[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 250
タイトル Re^3: 細軸ケースに太軸クランクは…
投稿日 : 2011/11/09(Wed) 07:58:43
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
イ〜キさん毎度でございまっす〜
さてさて今日もいつものレスをば。


> エンジンハンガーに圧入されているラバーブッシュも取り寄せたんで
> 何時かは挑戦してみたいんですが〜・・・ケース側のブッシュよりも困難そうです(笑)

おっと、ハンガー部分のブッシュまで交換されますかね(汗
しかしこれ、サービスマニュアルにも作業方法が無く、こればっかりはプレスで
行くしかないのかなと考えます。

ただ、ブッシュが「両側」にあるので最低でも片方は押すのではなく引き抜く
方向性になるかと思いますんで結構苦労しそうですが…
ここは私作業経験がありませんので何もアドバイス出来なくて申し訳ないです(泣

とはいえ、ハンガー自体はすでに欠品なので、私もその内なんとかしないといけない
部分ではありますよねえ_| ̄|○


> 作業が職場でだったんで〜このままでは帰れないと思いそのまま作業をしてしまいました(ナミダ)
> 今現在はオイルシールの漏れと走行時の異音に細心の注意を払いながら運用しております。

各部の再利用に関しては、現状でさしておかしくなく走っているのであれば
いきなり不動になる、という事は無いと思いますんで様子見でぼちぼちと(汗


> 金フォーク交換時の測定では、20mmのダウンでした
> Gダッシュの純正Fフォークオーバーホールまでのつなぎと考えていたんですが・・・
> 今回のエンジンハンガーは55mmの延長を施しました
> 乗り心地は良くなったんですがその他のつじつま合わせが大変ですね(苦笑)
>
> ・Rブレーキワイヤーの取り回し修正
> ・オイルタンク・オイルポンプ間のホース取り回し修正
> ・負荷ホース、燃料ホースの延長
> ・Rフェンダーの加工
> ・Rサスの30mm延長
> ・エアクリとRサス干渉部分の加工
> ・センタースタンド格納時のラバー取付け部加工
>
> それでも全体的に車高が下がりましたね(笑)

ふむふむ、ハンガー部分は55oの延長ですか〜
しかしそれでいてリヤサス+30oだと車高ダウンの方が大きいかなと思ったり。

リヤサスの動きはかなり良くなったかと思いますが、そこまでサスが寝てしまって
入るのであれば、エンジンハンガーのフレーム側は固定してしまっても良いかなと
思ったりもしますね(汗

そういえば先日、私のSS用Gダッシュを慣らしの為にサーキット走れる様に
足廻りをセットしましたが、50o延長長ハンガーと255oのリヤサスだとかなり
安定感はありました(笑
フロント回りはフルノーマル構成ですが…

曲がらないのは曲がらないですが、それなりに直進安定性を求めるならば
少しのハンガー延長はこの車体には良いかなと思っていたりしますね。


> エンジンハンガー交換を思い立つまでブッシュの固着に気が付きませんでした(汗
> 固定ボルトのあまりの固さにエアインパクトを使用したらブッシュがねじ切れましたからね(笑
> パーツがそろうまでその状態で乗り回していたんですがそれでも動きが全然違いましたね〜(爆

リヤサスの作動角の変更もあいまって、かなりリヤというかエンジンの動きが
お尻の感覚で分かる様になってきたのでは、と推測しますが。

しかしブッシュねじ切れるというのは穏やかではありませんが、私も一回
劣化で千切れかけになった事ありますんで人事ではありませんね_| ̄|○


> リーダーさんへ細軸クランクシャフトのワンオフ製作依頼できませんか〜??(爆

うーん…これは細軸ケースに太軸クランクを投入、といった意味合いですよね?
これ、正直に言うと出来ない事は無いと考えているんですがお奨めは出来ません。

クランクシャフトそのものをケースに組む為の寸法としては、左側オイルシールの
内径が小さいのが問題でして、ここは太軸クランクシャフトの該当部分を細く
加工してやれば不可能では無いでしょう。


が、そこの部分ってですね、ランププレートの当たる「座」の部分になるんですよ。
ここが滅茶苦茶細くなってしまうので、ランププレートやらボスやらプーリー等を
組み付けてナット締めるとその内破壊されると思いますよ。

オイルシールはシャフト末端側から入れる物なので、シールのリップが当たる部分のみ
細くしておくというのは不可能ですし、やるならランプ裏の座面部分まで全部細くして
やらないといけないのですが、それをやってもクランク+オイルシールは入りますが
駆動系パーツを突っ込むとおそらく耐久性的に持たない、と私は考えます。

細軸タイプのクランクシャフトはそのボスの座部分の寸法は細いですが、ランプ
プレート等がきちんと座面に収まる様に軸自体も細く、なおかつランプ穴も小さく
ボス内径も小さい、といった仕様になっていますからね。


それと、クランクシャフトを一皮剥いた状態になるので、常に回転して接触している
シールのリップ部分との接触部が早い内に凹んで来てしまうのも目に見えています。
無加工でも、距離を走った車両とかだとオイルシールのリップ部分が当たっている
部分のみだけが劣化して凹んでいるクランクというのもあったりしますんで。


後おまけで、クランクシャフトそのものが入ったとしても左側シャフトの構成は
太軸大径仕様と細軸大径仕様とでは全く同一では無いので、この辺も
問題が出てくるので修正の余地があったりしますよ。
軸とスプライン部分だけが異なるのでは無いんですね。

なので、あくまで「寸法的」にやれといわれればやれると思いますが、実際に安心して
運用していける物にはならない、と私は分析していますよ…
レース用ならともかく、そこまでのリスクを背負うなら太軸ケースと太軸大径クランクを
使ってこしらえる方がはるかに建設的ですしね。


それなりの中古ならばGダッシュケース自体は私も在庫ありますしお譲りしても良い物は
出てくると思いますけれども、、クランクシャフト自体が無いのでイ〜キさんの
物を再利用してまでそれを組むメリットはあるのか、と思いますし…


> エンジンを新たに探しているんですがオクで出回っているエンジンは
> 18E−1※※※※※など1から始まるエンジンしか出回っていないちゅ〜現状ですね(ナミダ)
> 近所のバイク専門解体屋へ近々出向いてお宝落ちていないか探してみます
> AF18系のエンジンへの??は、リーダーさんの掲示板をワード検索でサルベージしてみますね♪

これ、AF18E-24…じゃないと駄目ですからなんとかしてそれ以降の号機で割って
無いモノを探すしかありませんね。
もはや走行距離がどうとか言える時代ではありませんし。
私も真っ当なストックが無いので最近は2つ3つ欲しいと思っている次第です(泣

もしくは、中古部品取りを丸ごと仕入れてケースだけ使う、なんてのも今の時代では
仕方が無いかなと思ってたりしますが…
一台をバラすと残ったパーツの管理が苦しくなるので私もあんましバラして放置は
やらないんですけれどね(笑

タマ数はAF27とかであればそれなりにあるはずなのですが、探している時に限って
出てこないというのは(以下略


という訳でして。
細軸大径仕様のクランクシャフトが前提ならどうしても手落ちになる部分は出てきて
しまいますし、純正でももう出ないクランクシャフトに対してそこまで気合を入れる事が
出来るか、というのがツボになるかと思いますので、じっくり考えてみて下さいませ(汗

ではでは。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -