[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 432
タイトル Re^3: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/09(Sat) 06:44:12
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございまっす〜
ちょっと間が空いた管理人でございます。

…基本的にはHPにレス出来るのはこの位の間隔だったりするんですが、
これからの季節は出現頻度がさらにばらつくかと思いますのでご了承下さい(汗


> 何を悪戯したかと言うと、クラッチシュー両端のダラリと余計な耳部分?
> を削り落として、割れ欠けしなそうな所に5mmの穴を1個ずつ開けました^^;
> 妄想通りの300rpmほどの変化だったので、それにビックリした次第です(笑)

なるほど、シューのはじっこの部分をカットされたのですね。
遠心力的に考えるとはじっこの方であればある程、効果がありそうな気もしますし
それで大正解かと思いますよ。

…しかし、シューの軽量化というものは激変を求めるLVで加工するとかなり
デンジャラスになりますので程々にどうぞ(汗
物には限度という物がありますんで、流用クラッチスプリング等もお奨めです。


> クラッチシューは何か硬いもの(小石?)を挟んで荒らしたような穴凹が有り
> 近い内に交換したいのですが、もう少し遊んでみますw 但、アウター内側
> にクラッチシュー幅で結構なスジが入っており、交換するものか考え中です。
> どの道、トルクカム含めてOHで部品交換だとは思いますが…^^;

ふむふむ…シュー自体には運が悪ければ溝や欠け等も出る事がありますが、
アウターが全面真っ青に焼けているとか、シュー自体も油を噛んで真っ黒に
コゲているといった場合でもない限り、あまり過度にシビアになる必要は無いと
私は考えていますね。

クラッチアウターとクラッチシューの馴染み、アタリというものはそれなりに
時間が経たないと出ませんし、せっかく長距離、長時間を使って両者が
馴染んでいるものは出来る限り交換しない方が無難である、という事で…
あ、さすがにアウターに筋が入っているLVはちと不味いですが(汗


そもそも、クラッチシューはそれなりに「綺麗に減っている」方がわずかながら
クラッチイン回転数のUPにも貢献しますし、全面がアウターに対してきちんと
当たっていれば、それ以上の効率とかは求める部分が無い物なので。

遠心クラッチシューがが滑る、とかってのは「普通」はありえませんし、そもそも
スクーターのクラッチという物は発進時のクラッチイン〜完全ミートまでのみに
働いている物でして、走り出したらクラッチが切れる程の極低速にならなければ
加速性能には全く関係無いといっても良いですね。

なので、トラブらない限りは「パーツ劣化での交換」という事はあまりやらなくても
OKだと私は分析していますよ。


> F90/90-10・R100/90-10としたところで選択肢が狭い上に何か違う気がする…
> よくよく考えると「3.00と3.50でいいじゃん!」と思った次第なのです^^; 
> 仰られる通りにいわゆる「鉄板」の組み合わせには理由が有るものですね〜^^;

そうですね、サイズチョイスは好みの問題も大きいですが、メトリックパターンの
組み合わせとインチパターンの組み合わせ、双方を試してみないとはっきりとは
比較出来ない物なので、スペアホイールをお持ちならば同一銘柄のタイヤを使って
両方のパターンをこしらえて遊んでみるのも面白いかと思いますよ。


> そういうの賛成でーすw
> 「把握してれば良いのだ」ですよね^^

そうなんですよ(笑
わけもわからず推し進めるとか、勘違いしっぱなしでごり押しするというのはちと
不味いですが、自分でしっかりと物事を把握していればそれで良いんですね。

タイヤの側面にしても…多少擦っている程度であれば抵抗とかいうLVには
なりませんし、空気圧を低めにして本気でコーナーを攻めまくる、といった事でも
無い限りは大きな危険度がある訳では無いので(笑


> このリアサスについては、買って、車体に当てて、また外し…と
> 何故ここまで躊躇しているのか自分でもよく分からないのですが
> 他の件も含めて、また少しずつ頭の中が整理出来てはきたので、
> やはり、今有るYSSサス270mmで走ってみます^^; 

現状のリヤサスを決めているのであれば、とりあえずは3.50を履かせてみて
後から悩む、というのも一つの手ですよ。

結構色々なバランス的に変わりますから、そこからどうするかを考えてみても
悪くはありませんし、そもそもタイヤサイズ変更自体で激変が起こらなければ
やってみる価値自体が薄れてしまう、という事もあったり(汗


> 何百円とかでオークションに有りますね(安物)…買う気しません(怖)
> それは置いといても、自動車部品に近い、角度を調整したりするような代物は
> 存在するものなのでしょうか?上側アダプターも何かで見た覚えもありますが

ヒップアップアダプターですが、リヤサスの取り付け角度を変更したり出来る物は
基本的にはボルトオン商品、といった物では存在しませんね。
Dio系の車体だとそのリヤサスの取り付け方にも問題があり、全くと言って良い程
自由度が無いので、何かをこしらえるとしてもかなりの制限があったりしますし…

JOG系ならば上側ずらしや下側の新規作成等で、かなり色々な事が出来ますが
Dio系だとそうはいかないというのは悔しいですが…
元々、Dio系リヤサスの動作はそこまで悪くは無いのであまり気にならない、とも
言えますけれども(笑


> 山田氏アダプターのコンテンツを拝見しながらボンヤリと考えておりました…。
> 「造るモノ」かとは思いますけれど…。

アレってかなり前の試作品でして、実際には後々にきちんとした物をこしらえて
おられましたし、レースの世界だとワンオフにてJOGのリヤサスの下側取り付け部を
大きく変更して作用角を寝かせている、といった車両もありましたね。

Dio系でも、エアクリを無視すればなんとかなると思いますが、そこまで寝かせても
逆にハンガーの動作との整合性を取るのが難しくなるので、やはりリヤサス本体の
性能UPでの高性能を求める方が筋と言えば筋なのですが…

余談ですが、リヤサスをさらに寝かせた場合だと、よっぽど圧側&伸び側の
減衰力があるリヤサスで無いとかなり腰砕けになります。
事実上、そういったイタズラをするにしても市販品リヤサスのLVではメリットは
あまり生かせない、といっても良いのが現実だったりしますね_| ̄|○


> 走ってて何も無ければ忘れてるんですけど、何気に発見して、ややショックだったので^^;
> テッチンで良いのでリアホイール買い集めようかと思ったくらいで(爆)

うーん、鉄ちんホイールだと新品で買わない限りはまず真っ当な物が現存している
可能性は少ない、と割り切った方が良いでしょうね。
アルミでも中古だと平気で曲がってたりする物もありますし、鉄だと余計に脆いので
「現物を確認出来ない中古品」はあまりお奨めは出来なかったりします。


> やっぱりそうなんですね〜。正直初めて現物見た時の感想は「こんなので?」でした。
> それでフレームの受け側も気になって、暫く双方をタバコふかしながら眺めてました。
> 「量産するって凄い事だな。」と変な感心しながら(笑)

エンジンハンガーはAF18、27系のDioではホイールと同等に弱いのが伝統です(笑
私、ホイールは当然としても、昔ハンガー曲げた事も何度かあるので峠LVの
使い方でも強度的には不十分である、とは言えますね…_| ̄|○


> そうなんです(笑)
> 写メなど要らないですし、道具が有れば怖くもなんとも無い分解組立ですものね^^

写真はですね、出来れば撮っておく方が良いと思いますよ。
もちろん、どこに何がくっついてたかを忘れるLVではちと問題ですが、そうではなく
写真を撮っておくと後々にふと何かを思い立った時、「あそこはどうなってたかな」と
いったイメージがすぐ取り出せるので。

私は不要な写真をどんどこ撮るタイプなので逆に収集が付かないというオチも
あったりしますが(笑
そういえばこの間、愛用のデジカメがぶっ壊れたので新しい…といっても中古品を
買ったのですが、前のデジカメはぶっ壊れるまでに5年間で13500枚程の写真を
撮っていましたね〜


> 多分、ガンプラのマスターグレード作れるヒトは普通に出来るでしょう(笑)
> 昨日、5年放置の原付動くようにしてとか言われましたが、やんわり断る方向で(笑)

確かに、マスターグレードを組める方なら構造やパーツ点数としては楽勝LVに
なってしまうかと思いますが…それでもそこはやはり実働する機械なので、
工具の使い方が最低限度知っている事が前提とはいえ、コツというものは色々な
部分にありますから、シンプルでも面白いんですよね〜


> 衝動と欲求のみで事を行うと、偏ったものになるかとも思いますが
> 「美味しい料理」には、材料も、下準備も、味付けも、器も必要?
> チョイ足しOK、食べたいだけのヒトと、作るのも楽しいヒト。
> なのかなぁ…と^^ 

そうですね、世の中には自分で料理をしたい人もいれば、美味しい物だけを
食べたいという方もおられますし、美味しい物を食べたいが為に自分で
料理を研究する方、自分では作らないが美味しい物を食べるためにお金を
掛ける事をいとわない方、いろんな方がおられますしね。

これもやっぱり世の中上手く出来ているモノでして、それなりに美味しい物を
食べたいのであれば大きく分ければ自分が苦労するかもしくはお金を出すかの
二択になりますし、安く上げて時間のコストを無視し、なおかつ美味しい物を
料理出来る、なんてのはかなり難しい事になってたり(笑


> もう1台やっぱり欲しいな…フレームは有る(笑)

そこまでいくともはや通常のLVでは無くなってしまいますが、そうしないと見えてこない
事というのもたくさんありますし、昔の様に程度まで同じ位の同一車種に乗っている
人間が身近に居る、という事はまず無いのが今の時代ですしね…

他との比較が出来ない、というのはこれはこれでかなりのハードルになるんですが
それをカバーする為にはやはりお勉強が必要かな、と私は考えてます。


> 目指すはココですね〜。7月8日でAF28三郎 1周年です。

おお、もうそんなになるのですかね〜
いやはや、どんな事でも楽しんでやるのが一番ですし、今後も無理をせずに
三郎さんとじっくりお付き合いしていって頂ければ、と思います。


> 昨年から見れば別物になりましたが、まだまだですね〜。
> 都度その時点で7割方の仕上がりと思ってるのですが、
> 解ることが増えると、また7割方にもっていくのが大変^^;
> …多分ずっと7割方です(笑)

そうですね、そういった意味ではある意味自分との戦いですし、妥協をどこに
持ってくるかも自分次第なので、正直終わりが無いとも言えるんですよね。

が、これこそが趣味性の強さとしてのメリットであり、レースとかの競技が前提で
あった場合だと、どうしても自分より他人に勝る事を考えてしまいがちなので
意外と変な所でストップしがちである、というのもあったりしますしね。

常に「完璧」だとは思わず、悪く言えば常にあら捜しを行いまくっているスタンスの方が
長い目で見れば楽しんでいける、と私は考えていますよ。


> デブコンと言うものが気になるteketekeより^^

最後にコチラですが、デブコンでしょうか?
二液性の金属パテですが…それ以外に表現のしようがありませんね(笑
使い所によっては別にデブコンでなくとも良い場合もありますし、私は基本的に
デブコンは高価なので他の物を補修に使ってたりしますよ。


ではでは。
いつもながらの駄文ですが本日はこれにて失礼しますね。
管理人でした〜


P・S
何やら面白そうなURLがあったので早速拝見しましたよ〜
今後の更新にも期待させて頂きますです。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -