[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 514
タイトル Re^4: 読むにはあっと言う間ですw
投稿日 : 2012/10/19(Fri) 00:37:35
投稿者 teketeke
参照先 http://teketeke-sho.blogzine.jp/blog/
ねぎのリーダーさま いつもお世話になります^^

少し涼しいくらいの今時季は三郎にも良い季節だなぁとか
思いながらも昨日今日の雨降りは寒かったteketekeです〜w

少し平和?な最近なのでしょうか?あまり忙しすぎるのも
磨り減ってしまうので、少しはごゆるりと…^^


> ええ、テスト走行という物がほぼ出来ない環境だと、実戦テストしかないというのが
> 正直な所でして…そしてやはり単発で運用するよりも一日通しての運用を行わないと
> 見えてこない面、というのも多々ありますしね。

SSドラッグ競技のお話ですが、コンテンツも改めて拝見しておりますが
何かしらとても不思議な競技ですね…。もっと殺伐としてドンッ!っと
いう感じかと思いましたが、思ったより泥クサイのですね(ゴメンナサイ

エンジンの成り立ちも不思議です。13000rpm回す縦型…
ピストン然り、リング一本…特殊なモノでは無い様に
解釈してますが、どうバランスするのかサッパリ(汗

確かにテスト走行なんて場所も何も…ハイ。

いやぁ〜とっても不思議ですが、三郎が5秒位で走れたら
面白そうとか思ったり思わなかったり(笑


プーリーの動作と形状・様態の在り方と言いますか…。

> 大切なのはその「ローラーガイドの角度」に加え「ランププレートの角度」になります。
> 後はWRの重量と回転半径、収まっている「位置」でしょうか。

> 変速回転数が決まる、というのはですね、まずはこれって「トルクカムの作用ありき」と
> 言っても良いんですよ。
>
> プーリーというモノはどうしてもドライブ側に存在する為、一番に動作の要因となって
> いる様に見られがちなのですが、実はそうではないんです。
>
>
> 簡単な流れ的には、
>
>
> 1:クランクシャフトが回り、ベルトを回転方向に「引く」力が発生する

はい。解ります。

> 2:ドリブンユニットのトルクカム皿がその力によって「引かれ」、ベルトを挟む方向(閉じ側)へ動作する

はい。解ります。

> 3:ベルトを挟むトルクカムの作用力+センタースプリングの反力の「合力」に対し、ドライブ側で
>
>   その合力に打ち勝つだけの「プーリーをスライドさせベルトを挟む力」が必要になる

はい。解ります。

> 4:その力を生み出す元がWRに生じる遠心力であり、「WR重量x回転数x角速度^2」となる

角速度の求め方が全く解りませんけれども、45.0g×6700rpm×***°rad/s でしょうか。

> 5:そのWR遠心力をプーリーを押し出す力に変換するのが、ランププレート&WRガイド角度になる

ここで力の向きが作られるのですね。

> 6:ランププレート&WRガイドを介して減衰したWR遠心力が、プーリーをスライドさせる力になる
>
>   =ドライブ側でベルトを挟む力

はい。解ります。

> といった感じでしょうか。

ありがとうございます^^;


> 要は、まずはベルトがどれだけの力、トルクで「引かれて」いるかが最大のキモであり、これが
> トルクカムの作用力に直結し、ドリブン側でベルトを挟む力がいくらかなのかが決定されてから
> 初めて、「ドライブ側でそれに打ち勝つベルトを挟む力」として変速回転数が出て来る訳です。

そうですよね。そのように覚えさせて頂いたと^^;

> これ、トルクカムが存在しない構成のスクーターであれば、単純にセンタースプリングの反力に
> 対してWR遠心力が打ち勝てば良いだけなので簡単なのですが、普通のスクーターの場合は
> トルクカムの作用を無視しては一切何も考えられないんですね。
>
> (※「スクーター改造」内の「駆動系の「熱ダレ」についての一考 補足」の真ん中辺りに説明図があります)

あれぇ…納得したつもりになってたのですね…すみません^^;

> なので、teketekeさんがおっしゃる「プーリーの山の高さ」という物は変速回転数の決定には
> 一切関係ありません。
> 面角度が他の箇所と同一である前提ならば、山が高かろうが低かろうが、それが変速回転数に
> 影響する事は無いので。

こうして順を追って頂くと、とてもよく解りますです〜(汗

> で、変速回転数が上がるプーリー、というのは前回ちょろっとご説明しましたが、WR重量が
> ノーマルと同一なのに、いざ全開加速してみるとノーマル時より変速回転数が上がっている、
> という状況になります。
>
> これはまず、エンジンを一切いじくっておらず、ベルトを引く力という物も変動してはいないので
> トルクカムで発生するベルトを挟む力、というモノは当然不変になります。

そうですね。うむうむ。

> となれば、仮に80kgの力でドリブン側でベルトが挟まれているとした場合、ドライブ側では
> 最低でも80kg以上でプーリーをスライドさせベルトを挟む力が必要になりますね。
> これが出来ないとずーっと最大減速比のローギヤのままで加速して行けませんので(笑

そうです。そうです。

> でもって、仮にノーマル仕様で48gのWRを用い、7000rpmでの変速が行われていると
> 仮定します。
> これでプーリー側では80kgのベルトを挟む力が発生しているとした場合ですが、これにて
> プーリーを変更した場合、WR重量は48gで同一、しかし8000rpmで変速している、となれば…
>
> 「48gのWRで、80kgでプーリーを押し出す力を生み出す為には、ノーマルより高い回転数が必要」
>
> といった事になってしまいます。

余計にクランク軸を回さないと勝てないのですね。

> WRが重ければ、同一回転数では遠心力は大きくなるのが道理ですが、この場合はWR重量は
> 変更していないのに変速回転数が上がっているとなれば、「より強い遠心力を生み出している」と
> 取れたりしますが…何故そうならないと変速出来ないのか、がキモになります。

この辺で解ってきました。

> ここで差異が出てくるのが前述の「プーリーのWRガイドとランププレート角度」でして、ここの
> 両者に対してWRが当たっていて、そのWRガイドとランプ角度によって、「プーリーを押し出す力」
> という物が変化してくるんですね。

力の向きは変るし、強さも変化すると…。

> 単純にDio-ZXのノーマルだと、変速開始時点では両者には25〜30°程度の角度が付いて
> いますが…これが仮に両者共に角度がきつく、WRを巻き込む様な角度になっていたとすれば
> 結果的に遠心力が「プーリーを押し出す力」に変換される効率が悪くなるんです。

ローラーが移動しにくくなると言うことでしょうか?

> WRガイドとランプ角度が双方共に25°であった場合と30°であった場合を比較すると、
> プーリーを押し出す力という物は30°の方が約20%も低下してしまうんです。

角度に反比例すると言うか、抵抗が増すと言うか…。
これでモトチャンプのプーリー話の図解が少し解りました^^;

> となれば、25°角度のプーリーを押す力と同等の力を発生させるには、自動的に遠心力、
> すなわち変速回転数が上がっていき、「重量の変わらないWRを速く回転させる事」で、
> 大きな遠心力を生み出し、ひいてはプーリーを押し出す力を補正している、といった事に
> なりますね。

> …なので、これまた前述の様に、ノーマルと同じWRを入れているのにも関わらず変速回転数が
> 上がってしまうプーリー、というモノは、WRガイドもしくはランププレート角度の変更によって、
> プーリーを押し出す力がノーマルより低くなっている事の証明になるんです。

なるほど…。それってば「特性の味付け」の分野なのでしょうか?

> ですが人間って不思議な物で、ポン付けでプーリーだけ交換して変速回転数が上がり、
> びんびんとした感じの走行フィーリングを得られればそれで調子よくなった、と体感して
> しまう場合もあるのが悲しいところなんですよね_| ̄|○

なりそうですね。確かにw

> それは単純に、プーリーの悪影響のおかげで変速回転数が上がってしまい、そのせいで
> パワーバンド近くで変速するようになっただけの話であり、そんな事するならノーマルの
> プーリーでWRだけ軽くした方がはるかに建設的でデメリットもありませんから(笑

そうなのですよね〜。回転が喰われてるということですね。

> 回るフィーリング、とかそういう点のみを体感でしか感じられない場合だとこういった
> 子供騙し仕様に喜んでしまう事もあるのですが、私はちとどうかと思うんですよね…
> もっと汚く言えば、タコメーターを装着していない初心者の方を騙くらかすにはとっても
> 良い手法だと思いますけれど、ね。

今のDio手に入れた当初は超ポンコツだったので、何をしたら元気になるんだろうとか
悩みながら、用品店でキタコとデイトナのプーリーを小一時間眺めていた覚えが…w
結局、勘が「違う、元気にはならん」と言うのでプーリーは手を付けませんでしたが(爆

> とまあ、解説が長くなりましたがこれって難しい事なので簡潔にはご説明出来ませんので
> その辺りはご容赦下さいな。

いやいや。端折られたら解らないです(汗 スッキリしました。ありがとうございます^^

> 結論を言えば、WR重量がノーマルと同一で、ノーマルプーリーより変速回転数が異常に
> 上昇したりするプーリーの場合あまり良い方向には向かない事が多く、それを逆手にとって
> 構成を形作る手法もあるにはありますが、一般的にはまずお奨め出来ないという事で。
> もちろん、それとは別に変速後半で異常に変速回転数が上昇し続ける物なんて問題外ですが(笑

私の場合、純正品で今のトコ不満が無いので「オススメを教えて下さい」とは言わないと(笑
その回転数が上昇し続けるって、何が狙いなのでしょうか…「ビンビン回るぜ!」的な?(爆

> ちなみに私が社外品プーリーを嫌うのもこの辺に理由の一つがあり、変速比がどうなって
> いるのかだけではなく、加速(変速)時におけるWR遠心力の無駄遣いが多いから、と
> いう点も大きいです。

そういうことなら・・・理解出来ました^^

> はっきり言いますがメーカー独自の味付け、という点がまさにそれに当たるのですが、
> ノーマルプーリーより高効率、ロスが少ない物というのはなかなかお目にかかれるものでは
> ありませんからね…
> そもそもそんな所にノーマル以上の効率を求めたりはしませんし。

ノーマルベースの加工品なら…と言われる所以なのですね。

> この辺りって本当に難しいですし、WRガイド角度やランププレートの特性を語れるのは
> 本来はトルクカムの作用をきちんと理解してから、になるんですよ。

そうですね〜。順番があると言うことですね…。

> なので私のコンテンツ郡でも、プーリーに関しては細かい事はまだ触れておらず、トルクカムの
> 動作原理と作用力を解析する事から書いていますしね。
> まずはこちらを理解しないとプーリーがどうこう、なんて分からないと言い切っても良いでしょう。

はい。勉強し直しなのもよく分かりました(爆 牛の様に反芻しないとw
これじゃぁ、いつまで経ってもパラメーターが上がってきませんです(泣


> そういえば今月のモトチャンプまだ買ってないので買ってきますね(笑
> 何が書いてあるのは知りませんが、役に立つ事だと良いなと思ったり…
> せっかく書いたのでせめてこのアドバイス文と重複してしまって無い事を祈りますが(汗

いや、観点がまるで違う記事なので、図解しか見ていな(略


> 後、これはいつも口をすっぱくして言ってますが、駆動系の動作原理というモノは
> 体感のみで把握するなんて神様でも無いと絶対に不可能なのでよろしくです。
> 長い時間をかけてもそれが出来なかったからこそ、小難しい分析も行わざるを得なかった、
> といった人間がまさにここに一人居るのが良い証拠ですよん。

そうですねぇwエスパーどころのお話では無いですね…。
でも…面白いですね。こういうの^^


3000km超の純正プーリーにお話ですが…。

> いや、teketekeさんの通勤用途の場合、段付きが起こるより先に中央のメタルボスの
> 部分が劣化してくる方が先でしょうね。
> 再加速やストップ&ゴーが多い場合には、メタル部分の劣化はかなり速くなりますから
> ここを見極めないとプーリーの劣化、というモノは判断しづらかったりします。

プーリーのフェイス面しか見てない男(爆

そうなのです。過酷な条件ではありますね…。

その「メタルボス」が乾いたみたいにツヤ消しでマダラ模様?とかになっていて、
ボスも良く見ると、うっすらシマシマになっていたのですが、この事でしょうか?
通常ボスってワリと綺麗な代物ですよね?なので今回交換対象としました。

> とはいえ、ホンダはヤマハやスズキの純正プーリーに比べても、メタルとボスとのクリアランスは
> 大きめな傾向なので、「ガタ」だけで判断するのは難しいのですが_| ̄|○
> メタルに内包されている潤滑油も、完全に出なくなってしまっているのであればそろそろ
> 「最大の性能は発揮出来なくなってきている」といった指標にもなります。

なるほど…。干乾びるのですね…。

> なので、不調だな、と思ったらさくっと新品交換するのが一番悩まなくて良いんですよ。
> トルクカム溝みたく、明らかにおかしければ目視で分かるのならともかくとしても、
> プーリーの劣化判別というのは難しく、私もたま〜に間違う事がありますからねえ(汗

それが一番良いみたいですね。私と三郎の場合3000kmは全てにおいてリミットの様です(泣

> とはいえ、トルクカム溝もしっかり動作しているか否か、を手動で判断する方法もあるのですが
> これはまた後々コンテンツにしてみたいと思ってたり。

あ、これSSコンテンツから流れて覗かせて頂いた某氏のHPで、リーダーさまがドリブンを
スッコスッコ開けたり閉じたりしてるとかのお話がありましたが、その辺りでしょうか?w


不調の一端であるパワーダウンの疑いですが…。

> 実走行でのパワーダウンがあるのであれば、変速回転数の低下も出てきて当然ですね。
> ただ、これが駆動系も劣化してベルトが細くなっていたりすると、そこまで変速回転数の
> 低下は出なかったりするので、メーカーはやはりよく考えられてますよ(笑

そうですね。一時期はそれで凌げていた気配はあります。若干、回転数が上ずってた感じ・・・。

> 分かりやすいのが、明らかに過走行の中古車にド新品の駆動系パーツをまるごと
> 突っ込んでみて、新車と同じ変速回転数で加速出来るか、という手法があります。

あぁ、まさに三郎さんw

> AF28Dio-ZXだと…そうですね、全開加速で7000rpmを超えていればまあまあ調子は
> 悪くないと判断出来ますよ。
> 6500rpm変速とかだとエンジンパワーの劣化が大きいと断言しても良いですね。

プーリー・フェイス・ランププレート・スライドピース・ボス・ライブ後期WR45.0g
の純正新品を日曜日に入れて、KNドリブンのままですが、初期馴染みも終わりました。

クラッチイン 4200rpm
クラッチミート5300rpm
変速回転数  6700rpm
50km     6900rpm
60km     7400rpm

なのですが、AF28ZXだと7000rpm変速が普通なのですか?(泣

> エンジン自体も劣化は進む物ですが、走行距離を鑑みると間違いなくかなりのパワーダウンは
> 起こしているでしょうね。
> これはちと言葉がきついですが、駆動系構成をあれこれと変更して素直な変化を出すには、
> エンジン自体は安定してパワーを出している事が大前提なので、ピストンなりリングなりも
> 交換しておく頃合ではないかな、と私は思いますよ。

そうなのです。
エンジンの総走行距離で言えば14000kmですからね…。私が乗ってから
でも6000km走っていますので、悪くすればご臨終な走行距離です^^;

> フルノーマルで普通に乗っていても、リングであればギリギリ性能維持だと言えるのは
> よくいっても5000km程度ですからね。
> というか酷使して5000kmだとピストンも同時交換のLVです。

どうやら私の運用では、駆動系3000km以内(四半期)・腰上5000km以内(半期)となるでしょうか^^;
決め事にしてしまえば、月に均して五千円でしょうかね。そう考えればさして高い物でも無いかw


> ドリブン皿とトルクカムだと、ある程度は劣化してもそこまで大きく駆動系のバランスを
> 崩す事にはなりづらいので、ここは多少は劣化があっても判断材料としては困らないと
> 思います。

計画通り、KNクラッチ・ドリブンAssyで遊ぶと言うのも
有るのですが、ちょいと中古のソレも分解して試してみます。

> が、これも見極めた上で劣化してるのかしてないのか、を確認しないといけませんし、
> ドリブン皿だとピン穴ががったがただとか、オイルシールを新品にしても漏れがあるとか
> ギヤの軸に刺さる部分のベアリングが横にガタガタ動くとか、面のみではなく色々と
> チェックポイントはありますしね。

ピカピカになったトルクカムとドリブン皿ですが、ドリブンのベアリングを見たら、
リーダーさまの言う「スラスト方向」にカチャカチャ動くようです…。ピン穴や、
トルクカム溝、グリス漏れは大丈夫な様ですが^^; 廃棄?(泣



> 厳しい物言いになりますが、その「やってる感」というのは人それぞれですから、それで
> 楽しいと感じていれば私もわざわざ否定したりはしたくないんですよね(泣

私も、楽しんでる人に水を注すようなのは、ようしませんw
ただ、純正トルクカムを相手に社外品トルクカムで天下取った
みたいのは痛いからやめなさい。と思えますデス(汗

> が、それ以上の事を望みたい、もっと詳しく楽しくいじくりたい、ってのであれば
> どうしてもそうせざるをえないのもこれまたジレンマです_| ̄|○

うーん。多分「アレも換えたしコレも換えたし最高だぜ!」な感じの
「やってる感」の人は飽きるのも早いと想像してみたりしていますが…。

> とはいえ、人間一度は社外品とかてんこ盛りのお金持ちチューンを堪能してみないと
> 原点に返る、ってのは難しいのでそれはそれで必要な事ではありますね。
> それだけで満足したならば、言葉悪いですがもうそこでおしまいです、という事で…

好きな有名アフターパーツメーカーのラインナップをコンプリートする人とか、
各ジャンルお勧め情報を収集し「考えて組み合わせてる風味」が楽しい人とか、
SHOP・用品店の御得意様である自分が好きだとか、色々ありますよねw



> 前述しましたが、ノーマル風味車といえど最低限度のエンジンパワーというのは
> 必須ですからねえ。
> 腰下をリフレッシュしましょう、とまでは言いませんが腰上はなんとかしないと
> いけない時期には来ているかとも。

いや…本心で言うと、リーダーさまに腰下預けたい心境です…。
定番すぺさる加工付きで…w 先立つものが(泣 積立するかな…。

そういえば、簡易ホーニングする葡萄みたいなアレはどこで買うものですか?アレw


> 個人的な見解では是非そう感じて頂きたいんですよね〜
> 挫折をしてほしい、という意味ではありませんが、ある程度ちゃんとしないと楽しさも
> なくなってドツボにはまる、というのは非常に良くあるパターンなので。

そうなのですよね。誰も知らない私の三郎ですからw
本当にちゃんとしてあげないと見合うものも当ててあげれないので…。
ある意味「純正風味ポン付け君」から脱却しないとイケない訳ですし。
また、ちゃんとする楽しさも有るなと思い始めたのもw


> …金ちゃんさんが具体的なアドバイスをされてるので助かってるなというのは秘み(略

金ちゃんさんの指す事柄って、具体的で分かりやすいのですよね。
あぁいうバイク屋さん居たら、用事も無いのに行くのにとかw
(・・)ノ商売にならないかもしれないけれど(爆


リーダーさまや、金ちゃんさんにも、いつもお相手して頂いて感謝しております。
手を動かしてみよう強化月間で参りたいと思います。いつもながら駄文長文すみません^^; 

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -