[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 868
タイトル ちょっとしたプチOFFのお話
投稿日 : 2015/08/13(Thu) 08:10:28
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございまっす〜
久々にネタのある管理人です。

と、最近はあれこれあって色々ネタもあったりするのですが…
今回は記念、と言いますかちょっとした事があったのでその顛末なんかを
レポートで記してみます。


とはいっても最近はめっきりご無沙汰ともなってる、遠方にお住まいの
方とのプチOFF、といった感じでして、当HPにもたまーに来られている
関東在住の「ロドヘム氏」が我がうどん王国へ来られる、という事が
ありまして。

お盆休みを利用して観光がてらコチラに来られる、という事で、私も
色々調整してがっつりとお会いさせて頂く、という事にあいなりましたよ。

しかしロドヘム氏、元は旅がお好きな旅人さんなので、今回はちょっと
問題のあるご自身のライブDioも持ち込みつつ、陸路を下道で軽トラにて
700数十kmを走破される、というチャレンジ精神溢れる道程、という事で
ちょっと到着を心配していたのは言うまでも(以下略

が、実際にはほぼ予定通りコチラに到着されまして、ネット上で知り合った
方との実際の対面、といういつになっても嬉しい状況を堪能させて頂き
そのままあれこれとマニアトークに突入しました(笑


で、以前からご相談を受けていた件がありまして…
それは前述のロドヘム氏のライブDioなのですが、基本はご自分で組まれた
腰下を用い、私のこしらえたデイトナボアアップ48φベースのキットとか
プーリー等を装着されている位で、ノーマルマフラー&ノーマルキャブでの
運用だったのですが、腰下交換後からどうにも調子が悪くなってしまい
乗れなくなってしまっていた、という事なんですよね。

私も何度かは怪しげな部位のアドバイスを差し上げたのですが根本的な
解決には至らなかったので、もう怪しい腰下を別のクランクケースと
取り替えて組み直した方が速いのでは?ともなっていたのですが。

せっかくなので一度私にナマで点検してほしい、という事になったので
わざわざ関東圏からライブDioを輸送されてきたという素敵な事になって
しまいました、という(笑


主な症状としては、アクセルを大きく開けないとエンジン回転が上がらず、
上がってもアクセルを煽り直すとはも〜っと失速してエンストする上、
まともに回転が上がってもバラつきまくってこれまた失速してしまう、と
いった、まともに乗れる状態ではないという。

これは組み付け等の致命的なミスがないのは前提として、キャブセット等で
大ポカをやらかしているのでなければ2次エアの可能性が高いな、と
踏んでいたので、ロドヘム氏の到着後挨拶もそこそこに早速ライブDioを
2人でバラし始める、という何やってんだか分からない状況に(爆


で、腰上等はさすがに以前のアドバイス等にてちゃんと組めている事を
確認していたので、実物を触らなければ分からない部分をいつもの
スタンスで確認していきますが…
やはりこういうのは実際に触ってみないと分からない部分もあるもので、
結構色々とポカが見つかったのは(以下略

なお、IGコイルやプラグ、コード、アースの取り方や各部のシーリングは
ちゃんと出来ているという事なので、それ以外のところをチェックして
いきますが…

まずはご自身にてチェック出来ない部位である点火系を拾っていきますが、
CDIへのパルス入力、すなわちピックアップマグネットからの電圧が
ちょっと低めという点に気付いたので、まずはココをローターベースごと
私のストック品に交換してみる事にします。

が、ここでいきなりメカニカルトラブルが発生している事が発覚しまして(泣


…フライホイールのウッドラフキーを少しナメており、これによりクランク
シャフトが未使用なのに駄目そう、という文字通り致命的な点が見つかり
さすがにこれは一度外したフライホイールを再度組むのはちと不味い、と
思ったのですが、ロドヘム氏ご本人はさくっと割り切られ、別に壊しても
良いのでさらなる点検の為に組みましょう、という方向性になったという(汗

なので中古のウッドラフキーのみを用意し、ストックのローターベースごと
ピックアップマグネットを交換、そして可能な限りピックアップとローターの
クリアランスを詰めて装着し、タイミングライトを用意しつつピックアップ
からの青/黄線の電圧を測定しますが…

元よりははるかにマシですが、サービスマニュアル値や私の個人的な
許容範囲ギリギリにすら届かないのでこれまたちと不安なままでして。
しかし、明らかに元々の状態よりは良くなったのでそのまま点火時期の
確認に移りますが、これまた私の作成した加工フライホイールと純正
GBBのCDIだと、現状でエンジン回転数が上がりきる所まで頑張って
回してもBTDC20°をびったりと指し示してびくともしてません(爆


…これ、フライホイール装着と言いますかウッドラフキーに不備があった
事で、フライホイールが振り回されて点火時期がおかしくなってるのでは、
といった最初の予想は脆くも崩れ去り、ピックアップマグネットの交換に
よって、一度上がった回転のバラつきは結構改善されたのでこっちは
まあ改善にはなった、という事で良しとしましたよ(汗

しかし2人居ると…点火時期計測とか、ハーネス側の電圧測定とかが
滅茶苦茶やりやすいなあ、としみじみ思ったのは秘密で(以下略


そして次に、どうしても2次エアの感覚を拭い切れないので他を色々
見ていくと…さっきは発見出来なかった「右側」クランクオイルシールが


ど う 見 て も


ツ ラ 部 分 か ら 1 o も


シ ー ル が 入 っ て い な い 


という、明らかな組み付けミスを発見してしまいまして_| ̄|○

これ、ロドヘム氏を問い詰めたところ、ご自身でも全く気付かれて
いなかった、という事なので単なるイージーミスだったのですが、
さすがにこれはサービスマニュアル値の確認や指差し点検の
不備である、という事で私もちょっと脱力したのは秘密で(略

なのですぐさまマイ冶具を用いて規定値まで右側オイルシールを
押し込んでエンジンをかけると…
失速する状態は変わりませんが、回転上昇にてバラついていると
いった症状は無くなり、ここもトラブル要因のひとつであった事は
確実である、とあいなりましたよ。

これ、ついでで申し訳無いのですが、このクランクオイルシールって
ちゃんと最低限押し込むべき数値、って存在しているのですが
他人様のエンジンを預かった場合、自分で入れられていると思われる
エンジンだとたまーにツラから全然奥に入ってない、というのも何度か
見た事があったりするので、皆さんもお気をつけ下さいな。
(※顛末のWEB上へのUPはご本人さんの許可済みです)

Dio系エンジンの場合、右側オイルシールの押し込みがあまりにも
浅いと、クランクシャフト末端のテーパーになってる部分にオイル
シールのリップが来るので、きちんとシーリングされなくなってしまい
シールの意味が無いので大変デンジャラスですんで、ね…
ヤマハみたく規定箇所があれば分かりやすいのですけども_| ̄|○


でもって、それでも謎の失速は収まらないのでキャブをバラして無事に
スロージェットが詰まっている事を確認したり、白フロートの油面が
調整出来ないタイプなのでフロート内部のガスの溜まり具合で問題は
無い事を確認したりし、2人居る事を前提として透明タイプの燃料
フィルターの中身のガスの溜まり具合なんかも確認しますが、どうにも
致命的なところが見つからなかったんですよね。

それでも最初に比べればかなりマシなのですが、さらにイージーミスを
疑い、ジェット番手やエアスクリュー、ジェットニードルやスロットル
バルブの不整合まで確認するもいたって正常で、初期型のノーマル
マフラーが付いてたのでそっちも怪しみ、私のストック品の走行2000km
行ってないテスト用ノーマルマフラーを用いるも、これでもさして変化が
無いという_| ̄|○

エアクリを外してもくっつけても症状は変わらず、マニュアルチョークを
引きっぱなしにすれば少しマシになる、といった感じでもあるので、
どこかから二次エアを吸っている可能性は捨てきれず困りまして。

可能な限りでクランクケース合わせ目を目視するも何も見つからず、
ご本人さん含め、そもそも何十回もテストでエンジンをかけているので
どこかから漏れや亀裂があればそこから汁が垂れてないとおかしい、
という混合仕様ならではの分かり易さも一切出ていませんでしたね。


…正直、ここまで来たらもはや私でもエンジンを下ろして腰下を
割るのを覚悟で一つ一つチェックしていくしかない、といった状況に
陥ったので、そこまでするなら別の腰下を新しく組み上げてそれに
パーツを移植します、とロドヘム氏がおっしゃったので、ちょっと
残念ではありますが今回はこれにて終了、とあいなりましたよ。

幸いにもロドヘム氏は普通に腰下をバラして組むスキルは持って
おられるので、以前スペア用に芯出しと小加工した社外品の
クランクシャフトもまだ持ってる、という事なのでそちらを用いて
新しい腰下組んで他のパーツくっつけてみてください、というオチに
せざるを得ませんでした。


とまあ、だいぶ端折りましたが、以前にはご本人さん側でもかなり
手持ちのストックパーツと交換したりしてはいるので、やっていないで
あろう部分をチェック&交換しても根本的解決にはならなかった、と
いう結果になってしまい残念です(泣

…アイドルスクリューを全閉にしてもアイドリング出来ないといった
状態なので、個人的経験ではクランクオイルシールが破れ飛んで
いる感じがひしひしとするのですが、そこまで腰下への二次エアの
形跡が無いのがとっても気になってしまいましたね。

時間に制約があったのも残念ですが、引き続きトラブルシュートに
向けてやっていきたいところですよ。



で、話がすっ飛びますが。
ロドヘム氏、うどん王国に来られたのは私のトコに来るのと一般的な
観光とは別に、もう一つ目的がありまして。

「カートランド四国にてレーシングカートに乗りたい」といったご希望が
ありまして、私もちょっとだけなら走ります、という事で私にとっては
いつものサーキットであるカートランド四国に出向いたりしましたよ。

なおレーシングカート、とはいってもレンタルの物なので一般的な
マシンではありますが、カートランド四国のレンタルカートも今では
ヤマハのJOG90エンジンのFK-9ではなく、4st200ccの物に変わって
しまっているので、私も4stカートにはちょっと期待してまして(笑


で、飛び込みですが平日だったのですぐにマシンが用意され、私は
安い数周だけ走るプランを選択しましたが、ロドヘム氏は15分間を
2本走れるみっちりプランを選んでかなりやる気でしたが(汗

せっかくなので私も数周のみですがロドヘム氏とランデブー走行を
行う事にし、カートに関しては素人同然ですが「一応」地元の利が
あるのでなんとかなるかな、と思いさくっとロドヘム氏に勝負を
仕掛けてみたのですが。


なんと


1 周 で


1 秒 近 く も 離 さ れ る 上 に


焦 り が ス ピ ン を 生 み


結 局 チ ギ ら れ て し ま っ た



という、地元かたなしの惨敗、という結果でした_| ̄|○

…これは正直、このコースを初めて走る方に負けるとは悔しかった、
というのが正直な所ですが、実はロドヘム氏は耐久カートレースの
経験が結構ある方だったりするので、さすがにいくら地元の利が
あってもそれなりの経験者さんに勝とう、と思った私の方が無謀で
あったのか、というのは(以下略

とはいっても、現在のレンタルカートではマシン固体差があるにせよ
マジでカートやってる人じゃない場合は一周を50秒切れれば上出来、
といったボーダーがあり、ロドヘム氏が48秒台で私が49秒台では
あったので、なんとか2人ともボーダーは突破出来ていましたね(汗

んが、このコースレイアウトだと私がFNマシンで走っても45秒とかなので
体感速度は速いのにラップタイムは遅い、というギャップのあるカートも
なかなか面白い物だったりしますよ〜

エンジンは4stなので正直あくびが出るレベルで立ち上がり等があんまし
走りませんが、その分コーナーリングスピードを維持しなければ速く
走れない、というのがミソでしょうね。


そして2人で良い汗をかき、私は熱中症気味でちとグロッキーになって
しまったのですがそこからは定番で、地元の誇るジャンクフード、
うどんを食しに出向きました。

カートランド四国からの帰り道では私は県外客さん用の接待店を
決めているので、いつものソコに飛び込みますが時間が遅かった為
うどんの死体を喰わされる可能性もあったのでちと不安だったのは
秘密ですが、ちょうど前のお客さんで玉切れになり、新たに茹でて
いる所だったのでタイミングよく新鮮なうどんにありつけましたね。

あ、「玉切れ」ってのは茹で上げてセイロにおいてるうどんの玉が
無くなる、という意味合いでして、茹で上げてからの放置プレイ時間が
長すぎるとあまり美味しくなくなるのでこれも困るんですよ。
一度死んだうどんはそこから湯通ししてもあまり風味が回復しないので。
(スーパーとかにある茹で上げ済みパック売りがこれにあたります)

なので、飯時だとお店側がストック用に多量に茹で上げているので、
お客の回転率が良ければ何時でも新鮮なうどんを食せるのですが、
タイミングもそれなりには大切です、という事で(笑


で、セルフ店なのでロドヘム氏に注文方をレクチャーしつつ、夏場は
定番の冷たいぶっかけを頼みますが、ロドヘム氏も同じモノを
頼んで頂けたのでちょっとほっとしました。

これ、あまり馴染みの無い方だと肉うどんとかカレーうどんとかの
中身のあるモノを頼まれる事もあるのですが、本当はシンプルな
方が美味さを感じられるので、あまり余計な事しすぎてるうどんは
最初ではなく「2食目」にした方が良いかな、と地元民が記してみます。

しかしロドヘム氏、なんとまあうどん食べるのはかなり速く、私の方が
完食がわずかに遅かった、という(汗
うどん王国民は大抵の場合、歯で2〜3度噛み切るだけで後はノドで
うどんを咀嚼して飲み込む、という食べ方、いや飲み方をするのですが
通常モードの食べ方でこんなにうどん喰うの早い方って私は初めて
遭遇しましたよ(爆

…私にとってはうどんは飲み物なんですが、うどんのコシってのは
「のどごし」にて味わう物であるのは間違いない、と信じて生きてますが
これは私だけが特別ではない、と信じて生きてますけれどね(汗



とまあ、そんなこんなで色々とあれこれあったロドヘム氏との会合で
ありましたが、mixiでのつぶやき拝見で帰路も無事にて帰郷された、と
いう事なので早速ネタとしてみました。

こういうのっていつも思うのですが、文面等でやりとりしてる方の場合、
大抵はその文面って人柄が出るのでイメージそのまんまだったり
するのですが、ロドヘム氏もその例に違わずそのままの方でしたね〜

…私はどう思われたか分かりませんが、いつもの文面や文脈ほど
阿呆には見られていなかった事を願ってやみません(笑


ではでは。真夏のちょっとしたOFFレポート、という事で楽しんで
頂ければ幸いです、という事で今回はコレにて失礼をば。
管理人でした〜



P・S
↓の画像はロドヘム氏のライブDio整備風景ですね。
…作業場所にびっくりされた可能性も無きにしもあらずかなと(略


記事No 869
タイトル Re: ちょっとしたプチOFFのお話
投稿日 : 2015/08/13(Thu) 10:28:22
投稿者 ロドヘム
参照先
ねぎのリーダーさん、常連のみなさんこんにちは!

ご紹介の通り、何等特産品のない関東某所から4速MTの軽トラで下道縛りという
無謀な挑戦をしてきましたロドヘムです・・・(汗

ええ平成一桁の軽トラにETCなんてハイテク付いてませんからw

管理人さんに宇野からのフェリーを奨められましたので、まずは岡山を目指した
訳ですが、何故か群馬〜長野経由の山岳ルートという・・・

山道の一本道は遅い車にはまると地獄なのですが、後ろからきた急いでるであろう
大型トラックに譲ったところ、そのトラックがその後の行く手をさえぎる物を総て
蹴散らしてくれたのは秘密の方向で・・・営業車の邪魔はしないようにしましょう(爆

そんな素敵な前走車のおかげもあって順調に進み、まんが喫茶で仮眠・・・体力的に
どこまで走れるか未知数なので変に途中の宿はとらずに進みました。

2日目も明石付近の渋滞に巻き込まれた以外は順調そのものでして、名古屋&大阪の
交通マナーに関しても自分が住む某県とあまり変わらないような気がしましたが・・・

うどん県も含めて交通の流れは速いかな?って感じた通り、地元に戻ってきて
思ったのは・・・

ま・じ・で、超スローモーションに見えた・・・orz

それでいて交通事故件数が比較的多いのが不思議としか言えませんね・・・

下手くそといえばその通りでw

宇野というとプロ野球珍プレー好プレーで有名なヘディングのあの選手の名前を
出すとだいたいの年齢がバレますが(苦笑

そんな宇野港からフェリーに乗り込みまして『四国フェリー社歌』をBGMにうどん県
を目指します♪あの社歌がお気に入りになったのを御報告しておきます☆

うどん県に到着してからは、管理人さんの記述どおり自分の不味い作業の数々が露呈
しまして、なんとも恥ずかしい状況だったのは言うまでもないです・・・

なにが恥ずかしいといえば、当方サービスマニュアルを所持していながら見落として
適切に作業をしていなかった箇所が多すぎた事に尽きます・・・

自分なら呆れるような状況下でも黙々と問題点を特定すべく作業をしてくださった
管理人さんには、なんと御礼を申し上げてよいか・・・

暑い中本当にどうもありがとうございました!

今まで数機の腰下を組み、それが生半可に動いていた部分の詰めの甘さを再認識
することができた旅路でした!

次の腰下の作業開始の際はまた御連絡致します。

続きまして、カートランド四国に連れて行っていただきまして、レンタルカートの
方を堪能させていただきました。

管理人さんの御話にもありましたが、耐久レースは少々・・・とはいえレンタルの
イベントですので、本格的にカートに取り組んでいる訳ではありませんので(汗

多少の心得があるという方向で・・・

真夏ですし、動画でカートランド四国の路面の状況がいいのは把握してたんで
最初から全開くれる無謀っぷりに驚かれたかも知れませんが・・・

しばらく行ってませんが地元のトコは凸凹かつ滑りやすい路面なので安心して
走行をすることができました!マシンのコンディションも良くて、日頃からの
スタッフの皆さんの御尽力の結果がタイムに反映できたと思います。

もう少し涼しい時期にまたカートランド四国でみっちり走りたいですね☆
この場をお借りしてスタッフの皆様にも御礼申し上げます。

ありがとうございました!

管理人さんに負けないように練習しないとな・・・(ボソッ

続きまして、うどん県がうどん県であるアレですね!御存知『讃岐うどん』を
食べに行きます☆

某○亀製麵が、実はうどん県の人に愛されていない件につきましては、管理人
さんからレスがあると思いますので割愛して(爆

こちらも管理人さんのコメント通り、やはり地元の人がふだん食べるスタイルで
挑むのが筋だと思っていますのでね!美味しく頂きました☆

某○亀製麵しか食べた事がない人だと汁の違いに驚くかもしれませんので
是非とも本場で食される事をオススメしますよ!

うどん県というと讃岐うどんのイメージ先行ですが、海の幸も美味しいですし
鳥の料理も美味しくて、管理人さんと別れた後は居酒屋で堪能してきました。

そのほかにも、こんぴらさんこと『金刀比羅宮』参拝・・・という登山とか(汗

実は四国は3回目でして管理人さんと出会う前に、こんぴらさんもとい
『金刀比羅山』登山は経験済みでして・・・山頂からは絶景なのは確かです☆

何故に山に例えたかは・・・ふふふ(滝汗

今回は長旅かつ自走なので宿の近くの【栗林公園(りつりんこうえん)】を
小一時間散策してきました。

正直おもいっきり『くりばやし(ry』と読んだ自分ですが、正確には
【りつりんこうえん】ですので宜しくです☆

とてもよく手入れされた庭園で、某ねずみの国みたいな人工的な空間よりは
自分好みで癒される空間でした!

え?数百年前の文字通りテーマパークだろ?って?ふと自分も思いましたが(汗

製造業をやっていて工業製品を相手にするからこそ自然の営みと向かい合うべき
なのかな?なんて事も思いました。

その他にも管理人さんオススメスポットがあったのですが、四国フェリー社歌を
BGMに帰途につきました。

今回は不調のライブを背中に乗せての道中でしたが、次回は観光とカートに絞って
うどん県をはじめとした四国各県に訪れたいと思います。

ねぎのリーダーさん、御忙しい中、貴重な時間をさいてくださって本当にありがとう
ございました!

追伸・ことしもマスカット様を楽しみにしています^^


記事No 870
タイトル Re^2: ちょっとしたプチOFFのお話
投稿日 : 2015/08/17(Mon) 01:49:55
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ロドヘムさん毎度でございます〜
…カート乗った後はワケの分からん所が筋肉痛になった管理人です(笑


さてさて、先日は短い時間での会合でしたがご堪能頂けた様で幸いでしたよ。
旅の道程も楽しく拝見しましたが、無事であった事が何よりかなとも。


> そんな宇野港からフェリーに乗り込みまして『四国フェリー社歌』をBGMにうどん県
> を目指します♪あの社歌がお気に入りになったのを御報告しておきます☆

コチラ、四国フェリーの社歌はなんとも独特なのですが、個人的にはそちらより
高松〜神戸を結ぶ「ジャンボフェリー」の方がかなり耳に残るのでお奨めです(笑
こっちは高松まで4時間掛かってしまいますが、また違った船旅になるかと
思いますんで次回はそちらもご検討をば。


> うどん県に到着してからは、管理人さんの記述どおり自分の不味い作業の数々が露呈
> しまして、なんとも恥ずかしい状況だったのは言うまでもないです・・・
>
> なにが恥ずかしいといえば、当方サービスマニュアルを所持していながら見落として
> 適切に作業をしていなかった箇所が多すぎた事に尽きます・・・

ライブDioのエンジンに関してはちとあれこれありましたが、こればっかりは
現物拝見で無いと分からないところもありますんで(汗

…ここだけの話、オイルシールの規定値を存じない方、ってのはたまーに
おられますからさして珍しい事でもなかったりしま(以下略


> 真夏ですし、動画でカートランド四国の路面の状況がいいのは把握してたんで
> 最初から全開くれる無謀っぷりに驚かれたかも知れませんが・・・

レンタルカートですが、こちらは正直驚きましたよ(汗
全力ではないであろう、としても、コースイン1発目からそれなりの具合では
ありましたから、あ、これはそれなりにマジでいかないとヤられる、とは感じたので
必死で喰らい付きましたがダメでした、と_| ̄|○

2回目に走行した時はコチラが先行させて貰いましたが、途中でミスの間隙を
突かれてインを刺されたのはかなり悔しかったです(笑
…これに関しては次回また勝負出来る事を楽しみしておりますです〜


> 某○亀製麵が、実はうどん県の人に愛されていない件につきましては、管理人
> さんからレスがあると思いますので割愛して(爆

うーむ…これに関しては地元民なら周知の事実なんですが、せっかくなので
ちょっとだけ暴露しておきましょう(笑

そもそも丸亀製麺は神戸の企業であり、香川県の市名を入れているのとは
本来何の関係も無く、社長の身内に香川県の出身者が居る、というだけの
看板にすらなってないネーミングなんですよ。

別にそれだけならふーん、で済む話なのですが…以前、その丸亀製麺が
アメリカかどっかの日系うどん屋が「MARUGAME」とかの文字列を入れて
商売を行っていた際に、「マルガメ」ってのはウチの登録商標だからうどん屋で
その名前はやめてくれ、なんて事をのたまった事がありまして。

商標の問題であれば登録してるモノが強いのは分かりますが、実際には
丸亀市には「丸亀製麺」という製麺所は元々存在していますし、それらを
全く鑑みていないテメーの所のネーミングはどうなんだよ、と…

味や値段は置いておいても、その企業としての態度が気に喰わないので
これらの一件を知ってる地元民は進んで丸亀製麺を利用することはまず
無かったりしますんでね。


かつ、これは私の家の近くの話ではありますが、大通りに面したところに
かなり前からチェーン店のひとつで「はなまるうどん」って所があるんですが。

3年ほど前、丸亀製麺が高松市内に進出してきたのですが、立地的に
そのはなまるうどんのお店のほぼ隣、と言っても良い所に店舗をおっ立てて
きたので、明らかにその意図がミエミエなんです(笑

元々香川県に2軒しか進出していないのに、わざわざその立地を選ぶとなれば
どういう狙いなんだよ、と。
そこまでするなら最初から丸亀市内に店舗を建てれば良いのでは、とも。

別にうどん屋、としてはそこそこ気にいる所に行くので店がどうこう、なんてのは
どっちでも良いんですが、本題のうどんではなくその他の部分があまりにも
気に入らない態度なので、あくまで私は丸亀製麺ってのは全く好きではない
どころか嫌いだったりしますよ…


> 某○亀製麵しか食べた事がない人だと汁の違いに驚くかもしれませんので
> 是非とも本場で食される事をオススメしますよ!

で、ついでに味なのですが、これは全国チェーン展開を行っているが故に
地元特有のダシの風味が無いのは仕方ないと思います…

本来、うどんそのものの味わいが特筆されるべきではあるのですが、ダシが
あまりにもおかしいとうどんそのものの風味もかなり変わってしまいますが、
チェーン店特有のかつお風味のダシを取り入れている場合だと、本来の
風味とは全く違ったモノにしかなりえないので、はっきり言って別物ですね。

これに関してはうどん王国においても、全国系チェーン店の場合はどうしても
その傾向が強いのであまり好みではありませんが、わざわざ食べるので
あればやはり地元系チェーン店を選ぶものですからねえ〜
…うどん王国の言葉で言いますと「ほなないらんことせんでえーが」という事で(爆


> 正直おもいっきり『くりばやし(ry』と読んだ自分ですが、正確には
> 【りつりんこうえん】ですので宜しくです☆

そして一応の名勝である「栗林公園」ですがこれ絶対初見じゃ読めません(笑
が、内容はそれなりに見所がありますんでコチラも楽しんで頂けたみたいで
嬉しいですよ。

個人的には日本庭園とか好きなのでお奨めしてみたのですが、このあたりは
好みの差がかなり出る所なので、観光地としては手放しでお奨め出来る
所では無かったりしま(略


と、次回の機会があればまたご案内したいところではあるのですが、観光目的、
となればほとんど見所が無いのが我がうどん王国なので(汗
正直、お奨めが無くて困ってた、というのは秘密で(以下略


> 追伸・ことしもマスカット様を楽しみにしています^^

おっとこちらもそろそろですね。
昨年みたいに日照時間が例年の半分、といったヤバい事はなかったので
生育は順調ですが、台風でガラス吹っ飛ばされたあたりのブツはさすがに
ちょっとアレなので、また改めて厳選しないといけないです_| ̄|○


ではでは今回はこんなところで失礼しますね。
管理人でした〜


P・S
またつまらないネタで中華卓上フライス更新してます(汗

記事No 872
タイトル Re^3: ちょっとしたプチOFFのお話
投稿日 : 2015/08/23(Sun) 18:09:27
投稿者 ロドヘム
参照先
軽トラ自走で四国まで行った話しを周りにしたら、意外にウケが良かった
ロドヘムです、こんにちは!

でも誰も真似しないだろうな?なんて思ってみたり(苦笑


> …カート乗った後はワケの分からん所が筋肉痛になった管理人です(笑


自分おかしな筋肉痛になるかとガクブルでしたが、意外にフツーでした。
今の職場は知らないうちに筋トレ効果があるのかも?


> コチラ、四国フェリーの社歌はなんとも独特なのですが、個人的にはそちらより
> 高松〜神戸を結ぶ「ジャンボフェリー」の方がかなり耳に残るのでお奨めです(笑
> こっちは高松まで4時間掛かってしまいますが、また違った船旅になるかと
> 思いますんで次回はそちらもご検討をば。


拝聴しました!爽やかなBGMで瀬戸内海のイメージに合ってると思いますが、
どことなく軍歌調(失礼)な四国フェリー社歌が自分好みかな?なんて思います。


> …ここだけの話、オイルシールの規定値を存じない方、ってのはたまーに
> おられますからさして珍しい事でもなかったりしま(以下略


いやいやお恥ずかしい限りです・・・中古のエンジンだとシールがかなり押し出され
ている御話もされてましたが、そのイメージだけで作業してはいけませんね。

きちんとサービスマニュアル通りに作業しようと改めて思いました。


> レンタルカートですが、こちらは正直驚きましたよ(汗
> 全力ではないであろう、としても、コースイン1発目からそれなりの具合では
> ありましたから、あ、これはそれなりにマジでいかないとヤられる、とは感じたので
> 必死で喰らい付きましたがダメでした、と_| ̄|○
>
> 2回目に走行した時はコチラが先行させて貰いましたが、途中でミスの間隙を
> 突かれてインを刺されたのはかなり悔しかったです(笑
> …これに関しては次回また勝負出来る事を楽しみしておりますです〜


前にレンタルカート乗ったのいつだったか調べてみたら3年半前の画像が出て
きまして・・・そんなにブランクあったかな?と思いつつ、本当に気持ちよく走る
事ができて楽しかったです☆


周りは結婚したりして多忙なんで前みたいにローカルな耐久レースに出る事は
ちょっと微妙なんですが、同じくらい早い連中ばかりなのでまた楽しく走りたい
とは思っています!


> うーむ…これに関しては地元民なら周知の事実なんですが、せっかくなので
> ちょっとだけ暴露しておきましょう(笑
>
> そもそも丸亀製麺は神戸の企業であり、香川県の市名を入れているのとは
> 本来何の関係も無く、社長の身内に香川県の出身者が居る、というだけの
> 看板にすらなってないネーミングなんですよ。
>
> 別にそれだけならふーん、で済む話なのですが…以前、その丸亀製麺が
> アメリカかどっかの日系うどん屋が「MARUGAME」とかの文字列を入れて
> 商売を行っていた際に、「マルガメ」ってのはウチの登録商標だからうどん屋で
> その名前はやめてくれ、なんて事をのたまった事がありまして。
>
> 商標の問題であれば登録してるモノが強いのは分かりますが、実際には
> 丸亀市には「丸亀製麺」という製麺所は元々存在していますし、それらを
> 全く鑑みていないテメーの所のネーミングはどうなんだよ、と…
>
> 味や値段は置いておいても、その企業としての態度が気に喰わないので
> これらの一件を知ってる地元民は進んで丸亀製麺を利用することはまず
> 無かったりしますんでね。
>
>
> かつ、これは私の家の近くの話ではありますが、大通りに面したところに
> かなり前からチェーン店のひとつで「はなまるうどん」って所があるんですが。
>
> 3年ほど前、丸亀製麺が高松市内に進出してきたのですが、立地的に
> そのはなまるうどんのお店のほぼ隣、と言っても良い所に店舗をおっ立てて
> きたので、明らかにその意図がミエミエなんです(笑
>
> 元々香川県に2軒しか進出していないのに、わざわざその立地を選ぶとなれば
> どういう狙いなんだよ、と。
> そこまでするなら最初から丸亀市内に店舗を建てれば良いのでは、とも。
>
> 別にうどん屋、としてはそこそこ気にいる所に行くので店がどうこう、なんてのは
> どっちでも良いんですが、本題のうどんではなくその他の部分があまりにも
> 気に入らない態度なので、あくまで私は丸亀製麺ってのは全く好きではない
> どころか嫌いだったりしますよ…
>
>
> で、ついでに味なのですが、これは全国チェーン展開を行っているが故に
> 地元特有のダシの風味が無いのは仕方ないと思います…
>
> 本来、うどんそのものの味わいが特筆されるべきではあるのですが、ダシが
> あまりにもおかしいとうどんそのものの風味もかなり変わってしまいますが、
> チェーン店特有のかつお風味のダシを取り入れている場合だと、本来の
> 風味とは全く違ったモノにしかなりえないので、はっきり言って別物ですね。
>
> これに関してはうどん王国においても、全国系チェーン店の場合はどうしても
> その傾向が強いのであまり好みではありませんが、わざわざ食べるので
> あればやはり地元系チェーン店を選ぶものですからねえ〜
> …うどん王国の言葉で言いますと「ほなないらんことせんでえーが」という事で(爆
>

解説ありがとうございました。この御話も実際に聞くまでは本場からきた会社という
イメージになりますからね・・・何気なく街中にある物も生い立ちを調べてみたらアレ?
と、思う事もまだまだあるのでしょう!

とりあえずと言ってはなんですが、讃岐うどんが食べたくなったらはなまるさんに
お邪魔することにします☆


> そして一応の名勝である「栗林公園」ですがこれ絶対初見じゃ読めません(笑
> が、内容はそれなりに見所がありますんでコチラも楽しんで頂けたみたいで
> 嬉しいですよ。
>
> 個人的には日本庭園とか好きなのでお奨めしてみたのですが、このあたりは
> 好みの差がかなり出る所なので、観光地としては手放しでお奨め出来る
> 所では無かったりしま(略


栗林公園は必ず訪れるべきだと思いますよ!たまたま同じ頃に友人が高松に
いまして、栗林公園の立派さに驚いてました!

自分も去年の夏ごろに都内の某公園というか庭園を歩きましたが、栗林公園程の
感動は無かったと断言しておきます!

松の木フェチの方には特にオススメの公園ですね♪



> と、次回の機会があればまたご案内したいところではあるのですが、観光目的、
> となればほとんど見所が無いのが我がうどん王国なので(汗
> 正直、お奨めが無くて困ってた、というのは秘密で(以下略


いえいえ、関東の某海無し県民としては海の幸、山の幸、讃岐うどん、栗林公園と、
スクーターとカートの方が脇役になりかねない素敵な想い出になりました!

近いうちに必ずまた四国を訪れたいと思います!いろいろありがとうございました☆


>
> おっとこちらもそろそろですね。
> 昨年みたいに日照時間が例年の半分、といったヤバい事はなかったので
> 生育は順調ですが、台風でガラス吹っ飛ばされたあたりのブツはさすがに
> ちょっとアレなので、また改めて厳選しないといけないです_| ̄|○

> ではでは今回はこんなところで失礼しますね。
> 管理人でした〜

承知しました!毎年の楽しみなので後日発注しますね!


> P・S
> またつまらないネタで中華卓上フライス更新してます(汗

拝見しました!いつもながら創意工夫がすばらしいです☆

自分もまたいつか加工業に復帰しようと思います。

それではこの辺で失礼します。

- WebForum -