[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 517
タイトル Re^5: さらに補足なんかをば
投稿日 : 2012/10/19(Fri) 04:15:23
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜
…久々に駆動系の力学?を考えると頭が炸裂しそうな管理人でございます_| ̄|○

さてさて今回もポカをやらかすわけには行かないので簡単なところだけを少々(笑


> 少し平和?な最近なのでしょうか?あまり忙しすぎるのも
> 磨り減ってしまうので、少しはごゆるりと…^^

そうですね、比較的平和ではありますが地元スプリントに向けてのあれこれとか
依頼品のエンジンが3つ位あったりするのでまあまあ通常運用ですよ(笑


> SSドラッグ競技のお話ですが、コンテンツも改めて拝見しておりますが
> 何かしらとても不思議な競技ですね…。もっと殺伐としてドンッ!っと
> いう感じかと思いましたが、思ったより泥クサイのですね(ゴメンナサイ

いや〜レースの現実ってそんなもんですよ(笑
レースってのは基本、「決勝」しかピックアップされない物ですが実際には
その他の9割方はもっと生々しくて泥臭いんですね。
スマートに出来る事なんて限られてますし、決勝や本番をスマートにする為にこそ
他のほとんどをドロドロとこなす、という感じでしょうか。


> エンジンの成り立ちも不思議です。13000rpm回す縦型…
> ピストン然り、リング一本…特殊なモノでは無い様に
> 解釈してますが、どうバランスするのかサッパリ(汗

はっきりいってこれはまずチャンバーです(爆
そういった特性を持たせるチャンバーが無いと、2stエンジンではお話に
なりませんから…
回す、のではなく目的の回転域でピークパワーを出す事こそが2stの最大の
命題であり、単に「強く叩いて速く回す」4stとはかなり意味合いは違いますしね。


> いやぁ〜とっても不思議ですが、三郎が5秒位で走れたら
> 面白そうとか思ったり思わなかったり(笑

0発進加速で50m到達まで5秒、であれば十分に現実的な範囲ですよ。
AF28Dio-ZXだと新車フルノーマルで6秒ちょい位のはずですから、ある程度の動力性能を
持たせれば十分にストリート仕様でも行ける範囲なので。
ちなみに5秒フラットだと近年の4st125ccノーマルスクーターと同じ位ですね。


> プーリーの動作と形状・様態の在り方と言いますか…。

こちらは流れ的な物をご理解頂けた様でほっとしましたよ(汗
図解が無いと分かりづらいのですが、言葉をイメージに出来ればこれほど役に立つ
事は無いのでteketekeさん素敵です(笑


> > 4:その力を生み出す元がWRに生じる遠心力であり、「WR重量x回転数x角速度^2」となる
>
> 角速度の求め方が全く解りませんけれども、45.0g×6700rpm×***°rad/s でしょうか。

っとこれ、すみませんこっちも私の表記が間違ってます_| ̄|○
…レス文修正しておきます(泣

正しくは「WR重量×"回転半径"×角速度^2」になりますね。
これが遠心力の公式です。


そして角速度はおっしゃる通りラジアンになりますが…その計算式の場合はrad/sに
変換するにはまずは「rps」(れぼりゅーしょん・ぱー・せこんど)が必要ですね。

仮にWR重量が51g、WR回転半径が40o、回転数7000rpmとします。

(rad/s)=2×π×rpsなので

7000rpm=116.6…rps

2×π×116.6=732.6…rad/s

これを遠心力の公式に当てはめ、

0.051(kg)×0.04(m)×(732.6^2)=1094.87

これが前述の遠心力になりますが、この解はN・mなのでkg換算してやり0.09807を
掛けて「107.37kg」、これでWRに掛かる遠心力が算出されます。

ちなみに回転半径が40oというのは84φのプーリーの外周あたりにWRがあると
いった条件の仮定ですが、…それでもわずか51gのWRからは100kgオーバーとなる
遠心力が発生しているんですよね。

WRは6個入ってるとすれば1個に分散しても17.8kg程度の力が出ている訳で、
あのプラスチックのガワが減っていく、というのもこれなら納得かと思いますよ(笑


と、話が飛びましたがこれって検索すれば数値入力のみで計算してくれる素敵な
サイトもさくっとあるのですけれどね(笑
ほんと便利な世の中ですよ。


> > 単純にDio-ZXのノーマルだと、変速開始時点では両者には25〜30°程度の角度が付いて
> > いますが…これが仮に両者共に角度がきつく、WRを巻き込む様な角度になっていたとすれば
> > 結果的に遠心力が「プーリーを押し出す力」に変換される効率が悪くなるんです。
>
> ローラーが移動しにくくなると言うことでしょうか?

簡単に言えばそういう事になります。
遠心力が同一のままであれば、ランプ&WRガイド角度がきつい程、「同じ力を加えた時に
動かせる量が異なる」という事で。

が、これは結果的にWRが動きづらくなるのであり、「強い力を加えないと、同じ速度&量で
プーリーを押し出せない」と言えます。


> > …なので、これまた前述の様に、ノーマルと同じWRを入れているのにも関わらず変速回転数が
> > 上がってしまうプーリー、というモノは、WRガイドもしくはランププレート角度の変更によって、
> > プーリーを押し出す力がノーマルより低くなっている事の証明になるんです。
>
> なるほど…。それってば「特性の味付け」の分野なのでしょうか?

一応はそうだと解釈はしていますが…実際は分かった物ではありませんけれどね(笑
単なるハイスピードプーリー化を行う為に、WRガイドの角度を立てていった設計にし、
WRのリフト量を上げた場合に、結果的にプーリーを押し出す力が減っている、と考えた方が
辻褄が合ったりしますので(爆

WR遠心力がプーリーを押し出す力への変換率、といった物までアフターパーツメーカーが
しっかり分析して物を設計しているのかどうかは私は知りませんけれども。


> > それは単純に、プーリーの悪影響のおかげで変速回転数が上がってしまい、そのせいで
> > パワーバンド近くで変速するようになっただけの話であり、そんな事するならノーマルの
> > プーリーでWRだけ軽くした方がはるかに建設的でデメリットもありませんから(笑
>
> そうなのですよね〜。回転が喰われてるということですね。

いや、これは回転数が喰われている訳では無いんですよ(笑
フルノーマル車の場合だと、一番美味しいピークパワーでの変速回転数を外していて、
それがきちんとした所で変速する様に「プーリー交換だけで」修正された、といった
意味合いなので(汗

フルノーマルの変速回転数よりちょっと上がピークパワーが出てる、なんて車輌は
星の数ほどに存在していますからね。


> 今のDio手に入れた当初は超ポンコツだったので、何をしたら元気になるんだろうとか
> 悩みながら、用品店でキタコとデイトナのプーリーを小一時間眺めていた覚えが…w
> 結局、勘が「違う、元気にはならん」と言うのでプーリーは手を付けませんでしたが(爆

私の知る限りではデイトナのプーリーでも、昔の物はノーマルよりWRを重くしないと
ノーマルと同じ変速回転数になりませんでしたし、そうなる様にWRはオマケでついてたり
しましたね。
キタコのは言うに及ばず、前述の悪い例の見本の様な特性でしたよ(笑

が、発進が良くなり最高速度も伸びるハイスピードプーリーである事には変わりは
ありませんが。


> 私の場合、純正品で今のトコ不満が無いので「オススメを教えて下さい」とは言わないと(笑
> その回転数が上昇し続けるって、何が狙いなのでしょうか…「ビンビン回るぜ!」的な?(爆

変速回転数が変速後半で上昇し続ける特性、というのはですね、これはプーリー自体の
サイズやスライド量の限度を鑑みると、ランプ角度やWRガイドをおっ立ててやらないと
プーリースライド量がどうしても稼げない、といった物理的制約による物も大きい場合が
あったりするかと私は分析しています。

トルクカムとの兼ね合いもありますが、設計上どうしても無理矢理にWRのリフト量を
稼がないといけない、といった形状にした場合はどうしてもそうなりがちなんですよね。

だからこそ、そこまでしなくてはいけないハイスピードプーリーってのは「無茶」に近いと
私は分析している訳です。

極端に外径を大きくし、ガイド角度もなだらかなままでWRのリフト量を稼げる設計の
場合はこれには当てはまりませんが、色々あるんですよ。


> ノーマルベースの加工品なら…と言われる所以なのですね。

です。ホンダ系スクーターなら、ランプとプーリーの組み合わせによってもそのWRが
プーリーを押す力の変更というセットが可能なのですが、私はこれも色々と試して
みましたが、結果的にはDio-ZX系プーリーの標準セットにかなう物が無かったので、
これ以上の効率は必要ない、と結論付けました。

GN2プーリー+HGランププレートとかの組み合わせでも、調整で変速比をノーマルとほぼ同一に
保ってみて加速効率だけを比較したりしましたが、全然ノーマルにかなわないというオチで
結局そんなのばかりでしたからねえ…


> いや、観点がまるで違う記事なので、図解しか見ていな(略

今月のモトチャンプ買って来て早速読みましたが…重複は無い様でほっとしました(笑
しかし…teketekeさんがプーリーの「面角度」の話を出されていたのは何故かな?と
思ったのですがこれが原因だったのですね。

これ、語るべき点となればこの記事は初歩的ですから、この時点で面角度がどうこうと
言うのを出すのはちとどうかと私は思うんですよ。

最終的な力の出力の部分であり、特性変更は可能な点ではありますがそれはあくまで
おまけみたいな物ですし、肝心要の部分をすっとばして結果オーライ、というのは
私は好きではないのはご存知かと思います(笑

記事にもありましたが、プーリーの面角度だけを変更すると変速回転数も
がくっと落ちてしまいますから、これを変更前と同じになる様にWRを調整して
「比較」しないと何も意味がありませんし、そういった基本も表記が欲しいです。

さっきの社外品プーリーの話ではありませんが、加工して変速回転数自体が
「変えられてしまう」事はスクーターにとっては致命的な事なので。
変速回転数は、何か駆動系のパーツを変更した場合でもきちんと自分のエンジンの
一番パワーの出ているところで変速する様に調整して初めて比較が出来るので。

「加速時に使ってるエンジンの回転数」が異なってたらそりゃ何もパーツを換えてなくても
加速特性が変わって当然ですからね(笑


後、面角度変更ってのはベルトがその面角度に馴染む位まで慣らさないと真価を
発揮しませんし、駆動系の冷間時にはドライブ&ドリブンで角度の異なる面に対して
ベルトがさっぱり馴染まないのでかなり暖機走行が必要、といったデメリットも大きく
出てきますしね。

…私はあまりみだりには面角度の変更というモノは奨めたくない、というのが本音では
ありますよ。


> その「メタルボス」が乾いたみたいにツヤ消しでマダラ模様?とかになっていて、
> ボスも良く見ると、うっすらシマシマになっていたのですが、この事でしょうか?
> 通常ボスってワリと綺麗な代物ですよね?なので今回交換対象としました。

まだら模様、となればある程度はそれで正常なんですよ。
プーリーってのは真っ直ぐはスライドしていますが、実際には元々存在するボスとの
クリアランスにて、結構傾いた状態で力が掛かっている物なので、プーリー中央の
メタルボス部分も真っ直ぐに減ったりはしないので。

ボスに関しては硬い物ですし、メッキ部分がおかしくなってくる事はありますから
明らかに傷があるとかであれば交換してやっても良いでしょう。
が、私はボスにはあまりシビアにはなりませんし、なってもタレや不調の要因となるのは
無茶苦茶にボロい物だけだと考えてるので(笑


> あ、これSSコンテンツから流れて覗かせて頂いた某氏のHPで、リーダーさまがドリブンを
> スッコスッコ開けたり閉じたりしてるとかのお話がありましたが、その辺りでしょうか?w

いや、その動作は「トルクカムのピンカバーを外さずに、溝の角度を見ているだけ」だと
思いますが…あの方の表現はかなりおかしな点もあるので鵜呑みにするのはちと
不味かったりしますよ(笑
事実がちゃんと伝わって無い事も多々あるので。

実際に「ピンと溝の作用」を確認するにはカバーは取らないといけませんし、すこすこと
両手で開閉したりはしないですね。
それじゃ正確には分かりませんし、真っ当な手法はまた別にあるという事で。


> プーリー・フェイス・ランププレート・スライドピース・ボス・ライブ後期WR45.0g
> の純正新品を日曜日に入れて、KNドリブンのままですが、初期馴染みも終わりました。
>
> クラッチイン 4200rpm
> クラッチミート5300rpm
> 変速回転数  6700rpm
> 50km     6900rpm
> 60km     7400rpm

60km/h位になればもう最大変速後の回転上昇が出ているのでそれは除外すれば、
6700〜6900rpm程度が変速回転数、となりますね。
KNトルクカムという事で変速後半でも変速回転数は上がり気味だとは思いますが。

が、これって「45gのWR」でこの変速回転数という事ですよね?
私の提示した新車の場合は「51gのWRで7000rpm変速」が基準ですから、teketekeさんの
仕様の45gのWRならもっともっと上で変速していないと正常とは言えないです。

私は「新車フルノーマル状態」と提示しましたが、これはWRもノーマルというのが
大前提ですし、そのWR重量でも全開加速を行った場合には7000rpm程度の
変速回転数でなければ「おかしい」という事なんですね。

正常なフルノーマル車にWRだけ45gまで軽くすると、7500rpmは軽く突破する位の
変速回転数になりますから、そうならないのであればエンジンパワーの劣化はかなり
酷いLVになっている、と思われますね…

後、これってセンタースプリングもノーマルですよね?
このあたり、ノーマルというなら全部ノーマルで無いと比較にならないのでよろしくです。


> なのですが、AF28ZXだと7000rpm変速が普通なのですか?(泣

個体差はありますがおおむねそんな物ですよ。
平均値でそれ位ですが、エンジンのトルクが低い固体はどうしてももっと下で変速が
出来て「しまう」ので、そこまで達さない車輌もありますしね。

当たりはずれで言うなれば、新車状態で目に見えて変速回転数が高い物が
エンジン的には当たりかな、という事もあったり(笑
そういった車輌だと他の新車と乗り比べても明らかにトルクフルで速そうですしね。

…こういうのは今の時代ではもはや体験出来ませんが、そういう良し悪しの確認方法も
存在する、という事で。
ちなみにノーマルレーサーだと当たり前に性能比較として行われる手法です。

もちっとぶっちゃけますと、駆動系パーツがフル新品の場合で、変速回転数が本来の
平均値より明らかに低くなる車輌はエンジンパワーがかなり低下している、という事で。


> エンジンの総走行距離で言えば14000kmですからね…。私が乗ってから
> でも6000km走っていますので、悪くすればご臨終な走行距離です^^;

うーん…数値をはっきり示されますとさすがに不味いLVかなと。
これはよく持ってるな、というのが正直な感想ですし、言葉が悪いですがその距離では
駆動系の特性にしても正常な判断を下すのは絶対に無理なLVだと思います。


> どうやら私の運用では、駆動系3000km以内(四半期)・腰上5000km以内(半期)となるでしょうか^^;
> 決め事にしてしまえば、月に均して五千円でしょうかね。そう考えればさして高い物でも無いかw

月5000円を新車に近い性能維持のために投資する、となればそんなに悪い話でも
無かったりするんですよね。

AF28Dio-ZXだと新車で15万円ちょいだったかと記憶していますが、15万円を月5000円で
割るならば30ヶ月、2年半になるのですが、新車から最低限のメンテだけで2年半を
走破すれば、乗る人なら2万kmとか乗ってしまいますからねえ…

そこまで乗ったらもはやちょっとメンテしてどうにかなるLVではなく、買い換えた方が
安上がりなLVですから、元値が0円と仮定し、イニシャルコストに掛けた分をランニング
コストだけに割り振るとしても、月5000円がそんなに損をしている訳ではありませんから。

そもそも原付一種スクーターってのはよくいっても1万km程度でおしまい、といった感じで
こしらえられている物なので、1万kmノントラブルなら御の字でないといけないのが
当時でもありましたからね。

どこを見ても新車とは程遠い車輌、がベースなのであればそれ位の投資は無いと
「性能低下を放置せず、しっかりとした性能維持」に関してはまだ安い位だと私は
考えていたりします(汗


> ピカピカになったトルクカムとドリブン皿ですが、ドリブンのベアリングを見たら、
> リーダーさまの言う「スラスト方向」にカチャカチャ動くようです…。ピン穴や、
> トルクカム溝、グリス漏れは大丈夫な様ですが^^; 廃棄?(泣

あらら…そこのベアリングは本来横に動いてはいけないのでもう駄目ですね_| ̄|○
交換出来ない事はありませんがそこが逝くとなると他の箇所もかなり痛んできて
いるので、新品とは言いませんが良品に交換する方が良いでしょう。

これも、昔はそんな所が経年劣化で逝くなんて無いといっても良かったのですが、
近年はそういうのを見る事もありますから、それだけメーカー想定以上の長距離を
酷使されている車輌が多い、とも言えますね。


> 私も、楽しんでる人に水を注すようなのは、ようしませんw
> ただ、純正トルクカムを相手に社外品トルクカムで天下取った
> みたいのは痛いからやめなさい。と思えますデス(汗

これは社外品トルクカムが出回り始めた頃に良く聞いた物ですが…
それがノーマルより悪い、という発想が浮かびもしないんですよね_| ̄|○

権威主義、とまで言ってしまっては言いすぎですが、アフターパーツメーカーが
出している物は例外なくノーマルより性能は上で上手く走る様になる、と
いったイメージが根強い時代であれば仕方ありませんが、もはや今の時代では
そういう方はまずおられないでしょう。

と言いますか、仮にホンダヤマハの2stスクーターに45°一直線の社外品の
トルクカムをポンでくっつけ、デメリットを感じないともなれば体感能力的に
いくらなんでもおかしいLVでは、とまで私は思っていたりしますよ…(泣


> うーん。多分「アレも換えたしコレも換えたし最高だぜ!」な感じの
> 「やってる感」の人は飽きるのも早いと想像してみたりしていますが…。

世の中そんな物ですよ。
ある意味、アフターパーツてんこ盛り仕様だとそこで完結して貰わないと
売ってる側が困りますし、それ以上に疑問や要求があるとポン付けでは
駄目になってきますから、そこまでのマニアを相手にする業界ではない、と
いうのが基本かなと。

近年でこそマニアさんが溢れるスクーターいじりですが、本来はニッチなもので
ポン付け完結それで良かった、という時代もあったと思います。
が、元は素人でも何十年も携わってきたら見えてくる物は見えてくる、とも
言えるのはいつもの事で(以下略

後、Dioの例えではありませんがなかなか上手く行かない、といった車輌に携わった
方が、地味に長続きするのはこれまた自然の摂理かとも。


> いや…本心で言うと、リーダーさまに腰下預けたい心境です…。
> 定番すぺさる加工付きで…w 先立つものが(泣 積立するかな…。

うーん、その場合は可能な限り実走行か少ない腰下と言いますかクランクケースを
ベースとしたいです。
クランクケース新品で買ってください、となれば一番良いのですがさすがにそれは
高額ですし、かといって一種の場合だと何万kmも過剰に走っている物をバラすと
再利用不可能なLVの物なんてごまんとありますから…


> そういえば、簡易ホーニングする葡萄みたいなアレはどこで買うものですか?アレw

フレックスホーンでしょうか?あれは一般的には売られて無いと思いますが、
ちょっとした工具屋とかだと取り寄せては貰えるかと思います。

私は基本「monotaro」で買ってますね。
いくらか安くなりますし、ここは便利なので以前から愛用しておりますです(笑


> 金ちゃんさんの指す事柄って、具体的で分かりやすいのですよね。
> あぁいうバイク屋さん居たら、用事も無いのに行くのにとかw
> (・・)ノ商売にならないかもしれないけれど(爆

ですね。金ちゃんさんの場合はやる事、目的とする事がはっきりしていますから
それに必要な分析、実験も見当外れになりづらい、というのは素敵ですよ〜

…しかしあの方がバイク屋さんだと間違いなく商売にならないかと(笑
プライベーターだからこそ出来る追求や見える見識、というのは間違いなく
ありますし、それが出来るのはひとつの理想形ですからねえ〜


ではでは。
今回も長くなりましたがいいかげん頭が回らないのでこの辺りで失礼をば。
…何かおかしな点があればツッコミ下さいませ(汗
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -