[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 523
タイトル Re^9: では久々に…
投稿日 : 2012/11/15(Thu) 04:48:55
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
おっとteketekeさんお久しぶり?でございます〜
しばらくお見かけしなかったのでメイン板が完全にストップしていましたが(笑

と、私もお話の内容の記憶があいまいですがそれはともかくいつものパターンで…


> 少し脱線すると、アドレスV100が触るに難しそうですが、
> 楽しくなる「気配」は有る様な気も…日頃見るV100車体
> はみんな「ゲロンガロンブヘェエーー」ですが…^^;

アドレスV100ですが、この車輌は実用性重視で乗られている方がとっても多いと
いった側面がありますから、そうなってる車輌が多くて当然だと思いますよ。

とはいえ、アドレスV100は各部の耐久性に関しては特筆すべき物があるのも
事実ですし、エンジンパワー的には排気量なりには全然出ていないので、
素材としていじくっていく楽しみは結構大きいんですね。

ノーマルでも結構なハイスピードプーリー&ハイギヤであるが故に、駆動系を
ちょろちょろいじくった程度ではまず良くならないという、「駆動系をいくら変更しても
エンジンパワーは上がりません」というスクーターいじりの基本の一つを体現出来る
とっても素敵な車輌だったりしますし(笑

ヤマハ系2st二種は元がイマイチでも、V100程は酷くありませんしエンジン自体は
ライトチューンでどうにかなる物なので、やりがいがあるのは間違いなくV100ですね。

コンパクトボディと取り回しのしやすさ、コーナーを攻めないのであればある程度の
操縦安定性も兼ね備えた良い車輌だと私は認識しています。

…私もジャンクパーツだけは1台分あるんですがいつになったら復活するのやらと(略


> 実際の2種な方達は、そうそう思いっきりな方は居ないですけれど
> …経験が浅い方達が多いみたいな気も…。

これは言葉がおかしいのを承知で物を言いますが、「最初から二種」で入った方だと
どうしてもそうなる傾向は強いみたいですね。

元々が法定速度巡航に不満のある性能ではありませんし、何かのミス等で多少
性能的におかしくなってしまっても、乗れないLVではないので1種に比べると
どうしてもそういった面での余裕があり、悪い意味で言えばそれが甘さに繋がって
来る面は大きい、と私は捉えていますし。

「2種いじり」のスタンスで1種をいじくるととてもではありませんが上手くいく事が
少ないのですが、その逆は応用が利く、というのがこの世界だったりしますよ。


> 50km/hパーシャルからの再加速等ですが、直後時速5km/h以上違うと
> 全く勝負にならない差がありますね。今の脳内イメージは夏前の
> 三郎に信号一区間でチギられてます(泣
>
> まぁ…その夏によく挑んできた赤い35ZXチャンバー小僧と
> いい勝負ですからその程度だなぁと思いますが…w

こればっかりは1種をいくらいじくっても2種の「追加速」にはかないづらい、と
いうのが現実なのでやむなしですね_| ̄|○
最低限、2種のノーマルギヤ比と同じ位のギヤを使えるエンジンで無いと、
再加速時の加速率や高速域での加速は絶対にかなわないのが基本です。

1種のノーマルローギヤのままで2種に勝つ、なんてのはどう逆立ちしても無理だと
言い換えても良いでしょう…


と、この再加速というか追加速の手動タイム計測を現在金ちゃんさんが行われて
いたりしますんで、個人的にタイムの変遷がかなり楽しみだったり(笑

簡易計測の目安であればやってみても面白いと思いますし、0発進を含めない部分の
加速力、というのは誤魔化しが効きませんからなかなか楽しいですよん。
自身のエンジンのピークパワーを維持して加速させる、というのがいかに大切かを
体現しておられますしね。


> 少し脱線しますが「SUZUKI Let's5」って50km/h位までは思ったより
> 速いんだなとか思いましたですね。Todayより軽いみたいですしw

レッツ5、というのは私現物見た事ありませんが、1種の基本としてその位の速度域までは
他の全てを犠牲にしても付与しておかなければいけない特性なので、4st1種でも
よほどの物で無い限りは、45km/h弱くらいまでならまあまあ加速したりしますしね。

問題なのはそこから「上」でして、そういった点に性能的な面を付与するならば
「ZX」ではありませんが素のDioとは根本的に違った構成で無いとダメ、といった
ところがあるのは言うまでもありません(笑


> ピストン・リング・ピン・クリップ・ベアリングは手元に届きました。
> それが13101-GAH-780と13010-GW0-308が
>        ↓ 
> これに13010-GW2-306と13010-GW0-306に変更だとか^^;

このあたりはですね、AF18系末期の品番の物に統合になっている物がほとんどなので
別にだからといっておかしなパーツになっているという物でもありませんから大丈夫ですよ。
しかしGAHからGW2だと退化してる気もしま(以下略


> ドリブン(フェイスとトルクカム)は中古エンジンのを使うつもりでしたが
> たまたまヤフオクにトルクカム13220-GR1-750が約当時価格で出てたので
> 買いましたデスwちゃんと新品未開封でした。・・・となるとフェイスセット
> ドリブンも欲しくなる…6210円…(悩 ライブの23205-GAG-305が4300円で
> 出てるのですが、買ってしまおうかなとか思ったり…(悩

ドリブン皿がそのお値段ならば私でも欲しいですよ(笑
これはそこまでハイパワー車でない場合、結構持つ物なので一度リフレッシュして
おけばすごく有用になるかと思いますしね。


> 見てて面白いのは、ガチでやってるはずの方が、自分の事さえ他人事風味で
> 表現なさるのが可笑しくて…内容は真剣だから面白いのだと思いますよ(笑
> 経験値やら知識量やら一般人のソレでは無いと思いますし、何気に謙虚な方
> なのねと思って見ています^^

はぶしょうN氏、真面目な所も真剣な所も持ち合わせている方ですが、個人的に一番
この方の素敵な点だと思うのは…「未知の物に対して絶対にナメてかからない」と
いった点なんですよ。

ある意味では普段がそういった点に対して謙虚すぎるきらいもあるのですが、取り組み方と
いった面に関してはそれがかなり+に働いていまして、性格の問題でミス等は多い方では
ありますが、それを全て覆す位の「真摯さ」を持っているので。

あれだけ経験値があれば奢りの様な物も少しも出てきて当然だと思うのですが、それが
一切無いという貴重な方である、と私は認識していたり…
N氏と比較すれば私の方がはるかに調子に乗るタイプなので、ある意味ではバランスが
取れているのかもしれないという説が(以下略


> なぁんかケチ臭い感じのお話がイッパイありますよね。1年前購入した中古の原付一種
> を壊れたとかなんとかゴネる方や、お金も手間も工具も下調べも何もしたくないから
> 何とかしてみたいな方とか、黙ってレンタルバイクでやめときゃいいのにとか(笑

こういうのはですね、普通はまず「知らない事」になりますからそういった方がおられても
しょうがないとは思うんですよ。
だからこそ、知ってる人間から少しでもアドバイスが出来ればな、と私は常々考えている
ワケでして(汗


> そうなんです。最近、職場の人に言われました…。
> 「もぅさ、大きいの買える位使ったんじゃない?」
> 「楽しいから三郎がいいんだ!」と返しましたけど(爆

こればっかりは自分がやってて楽しけりゃそれで良い、の一言で済みますからねえ〜
でかいのも悪くはありませんし否定するつもりはありませんが、使った金額とかで
換算出来る物では無いのが趣味の世界だと思いますよ。


> 昔であれば、種類・タマ数自体も今より豊富で選べましたし
> 乗り換えるにしてもトントン渡っていけた気がしますよね〜。
> 現在は…新車が買えないと昔の資産?を喰い潰す的な…。

いやいや、資産を食い潰すどころか有用に再利用している、と考えて良いかと思います。
タマ数がある、というのはそれだけ必要なくなって捨てられた物が多い、とも言えますから
そういったゴミ同然の物をスキモノな連中が救い上げて再利用している、と考えれば
ぽんぽん新車を買うよりははるかにエコだと思ったり。
私はモノを大切に使う事が一番のエコだと信じているクチなので(笑


> 「トルクカム」で見えるパーツメーカーの商品展開とその責任…でしょうか。
>
> 近年、どの業界でも下世話な表現をすれば「ネタ」的な商品展開が多くなっている
> とは思います。雰囲気とすれば「超〜」に始まって「速攻(即効)」「チョイ足し」
> 「イケてる」「激ヤバ」云々・・・の言葉で通販でも売れそうなベースに、乗せたい
> 意図があるのでしょうか。

その意図が無ければアフターパーツなんて売れませんし商売にならない、というのは
私もさすがに分かってはいるつもりですよん。
しかし、それをやるにしてもあまりに酷いモノもある、というのが気に掛かる訳でして…

宣伝文句と一発の体感さえ良ければパーツってある程度売れる物ですが、そんな
方向性ばかりでは納得しないユーザーは年々増えているのは間違いありませんし。

これこそどんな業界でも同じですが、ネットの情報伝達力によってユーザー側に占める
馬鹿の割合が減ってきた、といった点も少しは鑑みないとその内愛想つかされるぞ、と
いうのは大きいですしね_| ̄|○

それが物凄く強いのが社外品トルクカムである、と私は認識してますし。
全部が全部とは言いませんが、ユーザーナメるのも大概にしろよ、と言いたいですが
社外品トルクカムに関しては私はお金を出して買った事が無いのであまり言えません(爆


> 自動車・バイク本体は別として「アフターパーツ」業界は未だ泥臭い(油臭い?w)
> 業界でしょうから、そこまで端的に狙えてはいないでしょうけれど、モノ造りの
> 本質からは少しズレた感覚が先行してしまっているとは感じます…。

いや〜原付スクータークラスのアフターパーツなんてのはそういったところなんて
はるか昔に通り過ぎ、承知の上でやってる部分が多いと私は捉えていますね(笑


> 先回、ハイスピードプーリー等の成り立ちを教えて頂きましたが、トルクカムも、
> ある程度お手軽が故に「脱法ハーブ」程の罪は有るような気もしたりしなかったり…。

これ、脱法ハーブってヤツの方がまだマシだと思いますよ。
2stホンダ&ヤマハスクーターに対して45°一直線溝トルクカムを突っ込んだ場合だと、
色々な弊害が大きすぎる上に得る物は体感での変速回転上昇しまくり感のみですからね。

はっきり言いますがメリットなんて全く無く、そのライダーの体感のみの変化を感じさせて
いる部分がほとんどであり、それをひとつのパーツとして有効活用しようとすれば
並大抵の事では不可能である、といったブツですから。


> 私、自動車のラインに居た事もありますし、自動車のプリント基板の印刷や、
> いつかお話した室内部品の機能検査と、自動車関連でモノ造りや関連業務で
> 働いていると、常に嫌と言うほど「人命」を意識させられます。

「作る側」におられた方ならこういった点というのはどんな業界であれ思うところがある、と
いうのはまだ良心的な問題だと信じたいですが(泣


> その観点から考えると、造る人は真面目でしょうけれど、最初の企画段階が
> 間違っていたり、売り先行となるサードパーティー製品はどうして真っ当な
> 進化が成されないのか?リーダーさまが若い頃怒られたという「オクムラ」
> の様にはならないのか?と思ってしまいますね…。

これは結構簡単な話だと思いますよ。職人気質だけを前に出したら人が寄り付かなく
なってしまうから、かなと(笑

オクムラの話もそうなんですが、セッティング等に関するこだわりや失敗して欲しくないと
いった姿勢はとても評価出来ますが、その反面それをあまり重視しない人間に対しては
どうしても悪い印象しか与えませんからねえ。
悪く言えばいらん世話なんですよね。


私自身、辛辣な言葉を吐く事も多いですが、基本は人の為になると信じてやって
いるという点、これを額面通り受け取ってくれない方、というのも当然おられますしね。

せっかくいじくってるのにまずは正常なノーマルに戻せ!みたいな意見なんかだと
自身でやってきた事を否定されているのと同義ですから、素直に受け入れられる方
ばかりではない、というのは確実にありますし、そういう方は少ないとは言えません。

が、だからといってそういった意見を吐く人間が少ない場合、その方どころか
全体的な雰囲気や流れまでが大きく変わる事は無いのが世の中だと思いますんで。


もっと悪く言えば、他人の方向性に対して物言いを付けるのであれば、方向転換を
行った方々全てを受け入れて面倒見る、位の気概が無いと出来ないでしょうし、
それを商業ベースでやるとなればかなりのリスクが伴いますから、そこまでの
リスクを負うところ、というのはなかなか無いでしょう、と私は考えていますよ。

オクムラにしても…個人的には評価できる点はすごく多いですがその反面、
ちょっとした事で口論になって信用を落とした、ってのも私的経験としてありますんで。
ただの客の視点から、ではありますが…全てにおいてハイレベルなバランスを保って
やっているところ、というのはまず存在しない、と言い換えても良いのかもしれませんね。


で、個人ユースベースでやれば採算度外視とは言いませんが、そういったデメリットは
かなり減らせますから今の世の中では個人チューナー的な方がどんどん増えてきたのは
良い傾向だと思いますし、なんのかんの言っても私もその中の一人なので(笑


> 一直線溝のトルクカム(笑 
>
> イタズラするには丁度いい位のモノがヤフオクにも売ってますね^^;
> 三郎が腰上も落ち着いたら、近々悪さしたいと思います(爆
> 何事も経験ですのでw

ええ、こればっかりは論より証拠、ホンダベースであれば一番よく体感出来ますし、
タコメーターとにらめっこするのがある意味では面白くなるブツなので是非どうぞ(笑


> あぁあぁ、そうです、そうです。「ケースだけ新品」です^^;
> 思ってたのは↑この構成ですw

腰下新品計画ですが、そういう事であれば現実的ですね〜
ご予算6万円なら十分にイケる範囲かなと。


> あぁ…オイルポンプですよねぇ…。ふむふむ。今いくらするんだろう?w
> リードブロックは、まぁ換えますものね。一式見積りとってみよう。

オイルポンプは確か1万円弱だった気もしますね。
台湾系製品でもあるにはありますが、これはさすがに互換品は止めた方が良さそうな
気もしますし、新品クランクケースを奢るLVであればケチる部分ではありませんしね。

リードブロックは…これはニトリルゴムが劣化していなければ新品交換しても
あんましメリットは無かったりしますよ。

加工等を考えている場合であれば中古良品でもOKですし、その場間とバルブ自体が
変わってしまうのでアタリも違いますから、別に中古でも問題無いという(笑


> はい。Leaders Factoryしか考えておりませんデスw^^

っと、「ファクトリー」じゃないんですけどね本当は。
…某N氏がそう書いているのを訂正させねばと(笑


> フレックスホーン買う事にします。モノタロウ登録できたしw
>
> んで、よくよく見てみると何でも有るんですね…。
> 仕事絡みの梱包材料とかジーッと見てました。

基本的にmonotaroは工業&商業資材の通販サイトですから、実用面での買い物も
多くなるのが基本になってしまいますね(笑

最初はそこまで幅広くなかったですが、車のワイパーのゴムとか扱い始めた時には
びっくりしましたし、最近はJCCのピストンとかまであるのは素敵です。

ちなみに私、作業着はここのを愛用してまして、値段のワリに耐久性が結構あるので
何年も愛用して結構な数を買ってたり…


> GR2オイル967円って…安いのね…。

一般的なブランド品も結構割安ですから、使い方次第ではかなりコストダウンになると
いうのが良いですよね〜
たまに1000円割引クーポンくれたりしますし(爆


> スクーターいじりのスタンスですが…まだteketeke自身、方向はまだ
> 見えてきてない感じが致します。簡単に言うと「知らない」のですが(笑
>
> 私は今、純正部品が信用できると覚えたので大いに使おう取り換えよう
> と思ってますが、社外品は知らないので食指は動かない…強いて言えば
> 買い易いKN企画はパーツのジャンルとして「試しに」使ってみたい時は
> いいかな?とか思ってみたり。

ええ、まずは基本となる純正、という物を知ってから、色々と手を出していくと
面白いと思いますよ。

これが逆だとかなり損をする上に経験が無駄になる事も多いので悲しい所なのですが
不満が出なけりゃ換えなくて良い、という絶対条件を守っていればそうそうおかしな
事になる事はありませんしね。

それと基本理念が「純正基準」の場合、社外品を買ってきてもしもイマイチだった場合、
すぐに割り切って外すなり使い方を考えるなり、といった思考に向きやすいという
メリットもありますので。


> 地味な事やってないで、ボアアップ、ビッグキャブ、チャンバーでドーン!
> が嫌な訳でもないですし、取り敢えずチャンバー行ってみるか?と思う事も
> ありますし、ハイスピードプーリーを毛嫌いしてはいないけれど欲しくない。
> ボアは試しに適当なの組んでみて、一度壊したらよいのでないかい?とか(笑
> キャブレターは少し先には必要だと思ってます。

そうですね、一度は何かしらを組んで使ってみて壊してみる、というのも必要だと
思いますよ。
が、それをするにもまずはちょっと考えた上で無いと、やったは良いが壊してお金と
時間を捨てただけで何も経験値になってない、となってはそれこそ無意味なので(泣

地味な事も大いに結構ですし、派手な事をやってないと地味な事は体感出来ませんし
地味な事しかやらないのでは派手な事がどんなものなのかすら想像もつかないという
悪循環に陥るので、結局どっちもやれば素敵です、という事で…


> ただ、順番として一通り純正で触ってみないことには解らないでしょ。
> 多分、出来不出来はともかくクランク割って、組み立てるまでいかないと
> 納得しないのかと…ということで、まだプレ段階かなと思ってる次第ですw

このあたりはteketekeさんであればもはや私が方向性のアドバイスを差し上げる点は
ほとんどありませんが、納得行くまでやりたい、となれば何時でもアドバイスは
差し上げますのでよろしくです。


> 今、思うに「Dio」だから飽きないんだなコレ。と(笑
>
> ただ2号機(G´早く取りに来い言われてるw)があると、やることの
> 幅が拡がるとは思いますね。三郎にしないことを2号機でやるとかw
> 意外に2号機がキーワードかもしれません^^

そうですね、Dioだから飽きないというのは確実にありますよ(笑
それなりに長い間ブランク無しで未だ飽きてない人間がココにも一人居る事ですし。

以前にも軽く触れましたが、やはり構造が難解で上手く行きづらいからこその
マニアック車輌であり、投げるかハマるかのほぼ二択しかない車輌なのでこれこそ
旨みがあり趣味性に富む素敵な車輌だな、と私はいつも感じています。

で、2号機と言いますかセカンドマシンはやはりあった方が良いです。
そうやって見ることで見えてくる物、というのはかなり多かったりしますので。
極端な話、片方はフルノーマルでも良いんですよね。


> 最近は、色んなバイクをレストアする方や、バイク屋さんの修理ログ?
> みたいなものとか、スクーターに限らずノンジャンルで見て回ってます。
> ナカナカ楽しいものがあります。

ええ、知識の幅を広げるのは別にスクーターいじりに限らず有用ですし、色々な
物の考え方を知るのはいっちばん大切だと私も常々心がけていますよ〜


> あ、今月号モトチャンプのリーダーさまが載ってたページ
> を嫁に見せたら「あ、本当だ!凄いね!青い人だ!」とw
> イメージは「青」みたいですよw

今月号には珍しく小さく載ってましたね(笑
そして私のイメージ、ってのはそれでOKなのでそう思って頂ければ計画通りですよん。

自身のイメージを印象付けようとするならとことんまでブレずにこだわらないと
いけないと考えていますし、青色なんてどこにでも溢れている色なので余計にそれは
最優先事項である、と私は考えていたり(爆

後、これは余談ですがバイクってのは私、ライダーが跨ったスタイルでなんぼだと
考えていますんで、コーディネートには妥協はありません(笑


と、相変わらず長くなりましたが筆が走る時はこういうもんです、という事で。
ではでは本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -