[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 191
タイトル Re^3: その後の愛機の報告です!
投稿日 : 2011/09/01(Thu) 10:46:33
投稿者 イ〜キ
参照先
ねぎのリーダーさん、おはようございます♪

> …何かまたピストンがあなぼこーんになってしまったみたいですが(汗

やっちまいました・・・・(ナミダ)
落ち込んでもしょうがないんで速攻でピストン交換しましたが
今回の穴あけは、当時なぜなのか理解できず
圧縮を落として半混合に切り替えた様子を見てみました

> で、WRはある程度決まってしまえば6個仕様に変更した方が良いですよ。
> これだけでもプーリーの劣化具合も違ってきますし、セット時ならともかく
> 運用においては可能な限り6個仕様を私はお奨めしたいですね。

WRが決まったら駆動系をフルで新品交換を計画しております♪
今現在のWRは、10g三個での仕様です
今のところの計画では、5gX3と5,5gX3にしようかと

> MJそのものは105とか110位でいけていると思いますが、
> 半混合仕様でそこまでダメージを喰らうとなるとちょっと何かが
> おかしいのでは、と勘ぐってしまいます(汗
>
> フルタンク3.8Lに対して35mlのオイルであれば100:1程度は
> +されているはずですが…潤滑不足だと先にピストンやシリンダーが
> 抱きついてしまう事の方が多く、ピストンぶち抜くのは明らかに
> 混合気が薄いとか、点火時期が異常だとかの可能性の方が
> 大きいので、ちょっと怖いかなと。

今現在はMJ110・SJ40で全開にぶん回しても大丈夫です♪
ただこのときシリンダーに穴を開けた時は特に暑い日の日中だったんですがSJが薄かったのも理由として外気温も原因の一つに成るんでしょうかね??

> えと、これは人それぞれなのですが、私は基本的にはノーマルの
> エアクリーナーに追加穴加工というのはあまりやらないんですよね。
> AF27系エアクリの様に元が結構よろしくない物でも、エンジン自体の
> チューンで吸入負圧を上げればそんなに役不足という事を感じた
> 事が無いですし、エアクリ穴加工はかなり安定運用は難しいと
> 感じていたりします。

そうなんですか??!!!
勘違いしていました(アセアセ)
穴を増やせば吸入負荷が軽減されると思い込んでいました
それにエアーの吸入音も気に成っていたんで軽減されるかと
思っていたんですが・・・結果は、何も変りませんでしたね(苦笑

> 私はSJは小さく出来るならしておく、といった方向性を
> 好みますね。
> SJがでか目だと低回転時のアクセルカパ開けでも結構走って
> しまうので、JNやTHVへの繋がりが分かり辛いというのが
> 大嫌いなんですよ。
>
> 人によってはこれは乗りづらい、と表現される事もありますが、
> 私はそっちのが好きなので(笑

今現在は、SJ40で運用していますが
今週末にゴソっとSJが手元に届くんで
ジェッテイングを色々試して見極めてみますね♪


> ここまでプラグに色が付かなかった、というのはかなりデンジャラス
> なのですが…SJの影響もあった、という事になりそうですよね。

最大の原因は、SJが薄すぎたのに気が付かず
エアクリに穴を増やしてしまったことですね(タキアセ)

>
> …これは個人的感想なのですが、イ〜キさんって結構高負荷を
> 与えて乗るタイプなのでは、と思ったりします。
> 社外ファン+常に半混合での常用の方が安全なのでは、とも(汗

リーダーさんにご指摘いただいて改めて考えてみますと
私の通勤走行は、信号が無い田舎道での運用ですし
高速回転での走行と0発進の繰り返しですね・・・
たかが10分ほどの走行時間とはいえエンジンは限界なのかも?!
もう少しエンジンの負荷を軽減できる運用・対策を考えないと・・・

> そうですね、SJもMJと同じく、アクセル開度1/8とかでカブって
> どうしようもない位だ、といった番手はどの辺なのか、といった事を
> 一度は体験しておくべきです。
>
> これはなんとなく、ですが、MJの5番だと結構気にする人も多い様な気が
> しますが、SJでの5番違いだとあまり大差は無い、といった感じの認識が
> 広まっている気がしてなりません(汗

SJの重要性を認識していませんでしたね
MJさえ大きければ薄くならないと勘違いしておりました
壊してからじゃないと気が付かない私ですが(アセアセ)
ただ安定して安全に運用できるのも希望ですが
逆にそうなってしまうと詰まらないなと考えている
自分も居るんですよね(笑)


> 最後にコチラですが、これは不味いですね(汗
> ホンダ細軸タイプのクランクシャフトの場合、スプラインは弱めなので
> ナットをきちんと取り付けておかないと不味いですしね。
>
> これは、新し目の電動インパクトをお持ちならむしろそっちで締める方が
> 安全かもしれませんよ。(当然エアインパクトは駄目です)
> 細軸であれば4kg-m位締まっていればまずそれが原因で緩むと言う事は
> ありませんし、文鎮タイプの工具を使っていても、左手でしっかりとボスと
> フェイスが接触している事を確かめつつナットを仮締めしていかなければ
> なりません。
>
> スプライン自体のかかりが浅い車両だと、ナットの座面がしっかりと
> フェイス面に当たって喰いつくまでは手によるフェイスの固定を外しては
> いけませんし、これって文章ではご説明しづらいですが、それなりのコツが
> いる物だと私は認識していますね。
> 私なんてそういった作業の場合には何度も確認しますよ(笑
>
> …現在だと細軸大径クランクシャフトを破損させると純正品も代替品も
> 無いので充分ご注意下さいな。


これは、本当に気を付けないといけませんね
言い訳ですが(笑)最近は時間に追われるバイク弄りが続いておりまして
今一度気を引き締めての作業を心掛けないと取り返しのつかないことに成りますね
気持ちばかりがはやり、時間も無いのにバラシテしまう・・・
これじゃ〜安全な作業は出来ませんよね!!
これからは余裕を持った作業を心掛けます!!気を付けますね!!

リーダーさん、ご指導よろしくお願いします♪

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -