[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 519
タイトル Re^7: なんかツリーが大変だよw
投稿日 : 2012/10/19(Fri) 23:20:15
投稿者 金ちゃん
参照先 http://kinsan.blog.ocn.ne.jp/
teketekeさん、お世話になります(笑

だいぶツリーが賑わっておりますね〜

>計算・計測・分析のジャンルでございますが…。
>ややこしくて面倒臭いのが好まれないジャンルである所以だと思います^^;

どの分野でも同じ事でしょうね、個人の楽しみ方の捉え方ですので個人の自由ですし、
自分で何とかしようとすれば何れ何処かで壁にぶち当たり、そこを乗り越える為には
計算・計測・分析は必須になりますしね。
仮に商売と言う部分が含まれているなら、計算・計測・分析は必須ですよね。

私ははじめから計算・計測・分析を持ち出して弄っていた訳ではなく、いわゆる「ポン付け君」
からスタートしてますが、やはりポン付けや感覚だけでは「もっと良くなるのに見過ごしている事柄」が多く有り
(中古車両ですと本当はもっと良い筈なのに気付けていない・・・とも言えますか)
その「もっと良くなるのに見過ごしている事柄」の解を何処かで得ても、面倒な作業が絡めばそこを乗り越えようと
する人口は減り、そこをクリアしても計算・計測・分析が絡んでくると更にそこを乗り越えようとする人口は減り
いつのまにか計算・計測・分析を持ち出す様な人間は少数派となり、パーツメーカーは悲しいかな多数派を相手に
しないと成り立たないので、基本ポン付け可能な物で計算・計測・分析は必要としない既製品が産まれると・・・
その「既製品」「ポン付け」もやってみて疑問を抱けば、計算・計測・分析はやはり必須になるのですがね〜
・・・まぁ愚痴ってても仕方ないですね(笑

>はい…拝見してはいるのですけれど、OFFにすればシフトアップするのは
>当たり前の事だと思い込んでいるので、それを最小限に抑える発想がナカナカ
>心情的にシックリこないという感じでしょうか^^;

トルクカムの溝角度によっては、スロットルをOFFにすればシフトアップするのは当たり前・・・っとなりますかね。
とりあえず45度溝を通り越した溝の部分で、加速中にスロットルを閉じた時どの程度回転が落ちたか見れば、
それが取っ掛かりとなりますね。
どの程度シフトアップしているのか検証するのは次のステップとなりますが、この部分は
三郎さんの基本的な減速比(変速比)の計測が出来ていないと始まらないので、現時点では「心情的にシックリこない」
と仰るので正直な所かと思います。

>この辺は悩み所でもありますね…。率直なところ、エンジンの力を基準にして
>駆動系総減速比を選定したいというのがあります…つまり、三郎の現状では、
>ファイナルもプーリーも「変化させる必要無し」と言うのが今の認識です。

いつだったか「ギャァァ〜」っとやってしまっておられる様ですし、腰下の方も心配は残りますが
現在課題?となっている腰上のメンテをするなりしてエンジンで発生させるトルクが正常になれば
そこから味付けを考えれば良いですしね。場合によっては駆動系総減速比をもう少しハイにしたく
なるかも知れませんよ(笑

>駆動系はスクーターの要である為に、注力する肝心所ではありますが、
>あまり先行させるつもりはありません。勿論、件のKNドリブンAssyも
>現状では有用に至らないとteketekeは思ってます(汗)

下の方で新品パーツへの換装後のインプレを拝見しました。面倒ではありますが、リーダーが仰る様に
ノーマルのウエイトローラー重量で変速回転数がどの程度か見ておく必要はありますね。
確認作業が終わったらエンジンが治るまでは中古パーツで運用して、今回の新品は温存しておいた方が
良いでしょう。

>がーん…。廃盤。無いとなると欲しい(爆) そんな気はしてましたが^^;
>気に留めて調べて頂いたのですね? ありがとうございます。金ちゃんさん^^

今後進めるノーマルエンジンで使うクラッチシューを取り間違えていて、ライブZX用のを購入する為に
見積もりする機会があったので(笑
その間違えたシューはライブ非ZXで、使い道があるので良いのですが(意味解らないですよね)

そうですねぇ〜廃盤は辛い所です・・・今お持ちのノーマルマフラーは貴重品となりますね。

>はい。形状その他どういうプロセスで決定してるのかなど、全く未知の世界でございますw
>逆に、クレアに後半90°溝のトルクカムを与えたら、楽しくない乗り物なのでしょうか?

どうでしょうかねぇ〜やってみないと解りません(爆
結局は愛機に合わせて設計してやってみる他有りませんね〜今勉強中の力の掛かり方も絡んできますし
プーリーが〇mmスライドした時、トルクカムのピン位置は〇にあり、その時の理想的な溝角度は〇で
その裏付けは力の計算から導き出し(センタースプリング反力も係わりますね)、
プーリーの各スライド量毎に理想な溝角度を設定しその通りに加工する(しかも3つの溝同じ様に)
・・・と書けば簡単ですが私の場合プーリーが〇mmスライドした時、トルクカムのピン位置は〇にありの
所までしかまだ把握出来ていませんね・・・それもまだ途中です(汗
ですので取り掛かりはある程度想像と妄想の域から抜け出せない「とりあえず削ってみる」事に
なりますね(爆

>まぁ、見た事はありますが、全く参考にはならないです。「遊び」とは書きましたが、
>そのレベルの問題はありますよね…私自身、溝は掘れないので大きな事は言えませんが、
>何かしらの根拠が無いと詳細は明かせないものでしょうし…。

繰り返しになりますが、「まず削ってみればいいじゃん」と言うのを否定はしませんね。
私も溝を掘った事が無いので「まず削ってみて」を繰り返してある程度でも結果を出されて
いるのであれば、それはそれで凄いなっと思います。
(1度ジャンク品で練習して事がありますが、ありゃ〜結構硬いです)

ですが良くなった事の証明は出来ませんし、それこそ体感のみで「もっと良くなるのに見過ごしている事柄」が
有るかも知れませんしね。(無いと言い切れないのもミソですね)だからこそ計算・計測・分析「も」必要なんですよね。

>んー。体感のみと言っても距離・速度・時間・環境は必ずあるものですし、スピードメーターくらいは
>見ているわけで、いつもの観測ポイントで「変化」があれば、プラスにもマイナスにも要因は必ずある
>と考えますよね。私らのアイテム?「タコメーター」が有れば、尚の事、情報は増える訳ですし…。
>個人的には解らずに手を加えるというのは絶対的にご法度ですし、ようやりませんw

そうですね、体感でその「変化」を敏感に感じ取り、その「変化」をを距離・速度・時間・環境・タコメーターで
把握し確実な「変化」と認識し、プラス要因であれば「もっと良くなるのでは」「やりすぎてないか」の検証、
マイナス要因であれば「何処が悪いのか」「どうすれば治るのか」、プラス要因にしてもマイナス要因にしても
そこから先に進む為にはやはり計算・計測・分析「も」必要になって来るのではと思います。
(いい加減くどくなってきておりますが・・・)

>私の場合、いくら素敵な事柄でも「今、把握出来ない事」はスルーしてしまう癖があります(爆
>概略としてはインプットして項目は追加されますが、パラメータ?が上がらないうちは全く行動
>には移りませんねw(謎

まぁ〜この辺は人それぞれ自分の環境とペースと言う物がありますから(笑
お互いマイマシンに「愛」を注ぎましょう〜

>これがteketekeにとっての、チューニングへの欲求かなぁと思ったりしますがw
>多分、スピードレンジは、ゆわkm可?程度で良いでしょうし、そこまでの過渡域
>が、レスポンス良く楽しい乗り物でありたい。…と言うトコでしょうか。

そうですね、ゆわkm可の状態を作れば、おわkm辺りを常用出来る余裕が持たせられますしね。
ゆわkm辺りを常用したければ、よわkm〜ぬわわkm可の状態が必要となりますが・・・
ゆわkm可の状態にする為のアプローチは色々とありますので、あれこれ妄想するのも
楽しみの内ですしね。

えーっ・・・徐々に何を書いているのか解らなくなって来たのでこの辺で失礼致しますね(爆

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -