[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 512
タイトル Re^6: 残りの3割とは…
投稿日 : 2012/10/16(Tue) 22:40:50
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
金ちゃんさん毎度でございます〜
横からちょろっと失礼しますね。


> 普通の走行ではそれこそ早々と壊れるような部品でも無いですし。
> 私もこれまでに3個購入してますし(爆
> 再生産して頂けるのは助かりますね〜

クレアカムなんですが、これは私も注文時期によって在庫少、ってなってる事も
あったんですが、それでも入荷待ちになった事はなかったりしますよ。
これは今あるブツが出てしまってもすぐに再生産する類のパーツなのだと勝手に
解釈してますが、ある日いきなり生産が止まるとかなり困りますね(汗

とはいえ、これだけ人気があればご相談パーツになってしまうのはまだまだ先かと
思いますよ。
純正部品を廃盤にしない秘訣は「同じ物を買い続ける事」だと私は考えています(笑


> 計測・計算も順を追ってひとつひとつ手法をマスターして行けば良いでしょうし
> 私も始めはドライブ側のみかかり径を採って、ベルト裏とボスのクリアランスの確認から始めましたし、
> 手回しで変速比を求めるのも、駆動系カバーさえ開ければ、バラさず出来る計測ですしね。

何かを求める為の計測ですが、この手回し計測というのも要はギヤをばらさずに
減速比を把握するのと全く同じでして、考えてみれば至極単純な事なんですよね。

が、ベルトかかり径の外周同士を計測し、それを割った値では実回転の数値と
一致しないのは金ちゃんさんはすでにご自身の経験からご存知かと思いますが…
先月のモトチャンプ記事でも変速比の話がありましたが、こういう点ははしょっては
いけないのですけれどもそこまで一般紙に求めるのは酷というものですね_| ̄|○

だからこそ、私の様なおかしなマニアが書いてる事も合わせて参照されるとちょっと
幸せになれるかもしれない、という事で(笑


> 当然ある程度変速が進めば(速度や回転が乗れば)ドライブ側で引く力はそれほど必要としなくなるので
> それに合わせて、溝形状を寝かせてドリブン側でベルトを張る力を弱めているのかと・・・

でもって本題ですが。
いつもの通り揚げ足取りで申し訳ありませんが、

>ドライブ側で引く力はそれほど必要としなくなるので

「引く力」は最後まで必要ですよ。ドリブン側ベルトを「挟む(張る)力」がちょびっとでも良くなって
くるのが低変速比の状態なんですよね。


ちなみに余談で、変速比が変動していっても「ベルトを引く力」ってのは変わらないんですね。
一見、ベルトかかり径が変化しているのでベルトを引く力も変わってきそうな気がしますが
変わるのはベルトかかり径変動による変速比であり、これが影響するのは「軸に発生する
トルク値」なんですよ。

すなわち、変速回転数が一定であればエンジン発生トルクもずっと同一になりますよね?
なのでベルトを引く力という物は最小変速状態〜最大変速状態まで変動は無い訳です。

が、ドリブンの軸に掛かる「トルク値」は当然変動しますので、ここって間違いやすいですが
勘違いしてはいけない点、という事で無駄に補足です(汗


> この辺は理解するのもそうですが、実際の計算となればかなり難しいのでリーダーに聞かないと解りません(笑

ベルトを引く力、のみであれはさほど難しくはありませんよ。
軸に発生するトルクが分からないと始まらないのですが、これはノーマルエンジンの
サービスマニュアル値でも参照してやり、ベルトのグリッピングポイントのかかり半径で
どれだけトルク値が増幅されているか、を鑑みればある程度答えは出ます。

これは「スクーター改造」内の「ベルトへの「側圧」とトルクカム(中級編)について」の中にある
「ベルトを「引く力」とエンジン軸トルクの関係」をどうぞ。

…その力がトルクカムの作用力に変わる計算式、というのはまだまだ公開はしませんので
よろしくです(汗
かなりややこしいので私も分かりやすく説明する自信がない、というのが本音で(以下略


> 遊びかどうかは解りませんが、彫った溝を公開されておられる方はいらっしゃいますよ。
> ただその溝形状はその方のエンジントルクや使用しているプーリーの特性に合う形状だと思うので
> 同じ様にやって同じには成らないんですよね(笑
> トルクカムは変速スケジュールを決定するものと捉えておりますので、好みの問題も絡みますし・・・

今では以前ほどそういった加工品をUPされている方はおられないと思いますが、
おっしゃる通り、一直線溝でもない限りは溝だけ見ても何の参考にもならない、と
いうのは金ちゃんさんには言うまでもありませんよね(笑

エンジンと駆動系構成が全く同一であり、各部の減り具合も同じなのであれば同一の
特性は得られますが、見ただけで同じ物を作れるのか、といえばそんな事は絶対に
不可能ですし。

仮に45→60°溝の物があるとしても、その切り替わりはプーリーが何oストロークした
ポイントなのか、これが1o違っていても同じ物にはなりえないというオチなので…


> >正しく有用転化なされる分にはリーダーさまも微笑んでいらっしゃるかと^^

ええ、大爆笑…ではなくほくそ笑んでますよ(笑
私の書いてるモノは人様に何かしらの役に立てて頂けるのが何よりの命題ですし、
こういうのを独り占めしてもメリットはあまりありませんから。

もちろん出していない部分や自分スペシャルの様な部分は当然ありますが、
それを除いた部分はある程度ですがバラしてる、という事でひとつ。


> >残り30%は…なんでしょうね。オリジナリティ?イマジネーション?聞いてみますか?(爆)
>
> 私が思うには、それはヘビーな経験であり、レースと言う実戦の場に身を置いておられると言う事であり
> 頭の良さであり、文章力であり、DIY精神であり・・・結局キリはありませんが(笑
> 孫悟空がどんなに頑張っても、それはお釈迦様の腕中の範囲でしかないと言うイメージとでも言いましょうか。
>
> 個人の世界観はご本人にしか解らない面もありますので、コレばかりはリーダーご本人に聞かないと解りませんね(笑

その30%が何なのかをあえて言うなれば…「愛」でしょうか、いわゆるラブですよ。
…いやわりとマジで(爆

これ、愛情ってのは意外と大切でして、好きなものに掛けるといった意味合いでは、
嫌いな事でもその目的の為ならば我慢できる、こらえられるという事ですね。

私自身、電気や計算は苦手なのは公言してますが、だからといってそれをスルーして
いるのではいつまで経っても進歩はありませんし、そういう物に突っ込んでいける
原動力というモノは「愛」であっても良いのでは、と私は考えていますよ。


機械相手に機械だから、といって割り切ったスタンスで挑むのも良いですが、それだけだと
見えてこない部分も突っ込めない部分もあるのは確実なんです。

経験則も大切ですが、これって好きでやってて学んでいく、といった事で無いとなかなか
身につきませんし、数だけこなして身につく物は経験ではなくただの「慣れ」にしか
すぎないのでは、と私は考えていたり。

原理を考えずWRやジェットを交換しまくってその内上手く走るのを「待つ」ってのが
「セッティング」とは言わず「まぐれ当たり探し」なのと同じでしょう。

そしてそれを行う為に大切なのは愛情、好きじゃなければ進歩は難しい、といっても
過言では無いですから、これすなわち好きな事の為に嫌いな事を我慢していくといった
スタンスにも繋がるのかな、と…


また一つの例えですが、レーシングマシンってのは自慢とか見てくれだけではなく、
きっちり整備されている車輌だと綺麗なのが前提でして、オイル漏れ等もすぐに
見つけられる為の「綺麗さ」があるんですね。

これを適当に運用してる人間だと、どうしてもつまらないトラブルを見過ごしたりも
する事は多く、ボロいのではなく汚いマシンだとどうしても愛情が足りていない、
それならトラブル率が高くてもある意味当然、と言っても良いのですよ。

これもひいては愛情が無いと面倒くさい掃除なんてやってられませんし、それが
やりづらいのであれば街乗りマシンであろうがレーサーであろうが、本当の意味で
きちんとした運用というのは難しいであろう、という事になりますね。

趣味の範囲であるからこそ好きでやっていける、そしてそれは何物にも換えがたい
大きなメリットがある、と私は考えておりますです。


とまあ、わけのわからんコラムになってしまいましたが考え方、という意味合いでは
こういうのもあり、という事でよろしくです。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -