[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 341
タイトル Re^2: あららら
投稿日 : 2012/02/25(Sat) 04:14:12
投稿者 teketeke
参照先
早速のResありがとうございます。

何度も読み返しては頷いております(汗)


> 異音がしていた、というのはさすがに見過ごすと不味い事態にしかならない

そうなんです。
分かってて無視したというか、あと数日待ってろ的な
身勝手な願いが届く筈も無く、無理をさせた結果です。


> キックギヤとスプリングというのはクランクケースカバーのキック部分ですよね?
> ガタついていた、となればかなり状態としては宜しくない状態だったのかと
> 思いますが、そこまでキック機構が劣化するまで使っていた、という時点でかなり
> 怪しいですね…

2基目は組んだ時から怪しいとは感じてました(汗)
5〜6千円の細軸中古エンジンで解決にはならんとは
思ってましたが、駆動系を開けた時に「曲がってる」
とは感じた後からキック周りのガタに気付いた次第…

…とは言え、腰上の力は1基目よりは有るなと思って
春までは「使い捨てる」つもりだったのですが(笑)


> バラして判断してみないと分からないでしょう。
> 少なくとも、ぶっ壊れた部分を判断してから要因を追求しないとおかしか勘違い等を
> 起こしやすくなるのでご注意をば。

その通りだと思います。検証後の話だと思いますね。

今回のトラブルは注力せずにして、予定調和の内だと
諦めてはいるのですが、もう半月保ってくれたらと(泣)


> 同じメンテを行っていても注意力散漫になったりする事は確実にありえますし。
>
>起こるべくして起こっている事も多いですから、やはり油断は禁物とも言えるでしょうね…

そうなんです。オカルトは有り得ませんものね(笑)


> この辺は愛着の問題ですよね。

はい。SR三郎は、肺炎で起き上がれないと言うことで
暖かいお見舞いの言葉を職場の同僚に頂いております。

ズタボロ原付が観てる間に元気になったりしてるのが
皆様面白いようで、「三郎〜」とペットの様に呼んで
頂いて人気者です(笑)


> が、こういうのは考え方一つですし、以前おっしゃっていたZXエンジンを試す時が
> 来たのだな、と良いキッカケとして考えるのもアリでしょう。

そうなんです。そのキッカケを怠けて逃していたのが
悔やまれる処です。エンジン第一でも無いのですが、
走らなければ三郎が可哀想ですし、タイヤや足周りも
奢ってあげれません(泣)

> メーター2周目というのが確実なのであれば少なくとも10000kmは走破していると
> いう事ですよね。
> さすがに年式を鑑みても原付一種エンジンでそこまで酷使していると、ある程度でも
> 無難に持ってくれる、と望む方が私にしてみればおかしいです。
> 実動であったからといって、ポンと載せ換えてずっと使える、なんて上手い話は探す方が
> 難しいんですよ。
>
> 「載せ換え」となればある意味簡単に修理も効きますしお手軽ですが、そのイメージは
> 今の時代ではもう通用しない、と言う事も肝に銘じておかれると宜しいかと思います。

そうなんです。流石に安直なイメージは持ちませんが
使い捨てのエンジンと思っていると、やっぱり適当な
扱いと結果にしかならないなと実感した次第です(汗)


> えと、これは本当にその程度の走行距離でエンジンがトラブっているのでしょうか?
> 何が原因か、によって解釈は変わりますが、さすがにいくらポンコツなエンジンを
> 載せたとしても、通常用途でその距離でトラブル、となればこれは運用等において
> 致命的な点がある、と考えざるを得ないですよ。


これは乗り方扱い方に絡むとおもうのですが、恐らく
「回し過ぎ」の場面後に変調を来すパターンでした。

1基目、2基目も大体調子が出て安定後、妙に回る?
と感じた直後、異音発生の流れでした。


> たまたま、と言いますか可能性は高いですが載せたエンジンがかなり程度が悪かったと
> いう事も考えられますが、それならばもはや「次」を載せても同じ事になる可能性は高い、
> という事はお分かりかと思います。

はい。そう思います(笑)

> その上で得体の知れない中古を載せ換えてそのまま運用といった

手をかけて、動かすと、「得体がしれないな」と(笑)
> スタンスでそこそこ長持ちする方がおかしいんです。

春まで保つかなと思ったのですぅ(汗)


> どうでしょうねえ…以前伺った感じではさほど無理もさせてないといった印象を私は
> 受けましたが、それでもトラブルが出るのであればその「使い方」にすら見合っていない
> エンジンの状態、メンテ具合、いじり具合なのであろう、という事は想像に難くありません。


基本、今時期は暖機10分。2km程は住宅地を法定速度
で巡行で音を聴き、6km程は全開区間は無く、1km程
の低中速片手運転区間、1km程のすり抜け区間、1km
全開区間、3km中高速?区間の様な毎日でございます。

全開時は途中ブリッピングを入れながら、全開固定は
しないように念頭にはありますが、やっぱり基本全開
なんですかねぇ(笑)

> そしてそういったマイナス要因を潰していくには、きちんとした分析と手間を惜しまない事、
> 後は必要以上にケチらない事だ、と言い切っても良いでしょう。

はい。やっとお金と手間を惜しむ理由が少なくなって
きたので、ようやくかと思われます。


> …またいつものクチですが、一度も開けた事の無いLVのキャブを掃除しよう、って
> なってもOリングやらシーリングパーツを一切換えずバラして洗ってはいおしまい、と
> いっただけではほぼ無意味に等しいですし。
> 現状に対して硬化して変形しているフロートのゴムなんか、一度ばらしたら同じ形に
> くっつくことなんてまずありえませんし、ガス漏れが起こってもおかしくありません(笑

この辺の消耗品交換って効きますね…悩みが消えます(笑)

パーツリストを買った理由です。スーパーの9版と、
ライブの14版をヤフオクで買いましたが、安かった
ので、またスーパーの新しい版のものを探してます。


> …と、言葉がきつくなりましたが、数十年前の車両を日常用途でトラブル無く運用する、と
> いう事はそう簡単なものではありませんし、これが元々ある程度使ったら捨てる、と
> いった使い捨て設計の原付一種では余計に難しいです、という事で。
>


まぁ、そのぶん気楽に楽しめますし、この週末で(笑)

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -