[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 1132
タイトル Re: 新主役メカ投入!その蔭に…
投稿日 : 2017/07/20(Thu) 09:48:52
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
SU−27さん毎度でございまっす〜
さてさて今日も楽しくレスをば(笑


> ある日会社からの帰り、ローライトが点灯しない…ハイビームにしてなるったけ前に荷重を乗せて帰りました。
> ランプ切れかとライトケースを開けてみたら…何じゃこりゃぁ!ソケットが焦げてる…(写真左)

あらら、写真拝見しましたが見事な接点焼け、いや溶けですね(泣
常時点灯車両…って今時は全部そうなんですがこのあたりはどうしても
負荷が掛かってしまうところですよね_| ̄|○


> 何せ通勤に使うともなれば乗る時間の半分は夜。ライトの不調は死活問題。
> 思えばこのディオはうちに来てからはや2回距離計0000を見ましたか、M&Hのハロゲンランプの高温に耐え忍び最後は
> マジンガーZばりの満身創痍の主役交代となりました。
> しかしこの程度で廃車にしたとあっては名折れです、デイトナのコネクターとライブディオ(と30タクト)仕様のコネクター式ソケットに交換。

デイトナからここのコネクターって出ているんですねえ〜
私そういうの疎いので全然知りませんでしたが良い時代になったもんです(笑
…私ならばなんとなく半田を盛って直したくなる気もしま(以下略

なおここって接点が汚れていたりしても焼けやすいですが…オドメーター
2回転オーバーではよく持ったなあ、といったお疲れ具合でしょうね。

夜間走行が多いならば高効率ハロゲンバルブは必須かと思いますが、これ
ヘッドライトのマイナスから直接アースを増やしてやっても多少の気休めには
なるのでお奨めですよ。


> こちらもまだまだがんばってもらいましょう…あとは駆動系のベアリング交換という難関が待っていますが…

駆動系のベアリングという事はギヤボックス内部ですよね。
これ、「普通」に1000kmとかでギヤオイル交換さえやっていればそうそう
簡単にはおかしくなるものでは無いのですが、現実的にはそこまでオイルを
交換されません(泣

しかし、一番負担がでかいのはリヤアクスルが刺さるところの6203UUですが
純正で買うと結構お高いので普通に両側シールタイプのベアリングを買った
方がお財布に優しいです。
あ、クリアランスは「C3」が必須なのでそこはお間違え無き様に(汗

とはいっても…他の3箇所も換えるとなるとエンジン下ろして熱膨張を
用いたベアリング脱着のが一番なのですが、車載でやろうとすると
作業性の難もありあまり良い作業にはならない事も多いので注意ですね。


ではでは、今回はこんな所で失礼しますね。
管理人でした〜


P・S
手動でツリーを上げておきましたが、現在レスをつけても上がらない様に
しているので適当に新しいスレッド建てて頂いても結構ですよ〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -