[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 440
タイトル Re^7: 車体ジオメトリ…
投稿日 : 2012/06/21(Thu) 07:14:04
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
季節はずれの台風はかすめるだけでほっとした管理人です(汗

いやはや、また直撃暴風雨だとどうしようかと思いましたが…
もう一発来てるのでまだ気は抜けませんが、自然相手だけはどうにも
ならんですよねえ_| ̄|○


> teketekeも是非、シリンダーや色んなモノをお預けしたかったりしますが、
> 「お願いして頼みたいこと」がわかるようになってからと思ったりして(笑)
> やや、自分での加工は妄想に追いつかないのでお願いした方が早いかと(爆)

ええ、その機会があれば是非どーぞ(笑
もちろん、おっしゃる様に「何をどうしたい」といった明確な仕様や目標があれば
私もお手伝いしやすくなるので、じっくりコトコトお考え下さいな。
あ、別に「数値・加工寸法指定」とかでもOKですよ。


> 現車持ち込みとなると、解り易いかとも思いますが、オーナーが気付いていない
> 箇所なども出てくるかと思われるので、範囲を決めるのが大変そうですね…^^;

そうなんですよね…
結局はあれも駄目これもやばい、といった点が盛りだくさんになるのが基本でして、
チューンと平行してO/Hしなければならない点が多いとそっちに予算が割かれて
しまうのはどうしようもありません(泣


> 稀に、職場の人がスーナー50に乗ってくるのですが、先日ちょいと借りてみたら
> 非常に怖かったです(笑) 「いっぱいスピード出るの♪」とか言ってましたが
> 「出さないで♪」と言っておきました(笑)
>
> 車体色々、乗り方色々なので、他人の車体って面倒だろうなぁとお察しします^^;

色んなスクーターに乗るのは別にいじくってなくても楽しいものなんですが、元が
あまりに貧弱なのにスピードだけは出る様にしてある、というのがいっちばん
恐ろしかったりもします(笑
が、性能把握を行おうとすればスピード出さないと分かりづらい面もあるので
ある程度はやむなしな部分もあったり_| ̄|○


> 先回話しに出た不動「G’」も今、本人に用途・予算もあることだし、他の車体
> を買うかを含めて考えさせております。避けて通れない消耗品、タイヤホイール
> も今時チューブでは、そこらへ駆け込むにも時間とお金がかかるので流用交換が
> 良いのかもしれないとか…。奥様が乗るので、正直「G’」では、買い物機能は
> 皆無なので辛いかなとか。リアキャリアさえ探さなくちゃいけませんものね。
> 前カゴ・後ろトランク付き「G’」も新しい気もしますがお金かかり過ぎ(爆)

なるほど、お買い物仕様が前提なのであれば、Gダッシュなんて不向き以外の
何者でもありませんので却下の方向性の方が宜しいかとも。

カゴだけあればスーパーでの買い物位にはなんとかなるかと思いますが、
ある意味、近年のコストダウン車よりは安全かな、と思うフシもあるので
どれだけ「耐えられるか」にもよりけりかな、と(笑


> 「ハンドルフルロックターン」…ジムカーナごっこをする機会も中々無いので、
> そう多用すること無いのですが、それで操安性を図るというのも有りですね。
> カブだのバーディを仕事で使ってた時は毎日がフルロックターンでしたので(笑)
> 何かを思い出しかけてますw

キャスター角を立てすぎると逆にハンドル切れ角に対しての限界というモノは
下がってくるので、何事も程々が一番ですね。

大径ホイール&タイヤの車両であれば、多少バランスが狂っていようが
なんとかなる物ですが、10インチだとなかなかそう上手くは乗れない、というのも
ある意味面白さの一環ではあったりしますよ。


> スクォートですが…自動車用語と言うか、自動車雑誌用語という表現が妥当
> かなと思われます。英単語に近い表記だと「スクウォート」とするようですね。

なるほど、「スクウォート」ですか…解説ありがとうございますです。


> 車体ピッチング変化の語で、主に加速時、後ろ加重時の「前上がり」状態
> ですね。ノーズダイブの反語として使われてはいるようです。

リヤダウン+フロントアップのピッチングモーメント、といった意味合いだと
解釈しました。
…「ウ」を入れて検索するとすぐ解説ありましたね(笑


> そんな記事を読んでいた当時、自動車メーカーも尖がったモデルを続々と
> 送り出し、良路でのスタビリティがあればいい、テールハッピーOK
> ショートストローク上等、世間が許す限り足を締め上げる車造りの中、
> 「順当にノーズダイブ・スクォートする車体が分り易く良い車なのだ。」
> と言う評論をする記事を、兄貴に聞きながら読んで覚えた語な気がします(笑)

ええ、これもタイヤの性能「だけ」を100%使い切ろうとすれば動かない足廻りと
ガチガチサスの方向性になるかと思いますが、それは今の時代ではどんな
ジャンルでも時代遅れですし。
タイヤの性能=コーナーリングスピードってのは問題外ですから。

バイクだと特に、ですが、OFF車の様に悪路の走破性を高めようとすると
タイヤもサスも大きくストロークしないといけませんし、だからといってそれで
舗装路があまりにおかしくなる、といえばそこまで酷くもありませんから。
近年流行りの「モタード」なんかは挙動見てて面白かったりしますしね。

逆に、ストロークスピードが遅いロードモデルでダートを走った方が融通が
効きづらいですし、それを鑑みると「余裕のある足廻り」というものはどちらが
適しているのか、は一目瞭然なのですけれどね〜


でもって本題に戻すと、リヤサスの圧側ストロークスピードが抑制されると
いう事は、自然とそのスクウォート的なピッチングも低減されますよね。

が、これも当然完全に0では駄目ですし、可能であればフロントフォークの
伸び側を目一杯使う様な挙動であれば最高なんですね。

フロントアップしてしまってはタイヤなんて役に立たなくなりますが、最低限度
接地している状態をギリギリ維持する、というのが理想でしょうか。

なおブレーキング時にもリヤサスは稼動していますし、その辺りをふまえると
どのみちガッチガチというのは選択肢から外れるのですけれどね_| ̄|○


> リアロックする要件?は分りましたので、アジャストで様子見てます。
> 前輪ギュゥッと先行、後追い後輪ガツンで容易く再現性はあるので^^

それであれば、基本に則ってブレーキング時にはリヤを一瞬先に当ててやり、
その場合にはどういった挙動を起こすのか、を試されると良いかとも。

リヤから「沈めて」いるのに先にロックする、となればちとリヤが効きすぎか
スプリング硬すぎのどちらかになるので…


> フロントサスは思ったより、メンテナンスの自由度?が高いのも教えて頂いたので
> リアサス共々、乗りやすくしたいと思います。リアサス換えてからフロントの様子
> を日毎観察する毎日でございますw

ですねえ〜
油面調整やオイル粘度、オリフィスやスプリングをいじらなくても色々楽しめるので
これをやらない手は無かったり。

が、容量的にかなり小さいスクーターのオイルダンパーの場合、ちょっとの「差」が
大きな挙動となって現れるので逆に難しい、といった面もあったりしますよ。


> そのクラッチスプリングを、KN企画(好きだねぇw)で買っておいた10%アップのモノに
> 取り換えてみたところです。ぐいっと引っ張ってコンっと叩くと塗装剥げて「ダサ…」
> とか思いながら3本塗装剥がして入れました(笑) ワザとバネの音が出る位引っ張って
> 入れてみたのですが、まさしく「引っ張り装着」ですねw

こういうのは設計上で自由長とセット長がどう設定されているか、によりけりなので
びよ〜んと装着する物だとそれなりのサイクルで交換していかないといけませんしね。

ちなみにKN企画のクラッチスプリングって、各種クラッチシューの穴に合わせて
細かくサイズがあるので私も嫌いではありませんよ(笑
純正流用を除けばコレが無難で使いやすい、と思ってたり。


> ちょいと1kmほどクルクル回ってきましたが、今のところ
> 4800rpmイン、6300rpmミートなようです。

その辺りがエンジン的には上限近いでしょうね〜
これで仮に、最大変速比をローギヤードにすれば自動的にクラッチインも上がりますが、
そうなった場合だと確実にオーバーになりそうな予感がします(汗


> クラッチシューは端を削った箇所もそのまま砕けずで安心しましたがが、元々アタリが
> まばらで、真ん中辺りと、回転進行方向最後部内側が当たってません。もう暫く遊んだら
> 本当にアウター共々交換です(笑)

ありゃ、現状でもアタリの取れていない部分があるのであれば、当たっている部分のみを
ペーパーで落としてやり、またしばらく走って同じ事を繰り返す、といった事をやって
行けばその内正常になるかとも。

…とはいえ、これやったからといって絶大な効果があるワケではありませんし、
50ccエンジンで3枚シューのDio系だとアタリが小さいからといってトラブルが出てくる
ワケでもないのである意味気休めではありますが(笑


> 種類・場数を踏むのが良いのかと思ってます。G'ジーダッシュ然り、JOG然り、
> 新鮮味もはらんで面白いかとは思ってます。自分が安心して乗れるレベル〜他人に
> 安心して乗らせてあげれるレベルまでは取り敢えずルーチンの様にいきたいですね。
>
> AF28三郎だけではなく「原付スクーターを走らせるために」
> みたいなことやっていたいですね(笑) 少し大袈裟ですかw

そうですね、色々な車種を「きちんと」乗っていけばその内応用も利く様になって
来ますし、さらに楽しくなる事は間違いないですね。

たかだか原付一種のスクーター、とはいえ、楽しもうと思えばいくらでも楽しめるのが
最大のポイントなので、そういった方向性ってば個人的にも大好きですよ〜


ではでは。
いつもながらのぐだぐだですが本日はコレにて失礼しますね。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -