[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 345
タイトル Re^3: 復活です
投稿日 : 2012/02/29(Wed) 04:30:15
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜

どうやら早くも復活なされた様で私もほっとしましたよ〜
では今回もちょこちょこっとレスなんかをば。


> 2基目は組んだ時から怪しいとは感じてました(汗)
> 5〜6千円の細軸中古エンジンで解決にはならんとは
> 思ってましたが、駆動系を開けた時に「曲がってる」
> とは感じた後からキック周りのガタに気付いた次第…

と、曲がっていた、というのはクランクシャフトかと推測しますが…
中古入手時点でそれが判明していたのであればさすがに使い捨てるといった
方向性しかありませんよね(泣

キックがガタガタでクランクシャフトも曲がっている、となれば…
これ、左に転倒してキックペダルを引きずってしまった場合、キックギヤが
クランクシャフトと言いますかドライブフェイスの中心に押し当てられてしまい、
そのまま長く滑って行ったりするとクランクシャフトにまでダメージを喰らう、と
いうのもあったりするんですが、前オーナーがそうなってた可能性は高いですね。

キックペダルが地面と接触したまま車体だけ回転し、キックされてる状態になって
しまっている、というのは冗談ではなくありえる話なんですよ。

なので私、別に激しく攻める車両ではなくてもキックペダルとクランクケースカバーの
間にはコケた時に打ち込まない様にワッシャーみたいな物を必ず入れます。
ストリート運用だとそこまで派手にやってしまうという事は珍しいと思いますが、
一応の保険としてキックめり込み防止策もある、という事で…


> …とは言え、腰上の力は1基目よりは有るなと思って
> 春までは「使い捨てる」つもりだったのですが(笑)

> 今回のトラブルは注力せずにして、予定調和の内だと
> 諦めてはいるのですが、もう半月保ってくれたらと(泣)

世の中そういう物でしょう〜
私も作業のしづらい冬に限って手間のかかる事が起こったりもしますし、こういうのは
割り切るしかないというのが人生かな、と思ったり(笑


> そうなんです。オカルトは有り得ませんものね(笑)

ええ、たまにはオカルトも無い事は無いですが、基本的によほどの事が無い限りは
何かが起こる、という事に対しての原因、要因は「必ず」存在しますからねえ。
ホンダスクーターで何もしてないのにクランクベアリング壊れた、ってのは実際にも
ありえますが、要因は設計が悪いのと運が悪いのとオイルが悪いのと、って考えれば
いくらでも思いつきますし(泣


> ズタボロ原付が観てる間に元気になったりしてるのが
> 皆様面白いようで、「三郎〜」とペットの様に呼んで
> 頂いて人気者です(笑)

三郎さんって人気者なのですね(笑
機会に対して愛情を持てる、というのは素晴らしいと思いますし、そういったスタンスは
決してマイナスにはならないと私は信じていますね〜


> そうなんです。流石に安直なイメージは持ちませんが
> 使い捨てのエンジンと思っていると、やっぱり適当な
> 扱いと結果にしかならないなと実感した次第です(汗)

これもそういうものなんですよねえ…
人間、知らず知らずの内にそういった気持ちってのは行動に出ますし、メンテの
具合にも出るのは機械いじりをする方なら当然のごとくお分かりかと思いますしね。
…使い捨て、と割り切っている場合でも長持ちする事があるのは否定しませんが(笑


> これは乗り方扱い方に絡むとおもうのですが、恐らく
> 「回し過ぎ」の場面後に変調を来すパターンでした。
>
> 1基目、2基目も大体調子が出て安定後、妙に回る?
> と感じた直後、異音発生の流れでした。

回しすぎ、とはいえ…ノーマル風味であればそれが致命的トラブルの要因になる事は
なかなか無いと思いますが(汗
最後っ屁だった可能性も考えられますが、私はそういった経験ってほとんど無くて、
ヤられる時には微細ながらパワーダウンを感じ、すぐにボン、といったパターンが
多いですね〜


> 春まで保つかなと思ったのですぅ(汗)

私もちょっと厳しく言いすぎた気もしますんで(汗
持てばよかった、という希望的観測が外れただけ、ですし割り切ってしまえば
今後に行かせるとも思いますしね。


> 基本、今時期は暖機10分。2km程は住宅地を法定速度
> で巡行で音を聴き、6km程は全開区間は無く、1km程
> の低中速片手運転区間、1km程のすり抜け区間、1km
> 全開区間、3km中高速?区間の様な毎日でございます。
>
> 全開時は途中ブリッピングを入れながら、全開固定は
> しないように念頭にはありますが、やっぱり基本全開
> なんですかねぇ(笑)

でもって運用方法を伺いましたが…
全くおかしくないどころかかなり気を遣われている、という印象しかありませんよ。
これで致命的にぶっ壊れる、となればメカニズム的に悪い、としは言えないですねえ。

全開時はそこまで長時間維持していないのであれば問題ある方がおかしいですし、
逆に、数十秒程度の全開最高速維持を繰り返す程度でノーマル風味車が壊れるので
あれば、それはメンテや状態が悪いです、とは言えます。

AF27系だと一定回転変速では無い為に、変速途中でもエンジン回転は無駄に上がる
傾向は強く、同じ速度を多用するならエンジンへの負担はZXの方がはるかに優しいと
いった事もあり、どうあっても50km/h以上出さない位にしていればZX的に普通に
60km/hとかまで使う運用状態と変わらないLVである、と言っても良いですからねえ。

どのみち、その系統の車両は普通に使っていても各部をかなり酷使している方向性に
設計されているので、人間の努力だけでは難しい面もあり、だからこそ私は全てにおいて
ZXグレードを奨めるワケです(笑


> この辺の消耗品交換って効きますね…悩みが消えます(笑)

エンジン自体を可能性のある物に換装されたのであれば、冗談ではなく本気で
新車状態にまでしてやるぞ、的なスタンスが宜しいかと思いますよ。
最終型のAF28ZXでもすでに19年落ちなのですから、手間もお金もかけずに
長く運用する、というのは絶対に無理である、というのは言うまでもありませんしね。


> パーツリストを買った理由です。スーパーの9版と、
> ライブの14版をヤフオクで買いましたが、安かった
> ので、またスーパーの新しい版のものを探してます。

ライブ用はそれで十分な情報が得られると思いますが、スーパー用はもう少し新しくても
良いかもしれませんね。
とはいえ、AF28ZXのMP-3型&4型が載ってれば後は用無しかと(笑

むしろサービスマニュアルの方が欲しい所ですね。
…ホンダのは元々プロ向けなのであまり詳しくはありませんが車種特有の問題、特記等は
記載されているのでさすがにこれだけは必須です。


> ※まるで違うエンジンの様に感じます^^

そして載せ換え後はさすがに違いを感じられたみたいですね〜
が、違うエンジン、というのは誇張でもなんでもなく、似た様なパーツがくっついているだけで
本当にJOGとDio位違う、といっても良い位に特性や設計に違いがあるんです。

私は基本的に完全に別物だと認識していますし、この辺をごっちゃで考えているとホンダの
2st50ccスクーター特有である、死ぬほどバリエーションや構成があるといった事に騙され
無茶苦茶になってしまう事も決して珍しく無いので…


ではでは。
復活おめでとうございます、という事でまた進化を楽しみにさせて頂きますね。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -