[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 435
タイトル Re^5: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/16(Sat) 05:02:18
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
引き続き妙に多忙な管理人でっす_| ̄|○

…うーむこの多忙というのはパーツのほにゃららのご依頼とかがいくつも
重なって来ているというのも大きいんですが、まあまあ時期的には毎年恒例とも
言えるのである意味通常運転かな、とも(笑

珍しく現車持ち込みの3KJ-JOGとかもあったりするので面白いのですが、
久々にスポーツグレードじゃない50ccスクーターに乗ってみると…
ある意味その性能がとても新鮮でしたが(爆

そういえばこの間はそれなりにヘタれているライブDioのSTDとかにも
乗る機会があったりして…いろんな意味で洒落になりません(汗
このままで60km/h巡航するとすぐぶっ壊れるんじゃないか?と…


と、近況報告になりましたがではいつものヤツをば〜


> リアサス換えたはいいが、90/90-10リアタイヤのサイドウォール擦ってて
> 汎用と言う呼び方の丁度良くないサスだなと思ったteketekeでございますw

いえいえ、「汎用」というのはとりあえずくっついてそれなりに動けばOK、という
意味だと私は信じておりますのでタイヤに擦るなんて至って正常だと思いま(略

…そもそも、デイトナのリヤサスとかだと当時Dio系のリヤタイヤから出来る限り
サス本体を逃がす為に細身設計+スプリングを短くした、といった事もあった位で、
せめてその位は考えてこしらえている品であれば気持ちも良いのですけれどねえ。


> リアタイヤは端まで綺麗に使えるようになりましたし、ハンドル(舵)の効きが
> 良くなった気がします。…積極的にハンドルを使えるというんでしょうか?
> …今まで、車体の行きたい方向に自分を合わせてあげた方が怖くない…という
> 乗り方が染み付いてるなと思いました(笑)スクォートが抑えられたのも楽です^^ 

なるほど、リヤがしっかりするとフロントもコントロールしやすくなるのは定番なので
全体的に良い方向に向いたみたいですね。

ハンドルフルロックターンは難しくとも、それなりに「切っていける」のであれば
タイヤ銘柄が変わらなくともしっかり曲げる事が出来ますし、この辺りも乗ってて
楽しくなる「チューニング」だと私は感じていますよ。

ちなみに「スクォート」というのはよく分かりません…
検索しても不明瞭なのでご教示下さいな(汗


> フルブレーキング時のリアの接地感が薄い気がするのですが、嫌いな感じでは
> 無いので良しとします。高い音で微かなリアタイヤのロック音が聴こえます。
>
> 色々、相反するところが良くなったと言うことは、リアが完全に負けていて
> 前後サスの各々仕事が上手くいってなかったってことなんでしょうか(笑)

むむ、リヤロックとなるとこれはちと不味いかもしれませんよ。
可能な限り一杯までスプリングを緩めてみてもそうなりますかね?

それでも駄目ならエンジンハンガーをばらしてグリスアップし、緩めに締め付ければ
だいぶブレーキング時のリヤのアップ具合、と言いますか動作が落ち着くので
お試し下さいな。

ハンガー部分はロックナットなので、ちょっと位低トルクで締めていてもまず緩んだりは
しませんので。

後、リヤサスに対してタイヤの空気圧が高すぎる、というのも要因かとも。
ノーマルに対してであればコンマ2〜3落としても良い位です。

…それでも駄目ならば乗り方の問題になりま(以下略


> ま、でもこのサス無駄にゴツイです(爆) KN企画から買った「汎用270mm」
> YSSなのですが、下側取付部が幅広でワッシャ入れないと駄目なモノです。
> 車種別で拾ったのですが、多分寸法だけでカテゴリ入れしたのでしょう(笑)

基本、汎用リヤサスってのはそういうものですよ〜
下側取り付け部はワッシャーも入れずオフセットも考えず目一杯ボルト締めこんで
いて、中古品だと下側のコの時が狭くなる方向に曲がってる、なんてザラにありますし(笑


> スプリングが下方まで有るタイプで、最下部の巻きがタイヤに当ります。
> ノギスで測ったら56mm強ありました(爆)…純正比較プラス22mmですね(汗)

ここだけはDio系への適合を考えているかどうか、がミソになりますね。
前述の通り、全てがちゃんとしている物ではありませんがそれにしても近年の
物だとサイズだけで適合に入れてるな、と思うフシがあるのは否定出来ません。


> もっと重くて大きな車体に使うモノだと考えたら、動き方も納得ですが^^;

そうなんですよね。明らかにバネレートがヤバいのなんてのは国産品でも
あったりしますし、だからこそ自分で使ってみないと分からないのが足廻りの
パーツだったりしますよ。


> 前…金サスの動きが「渋い」件ですが、おかげで解りました(汗)
> 渋いうえに、仕事が遅い事がありますね…劣化もあるみたいなので
> コレマタ、教えて頂いたメンテナンス項目に完全に入りました^^;
>
> 三郎車体は、私が乗ってから、既に8000kmですしw

フロントフォークに関しては、正直新品でも買わない限り、中古品の場合では
性能を100%発揮出来ている事はまず無い、と言い切っても良いです。

これ、10インチタイヤ用だからといってもタイヤが小径であればこそ、それを
上手く使う為のサスペンションってものすごく大事なんですよね。

いつものクチですが、こういうトコってのはエンジン以上にナメられる可能性が
大きい所なのですが…本当にケアは大切です(笑


> …でもDioの車体は良いのかもしれないと少し思いました…

AF28系の作りは年式の割には良いと思いますよ。
限界の高さ低さ、ではなく全体的なバランスとしてはスーパーDio-ZXって
個人的にはかなり評価してたりしますしね。
正直、ライブDio系の方が全体のバランスとしてはイマイチです(笑


> そういうものですか〜。悪戯はした3日後には、ミート回転数等は微妙に
> 低い方へ(6000rpm以下)落ち着いたりしてましたので、クラッチについては
> 余り急なことをしてはイケナイなとは思いました。

あ、これは当然でして、スプリングやらなにやらでもやはりしばらく使ってみて
落ち着かないと安定期には入りませんのでそれで正常ですね。
特に、引っ張りまくった状態で装着されてる様な形状のクラッチスプリングの場合は
余計に顕著に出ます。


> アウターのスジが・・・やっぱり気になります(汗)
> アウターとシューの両方換えればとも思ったのですがw

そうですね、変更するなら両方いっぺんに、が鉄則になります。
今まで馴染んできたシューを他のアウターに使うとなかなか馴染まない事も
多く、しょっちゅうアタリ取りを行わないといけない事も多々あるので。
あ、新品同士でも最初はやっぱりアタリ取りは必要ですが(汗


> やっと最近、タイヤも自分で組み替えるつもりになって、
> タイヤレバー等、揃えだしたので遊んでみる気満々ですw

なるほど〜
それであればビードブレーカーもしくは万力も是非(笑
これ、ハイグリップタイヤ交換の場合だと巷で言われている様に、10インチだからと
いって足で踏んだ程度ではビードはまず落とせないので注意が必要です。

…足で踏んだ程度でリムからビードが外れる様では空気圧を低くして使う事なんて
怖くて出来ませんからねえ〜


> 実際、角度は殆んど動きようがないですよね…2輪車の場合、左右は当然垂直ですし
> 前後角度の自由度で、変化が有るなら知りたいと言うのが根源なのですが、自動車の
> 「ピロアッパー」に作用に模した、前後なり左右なりのが造れれば面白いのになと…。

角度はですね、Dio系においてはちとやりづらいだけであり、JOG系だとかなりの
自由度があるので、取り付け部を小細工して角度変更、というのは私の所有車の
FPもどきのJOGとかでもやってたりしますよ。最近は動かしてすらないのでゴミですが(笑

Dio系でこれをやろうとするとエアクリの問題が一番ですし、とはいえエアクリが
無いとしてもそこまでおかしな動作ではないのでやる必要性があまり無い、とも
言えたりしますね(汗


> 少し、サスオフセットの話しも混ざって妄想してまして「有ったら便利」と思いつつ
> コレ、サスの上下でやると自由長の制限にもなるのでどうかなとは思ってみたりしてw

自由長は長くても良いのですが、全長そのものが長すぎると上下がブッシュマウントの
為に捻られ具合は明らかに大きくなるので、250o程度あれば上等だと私は
感じていたりしますね〜


> 200mm前後のローダウンサスとかあるので理屈の上では可能かな?とか思ったり(笑)
> 「サスマウントオフセットアダプター」とか高くて売れないだろうなぁ〜(爆)

これがボルトオンで、しかもDio系に、となればかなりの無理難題になるんですよね…
上側マウントはずらせない事もありませんが、前にずらした分サスの全長が足らなく
なってくる部分も補正しないといけませんし、元々のフレームのサス取り付け部分が
邪魔なのでこういうのを全てぴったり合わせる物を作る事はほぼ不可能なんです(泣

これ、私も昔色々考えましたがそこまで無理してやらなくても良いな、と投げたのは
秘密で(以下略


> デジカメもいつのまにかお小遣いで買える品物になりましたね。
> それにしても見事にギガ容量なマイピクチャフォルダができますね〜w
> …作業するときには撮ってる感じですよね…その枚数…

確かにギガ単位での写真フォルダになっていますね(笑
とはいえ、私あまり1枚の容量はでかくしないですし、あんまし高解像度を
必要としない人間なので枚数に依存する方が大きかったりもしますよ。

で、もちろん作業中にはカメラは工具の一つとしてセットで運用してますね。
個人的にはデジカメってのはすさまじく便利なブツだと認識しています(笑


> 一般的な工具の使い方を知っていると言うのは「少数」みたいですよ(汗)

DIY的な物もこれは得手不得手もあるかと思いますが、最低限度は出来た方が
色々なメリットを享受出来ますしね〜
もちろん出来ないのが悪い、とは言いませんが、ハードウェア的なモノの仕組み、と
いう物を理解しようとするタイプの方であればやってるだけで楽しいでしょうし、
その経験と感覚はすごく幅広く生かせると私は考えていますよ。

とはいえ、+をナメ切ったりサビたボルトを折ったりもしないと経験には
なりませんが、本来はそういうのが「起こらない様にする」のがまず一番だったり…


> 「あるべき姿」が見えないのは、とても苦しいところですが、純正部品という
> 「拠り所」を教えて頂いてからは、どこまでも見て触って考えての繰り返しを
> 進められるようにはなっていると思います…

そうですね、目標も基準も見えないのでは何も始まりませんし、そんな状態で
まぐれ当たりが出て自分の好みになった、なんて事はまずありえませんから
世の中そんなに甘くは無い、と(笑

触るだけでも駄目ですし、考えるだけでも駄目なので、両方をバランスよく
こなしていくのが一番の近道でしょうね。


> どの道、割ったり、圧入したり、
> 抜いたりの道具も欲しくなりますね…。そのうえで理論も携えて自分で作る事
> が出来れば良いのですけれど^^;

こればかりは特殊工具が無くて困る、といった状況に陥らないとなかなか
難しい面もあるかと思いますよ〜

仮に、何かを取り付けようとしてねじ穴が無くて困った、となればまず穴をくって
タップ切ってボルトを通す、といった事もやらなければなりませんし、そういった
事を繰り返していけば、多少の冶具や工具もこしらえてしまう方向性になって
来るかとも。

やるべき事、したい事に対して工具道具を揃えるのも大切ですが、何かを
やる為に今ある物を活用する、といった思考も忘れてはいけませんね。
とはいえそんな事やってるとモノばかり増えて収集がつかなくなるのであまり
お奨めは出来ませんが(汗


> 本当に噛めば噛むほど…スルメですね(笑) ただ考えが狭量になっても困るので別の車体?
> ボロでも速いジョグとかw欲しいかなぁ〜どうだろなぁ〜とか、

ええ、一つの車両に対して極限まで極まる、というのは「その車両だけ」しか知らないのでは
絶対に無理とも言えるんですよ。
仮に、いくらJOGをいじくり倒した後にDioを同じスタンスでいじくったのではほとんど
応用は利きませんし、すぐぶっ壊れる可能性も大きいですしね。

応用、という物は「どちらにもある程度の理解」が出来ていないと不可能ですし、
知らない物に対し無理やり理屈を当てはめるのはただのこじつけです…ってのは
以前にも言った様な気がしますが(笑

狭量にならず、なおかつこだわりも捨てず頭を柔らかくしていく、というのはかなり
難しいのですが、色々とこなせる方というのは例外なくそれを打破しているのであり
ボロいJOGを入手されるという事は決して悪くはありませんよ〜
むしろお奨めしたいですが…(汗


> その入り口として職場の
> 人が不動G'ジーダッシュをどうにかしてくれ言うのを騙して手に入れようかとか(爆)
> またココ数日で詰まってきたかもしれませんね(笑)

こういうのは良いですねえ〜
まだ似た様な車両なので勉強になる所も多いかと思いますし、単純なる不動なので
あれば、Dioとの差異を分析しながら触っていくと楽しいと思いますよ。


ではでは。
いつもながらぐだぐだですが本日はコレにて失礼しますね。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -