとアレコレ落ち着き風味なので、今週末位からDIY進行で^^

クランクケースカバー穴ですが、すでに4個穴なら20φまで拡大するのは
難しいのではないかと思ったり(汗


> いや、それがですね購入する気は満々なのですが、
> 居るでしょ?ずっと売り場で同じ物眺めてるひと(笑)
>
> …そんな人種知らんとか言われると悲しいですがw

あ、そういうことでしたら私がまさにそのパターンですよ(笑
ホームセンターとか工具屋とかならお金を全く使わなくても長時間滞在する事は
何の苦にもならない人種なので…


> 電気工事屋さん管工事屋さんでも無いので、良い物も要らないのですが
> その用途・加減を知りつつ、割り切れないのがteketekeの特性ですね(笑)
> それで、ホルソーは後の楽しみ?にしておいてステップドリルにしましたw
> お手頃価格だったので(笑)

なるほどステップドリルですか〜
下穴がある場合はこっちの方が都合が良いかもしれませんね。


> ダイソーのミシン油?使ってます(爆)ドリルで穴開ける位ですが、
> ボトルの大きさといい、注し口といい、具合が宜しいのです(笑)

なるほど、そういうのでもさして問題なくOKですしね。
油を付けないのが一番駄目で、付いてるのなら安物でもその辺にあった
機械油でも、何も付けないのとは雲泥の差がありますので…


> 確かに何も注さないで刃を当てると、安いセット物のドリル刃なんて
> 鉄に簡単に負けますね(笑)「鉄・ステンレス」って書いてあるけどw

これ、相手が木とかなら何もつけないというのも分かるのですが、金属相手の
切削、穿孔等では切削油塗布は基本中の基本中の基本なんですけれどねえ…

お高い刃物でも、そういった「使い方」を間違っていると長持ちはしませんし
切れると思えるのは新品の内だけなので、この辺はクセとするLVにしておかないと
いけないLVになりますね。


> クランクケースカバーの材質は特に意識に無かったのですけれど、
> そのミシン油垂らしながらドリル刃をあてると「シュルシュルスッコン!」
> って開いたので、あぁそうね、これアルミだったのね…とw

ですね(笑
相手がアルミなら材質にもよりますが粘らない相手だとかなり楽昇かなと。
目が詰まる、的なねちこい材質だと余計に切削油の必要性は高いです。


> 散々キック始動を無視しておいてなんですが、セル始動ってツマラナイですよね。
> それに、バッテリーが途絶えた日には動けないというお決まりがありますが(笑)
> そろそろ部品の用意は有るので、セル始動は捨てようかと…(極端?)

セルのみ、というのはさすがに不味いのではと思ったりしますが(汗
DC点火車だとバッテリーが無いと不味いのでセルのみ始動でも悪くは無いと
思いますが、スーパーDio系の様なAC点火車だとバッテリーがカラでも走行は
出来るシステムなので、その上でキック始動が出来ない、というのはちょっと
美味しいポイントを捨てている気がしてなりませぬ_| ̄|○

で、セル始動がメリットを生かせるのは「すぐに発進したい」といった場合でして、
これはある意味、2st+キャブのスクーターではオートチョークが動作していないと
あんまし意味が無い、とも言えたりしますから…

キックのみだと自動的に暖機等での気遣いが出来る様になりますし、エンジンが
始動不良を起こした時のキックのけり方、といった物も学べたりしますしね。
私はキックのみ始動、というのは好きです、と言いますか自分自身の車両だと
はるかな昔からセルスタートなんて装備していない事が100%ですしね(笑


> …それはさておいて、ダクトとエアの流れについては、どうもマンガ的発想になる
> のですが「ゴーッ!」と走行風が来る場所にダクト口を据えたにしてもダクトが
> 細かったり、曲がりや距離があればサッパリ意味も無くなると…

これ、走行風の入れ方も大切なんですが、風を当てたいのは回転物に対してなので
回転物が発生する風の流れ、というモノは実はかなり影響が大きく、おかしなところに
穴を開けてしまうとエアを導入するどころか吐き出してしまうといった事もあります(汗

仮に、ドライブフェイスの真上と真下の両側部分にクランクケースカバーの穴を
開けてしまうと、どちらかの穴からはドライブフェイスの回転により書き出されたエアが
ぐわんぐわんと排出されてたりしますので(笑


> 羽付きフェイス良さそうですよね〜。なんで社外品にも無いんだろう?
> とかいいつつ羽付きクラッチアウターあっさり羽無しにした人ですが(笑)
> まぁ前に穴開けてみて、ですね(笑)

羽根付きフェイスが社外品で無いのは…純正でも付いてないからでは?と思ったり。
が、Dio系を除く他のホンダスクーターでは付いている物も多いですし、スズキや
ヤマハでは言うまでもなく標準的装備なのですが…ホント謎な部分ですよ。

後、元々の羽が無いのでドライブフェイスとクランクケースカバー内側各部との
クリアランスってかなり厳しいので、それも簡単に羽が作れない理由でしょうね。

私も羽根付き品を流用加工していますが、クランクケースカバーを全くの無加工にて
装着出来る寸法の品をこしらえられるのはライブDio-ZXの中期型以降のみですよ。
それでも羽自体の高さはあまり高く出来ませんしね。

スーパーDio-ZX用だとカバー裏をそれなりに加工しなければ作れない上、キック用の
スプリング位置まで小細工しなければいけない、といった結構めんどくさい物に
なってたりしますので。
これはこれで社外品の作成は難しいと思うんですよね…_| ̄|○

…ちなみにクラッチアウターのアレってばぶっちゃけると無意味に近いです(笑


> はい。皮手袋してましたが何やら高周波治療器なようなビリビリが(笑)
> でも面白くて暫く「青い電気だ、みょーん」ってして遊んでましたw
> こゆとこ、結構子供なのです(笑)

なるほど、手袋があったのであればダメージは少なかったかなと(汗
しかしアレを目視で楽しむとはなかなかオツな物ですねえ〜
子供の精神大いに結構だと思いますし、それがないとつまらない大人になって
しまうと私は考えてい(以下略


> 私もそうだと思います(爆) 何か面白い話しが出てくるのではないかと(汗)
> ごめんなさい^^;

Gダッシュ車体のライディングですが、これはこれで乗り方がある程度決まって
しまう様な車体なので、あまり面白くなくてすみません(泣

アウト側のステップ前方を外足で踏ん張る、といった特殊ライディングも見たことが
ありますが、あまり掛からないフロント加重を無理矢理に掛けてやる、といった
走法もあり、これもある意味Gダッシュ特有と言えたりするかなと。


> 私も早い頃、何かを意識しすぎて↑の様な乗り方になったことも(笑)
> 言われて見れば、ライブは格好いいラインが故に辛いのですね?

ポジションですが、おっしゃる通りなんですね。
私がライブに乗った場合、真横から見るとうんこ座りにしか見えないので
格好良いとは言えないという(爆

あのステップ周りの後ろ上がりの曲線ライン、格好は良いのですがある程度の
体格のある人間がバックステップ乗りをする様にはなってないのは間違い
ありませんしね。
…スクーターってのはポジションの変更はほとんど効きませんから、もうちょっと
なんとかして欲しかった点の一つですよ本当に(泣


> お邪魔し始めた頃に「どうやって乗ったらいいですか?」みたいなことを聞いていた
> teketekeでございますが、滑り止め然り、アンコ抜き然り、やっと意味が分かって、
> 必然性が出てきた今日この頃でございます(汗)

なるほど、普通に乗るポジションにも自分の好み、といった物が出てくればかなり
車両を知ってきた、と言えるかと思いますよ〜

「乗る」のではなく「操る」事に主眼を置けば、どんなバイクでもそうなってくる物なので
人間側のレベルアップともいえるかと私は思いますです。


> 街乗りレーサーだw 緊張感有る乗り物(素敵)

いやいやこれでも純粋なレーサー仕様とは比べ物にならない位にマイルドですよ。
とはいえ、法廷速度巡航でもストレートで左手を離すのはかなり怖いLVですし、
カウルが割れる勢いで下半身をホールドしていてもふらついたりします。

これはある意味、加速状態での安定性を取っていて一定速度の巡航時の安定性は
捨てている、とも言えますが…それでいて曲がり始めるとすこーんとクイックなので
変な特性ですよ本当に(爆


> …ツナギで思い出しましたが、少し前から妙に「ツナギ」欲しいのです…。
> あぁ…なんか「本気出して乗りたいんだな」とか他人事の様に感じております。
> だいぶ楽しくなってきたのでしょうね(笑)

ツナギですか〜
これは今時は街乗りで着てる方ってなかなかおられないと思いますが、別に
一着あっても損するものではありませんし、逆にこれを深く知ってしまうと
生身での恐ろしさという物がよく分かるというおまけもついてきます(笑


> 漫然運転に自分が気付いた瞬間は、非常に怖いですね^^;
> そゆ意味では、のんびり乗れて「しまう」のを許さない
> 車体と言うのは良いですね。イコール「走れない」ですから(笑)

そうです。それが私の好みでして、低速Uターンでも気を抜くとバランスを
崩してしまう様な物で無いとしっかり乗ってる気がしないという…


> 私も傾向としては「ダル」な乗り物より「シビア」な乗り物の方が好きです。
> 身体と姿勢、アクセル、ブレーキ、ステア操作が挙動に反映するの素敵です。
> 運転や車体に集中できて乗れる事が「楽しい」と思うのが基準なので…^^
> 早く自分好みのセットアップが解る様にはなりたいですね。

だるいのは余裕があるゆったり方向にもなるのでそういった好みもあるかとは
思いますが、私もクイックでシビアな方が好みですよ。

何でもダイレクトに、といった意味合いではありませんが、おっしゃる通りに
「挙動に反映させられる」事こそがライディングの一番の楽しさだと思いますし、
ドラムブレーキ用グリスダンパーとかではこういうのはまず楽しめませんから
好みを知るにもまずはしっかりした足廻りから、ですね〜

特に限界が低くてコントロールがシビアな10インチ車だと余計にそれが大きいので
大径ホイールで細いタイヤの方が、頼りなく見えてもはるかにコントローラブルだ、と
いうのも大きかったりしますしね。


> あはw共感です。
> 車に乗っても体格(176cm)の割には近いポジションですし、シートを寝かせ気味で乗る
> とか言う習慣は全く有りませんw「ダル」で乗ると結果疲れてしまって駄目なんです。

車でも傾向が似てますねえ〜
私もシート倒して乗るのは苦手ですし、そもそもバイクのGに体が異常に慣れているのか、
上半身が直立より後ろに傾きすぎていると内蔵がおかしくなって酔うんですよ(爆
出来る事ならハンドルに向かって上半身を伏せて運転したい位ですね。


> 若い頃、モノコックボディになる直前のクラウンですが仕方なく乗った時期がありまして
> ダンパーのみ社外のものを組んで、カナリのテールハッピーな仕様で遊んでた覚えが(笑)
>
> 車体側から「緊張感を持て」と言われるなら、それにこしたことは無いですね^^
> あまりそういうのは苦に思いません(笑)

ですね。車だとコントロール出来る範囲はバイクより狭いので余計に私もそう思ったり
するのですが、トン単位の鉄の塊を動かしている、と考えれば緊張してしかるべきかと
思いますね〜

ちょっと雨が降ったらずるっとリヤが流れる位のセットで丁度良いのでは、とも
思ったりしますが…危機感が無いといくら装備が良くても事故は減らないと私は
考えていますしね_| ̄|○


> そうなのです。
> 「延々とお説教たれる割には、自らの回答が無い」なんて手合いも居ますでしょ?
> 釣りなのかな?と思って見てる時もありますが…。んで勿体つけた挙句に「ホラッ」
> とURL投げつける奴とか最悪ですね。

検索とQ&Aですが、おっしゃる通りのパターンを見かけることは多いですし、
それでは有用なアドバイスなのかな、と思わざるを得ない事も多々ありますしね。

これ、こういっては言葉が悪いですが、お互いが一見さん同士のほぼ匿名同士だと
どうしても相手に対して親身になりづらい、というのはあるかと思いますし、
顔が見えないと余計にそうなる可能性は高いでしょうし…

URLを貼るにしても、自分の意見を自分の言葉で出してからだ、と私は考えて
いますが…「簡単な事」でしか質疑応答掲示板というモノは役を成さないのだな、と
割り切っている面も大きいです(泣


> そうですね…定理が有るものにしても「こういう本(文献・教科書)は見たことありますか?」
> から始まる気はしますし、方向性の有る話しであれば尚の事だと思うのですが、それをポイッ
> と「これでも見てみろ」な勢いで、頭使わずして「威張りたい」奴が多くてございましょ?

そうなんですよ。定理、定義があるものにしても先方がそれを知っているのか、と
いった所から始めないといけませんし、結局は相手さんのスキルや能力を
把握しようとせずに答えだけ出してるのと同義ですから…

それで解決する事なら良いですが、テンプレ的にURLを貼るのは質問者に対して
厳しくしているのではなく投げやりになってるだけ、としか感じませんしね。

私自身、URL引用という事はほとんど行わないのが旨なのですが、たまには
そういった事を行うとしてもまずはその前にやる事はありますしね。

いやはや、ネットを通じて色々な方の知識を拝借出来るというメリットというのは
一体どこにぶっ飛んでしまっているのだろう、と思う事が歳を追うごとに強く
なってくるのは嫌な物ですよ_| ̄|○


> そのプロセスが変ると、受ける側にとっての意味合いも変ると思いますねぇ(汗)
> やもすれば「こんなの見せられたってわかんねーよ」的な…。

そうですね、一対一ならばまだ相手さんの能力やスキルを判断する事も出来ますし
「やりとり」によって理解が深まる面も大きいのですが、こちらが一方的に出して
いる情報の場合は、受け手側がどう解釈するか、は全く手が出せませんからねえ。

が、分からないなら分からないで、こういうことが書いてあるところがある、といった
事だけでも覚えておけばいつか役に立つ日もあるかもしれませんしね。

すぐに答えが欲しい、理解したいという事が可能なのは簡単な事柄のみで、
難しい事を読んだだけ(&聞いただけ)で理解しきって把握出来る、なんてのは
一対一の問答でも絶対に無理なのに…まさかそれを求められたりはしないでしょうが
そんなのを求められてもそれが出来るのは神様かエスパーのみです、と断言しても
良いでしょう(笑


> ここですよね…。
> これがわかれば「検索すりゃぁワカるんダヨ」
> 的な発言もURL提示もできないと思うのですが…。

情報公開している側の気持ちを100%汲み取れ、とまでは言いたくありませんが、
溢れる情報に感謝はしないのに批判だけはいっちょまえのパターンというのは
見ていて気持ちの良いものではありませんし。

それこそ、間違いがあっても自分の言葉で回答をしてくれる方の方がはるかに
親身になってくれてる、と私は感じますけれどね…

もちろん間違いが無いに越した事はありませんが、間違った場合の保障が
欲しいのなら最初から人の無償の善意になんか頼らず金を出せよ、という事で。


> 私がよく話に出す、PC系掲示板で「ネットでのコミュニケーション研究」を自らのテーマに
> 置いて、丁寧な疑問の掘り下げと、参考URL・書籍の案内をされる「女性」が居られました。
> 参照するにあたっても、こういうアプローチでご覧になってみて下さい。まで補足する方で
> 「見たけど解らない」にも親身になって付き合い、質問者が解決に至るか、降参するまで、
> 見届けるスタンスの方が居られましたね。
>
> …宅急便の筆跡は女性らしい字でしたけど、まぁ突っ込んで付き合いはしなかったので(謎)

そういった方はカテゴリー問わず一定数はおられますよね。
対応、と言いますか疑問質問に対する取り組み方、という事がしっかりしている
方であれば、質問者側も少しづつでも理解を深めていきやすくなるのですが…

こういうのは、実際に自分が回答者、アドバイザー側になった事が無いとなかなか
分からないと思いますしね。

またいつぞやの理屈になってしまいますが、こういった事も経験していかないと
ネットで「旨み」を得る事は難しい、と私は常に考えています。
いやはや、私もそういった対応が出来る人間を目指したいものですよ〜


> 偽りの「愛」ではないと確信しております。
> でもタマに浮気しないとわからないですか?(爆)

そうですね、浮気はしないと良さも悪さも分からない、というのは大いにあったり
しますしね〜
仮にJOGにしても、メリットも感じればデメリットもある、そのどちらも経験してこそ
Dioのメリットデメリットも分かる、というのは大きいです。

と言いますか、Dio系はそうしないといつまで経っても良さが分かりづらい、と私は
判断していますし…
Dio系愛好家の方にマニアな方が多く、色々な車種を経験されている方も多いのは
間違いなくこの辺りに理由があるでしょうしね。


> なんか年齢と反比例に軟化しているところもある得な性格はしているとは思いますw
> こう言っては相手に失礼ですが、明らかに経験もスキルも無い人に、上手くいってる
> 時には「どうやったの?w」って平気で習いますし…ここ数年来で、いつからなのか
> 覚えてませんが「知らないことの方がいっぱいある」「個人毎に何か持ってる」とは
> 思えるようになりましたね〜。楽することも覚えましたけど(爆)

年齢と反比例であれば良い事ではありませんかね〜
自分よりスキルが下の相手に物も尋ねられない、話も聞かないというのであれば
それは脳味噌の老化以外の何者でもありませんし、それこそ人に頭を下げられないと
いうのは一生ガキンチョだというのと同義でしょう。

どんな方でも話を聞く価値というものはあると私は信じていますし、意見が異なって
いるのはあって当然ですが、だからといって全てを否定するのは短絡すぎる上に
人生損してるよ、という事で…


> まぁ、否定から入るのは怠けてるか老化してる証拠だと常に自分に言い聞かせ(爆)
> 「年と飯だけ喰ってんじゃねぇよ」と言われないように切磋琢磨しております(汗)

…私も肝に銘じておきますです(汗


> G´の部品取りですが、魅惑の28mmドリブンフェイスですね?w
> ギアはteketekeのモノです(爆)…と言うか書類は有りそうなので
> 起こしても良さそうな気はしてきました。鍵は刻印から作る方向で(笑)
> 車体まるごと要ります?(迷惑w)

Gダッシュですが、ドリブンフェイスは使い方によりけりなので、それがあれば
万事OKという物でもないのでその辺りは誤解無き様にお願いしますね(汗

しかし車体丸ごとというのはちと厳しいですが。
程度を比べて程度の悪そうな部品取り車を捨て、もう一台GETする…となれば
いつまで経っても保管場所の圧迫が止まらない悪循環に(笑

と言いますか、冗談抜きで書類付きならteketekeさんが起こしても宜しいのでは?
AF28とだと互換性はあまりありませんが、太軸大径エンジンをくっつけてしまえば
オリジナルではなくなりますが似た様な構成にはなりますので…

むしろ、セカンド的なサンデーバイクとしてはGダッシュはおあつらえ向きなので
悪くはないかな、と思いますよ〜


> コレ、台湾クランクとかだと有るものなのですか?先週だったか
> どこかの通販でKN企画の流通在庫みたいなのは見た覚えが…。
> ウチの放置細軸に組めるかな?とか思ってみたりw

クランクシャフトですが、おっしゃる通りKN企画が立ち上がった頃には
そういうのを純正互換細軸大径クランクシャフトとして売っていましたよ。

長い事品切れだったみたいですが最近はまた復活しているみたいですし、
使えない事は無さそうなので悪くは無いかなと。

しかし、今の時代わざわざ太軸大径構成を形作るメリットが一体どこに
あるのかといえば全くありませんが(笑
ドライブフェイスのスプライン構成等も含め、ボス長変更もおいそれと出来る
物ではありませんし、ドライブフェイス自体も選択肢が無い、というのもかなり
難点ではありますしね…

少なくとも、今の時代なら私は細軸大径構成というのはお奨めしませんし、
クランクシャフト購入前提ならば太軸タイプのクランクケースを都合してきて
太軸大径クランクを買った方がはるかに建設的になりますので。


> …と言うかですね。買ったの随分最近でした(爆)今年の5月w
> 何を見ようとしていたのか思いだせないのですよね〜。
> 使う前提では無かったのは確かです…(無いもん…ライブw)
> 買った事すら覚えて居ない始末でw(680円だったみたいw)

うーむむ、AF28車体にライブハーネスというものはあまり流用価値は無いと
思いますが、何を狙われたのか不思議ではありますよ(笑


> 出所の言うことを信じれば(車体)後期のライブディオJみたいですね。
> 32100-141-J400とか製造札下がってますが、謎です…。

そのフダは品番とイコールでは無いので謎ですねえ…
しかしライブDio-Jなら確か回転数リミッターは無かった気もしますが
うろ覚えなので確実ではありません(汗


> あ、物々交換では無いですが、某オクの文言にあったチョークノブ
> を送らせて貰っていいですか?少し前にハタと思いついたところで
> ソレを拝見したので「見て貰うべし」と(笑)詳しくはメールします。

む、チョークノブでしょうか?
これは見てみないと分かりませんが、とりあえずメールお待ちしますね。


> 興味があったのですが最後のツメで取り逃がしました(コッソリw)

と、在庫処分チェックして頂けましたか〜
これを書いている時点では終了したモノもありますが、どうやら捌けそうで
ほっとしていますよ。
あ、入札して頂いた皆様方、どうもありがとうございました←私信


ではでは。
本日はこの辺りで失礼をば致しますね。
管理人でした〜

記事No 483
タイトル Re^5: 長文ですが皆さんも雑談混ざってくだされば^^
投稿日 : 2012/08/21(Tue) 20:42:45
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま 何かとお世話になっております。

何かとお忙しくございましょうか?
お疲れ等は、必ず意識中に御座います様に…。

すっかり夏バテ気味のteketekeでございます^^
レスもすっかり間が空いてしまいました(汗)


その後、クランクケース穴はヤハリ20φで4個は無理でした(爆)
22φ・小穴3個・22φみたいな構成に成りました…どうせなら、
真ん中に追加した小穴でズドンといこうかなと思ったり(笑)

ステップドリルは初めて使ったのですが、切り口を整えるのに慣れ
が必要ですねwステップ毎に加減しろと説明書きにありました(笑)
面白かったので、また何かに使いたい(以下略)

切削油と言うか、ミシン油としてはどうかと思う程の粘度
をもつ百均のソレですが…それなりに使えております(笑)
なんでこんな物持ってたのだろうと自分でも思いますが、
いつか使うと思って百均物までストックしたのでしょう…。

コレは、その昔、現場の愉快なオジさん達に教えてもらった記憶がありまして、
「刃は優しくしねぇとスグ駄目になるからよ、潤ってねぇとよ…(以下略)」
と、次には下ネタ交えながらの脱線しぃのレクチャーで覚えました(爆)
その時、職種としては営業でしたが、そんな事ばっかりが面白くて楽しくて(笑)

自分のなら尚更、刃物はそうそう買えるものではないから、
何でもいいから必ず、油を注して大事にしろよ。…と(懐)


AF28三郎の、キック始動でございますが「スリーブ」は有りました^^;
と言うか、バネもギアもスリーブも綺麗なのも曲がったのも綺麗なのも
有るのですが、ただひとつ…「エキスターナルサークリップ14MM」が
曲がったのしかございません(爆)…数少ない共通部品なのに…

それで発注したものの…
何故かバックオーダー…
何と言うことでしょう…
上手くすれば、23日(木)
入荷との事…(買ったことあるような気も…何処いった?)



ダクト及びクランクケース前方の穴開けですが、まだ悩んでます。
セルモーターはどうやっても邪魔だから、外すのですが、キック…

ドライブフェイスのハネはteketekeには無理と…w

クラッチアウターのアレってば、やっぱりそういうものですか?
私にしては珍しく、何も躊躇い無く瞬時に取っ払いましたが(笑)



話し変って、Q&Aコミュのお話になりますが、あぁいった場所については
回答者・質問者双方が何か欲しくて依存するパターンも多いと思われますね。

特に回答者にその傾向が顕著な気がします…。人様が立てたHPの掲示板に
「主」の様に常駐し、毒を吐く様な御仁もジャンル問わず居られる様ですし、
知恵袋・OKwebなど大所の場所も有りますが、共通するのは「間借り」
しながら尊大な態度、常駐体制、似た者は容認、ワンパターン、即レス(笑)

場所に慣れ、依存して、空回りの作業染みた習慣?
に気付かない人は、何も言うことは無いのですけどね。

不思議とそういう場所って、沢山の出入りがあるものですよねw

先回話に出した「ネットでのコミュニケーション研究」の女性ではないですが
私も些かそういった目線で見ていることが有りまして、乱暴な連中が来ない
ようなレスを先にしてしまうパターンと言うのも有るのかな?とは思えます。
若しくは、そういう連中が見てるだけで苦手なパターンとか有ったり(笑)
やはり、何を容認していい場所なのかが問題なのでしょうね…。

逆に質問者側は、割りと単発が多く、やっつけでモノを尋ねるパターンが
多数なのですが、人が顕れてますね。「何が解らないか判らないけれど-
-詳しく丁寧に教えて」とか、妙な予備情報だけを蓄えていて「教えない-
-なら答えるな」「ココだけ教えろ」だのと、礼を感じない方々も多数…。
ここでも、お客様体質が存分に発揮されてる輩も多いですよね^^;

これら見るに、ナカナカ親身になれる一見さんの質問ってのは難しいですねw
最近でもないですが、勉強して触ってみたけれど、根拠が欲しくて質問された方に
後押しした事はありました。「知ってるのに」謙虚でAF18な同年代な方でしたね。
ピンポイントでヒントになったらしく私も嬉しかった覚えがあります^^

この方も、中級?には成れそうな方ですが、セル・キック周りのお話も
私が並べた構成部品で順を追ったらしく、自己解決されましたね。
大きなQ&Aでこういう人って稀ですよね(笑)

…特定車種パーツお買い物ガイドでも理解出来ない人多いのに…

自分の車体が何か知らない→年式・型式を他人に繰り返し聞くけど理解しない。
パーツの名前に妄想が宿る。夢の様に何もかも上手くいくと妄想ばかりが募る。
聞いた話しをまた他人に聞く。メリット・デメリットを解らないのに気にする。
オススメを漠然と執拗に聞く。最低限の工具持ってる?と聞かれると急に黙る。
店で聞けばいい事ネットで聞く。(パーツ取り付けなど) …枚挙暇がないですがw

↑このくらいの人達がカナリ毎日賑わして?いるようですが、
ここから少し進んだだけ?位が面倒な気はしますね(汗)

私も画像見て欲しいとか、ズバリ買物ページとかでないと
URL引用ってのは、昔からあまりしたことがないです。

その質問者に合わせて端的な内容を示せれば良いのですが、大抵の場合は
多方面から考えなければならないことも多く、皆、面倒なのでしょうね〜(笑)
私は人の観察?という意味で掘り下げて行く事があるので悪趣味なのかな(爆) 

その人は、どういう入り方で何処へ行きたいのか分らないと、何も言えないと
いうのが本当なのですが、質問者自体も、その質問の意味深さを知らないで
「普通どう?」ぐらいで聞いてしまう想像力の欠如と言うのも…。

ネットで情報公開されている、若しくは聞けば答えて貰える環境に甘んじて、
並んだ、または並ばないとモノを考えることが出来ないオリジナリティの無さ
と言うのはどうしようもないかと…(笑)

なので、回答する側も、質問する側も「何かが並んだ場所」に集まり依存する。

無償の善意などハナから想う事は無く、お金を払ってる商売人には文句も言えず、
「どう思いますか?」等と共感を万人に請う…。みたいな人は八方塞がりだと(爆)

ワリと多いように思います。こういう人達w


但し、それらコレらも含めて、深層で困窮している問題は何なのだろうと
表層から掘り下げて行く作業は、私も一時期やっておりましたね〜^^;
結局のトコ「大変なコトだったんだ」と気付いてくれれば御の字だったり(笑)
踏み込み過ぎると、その方の思考・行動様態までに関与することになるので
そのバランスはとても難しいですよね(笑)

若い男の子に「お友達になってくれませんか」と言われて困った覚えも(爆)
その方のネット依存のキッカケを作ってはいけません(笑)



…少し時間が空いてのレスでした^^;

teketekeより〜

記事No 484
タイトル Re^6: それも難しいのかなと思ったり(汗
投稿日 : 2012/08/25(Sat) 08:07:48
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
忙しい時期になってきた管理人でございます_| ̄|○


…っと、おっしゃる通り最近は色々と考える事ややる事が多くてHPの方は
完全スルーになっているのですが、毎年恒例でしばらく続くのでメールレスとかも
遅れまくると思いますので皆さんもよろしくです(汗


> その後、クランクケース穴はヤハリ20φで4個は無理でした(爆)
> 22φ・小穴3個・22φみたいな構成に成りました…どうせなら、
> 真ん中に追加した小穴でズドンといこうかなと思ったり(笑)
>
> ステップドリルは初めて使ったのですが、切り口を整えるのに慣れ
> が必要ですねwステップ毎に加減しろと説明書きにありました(笑)
> 面白かったので、また何かに使いたい(以下略)

お、クランクケースカバーは穴の拡大を行われましたか〜
ステップドリルで上手い事調整出来たみたいで何よりですよ。

多少変則的な穴になったみたいですが、それなりに開口部がでかければ
効果はあるので問題は無いかなとも(笑


> 切削油と言うか、ミシン油としてはどうかと思う程の粘度
> をもつ百均のソレですが…それなりに使えております(笑)
> なんでこんな物持ってたのだろうと自分でも思いますが、
> いつか使うと思って百均物までストックしたのでしょう…。
>
> コレは、その昔、現場の愉快なオジさん達に教えてもらった記憶がありまして、
> 「刃は優しくしねぇとスグ駄目になるからよ、潤ってねぇとよ…(以下略)」
> と、次には下ネタ交えながらの脱線しぃのレクチャーで覚えました(爆)
> その時、職種としては営業でしたが、そんな事ばっかりが面白くて楽しくて(笑)

なるほど、そのオジさん達のアドバイスはすごく有用になったという事ですねえ。
これって意外と日常生活の上では分からない事でもあるので、ある意味では
貴重なアドバイスであったかなと。


> 自分のなら尚更、刃物はそうそう買えるものではないから、
> 何でもいいから必ず、油を注して大事にしろよ。…と(懐)

ですね。刃こぼれが出れば買えば良いのは間違いありませんが、出来る事なら
長持ちさせたいですし、使用頻度が高くともそれだけ気を遣うことを怠っては
いけませんしね。
湯水のごとく消費してもOK、というのであれば話は別ですが…

ある程度は研ぎ直しても行けるものですし、刃物にあった砥石で刃先を
撫でてやるだけでも結構切れ味って違ったりするものだったりしますよ。


> AF28三郎の、キック始動でございますが「スリーブ」は有りました^^;
> と言うか、バネもギアもスリーブも綺麗なのも曲がったのも綺麗なのも
> 有るのですが、ただひとつ…「エキスターナルサークリップ14MM」が
> 曲がったのしかございません(爆)…数少ない共通部品なのに…
>
> それで発注したものの…
> 何故かバックオーダー…
> 何と言うことでしょう…
> 上手くすれば、23日(木)
> 入荷との事…(買ったことあるような気も…何処いった?)

あらら、そんな所がバックオーダーとはちと厳しいですねえ。
しかしさすがに汎用的な「メーカー規格モノ」ではあるでしょうから欠品には
ならないと信じたいですが…(汗


> クラッチアウターのアレってば、やっぱりそういうものですか?
> 私にしては珍しく、何も躊躇い無く瞬時に取っ払いましたが(笑)

ですね(笑
締め切った部屋で扇風機を回しても体感温度はともかく部屋の温度はさして
変わらないのと同じだったりします。

で、ガワを取った場合は…結構な高負荷でないと起こりえませんが、その内
アウターの内径が「開いて」来る事もあるのでこれだけはご注意をば。


> 話し変って、Q&Aコミュのお話になりますが、あぁいった場所については
> 回答者・質問者双方が何か欲しくて依存するパターンも多いと思われますね。
>
> 特に回答者にその傾向が顕著な気がします…。人様が立てたHPの掲示板に
> 「主」の様に常駐し、毒を吐く様な御仁もジャンル問わず居られる様ですし、
> 知恵袋・OKwebなど大所の場所も有りますが、共通するのは「間借り」
> しながら尊大な態度、常駐体制、似た者は容認、ワンパターン、即レス(笑)

人様の所や大手の掲示板であれば「主」的な方はもちろんおられるのが定番かと
思いますが、やはり色々な方を相手にしているとどうしても毒を吐きやすくなる…
と言いますかある種の諦観みたいなモノは出てくるのでしょうね(泣

私自身、それなりに長い事質疑応答なんぞをやってはいますが、これでもかなり
ジャンルを絞っているからこそまだマシといった感じではある訳でして、私個人の
意見としてはとてもではありませんが大手の掲示板の主、的な事は出来ないなと
思ったりはしますしね。


> 場所に慣れ、依存して、空回りの作業染みた習慣?
> に気付かない人は、何も言うことは無いのですけどね。

パターン化してしまっているともう気づく事は無いでしょうし、その掲示板内だけの
ローカルルールの様な物も出来るでしょうから、外野があれこれ言っても意味は
無い段階になるともはやどうにもならないかと(泣

大手の所でも「厳しい」のと「辛辣」なのをごちゃまぜになってる返答等も見られたりは
しますし、基本的にはいくら言葉がきつくなっても相手さんに対して親身になって
あげる、という点が抜け落ちては何も伝わらない、と私は考えていますね。

いくら正論だとしてもモノには言い方ってのはありますし、「自分が伝えたい」のではなく
「相手に分かって貰いたい」とするのには何をすべきか、というだけなのですがこれは
なかなか難しいものであると私も実感してます_| ̄|○


> 先回話に出した「ネットでのコミュニケーション研究」の女性ではないですが
> 私も些かそういった目線で見ていることが有りまして、乱暴な連中が来ない
> ようなレスを先にしてしまうパターンと言うのも有るのかな?とは思えます。
> 若しくは、そういう連中が見てるだけで苦手なパターンとか有ったり(笑)
> やはり、何を容認していい場所なのかが問題なのでしょうね…。

予防線、というものはこれは悪意のあるなしに関わらず必要だと思いますよ。
人間性善説にて全てを受け入れられれば良いですが現実的にはそんな事は
まず無理ですし、まずは先に抑止力みたいな物が無いと無茶苦茶になって
しまうのは目に見えていますしね。

そしてそこの場所に来る方でそれが容認出来ないというのであれば無理して
そこに入る必要はありませんし、それでもお話の内容的にどうしてもその場で
やりとりしたい、となれば多少の我慢は必要ですし。

こういうのはやりすぎても良くはありませんが、全くやらないのもまた良くない、と
私は考えていますよ。
WEBサイトの掲示板においては、悪意を野放しにしているのは管理が出来て
いないのと同義ですから…
好き放題にやらせるのは懐が深い、とは言わないですしね(笑


> 逆に質問者側は、割りと単発が多く、やっつけでモノを尋ねるパターンが
> 多数なのですが、人が顕れてますね。「何が解らないか判らないけれど-
> -詳しく丁寧に教えて」とか、妙な予備情報だけを蓄えていて「教えない-
> -なら答えるな」「ココだけ教えろ」だのと、礼を感じない方々も多数…。
> ここでも、お客様体質が存分に発揮されてる輩も多いですよね^^;

単純にその辺りの方々はネット初心者だ、と割り切ってしまえばある程度は
楽になったりもするものですが…実際は道理を分かってない方もおられるのが
現実ですしね_| ̄|○

「お客様体質」って人それぞれで概念が異なりますし、だからといって全てを
邪険にするというのも嫌いではありますが、あんまり酷いのはさすがにどうかと
思ったりします。

が、少なくとも人にモノを尋ねるのであればちょっと位は頭下げるのが道理ですし
その程度も分からない人であればさすがにハナから穿って見てしまいますが。
…単純に言えばお店の店員さんに対して横柄な態度を取るのが嫌い、というのと
同じになってしまいますけれどね(笑


> これら見るに、ナカナカ親身になれる一見さんの質問ってのは難しいですねw

だと思いますよ。これもまた言葉がいやらしいですが、親身になって欲しいならば
親身になって貰う為の文章を書くとか言葉を選ぶとか、そういった点も鑑みないと
脳内に浮かんだ言葉をそのまま書き連ねた上で自分に対して良くしろ、なんてのは
まずありえませんからねえ。

上っ面でもハッタリでも良いので、最低限その位の気遣いを行っていないと文章での
やりとりというのはそれこそ「気持ちよく」はやりづらいものですから。


が、結局はその後も一見さんであるかどうか、が明暗を分けると私は思います。
常連になれ、という意味合いではありませんが、どこの誰だか分からない匿名に近い
人、といった位置づけよりも、HNで○さん、といったキャラクターが出来てしまえば
それだけでも「見ている側」に対するイメージってのは大きく異なりますし。

匿名の一見さん、的なモノが有利な場所も当然存在すると思いますが、しっかりとした
受け答え、相手とのお話を行いたいのであればやはりそれなりに自分を固めた上で
無いと難しい、と思いますです。

ぶっちゃけると「ああこの人は答えだけ欲しいのであって私と話したいのではないな」と
「思わせて」しまえばその後のお返事クオリティが下がっても文句は言えないだろう、と
私は考えていますね。

これこそが私がいつも言ってる、「"回答者"はコンピューターではなく人間である」と
言う事だったり(汗


> 最近でもないですが、勉強して触ってみたけれど、根拠が欲しくて質問された方に
> 後押しした事はありました。「知ってるのに」謙虚でAF18な同年代な方でしたね。
> ピンポイントでヒントになったらしく私も嬉しかった覚えがあります^^
>
> この方も、中級?には成れそうな方ですが、セル・キック周りのお話も
> 私が並べた構成部品で順を追ったらしく、自己解決されましたね。
> 大きなQ&Aでこういう人って稀ですよね(笑)

そうですね、そういった方が多ければ世知辛くもならないでしょうし荒んだ雰囲気にも
ならないのでしょうが_| ̄|○
…とはいえ、いくら態度が宜しくても物事への取り組み方が悪い人だとなかなか
「分かって貰えない」というのもありますから、両方が持ち合わせている方は当然の
ごとく大多数ではないだろう、と考えれば納得も出来るものですね。

文面に出ていなくても、仮に50ccスクーター関連だと「原付だから」とか「安価だから」と
いった前提を頭に持っているとメンテはともかくオーバーホールやチューニングを
行うとしてもまず上手くは行かない物ですから…


> 自分の車体が何か知らない→年式・型式を他人に繰り返し聞くけど理解しない。
> パーツの名前に妄想が宿る。夢の様に何もかも上手くいくと妄想ばかりが募る。

この辺りはどうしても「文章に記す事を面倒くさがる」といったパターンであれば
アドバイスしようと思っても不可能なので、間違いがあっても良いのでその点だけは
出来る限り善処して頂きたいと思うところですね。

妄想するのは仕方ありませんし私も最初から全否定する程の鬼ではありませんが、
お話を伺ってあまりにやばそうであれば否定するしかありません(汗

とはいえ、原付クラススクーターでもナメてかかっているといつまでたっても上手くは
行きづらいですよ、と進言するのは嫌になるほど私も経験していますから、これだけは
しっかりと認識して頂きたいと思いますし、それが出来ないと先には進めない、と
断言出来ると私は分析していますね。


> 聞いた話しをまた他人に聞く。メリット・デメリットを解らないのに気にする。

人づての話の裏付けを取りたい、という気持ちは分かりますが、まずはその話を
自分の脳味噌で理解していないと、人に同意を求めても意味が無い、という点は
何事でも同じだと思うのですけれどね。

正直、自分の頭で理解し、齟齬も矛盾もないと納得していればあれば裏付けなんて
ほぼ必要とはしませんし、それが出来ないなら手を動かして試してみるのも
手だと思うのですよ。
理解もしようとしない、試そうともしないのであればそりゃいつまで経っても「納得」なんて
出来るはずがありません。

それが嫌なのであれば最初から誰かのいう事を鵜呑みにする、と決めていて一切の
疑問なんか抱かない様にすればそれで解決ですしね。裏付けなんて必要なく最初から
最後まで「妄信」していれば良いでしょう。
…もちろん私はそんなのごめんですが(爆


> オススメを漠然と執拗に聞く。最低限の工具持ってる?と聞かれると急に黙る。

ある程度であればお奨めも悪くはありませんが、こういうのって良い物ではなく
やってはいけない物や悪いものを先に出しておくのも悪くは無いんですよね。

「どこのプーリーが良いですか?」となれば「最高速度が要らないのならむやみに
プーリーを換えない方が良い」というのも立派なアドバイスだと私は考えます。

「現状維持」が最良に近い、といった事例も多々あるものですし、なんでもかんでも
試してみれば好結果が出る保障がある訳でもありませんからある意味面白い物でも
あるのですが(笑


ちなみに私は工具はなんとかすべし、というスタンスですね。
無いとどうにもならないのであれば買うしかありませんし、借りてきても良いですし、
貸してくれる人を探すのでも良いでしょう。

流用とか何かを利用して目的を達する、というのはあくまでその「専用工具」の
構造や使い方をある程度知っているから可能なのであり、わけもわからない時点で
なんとかしたい、なんてのはリスクが高くなる、というのは一度は体で覚えた方が
良いかな、とは思いますしね。

…昔話になりますが、私自身は社外品プーリーを初めて購入した時、付属のクラッチ
スプリングを交換する為だけにクラッチコンプレッサーとでかい専用メガネレンチも
同時に購入しましたよ。

当時はキジマの文鎮なんてなくバンドホルダーしかありませんでしたから、工具だけで
万単位掛かっていてプーリーより高かったというオチでしたが、そうしないと上手く
行かせる自信は無かった、というだけなんですね…

しかもホンダのギザギザフェイスにバンドホルダーを使うとすぐにコーティングが駄目に
なったり、ナット自体が高トルクなのでバンドホルダーの持ち手が曲がったりする事も
あったりしました(泣

ユニバーサルホルダー的な物も合うものはなかったですし、バンドホルダーってかなりの
消耗品でしたから何個か購入した記憶もあります。


> 店で聞けばいい事ネットで聞く。(パーツ取り付けなど) …枚挙暇がないですがw

これは本当に解せませんね。
明らかにメーカー製品で出所が分かっているのであれば、疑問があればそれこそ
「作った所」に伺うのがまずは第一であるべきなのですが…

その上で回答に納得できない、だから追加でいろんな方の意見が欲しいというのであれば
まだ分からなくもありませんが、正直意味不明ですよ。

KN企画の様に一切のサポートはしません、と最初から分かっているところならともかく、
通常のメーカーであれば自社製品のどうこう、というのはある程度は回答をしてくれるのが
定番ですから、それをしないのは何故?と思わざるを得ませんね。


> ↑このくらいの人達がカナリ毎日賑わして?いるようですが、
> ここから少し進んだだけ?位が面倒な気はしますね(汗)

…悪く言えば、ある程度知識をつけた方、というのは対応に困る事があるかと
思ったりもしますよ。

別にそれが悪い事なのではありませんが、自分が成長してきたのを実感すると
どうしても人間って経験値による自信、というものも強くなるので、話を聞かないと
いった傾向が強くなる、と私は考えますが…人間ってそういうものですからこれは
割り切るしかありませんし。

そこから上に至る、となれば一度は天狗の鼻を折られる、という事が無いとなかなか
難しいのが世の中でしょうしね。


> 私も画像見て欲しいとか、ズバリ買物ページとかでないと
> URL引用ってのは、昔からあまりしたことがないです。
>
> その質問者に合わせて端的な内容を示せれば良いのですが、大抵の場合は
> 多方面から考えなければならないことも多く、皆、面倒なのでしょうね〜(笑)
> 私は人の観察?という意味で掘り下げて行く事があるので悪趣味なのかな(爆) 

そうですね、アドバイスを差し上げたい、回答を示したい、と考えている側が
最初から面倒になっているのでは真っ当なやりとりにはなりえませんからねえ。

それをふまえても、相手さんを見極めながら適宜アドバイスを差し上げていく、と
いうのは素敵だと思いますし、私もそうあるべきだと考えておりますのでこれまた
日々精進ですね。


> その人は、どういう入り方で何処へ行きたいのか分らないと、何も言えないと
> いうのが本当なのですが、質問者自体も、その質問の意味深さを知らないで
> 「普通どう?」ぐらいで聞いてしまう想像力の欠如と言うのも…。

この、「どこへ向かいたいか」というのも可能であればアドバイスを差し上げる側から
出来る限り誘導してあげるべきだと私は考えます。

もちろん変な方向へ向かうのは駄目ですが、少なくとも自分が信じていて一番齟齬の
少ないであろう方向性、といった物はご提示してしかるべきだと思いますしね。

本来はそれを質問者さんがしっかり明記してくれれば一番良いのですが、なかなか
そうもいかない場合もありますし、そういった場合にこそ経験者からの指標が役に
立つという事で。


> ネットで情報公開されている、若しくは聞けば答えて貰える環境に甘んじて、
> 並んだ、または並ばないとモノを考えることが出来ないオリジナリティの無さ
> と言うのはどうしようもないかと…(笑)

こればかりは「環境」に依存するかと思いますよ〜
ネットの無い時代なら云々、というのはさておいても、対価も支払わず頭も下げずに
人に聞いて答えが返ってくるのが当然だ、といった認識で生きてきたのであれば
それはもはやどうしようもない価値観の差になってしまいますしね。

アドバイスする側がそうではない、としてもそれが通じない、言っても分かっては
貰えないのであればもうそんなの知った事かよ、と私は割り切ります。

…これは偉ぶるつもりはありませんが、若い方だとそうなってもやむなしだとは
考えてはいますし、自分が若者の時にはそこまでしっかりと考えられていたのか?と
いった事を鑑みればある程度は懐を広くしないといけないな、と。


> なので、回答する側も、質問する側も「何かが並んだ場所」に集まり依存する。
>
> 無償の善意などハナから想う事は無く、お金を払ってる商売人には文句も言えず、
> 「どう思いますか?」等と共感を万人に請う…。みたいな人は八方塞がりだと(爆)
>
> ワリと多いように思います。こういう人達w

そうかもしれませんね…
そういう方だと悪目立ちするので印象に残りやすい、というのもあるかと思いますが
上手い事やっていきたい、得をしたい、メリットを得たいというのであればきちんと
「そうなる様な」やり口、というのも考えていかなければなりませんから、その内
直ってくる…という言い方はおかしいかもしれませんが真っ当になるとは信じます。


> 但し、それらコレらも含めて、深層で困窮している問題は何なのだろうと
> 表層から掘り下げて行く作業は、私も一時期やっておりましたね〜^^;
> 結局のトコ「大変なコトだったんだ」と気付いてくれれば御の字だったり(笑)
> 踏み込み過ぎると、その方の思考・行動様態までに関与することになるので
> そのバランスはとても難しいですよね(笑)

これは難しい問題ですよね。
人様の考え方や方向性を汲み取ろうとすればどうしても「深入り」せざるをえなく
なってくる場合は多々ありますし、下手に踏み込んでよい点がどうか、といった
判断をする場合、顔や表情の見えないネットでのやり取りだと分かりづらい面も
多く、最大のデメリットになっていますしね…

が、だからといってそれを一切行わないと、齟齬は出づらいでしょうがその反面
親身にもなってあげづらい、と…
こういったバランスを相手さんがどこまで求めているのか、を見極める点がまず
ネットで人様の質問に答える場合に一番に見る点だ、と私は考えてます。

…とはいえ私もいつもの文章だと調子に乗ってああ書きすぎた、と思う事も当然
あったりするのですが、それを考えるとこのバランスってのは本当に難しいと
改めて思った次第ですよ_| ̄|○


と、いつも通り長くなりましたが。
…ここまでお話が長く&深くなるとは思っていませんでしたが今はそれを楽しんで
いる私がいる、という事でよろしくです(笑

ではでは。
管理人でした〜

記事No 485
タイトル Re^7: 確かにワケわからんので難しいかもw
投稿日 : 2012/08/26(Sun) 23:07:04
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま いつもお世話になります^^

…と、
とてもお忙しいようなので、独り言の様に書き込みをば(笑)

今日、ようやっと、再度ドリブンを分解・脱脂致しまして、オイルシール
やらOリングやら交換致しました。その辺、画像掲示板をお借りしました
ので、どのようなものか後ほどでも^^;

変速の回転が上がらないのですよね…。

他の駆動系部品も揃えてはあるので、1品ずつ取り換えてみます^^;


バックオーダーのサークリップはおかげさまで品物出てきました(笑)
何の調整だったのでしょうね?w なので、キックAssyを取りつけ
セルを取り払い、クランクケースカバー前方には穴を開けましたw
ダクトするにも上手くいきそうな気がします(笑)

キックスタートはヤッパリ良いですね^^

ちょっとキック周りの調整は必要みたいですけどw


キャブレター周りは、駆動系とキック調整の次にしようと思ってます。
オートチョーク予備も引っ張り出してはいますけど^^

・・・そんなところで、今日は失礼致します。

あまりお疲れになりませんように

teketekeでした^^

記事No 486
タイトル Re^8: 個人的には短文ですが
投稿日 : 2012/09/01(Sat) 09:55:21
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
やっぱし多忙気味の管理人でございます_| ̄|○

…と言う訳であまり長文アタックが出来ませんがそれなりに(汗


> 今日、ようやっと、再度ドリブンを分解・脱脂致しまして、オイルシール
> やらOリングやら交換致しました。その辺、画像掲示板をお借りしました
> ので、どのようなものか後ほどでも^^;

と、ドリブンメンテですか〜
後で画像板拝見しますね。


> 変速の回転が上がらないのですよね…。
>
> 他の駆動系部品も揃えてはあるので、1品ずつ取り換えてみます^^;

これはおかしいですねえ…
通常、よほどの事が無い限りはプーリーとトルクカムがそれなりに正常で
あれば、変速回転数が規定値まで行かない、という事はまず無いのですが
おっしゃる通り、こういう場合はパーツを一つずつ良品に交換していて
消去法でいくしか道が無いので頑張ってくださいな(汗


> バックオーダーのサークリップはおかげさまで品物出てきました(笑)
> 何の調整だったのでしょうね?w なので、キックAssyを取りつけ
> セルを取り払い、クランクケースカバー前方には穴を開けましたw
> ダクトするにも上手くいきそうな気がします(笑)
>
> キックスタートはヤッパリ良いですね^^
>
> ちょっとキック周りの調整は必要みたいですけどw

サークリップは無事に入手出来た様で幸いですよ。
これでクランクケースカバー前方にも穴を開けられますし、慣れてしまえば
セルって必要が無くなって来る事も多々あるので(笑

スーパーDioだと影響は無いに等しいですが、セミバッテリー点火のライブDioや
リモコンJOG系だとセルスタートにバッテリー喰わせる位ならキック始動で運用して
いた方が色々と安心出来る面もあるかなと思ったり…


> キャブレター周りは、駆動系とキック調整の次にしようと思ってます。
> オートチョーク予備も引っ張り出してはいますけど^^

そうですね、他に不具合が無い状態でないと何かを変更するのはご法度ですし
わけがわからなくなる事は避けたいものです。

…よく考えるとマニュアルチョーク化するのであればセルとの親和性ってのは
0に近いのでは、とふと思った今日この頃ですが(笑


ではでは。
本日はこの辺りで失礼をば致しますね。
あ、しばらくは出現頻度が下がると思われますのでよろしくです。
管理人でした〜

記事No 491
タイトル Re^9: 何かしらやり始めました(笑)
投稿日 : 2012/09/12(Wed) 01:18:38
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
〜ねぎのリーダーさま 毎度お世話になっております〜

伝家の宝刀のおかげで家内も大家も幸せで
家庭円満なteketekeでございます^^

ドリブンと言うか、駆動系は相変わらずチト不味く
0発進の音からしたら小径駆動みたいなのですが(汗)
どうにも取り組める時間が無くて、逃げ打ちましたw

KNドリブンで取り敢えず、私本人がお安い休憩しようかと(爆)
あまり良いモノでも無さそうな気がするのですけれど…w
新しく買った、ベルトやtoday用WR等は温存してます。

んで、ZXエンジン買っちゃいました。出所によると、多分MP3のエンジンです。
走行距離は回転してない1352kmだと言うのですがそこは流石に信用してません(笑)
何かですね…あのグレー?のクランクケースカバーが欲しいのでしょうねぇ…私。

G´も「持って行きましょうか?」とオーナーがw…何かがドンドン集まってくる(嬉)

> これでクランクケースカバー前方にも穴を開けられますし、慣れてしまえば
> セルって必要が無くなって来る事も多々あるので(笑

そうそう、セルモーターがハマる辺りに進行方向へ向かって22φの
穴開けました。丸い内壁は切れ込み入れた程度で中途半端ですが(汗)
斜めで微妙な位置ですが、正対して見たら丸く開いたので自己満足(笑)
もうひとつ位開けたいのですが、場所が決まりませんw

キックスタートは始動時のコンディションも判るので良いですね。
エアクリーナーBOXの追加穴(3KJのダクトが入ってる)のせいか、
SJ#38で少し薄いのでしょうか、穴塞ぎスタート良くやります。
…というか、キャブレター見ないとなとか思いつつスルー(爆)

キャブレターと言えば、今日も、貫通17.5φライブキャブを眺めながら、
「こういうの(穴塞ぎ)は無理やりだし不細工だから嫌なんだって」とか
嫁に話してたら、まんざらワカランでも無いみたいな顔してました(笑)
綺麗に塞がってるのに?とか言いながら「無理」なこと…がキーワード
で納得して聞いてたみたいですwさすがホームセンター仲間ですよ(笑)

> …よく考えるとマニュアルチョーク化するのであればセルとの親和性ってのは
> 0に近いのでは、とふと思った今日この頃ですが(笑

はい、そうなのです。それも有って全部連動してきましたです(笑)
マニュアルチョークはキックかなと、何でそう思ったんだろ?(爆)



…早く、ZXエンジンこないかな…考える幅が拡がっちゃう^^


…と言う訳で、最近、脱力気味な割には
やること沢山なteketekeでございました^^


記事No 493
タイトル Re^10: ZX2機目でしょうか(汗
投稿日 : 2012/09/12(Wed) 03:40:34
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
いつもにも増して不規則生活な管理人でございます_| ̄|○


> 伝家の宝刀のおかげで家内も大家も幸せで
> 家庭円満なteketekeでございます^^

さてさてまずはマスカット・オブ・アレキサンドリアさんですが
ご堪能頂けました様で嬉しいですよ。どうもありがとうございます〜
追加のご用命があればまだまだイケますので遠慮なくどうぞ(笑


> ドリブンと言うか、駆動系は相変わらずチト不味く
> 0発進の音からしたら小径駆動みたいなのですが(汗)
> どうにも取り組める時間が無くて、逃げ打ちましたw
>
> KNドリブンで取り敢えず、私本人がお安い休憩しようかと(爆)
> あまり良いモノでも無さそうな気がするのですけれど…w
> 新しく買った、ベルトやtoday用WR等は温存してます。

なるほど、それも一つの手では無いかと思いますよ〜
KNのAssyセットなら確かクレアカムと同等の物だったかと思いますし
少なくとも動作不良になるという事は無さそうなのでやってみるのも
面白いかなとも。


> んで、ZXエンジン買っちゃいました。出所によると、多分MP3のエンジンです。
> 走行距離は回転してない1352kmだと言うのですがそこは流石に信用してません(笑)
> 何かですね…あのグレー?のクランクケースカバーが欲しいのでしょうねぇ…私。

おっとまたAF28ZXエンジンですか〜
しかし極上っぽいというのがこれまたミソですねえ。
…しかし現実的にはそこまで美味い話はなかなか無いでしょう_| ̄|○

そういえば先月に似た様な状態のAF28ZX中古エンジンをGETされた方から
整備やO/H+加工のご依頼を頂いたのですが…
走行距離は極小という事で購入されたとの事なのですが、全てをバラして
見てみるとやはりそんな小走行では無いな…といったオチでしたよ(泣

各部の劣化等は当然としても、クランクケースのアルミやシリンダー等の
材質の具合でもある程度は「放置で汚れた」物なのか「実働で汚れた」物で
あるのかの判断も付いたりするのが世の中なので(笑

…クランクシャフトですら回転させただけでモロに目に見えてぐわんぐわんと
曲がっていたのでこりゃ駄目だ、という。

夢を潰す様で申し訳ありませんがよくあるんですよねこういうのって(泣
中古エンジンはしっかり各部を見極めて&整備してから使わないと
痛い目を見る事が多い…というのは20年前のエンジンなのですからもはや
当然という事で(汗


> G´も「持って行きましょうか?」とオーナーがw…何かがドンドン集まってくる(嬉)

おお、これはまたお話が素敵な方向に進んでいる気がしますねえ。
とりあえずGETしておいてからレストアという方向性で(以下略


> そうそう、セルモーターがハマる辺りに進行方向へ向かって22φの
> 穴開けました。丸い内壁は切れ込み入れた程度で中途半端ですが(汗)
> 斜めで微妙な位置ですが、正対して見たら丸く開いたので自己満足(笑)
> もうひとつ位開けたいのですが、場所が決まりませんw

前方部分ってあまり穴を開けやすい所が無いので悩まれると思いますが
小さめの穴を追加でも悪くはありませんよ。


> キックスタートは始動時のコンディションも判るので良いですね。
> エアクリーナーBOXの追加穴(3KJのダクトが入ってる)のせいか、
> SJ#38で少し薄いのでしょうか、穴塞ぎスタート良くやります。
> …というか、キャブレター見ないとなとか思いつつスルー(爆)

そうですね、キックスタートは「感覚」でも色々な事が分かるので
私はセルがある車両でも出来る限りキックスタートを行う事を
推奨したいですよ。

…2stの単気筒で小排気量なのですからキックするのもさほど苦には
なりませんしね(笑

なお追加ダクトがある場合はスロー系には結構響く場合もあったり
しますよ。
まずはASを目一杯締めるか2回転半戻すかの両方を試して傾向を
推測するのがベターでしょうね。

ぶっちゃけるとジェットがある程度決まっていないとASなんていくらシビアに
調整しても無駄に近いので(笑


> キャブレターと言えば、今日も、貫通17.5φライブキャブを眺めながら、
> 「こういうの(穴塞ぎ)は無理やりだし不細工だから嫌なんだって」とか
> 嫁に話してたら、まんざらワカランでも無いみたいな顔してました(笑)
> 綺麗に塞がってるのに?とか言いながら「無理」なこと…がキーワード
> で納得して聞いてたみたいですwさすがホームセンター仲間ですよ(笑)

不恰好でもとりあえず使えれば悪くは無いと思うのですが、どうしても
最初から貫通しているというのはあまり気持ちの良い物では無い、と
いうのは確かにありますね。

ポート加工とかでもそうなんですが、私は穴が開けば埋めれば良いと
いった方向性ではなく、肉厚等を出来るだけ計算して余裕を持って
いかないと嫌なタチなので…

キャブでも埋めていれば問題は出ないとは思いますが、この辺りは
おっしゃる通りに気分的な問題の方が大きいかとも(笑


> はい、そうなのです。それも有って全部連動してきましたです(笑)
> マニュアルチョークはキックかなと、何でそう思ったんだろ?(爆)

チョークを手動で引いてセルスタート、というのもなかなか珍しいと
思いますが(笑
…雰囲気的にはセルスタートでチョークを引くならばハンドル周りに
チョークレバーを引っ張って来たい気もしてしまいますしね〜


> …早く、ZXエンジンこないかな…考える幅が拡がっちゃう^^

しかし素敵な楽しみ方ですよね〜
現在使っているエンジンと同じ物をもう一つ入手してさらに何かを
やらかす、というのはチューン具合がどうこうではなく、スキモノでないと
やれない方向性ですから個人的には大好きだったりしますよ(笑


ではではいつもながらの駄文ですが本日はこの辺りで失礼をば。
管理人でした〜


P・S
変な所で書いておきますがyoutubeちょっと更新してます。

記事No 494
タイトル Re^11: 2号機こしらえる?w
投稿日 : 2012/09/13(Thu) 23:36:35
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま 毎度お世話になります〜^^

まだまだ、お忙しいながらも、少しずつ
隙間をみつけて下さってるのでしょうか。

「凄く夜更かしさん」みたいな時間には登場なされてるので
確かに「不規則生活」の様ですので、お気を付け遊ばせ(汗)

> さてさてまずはマスカット・オブ・アレキサンドリアさんですが

本当、美味しいですよ〜。大家さんもニコニコしてましたw
…これで三郎及び将来の2号機も安泰…(爆)

職場(私、近所に出張中w)の奥様方も幸せになったようですw
食べ物って素直に反応があるから、楽しいですよね。


> KNのAssyセットなら確かクレアカムと同等の物だったかと思いますし

それがですね…最近のロットは直線トルクカムなのですよ(爆)
一応、先月に問い合わせしてみたりなのですがw

届いたのですが、一度開けて見たら良いのかとw

でも、KN企画って細かく連絡くれますよね。
連絡受け取った連絡をくれるみたいな(笑)
ほんと即レスです。

まぁ、ほだされますね(爆)


> おっとまたAF28ZXエンジンですか〜

美味い話しは無いと思いますよ〜(笑)話し半分で見積もってますw
一万円キリなら仕方ないと思いながら個人出品者を信じようかと(笑)

…と言うか「集めて」ますね。縦ZX資産(爆)もう1サイクルやりそうな気がします^^;

それにしたら、今のZXエンジン上々ですねぇ…。適当放置具合がアタリの部類
だったのかと思います。最悪の事態は想像してたので今にして見れば良かったと(笑)

> 夢を潰す様で申し訳ありませんがよくあるんですよねこういうのって(泣

あまり私、中古や他人伝いのモノって妄想膨らまない方なので大丈夫です(笑)
私にはZXエンジンの個体がもうひとつ欲しかったという望みが充足されるのでw
夢が膨らむのは現物見てからですねぇw何と言いますかスルッと素直な感触が
味わえると良いのですが^^;明日届くようですw


> 中古エンジンはしっかり各部を見極めて&整備してから使わないと
> 痛い目を見る事が多い…というのは20年前のエンジンなのですからもはや
> 当然という事で(汗

歴史ですねぇ…職場の若い子と同い年か年上?ですからね(笑)
その中古エンジンですが、Y!を見てる限りはZXと言うより縦型AF18Eについては
完全な売手市場みたいな気がします…勿論、中古パーツ屋はもっと高いですが、
動けば1万円みたいなのは「どうなんでしょう?w」とか思いますが(笑)
弄り壊したみたいな単なる小径駆動の腰下を\12kで出品する人とか…

寧ろ横型AF34Eの方がタマ数も有るのか現実的な価格で取引されてる気が…


> なお追加ダクトがある場合はスロー系には結構響く場合もあったり
> しますよ。
> まずはASを目一杯締めるか2回転半戻すかの両方を試して傾向を
> 推測するのがベターでしょうね。

キックスタート絡んで、始動時の燃調のお話ですが…

あぁ、やっぱりそうなのですね?そのASを開け閉めしながら
「何かズレてる」とか思ってたのですが、これまた宿題ですね〜。
フロートバルブ等も診ないといけないのですけれど(爆)

> ぶっちゃけるとジェットがある程度決まっていないとASなんていくらシビアに
> 調整しても無駄に近いので(笑

そうなのです。ASなんて気にしても仕方が無いと言うか、
「当たり前の範囲にあればいい」的なものだと思ってます^^;


> 不恰好でもとりあえず使えれば悪くは無いと思うのですが、どうしても
> 最初から貫通しているというのはあまり気持ちの良い物では無い、と
> いうのは確かにありますね。

貫通実験17.5φライブキャブのお話ですが…

私にとっては、出所が確かなモノなので、不安や訝しむ要素
も無いのです^^この辺はカナリ重要かとも思われますね(笑)
先程の「中古や他人伝い」の話しとは正反しますですねw

「こうやって埋めるんだ」と見たかった事柄が見れたので、
もう、憂い無く使う機会が来たかなぁとは思ってますw

少し夢見てますよ?w


> しかし素敵な楽しみ方ですよね〜
> 現在使っているエンジンと同じ物をもう一つ入手してさらに何かを
> やらかす、というのはチューン具合がどうこうではなく、スキモノでないと
> やれない方向性ですから個人的には大好きだったりしますよ(笑

スキモノ(笑)
…多分、現状動いてる限り「欲しい」と普通は思わないのでしょう?
今度は、焦って載せたりしなくて良いので楽しいかもですね〜^^
同じ物…エンジン号機「4000001〜」が欲しかったんでしょうね(笑)
ビビッと買っちゃいましたから^^;

私、収集癖も無く、同じ物と言うのは飽きてしまう人なのですが、
スクーターに関しては違うようです。純正部品然り、エンジンも
沢山有ると幸せになれるようです(爆)細軸エンジンも、まだ大事に
とって有りますし、ステラレネーゼになっている気も^^;


アレコレやること盛り沢山な気がして少しテンション上昇ですw
モノが色々集まったところでチョイと思考タイムには入りそうです。
また「コレ見て下さい」の様なことお願いするかもしれませんが、
その際はご相談申し上げます。

まだ暫しお忙しいでしょうから、頃合を見て^^

teketekeでした。

> P・S
> 変な所で書いておきますがyoutubeちょっと更新してます。
はい。拝見してますよ〜^^ でもコンプレッサーは気付かなかったです…
今日、やっとyoutubeメール来てましたけどw

記事No 496
タイトル Re^12: 2号機と言わず3号機も
投稿日 : 2012/09/17(Mon) 22:15:17
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
相変わらず書き溜めレス戦法の管理人でっす。

あ、ちなみに私夜更かしに見えるかもしれませんがどちらかと
言うと今の時期は早起きだったりしますよ。
が、不規則なのは否めないという_| ̄|○


> > さてさてまずはマスカット・オブ・アレキサンドリアさんですが
>
> 本当、美味しいですよ〜。大家さんもニコニコしてましたw
> …これで三郎及び将来の2号機も安泰…(爆)
>
> 職場(私、近所に出張中w)の奥様方も幸せになったようですw
> 食べ物って素直に反応があるから、楽しいですよね。

アレキさんの方はご堪能頂けた様で何よりですよ〜
こればかりは美味しい、と言っていただける事が何よりの励みに
なりますので、また機会があれば是非宜しくお願い致しますです。

ちなみに余談ですが…
先日、大阪の方で香川産のアレキさんが標準品一パックのみスーパーに
並んでいたとのご報告を受けたのですが、値札は880円だったそうです(汗

…ここで価格をバラしたりはしませんが、色々な意味でびっくりしたという
オチでしたね〜
地元の直販市場とかだとさすがにもっと安いですが、県外まではあまり
通常ルートでは数が出てないはずなのでまあうなずける件かな、とも。


> それがですね…最近のロットは直線トルクカムなのですよ(爆)
> 一応、先月に問い合わせしてみたりなのですがw
>
> 届いたのですが、一度開けて見たら良いのかとw

え…そうなってるのですかね(汗
これはちと、と言いますかかなり不味いですよ。

モノは使いようではあるのですが、少なくともノーマル構成に対して
45°であろう一直線溝なのは全くメリットはありませんし、各部の
耐久性を貶めるだけなので。

これ、現物が本当にそうなのかどうかは手間かもしれませんが一度
バラしておいた方が良いと思いますよ。
一度も熱を入れていなけれOリングやシールも再利用しやすいですしね。

…ある意味、そのまんまくっつけて「体感」するのも面白いものでは
あるのでそれもありっちゃありですが(笑


> でも、KN企画って細かく連絡くれますよね。
> 連絡受け取った連絡をくれるみたいな(笑)
> ほんと即レスです。

これは私も感じますね〜
対応は早い、というのは納得ですし注文発送とかもスムーズにいくのは
通販サイトのお手本の様な感じかなと。

…しかしトルクカムセット、何故に今になってそんなおかしな仕様にしたのかは
謎ですねえ。
相変わらずその辺りがKN企画のよく分からない所だったり。


> 美味い話しは無いと思いますよ〜(笑)話し半分で見積もってますw
> 一万円キリなら仕方ないと思いながら個人出品者を信じようかと(笑)
>
> …と言うか「集めて」ますね。縦ZX資産(爆)もう1サイクルやりそうな気がします^^;

状態がよければ各部分のスペア、という事でもOKですしね〜
丸ごとで1万円ならまあ文句をつけるお値段でも無いでしょうから(笑


> それにしたら、今のZXエンジン上々ですねぇ…。適当放置具合がアタリの部類
> だったのかと思います。最悪の事態は想像してたので今にして見れば良かったと(笑)

そうですね、簡易メンテのみでそれなりの走行性能があるとなればかなりの
幸運だったと思いますよ。
距離を結構走ってもおかしくなってこない、というのはメンテだけでは補いきれない
部分というのも大きいですからね。


> 歴史ですねぇ…職場の若い子と同い年か年上?ですからね(笑)
> その中古エンジンですが、Y!を見てる限りはZXと言うより縦型AF18Eについては
> 完全な売手市場みたいな気がします…勿論、中古パーツ屋はもっと高いですが、
> 動けば1万円みたいなのは「どうなんでしょう?w」とか思いますが(笑)
> 弄り壊したみたいな単なる小径駆動の腰下を\12kで出品する人とか…

そうですね、今の時代だとタマ数も減っているので実動車外しのエンジンだと
丸ごとならそれだけでも欲しい人というのはおられるでしょうし。

が、元々がマニアックなエンジンであるが故、価値の見極めもかなり
難しくはあるのですが…
単なるリペア目的であれば駆動系がどうこうとかは気にしないでしょうから
それはそれで宜しいのではと思いますよ。
モノのお値段、というモノは本人が商品価値に対して納得出来るかどうか、
ですからねえ〜


> 寧ろ横型AF34Eの方がタマ数も有るのか現実的な価格で取引されてる気が…

ですね。AF34系エンジンの場合はタマ数は腐るほどあるのでいくらでも
出てくるでしょうし、何せ生産されていた台数が違いますから(笑

とはいえ…やはりいつものクチですがDio系エンジンだと中古のそのまんまを
ポンと使う、というのは怖いものですよ。
そのあたりもちゃんと見極められる人で無いとポンの載せ換え、というのは
絶対推奨しない、というのは基本になりますしね。


> そうなのです。ASなんて気にしても仕方が無いと言うか、
> 「当たり前の範囲にあればいい」的なものだと思ってます^^;

そんなものですよ(笑
そもそも、ASの戻し量をそこまでシビアに微調整しなければいけない時点で
余裕の無さすぎるジェッティングになっているのと同義ですからねえ。


> 貫通実験17.5φライブキャブのお話ですが…
>
> 私にとっては、出所が確かなモノなので、不安や訝しむ要素
> も無いのです^^この辺はカナリ重要かとも思われますね(笑)
> 先程の「中古や他人伝い」の話しとは正反しますですねw

うーん、そういって頂けると嬉しいのですが、あれはあくまで実験の類の
ブツなので、実働はさせていないという点にはご留意下さいね(汗


> 「こうやって埋めるんだ」と見たかった事柄が見れたので、
> もう、憂い無く使う機会が来たかなぁとは思ってますw
>
> 少し夢見てますよ?w

とりあえずは実働させてみないといけないと思いますよ。
私も保障は出来ないからこその「ジャンク扱い」でしたので…


> スキモノ(笑)
> …多分、現状動いてる限り「欲しい」と普通は思わないのでしょう?
> 今度は、焦って載せたりしなくて良いので楽しいかもですね〜^^
> 同じ物…エンジン号機「4000001〜」が欲しかったんでしょうね(笑)
> ビビッと買っちゃいましたから^^;

そこなんですよね。
日常に使う車両であれど、スペア的なエンジンがひとつあればそれで
色々と保険にもなりますし夢も広がりますからねえ〜

今時のスクーターいじりであれば日常の足が他にあるのは大前提では
あるのですが、その上でもストックパーツを作っておくのは何よりも
物事へ取り組む時の余裕が違いますし。
これって意外と大切な事だったりしますよ〜


> 私、収集癖も無く、同じ物と言うのは飽きてしまう人なのですが、
> スクーターに関しては違うようです。純正部品然り、エンジンも
> 沢山有ると幸せになれるようです(爆)細軸エンジンも、まだ大事に
> とって有りますし、ステラレネーゼになっている気も^^;

そういう物だと思いますよ〜
私もあんまし集めてどうこう、といったタイプではないのですが趣味の範囲の
モノだと捨てるという事はほとんどしないのでもう色々山盛りという。

数年前に裏庭のジャンク山をトラック一杯分は捨てたのですがさすがに
文字通り「山」になってきてると限界というものはありましたが(笑
そういえばPCのパーツなんかもゴミみたいなモノが多量にあ(以下略


> アレコレやること盛り沢山な気がして少しテンション上昇ですw
> モノが色々集まったところでチョイと思考タイムには入りそうです。
> また「コレ見て下さい」の様なことお願いするかもしれませんが、
> その際はご相談申し上げます。

ええ、私で宜しければお手伝い致しますよ。
何なのかが分かりませんがおそらくはそんなに難解なモノではないという
事を信じてお待ちしておりますです〜


> はい。拝見してますよ〜^^ でもコンプレッサーは気付かなかったです…
> 今日、やっとyoutubeメール来てましたけどw

こういうのって万人向けの面白い物では無いモノなのですが、見られるからには
何かしらの役に立つ事を混ぜておく、というのが私の動画作成スタンスになって
きている気がしますね。
しかしwindows付属のソフトでも意外と役立つな、と思ったのは秘密ですが(笑


ではでは本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 497
タイトル Re^13: その前に1号機をフルバーニアンへ(謎)
投稿日 : 2012/09/18(Tue) 23:26:58
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま いつもお世話になっております〜^^
未だ何やら停滞気味のteketekeでございます。

早起きで不規則…寝てない?(笑)
きっと、定型の時間が無いのでしょうね…
お疲れになりませんように^^;


> アレキさんの方はご堪能頂けた様で何よりですよ〜

自宅と別に送って頂いた方ですが、宛名のご婦人がちゃんと同梱のお手紙を
よく読んでから分配したらしく「ねぎ先生のマスカット凄く美味しかった♪」
だそうですw…私が「俺の先生だ」と言ってたから混じったようですが(笑)
そこには朝、顔見せるだけなので、皆の美味しい顔見たかったのですが…^^

> ちなみに余談ですが…
> 並んでいたとのご報告を受けたのですが、値札は880円だったそうです(汗

私、見たときに市価はそのくらいするかと思いましたよ。
いやぁ〜あのくらいで分けて頂いて…これ有り難いなぁとw
申し訳ない気がして^^; ありがとうございます。


KN企画製ドリブンAssyのトルクカム溝のお話ですが…。

> これはちと、と言いますかかなり不味いですよ。

先日、装着する前にバラしてみて「う〜む」と唸った後に装着して
数百メートル走って「三郎に合わない」とハズしてしまいました(笑)

トルクカム溝そのものは私のブログに載せてみましたw
少し金ちゃんさんに相手して頂いたクダりもございますが(笑)

変速回転が上がらない要因がドリブンでは無かった
というオチはつきましたけれども(爆)

ねぎのリーダーさまにお返事頂いた時点でソレだったので、
私の感性が正しかった様で嬉しいような悲しい様な(笑)


> …しかしトルクカムセット、何故に今になってそんなおかしな仕様にしたのかは
> 謎ですねえ。
> 相変わらずその辺りがKN企画のよく分からない所だったり。

こちらのトルクカム自体は直線溝ばかりなので、その習いなのでしょうか?
社名通りプロデュースもなさっているかは微妙な気もしますが、廃盤・復刻が
結構あるようなので、単なる買い付けさんなのかと思ってみたり(爆)


スペアエンジンのお話ですが…

> 状態がよければ各部分のスペア、という事でもOKですしね〜
> 丸ごとで1万円ならまあ文句をつけるお値段でも無いでしょうから(笑

そうなんです。この位ならもう1機欲しいなと思ったり(爆)
今回は、そう激しく走行した気配は無いものの、昨年コレに
当たってたら泣いてたかもしれないレベルです(笑)

暇をみては綺麗に分解していかないと実像が見えませぬ^^;
汚い割には実働距離はまんざら嘘でも…でありますがw
見方は変わってますね・・・。

> が、元々がマニアックなエンジンであるが故、価値の見極めもかなり
> 難しくはあるのですが…

マニアックなのですか?w(その辺解ってないw)
価値の見極めというか、ジト見出来ますけど(笑)
 
> モノのお値段、というモノは本人が商品価値に対して納得出来るかどうか、
> ですからねえ〜

そうですねぇ〜「素直に欲しい」と思えば買えるのです^^
世間の損得勘定で考えれば、完全にアホですけれど…
ちなみに職場の連中は詳細を聞かなくなりました(爆)

> ですね。AF34系エンジンの場合はタマ数は腐るほどあるのでいくらでも
> 出てくるでしょうし、何せ生産されていた台数が違いますから(笑

たまに…ライブの方がラクなのだろうか?…とフッと思ったり
しますが「ラク」も程度の問題だと思ったり、思わなかったり
必然はその内に来るだろうと(爆)

> そのあたりもちゃんと見極められる人で無いとポンの載せ換え、というのは
> 絶対推奨しない、というのは基本になりますしね。

この一年来ですが、何の意識も無かったなぁ…と言うのがホントの話しw
今は、おっしゃられる意味がわかります。エンジンがかかるのが目標では
ないですものね^^;


> > 貫通実験17.5φライブキャブのお話ですが…

> うーん、そういって頂けると嬉しいのですが、あれはあくまで実験の類の
> ブツなので、実働はさせていないという点にはご留意下さいね(汗

はい^^
実験の実験ですw
何と言ったら良いのでしょう?何が起きても大丈夫というか、
良い材料のオサガリをわけてもらったと言うんでしょうか?
楽しいなと思ってますw

んー、そゆ意味では製品・商品を「買った」とは思ってません(爆)


> 数年前に裏庭のジャンク山をトラック一杯分は捨てたのですがさすがに
> 文字通り「山」になってきてると限界というものはありましたが(笑

ぉぉーw平ボディのトラックに投げ込む投げ込む…
感じでしょうかw想像するに凄いです。その絵図(笑) 
私なんかはベランダと下駄箱でOKなので可愛いものですねw
そういえば、金ちゃんさんがブログでジャンク箱のつもりが
お宅拝見みたいに見せてくれましたw楽しかったです^^

> そういえばPCのパーツなんかもゴミみたいなモノが多量にあ(以下略

私も天袋一間分はソレですけれどwダイブ減らしましたよ^^;
PC-9821とか眠ってますが?(欲しいヒト募集w)


あぁ!そうそう…画像掲示板で騒がしくしてスミマセン^^;
何故か画像掲示板テンション上がるのですよね…(私だけ?)

「コレ見て下さい」は後日、ご連絡させて頂きます。
殊更、収集つかない投稿ですみません^^

それではまたお邪魔致します。teketekeより^^

記事No 498
タイトル Re^14: では2号機はサイサリスで決定という事で(略
投稿日 : 2012/09/23(Sun) 21:08:29
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
相変わらずの管理人でっす_| ̄|○


さてさて今回もさらっとレスを、と思いますが日が開きすぎて話題のツボが
外れてたらご容赦下さいませ(汗


> 自宅と別に送って頂いた方ですが、宛名のご婦人がちゃんと同梱のお手紙を
> よく読んでから分配したらしく「ねぎ先生のマスカット凄く美味しかった♪」
> だそうですw…私が「俺の先生だ」と言ってたから混じったようですが(笑)
> そこには朝、顔見せるだけなので、皆の美味しい顔見たかったのですが…^^

先生、というのはさすがに尻が痒くなりますが(汗
後発のブツもご堪能頂けた様で嬉しいですよ。どうもありがとうございます。
…しかしいつもながら一見さんからの評価はどうしても気になるのが性、というもので(略


> 私、見たときに市価はそのくらいするかと思いましたよ。
> いやぁ〜あのくらいで分けて頂いて…これ有り難いなぁとw
> 申し訳ない気がして^^; ありがとうございます。

相場は地域によっても様々なのですが、割高だと感じられなければそれで
OKかな、と私は考えておりますのでほっとしましたよ〜
あ、決して赤字にはなってないのでその辺りは暗黙の了解にてよろしくです。


> 先日、装着する前にバラしてみて「う〜む」と唸った後に装着して
> 数百メートル走って「三郎に合わない」とハズしてしまいました(笑)
>
> トルクカム溝そのものは私のブログに載せてみましたw
> 少し金ちゃんさんに相手して頂いたクダりもございますが(笑)

ブログ画像拝見しましたが、これはストレート溝ではなくて純正クレアカムの
コピー溝では無いのでしょうか?

溝の石刷りを取ってみて分度器で角度測れば分かるのですが、これだと
私見では変速後半で回転数上昇タイプになるかと思われますね。


> 変速回転が上がらない要因がドリブンでは無かった
> というオチはつきましたけれども(爆)
>
> ねぎのリーダーさまにお返事頂いた時点でソレだったので、
> 私の感性が正しかった様で嬉しいような悲しい様な(笑)

うーん、この手の物をノーマルトルクカムとポンで交換するだけだと、
WRが同じでもある程度は「変速後半」の変速回転数はわずかながら
上昇気味に転じないとおかしいのですが…

馴染み等は当然ありますが、それでも変化自体が無かったとなれば他の
点であろうトラブルは結構不味いLVになっているかと推測しますよ(汗


> こちらのトルクカム自体は直線溝ばかりなので、その習いなのでしょうか?
> 社名通りプロデュースもなさっているかは微妙な気もしますが、廃盤・復刻が
> 結構あるようなので、単なる買い付けさんなのかと思ってみたり(爆)

一直線ストレート溝では無いのならばクレアカムコピー品、といった解釈で
OKだと私は感じますよ。
ちなみにKN企画はオリジナル品も多いですが基本は買い付け&輸入販売を
行っている所である、と私は認識していたり。
ただ、たまに個人的にクリティカルヒットするパーツが出るので面白いですね(笑


> そうなんです。この位ならもう1機欲しいなと思ったり(爆)
> 今回は、そう激しく走行した気配は無いものの、昨年コレに
> 当たってたら泣いてたかもしれないレベルです(笑)

ですね。こういう「中古エンジンの博打」というものは最初の一回が上手く
行ってしまうとそのイメージは付きやすいので…
最初に酷い物に当たると中古なんて嫌だ、ってなるのが人間って物です(笑


> マニアックなのですか?w(その辺解ってないw)
> 価値の見極めというか、ジト見出来ますけど(笑)

AF28型のDio-ZXエンジンはどう見てもマニアックですよ。
92年と93年の2年間しか製造されていない上、スポーツモデルとしての特殊な
企画変更パーツがかなり使われており、ご存知の様に他の小径駆動系の
モデルとはほとんど互換性が無く、性能的&余裕的には抜群ですからねえ〜

今でこそ各車のエンジン分類や特性等が世に出回っていますが、だからといって
希少価値は下がりませんし、「そのエンジンにしかない」仕様といった物が他と
全く異なるLVになっているので、それを分かった上で欲しがる方というのは
私も含めたっくさんおられますから(笑

JOG系の様に、各部の簡単なパーツ交換のみでどれもベースが一緒、という
訳では無いDio系の中でも特筆すべきタイプ、これがマニアックでないとなれば
他に該当するLVのスクーターエンジンって私は思い当たらないです(爆

あ、ちなみにAF34系ライブDioエンジンは生産時期が長くタマ数があるので
縦型系のマニアックさにはかなわないという説が(以下略


> たまに…ライブの方がラクなのだろうか?…とフッと思ったり
> しますが「ラク」も程度の問題だと思ったり、思わなかったり
> 必然はその内に来るだろうと(爆)

これはモノの入手しやすさ、程度の良さ等を鑑みればライブ系の方がはるかに
楽チンなのは間違いありませんね。
私自身、ジャンク的なクランクケースだとライブ系は再利用しない物がたくさん
ストックにありますがAF28ZXだと自分の分にも困る位に数が無いので(笑

…一応観賞用?に車両丸ごと持ってたりもしますが、これを解体するのはさすがに
気が引けるLVだという_| ̄|○


> はい^^
> 実験の実験ですw
> 何と言ったら良いのでしょう?何が起きても大丈夫というか、
> 良い材料のオサガリをわけてもらったと言うんでしょうか?
> 楽しいなと思ってますw
>
> んー、そゆ意味では製品・商品を「買った」とは思ってません(爆)

ええ、そういった感じでの割り切りにてお願いしたい所ですよ〜
実際には私も全く使えないであろう、と思うモノであれば人様に売りつけようとは
しませんし、いけるっちゃいけそう、的な感じでひとつ(汗


> ぉぉーw平ボディのトラックに投げ込む投げ込む…
> 感じでしょうかw想像するに凄いです。その絵図(笑) 
> 私なんかはベランダと下駄箱でOKなので可愛いものですねw
> そういえば、金ちゃんさんがブログでジャンク箱のつもりが
> お宅拝見みたいに見せてくれましたw楽しかったです^^

そうですね、以前ちと建築関係のあれこれでついでに処分してもらったのですが
もはや自分でも忘れてる様なゴミが出るわ出るわで(笑
部品を取り終えた廃車の曲がったフレームとかは持っててもしょうがない、と
言うのは確実にあるかと思います(笑

金ちゃんさんのお宅拝見は私も楽しく拝見させて頂きましたよ〜
個人的には人様の作業場やらストック品やらを見るのは好きだったりするので…


> > そういえばPCのパーツなんかもゴミみたいなモノが多量にあ(以下略
>
> 私も天袋一間分はソレですけれどwダイブ減らしましたよ^^;
> PC-9821とか眠ってますが?(欲しいヒト募集w)

さすがにそこまで古くなるとマニアックな方への需要しかないかなと(笑
中途半端なモノがいっちばん勿体無くて利用価値も無い、というのが
デジタル機器の悲しいところですね_| ̄|○


> あぁ!そうそう…画像掲示板で騒がしくしてスミマセン^^;
> 何故か画像掲示板テンション上がるのですよね…(私だけ?)

いえいえ、画像板も利用して頂く為にあるので存分にご活用下さいな。
しかしレスが見づらくなるのはなんとかしたいのですが…あれだけは掲示板の
テンプレCGIをほぼそのまま使ってるのであまり手直しのしようが無いという
罠もあったり(泣


> 「コレ見て下さい」は後日、ご連絡させて頂きます。
> 殊更、収集つかない投稿ですみません^^

内容が何か分かりませんがまたその折には遠慮なくどーぞ。


ではでは本日はこの辺りで失礼をば致しますね。
管理人でした〜

記事No 499
タイトル Re^15: 核弾頭装備となると物凄いコトに…w
投稿日 : 2012/09/26(Wed) 22:15:33
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま いつもお世話になります^^

最近、怠けた体たらくが如実に顕れる原付スクーター
を不思議に思うteketekeでございます(笑)

やりたいこと盛り沢山のワリに、お小遣いメンテナンスと
時間の使い方の制限で、逆にストレスになってたり(爆)
誰か取り敢えず私に18k円分の純正部品下さい(大謎w)


> 先生、というのはさすがに尻が痒くなりますが(汗

いや、でも先生ですよ?w奥様方にも
その説明が一番通りが良い様ですし(笑)
私もしっくりきてますが^^


KN企画製クラッチドリブンAssyのお話ですが…
ご相談に乗って頂いてありがとうございました^^
「健常な」パーツとしてベンチ入りさせます(笑)

> うーん、この手の物をノーマルトルクカムとポンで交換するだけだと、
> WRが同じでもある程度は「変速後半」の変速回転数はわずかながら
> 上昇気味に転じないとおかしいのですが…

この点に関して、カウントするが如く100rpm単位でジワッと上昇するのは
把握しております。ただその上昇スピードまでは計れておりませんです(汗)

> 馴染み等は当然ありますが、それでも変化自体が無かったとなれば他の
> 点であろうトラブルは結構不味いLVになっているかと推測しますよ(汗

そもそもの変速回転数に達しないのは変らないですね…
その「他の点」が特定できない苦しい状況です…。

私のブログにも書きましたが、一昨日のドライブフェイスナット脱落しかけ事件
の前から、微妙に回転の上昇自体が鈍い事から、腰上やマフラーが詰まってきてる
かも等、他の要因に変化が有って、関わってきているのかと思って見たり(爆)

まぁ、取り敢えず、これまでの駆動系ALLで別の部品にしてみた方がわかるかな
とか思ってみたりしますが、少々不安色々です…(笑)

…と、一度に払拭できなくてストレス溜まってます(爆)


> AF28型のDio-ZXエンジンはどう見てもマニアックですよ。
> 92年と93年の2年間しか製造されていない上、スポーツモデルとしての特殊な
> 企画変更パーツがかなり使われており、ご存知の様に他の小径駆動系の
> モデルとはほとんど互換性が無く、性能的&余裕的には抜群ですからねえ〜

言われればそうですね(笑)
車種体系の特殊グレードが、それも2年間しか製造されて無いのですものね^^;
それも20年前…毎月1機ずつ集めたら楽しいかもしれませんが(汗)


> 今でこそ各車のエンジン分類や特性等が世に出回っていますが、だからといって
> 希少価値は下がりませんし、「そのエンジンにしかない」仕様といった物が他と
> 全く異なるLVになっているので、それを分かった上で欲しがる方というのは
> 私も含めたっくさんおられますから(笑

そうなのですよね。私なんかもスッカリ参加してるみたいですし((笑))

> JOG系の様に、各部の簡単なパーツ交換のみでどれもベースが一緒、という
> 訳では無いDio系の中でも特筆すべきタイプ、これがマニアックでないとなれば
> 他に該当するLVのスクーターエンジンって私は思い当たらないです(爆

そうなのですね…同じ顔のスーパーディオでもホンの一部、互換も無い仕様
となると…。数年で絶滅危惧種かもしれませんね…w

> これはモノの入手しやすさ、程度の良さ等を鑑みればライブ系の方がはるかに
> 楽チンなのは間違いありませんね。

やっぱり、未だに走ってる台数の多さからしてもそうなのですね。
まだ綺麗な車体有りますものね…何が気になるってメットインの
容積は羨ましいですがw

> 私自身、ジャンク的なクランクケースだとライブ系は再利用しない物がたくさん
> ストックにありますがAF28ZXだと自分の分にも困る位に数が無いので(笑

ぉw ジャンル限定で頑張れば追いつけるかも(笑)
MPV&MPW限定コレクターに変化しれば(以下略)

> …一応観賞用?に車両丸ごと持ってたりもしますが、これを解体するのはさすがに
> 気が引けるLVだという_| ̄|○

これは、そのうち私もやりたい…自分ミュージアム的な…
外観重視のレストアってのもやってみたい気もするし・・・。

アァ…なんかガッツリやりたい…。



少し散文的な内容で意味不明な感じですがお許し下さい^^;
今日はこれにて失礼致します。teketekeでした。

PS…ツリー立つと、2ヶ月位は平気なのですね(笑)

記事No 500
タイトル Re^16: ウエポンコンテナが満載されるよりはマシかと(略
投稿日 : 2012/09/30(Sun) 22:58:48
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
台風はかすめただけでほっとした管理人でございます(汗
が、結局上陸はしてしまいましたが早く逸れて欲しい物ですよ。

さてさて今日もいつものパターンで…


> いや、でも先生ですよ?w奥様方にも
> その説明が一番通りが良い様ですし(笑)
> 私もしっくりきてますが^^

うーん、個人的にはなんとも煮え切らないのですが(笑
しっくりくるならそれで良いかな、と思う今日この頃ですよ〜


> この点に関して、カウントするが如く100rpm単位でジワッと上昇するのは
> 把握しております。ただその上昇スピードまでは計れておりませんです(汗)

KNトルクカムですが、特性としてはノーマルとは異なる点を体感されては
いるのですね。
それならば悪くない、と言いますか見たままの特性になっている可能性は
高いと思われます。


> そもそもの変速回転数に達しないのは変らないですね…
> その「他の点」が特定できない苦しい状況です…。

劣化やトラブルによるパワーダウンでも、同一WRにて変速回転数がダウンして
しまうという事はあるのですが、これは結構なパワーダウンが起こらないと発生は
しませんし、そこまでいくと体感で明らかにこれパワー無いな、と感じる物なので
そういった方向性では無いと思います。

たいていの場合はこういうのは駆動系パーツの劣化なんですよね。
メンテでどうにかなるLVであれば良いですが、そういうのははっきりいってただの
気休めですから、お金が必要なパターンにはなってしまいますね…_| ̄|○


> 私のブログにも書きましたが、一昨日のドライブフェイスナット脱落しかけ事件
> の前から、微妙に回転の上昇自体が鈍い事から、腰上やマフラーが詰まってきてる
> かも等、他の要因に変化が有って、関わってきているのかと思って見たり(爆)

これは拝見しましたが、走行中にフェイスが脱落するとなればちと怖いですね…
太軸タイプクランクだとなかなか起こりえる事では無いのですが、ナット等が
汚れていたり、適正な締め付けトルクからかけ離れていた、等の要因はあるかと
思われます。

が、体感で何かしらのおかしさを感じられているのであれば、チェックもメンテも
早めの方が無難ですね(汗
せめて腰上くらいはなんとかしないと、たが逝かれはじめてからではとんでもない
コスト&手間が上乗せされてしまう事は間違いないので_| ̄|○


> まぁ、取り敢えず、これまでの駆動系ALLで別の部品にしてみた方がわかるかな
> とか思ってみたりしますが、少々不安色々です…(笑)
>
> …と、一度に払拭できなくてストレス溜まってます(爆)

一気に払拭するには…新品もしくはそれに近い「ノーマル駆動系パーツ」を
用意しておく事なんですよね。
全部新品、とまでは言いませんがプーリーなりトルクカムなりは新し目の物で
構成されているセットを持っておけば、何かまずいと感じた場合にはそれらを
すぱっと交換してちょっと走ってみれば一発で分かるんです。

これがエンジンパーツだとなかなかそうは行きませんが、駆動系パーツならば
簡単にチェックが可能ですし、怪しいと思った部分が的外れだったのならば
そこから消去法で潰していけば一番手っ取り早いんですよね。


> そうなのですね…同じ顔のスーパーディオでもホンの一部、互換も無い仕様
> となると…。数年で絶滅危惧種かもしれませんね…w

これ、私も2000年代前半位にはもう欠品だらけでなくなってくるかな、と考えては
いたのですが、実際には純正パーツも再生産されるLVな上に社外品、互換品等も
腐るほど出てきているという、想像も出来なかった事態になってしまいましたが(笑

数年で絶命危惧種にはまずならないと思いますし、20年前に2年間のみの生産で
あったHG刻印シリンダーが近年再生産されて新品でも手に入る、というのは腰の重い
ホンダさんではかなり珍しい事ですしね。


で、これはいつもの口ですが、Dio系が好きな方って基本的にその互換性の無さ、
流用等の難しさにより、マニア傾向にならざるを得ないというのがとっても多いと私は
判断していますよ。

別にこれは他社種のユーザーさんを貶めるつもりはありませんが、その難易度ゆえに
単純なチューンやパーツ交換を施すだけでも、必要となる最低限度の知識レベルと
いうモノが、他社種に比べて相対的にかなり高いという事は事実なんですね。

そういった方々が形作っている市場、といった物があればなかなか廃れるものでは
無いでしょうし、「面白い車両」なのは間違いないので今後もそれなりに残っていく
マニア向けエンジン車になっていくと私は考えていたりしますよ(笑


> やっぱり、未だに走ってる台数の多さからしてもそうなのですね。
> まだ綺麗な車体有りますものね…何が気になるってメットインの
> 容積は羨ましいですがw

ライブDio系も良い車両だと思いますが…メットインの使い勝手ってどちらもあまり
変わらなかった、と私は感じましたね。
横置きエンジンが故にメットインの底が平らなライブの方が入れるモノに対しては
自由度がありますが…ステップボードの形状ゆえモノが置きづらかった、という点の
方がライブDioのデメリットな気がしてなりません(笑


> これは、そのうち私もやりたい…自分ミュージアム的な…
> 外観重視のレストアってのもやってみたい気もするし・・・。

あ、私の持っているブツなんかは外装とかは入手時のままのズタボロ車ですよ(笑
解体せずに形を保たせている、といった時点で私の中では「部品取り車」ではないと
いうLVの解釈なので(爆


> PS…ツリー立つと、2ヶ月位は平気なのですね(笑)

と、確かに見づらくなるまで肥大化するにはその位の期間が必要みたいで(笑
これも見づらいと思ったらさくさく新しいのを立てて頂いて結構ですし、その為の
掲示板ですから…


ではでは本日はこの辺りで失礼をば致しますね。
管理人でした〜

- WebForum -