[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6145
タイトル Re^2: ダッシュのカウンターギア
投稿日 : 2011/08/06(Sat) 05:51:11
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
金ちゃんさんもういっぺん毎度でございまっす〜
と、横からすみませんがファイナルギヤの件でちょっとだけ。


Gダッシュのカウンターギヤをお探しとの事ですが、これはもちろん
多少のハイギヤ化を狙っておられるのですよね?

入手に関してはイ〜キさんのおっしゃる通り、結構難しくなって
来ているとは思いますが、まだまだ無い事は無いと思います。


で、その「狙い」なのですが…
はっきり言って、71cc改にて十分にバランスの良いチョイスを
行おうとするならば、ZXノーマルからGダッシュギヤに変更した所で
そこまで恩恵は無いと考えて頂きたいです。

もちろん、効果は0ではありませんし10.912→10.646といった風に
ハイギヤードにはなるんですが、仕様的には間違いなく物足らないでしょうね。


一応の原付ニ種仕様という事で、他車の「ノーマル」でのファイナルギヤ比を
適当に羅列してみます。

分かりやすく、ドライブ&ドリブンの変速比が同じくらいでなおかつ
リヤタイヤが10インチのモデルのみとなりますが…


・Gダッシュ (※Dio-ZX用デイトナハイギヤと同等) 10.646
・Dio-ZX系 10.912
・JOG-ZR (3YK) 11.076
・JOG (24G) 11.250
・Dio、タクト系 12.113
・JOG (5BM) 12.752

・ライブDio-ZX初期型用キタコハイギヤ 9.806 

・リード90 9.426
・リード100 8.445

・チャンプ80 8.885
・JOG、アクシス90初期型(82cc) 8.543
・JOG、アクシス90中期以降(82cc) 8.828

・アドレスV100(初期型) 7.749
・アドレスV100(後期型) 7.825
・アドレスV125(初期型) 8.293


各車、こんな感じになっています。
…これを見て頂ければお分かりかと思いますが、80ccや90ccある純正車両でも、
ファイナルギヤ比が9を超えている程にローギヤな物ってほとんど無いんですよ。
例外的にリードの90が9.426と、ニ種にしてはかなりのローギヤードですが、
これはエンジン自体がパワーをそれなりに出している物でも無いので例外ですね(汗

そして、ニ種車両だとJOG90とチャンプ80を除けば、全ての車種でタンデムが可能な
設定にもなっています。その上で「この位」のギヤなんですよ。

もう私が何が言いたいかはお分かりかと思いますが、正直パワー自体をそこまで
排気量分は出し切っていない「ノーマルエンジン」でも、排気量に対するギヤ比と
いうものはおおむねこの位である、という事でして、71ccのエンジンでファイナルが
10.646というのは超ローギヤード仕様と言っても良いんですよ。


そして、発進時のドライブ&ドリブンの減速比というか変速比だと、一種よりは
マイルドになっている物がほとんどですが、だからといってニ種車両があまりに
もっさりして発進ヘロヘロだ、という事は無いでしょう?

一番一種のボアアップ仕様に近いのが、タンデム出来ないJOG90の82cc、
これの中期型以降ですが、これでも8.8程度のギヤ比を持っているんです。
(縦型のチャンプ&JOGの80も79ccで似た様な物です)

実際にこの車両だと、おっさん向けのセットであるが故にフルノーマルだと
一種と変わらない位の発進しか出来ませんが、ちょちょいと調整してやると
その本領を発揮しますし、これだけのギヤ比だと9000rpm辺りで90km/h
程度は出てしまいます。

本来ならば、排気量なりのパワーを出していないとしても、原付一種に対して
70ccとかまでボアアップ等を行えば、ギヤがノーマルのままだとある程度は
発進が強烈でちと扱いづらい、といった特性になってもおかしくないんですね。


これまたいつも通り言葉が悪いですが、「きちんと」ボアアップを行えていない場合
ノーマルギヤで不満なく運用出来ているのであればそれは純正ニ種のLVにすら
パワーが出ていない、という事の証明にもなるんです。
排気量「だけ」上がった意味なしボアアップとでも言いましょうか(笑

さすがにライブDio-ZXとかだと車体の重量バランスのせいもあってそこまで
ボアアップでもギクシャク感は出ませんが、JOGとかだとパワーリフトしまくって
乗りづらいですよ(笑


以下、参考までに私の実体験の一部を列記しますが…
以前、3YK-JOGで私のこしらえたエンジンで68cc改、ノーマルキャブ+
ノーマルマフラー仕様でギヤ比8台のハイギヤをセットした車両に乗った
事もありますが、別に発進ヘロヘロとかもっさりして加速しないとか
いった事は全くありませんでしたしね。

他には、これも私のこしらえた物でAF28ZXで74ccボアアップ、PWK28と
スポーツマフラーでギヤ比はKNの8.6といった仕様で、MAX10500rpm&
110km/hオーバーまで到達している方がおられたりします。
こちらは実際に私が乗った訳では無いのですが、その方のインプレでは
それだけハイギヤでも色々敏感でギクシャクして街乗りでは乗りづらいLVだと
おっしゃられていました。


私に言わせれば、アクセル開度が小さいのに不必要にポンポンフロントが浮いて
くるセットというのはパワーの無駄遣い以外の何者でもないので。
浮くくらいなら前に進めよ、と(笑
…これは表現の好みもありますが、個人的にはスクーターだとパワーが出ていて
ポンポンフロントが浮いてしまう、なんて「方向性」は大嫌いなんですよね。
ある意味、各部のバランスが悪いのを自慢している事にしかなってませんので。


なので、Gダッシュのギヤも悪くはありませんがボアアップ仕様に組み合わせて
使うのならば、デイトナの流用品もダメですしあまりお奨めは出来ません。
少なくとも、キタコのスーパーハイギヤ程度は必須なLVであろうと思いますよ。

せっかくお金を出すのであればちゃんとした変化が見られる物の方が良いですし、
キタコだともう絶版かもしれませんが、ライブDio-ZXの初期型エンジン用であれば
ギヤ比は9.806になるのでそこそこ丁度良いですしね。

後、これも物によっては絶版ですが、KN企画から出ている、2次側のギヤキットも
良いでしょうね。
これは交換するのにファイナルのシャフトを抜かねばならず、プレスが要りますが
金ちゃんさんはプレスお持ちですので問題無いですし、精度は確かにイマイチな
面はありますが、値段相応である程度のギヤ比が選べるので悪くないですよ。
これだと比ZX用の12-42と組み合わせる事も出来ますし、8台のギヤ比も可能です。


参考までに、私の街乗りGダッシュは60ccでファイナルギ9.806ですが、これでも
PWK28を入れてからはあまりに発進で身構えないといけなくなってしまったので
乗りづらくて疲れる様になってしまい、ライブベルトを止めてGダッシュベルトに
交換した位です(笑

サーキット遊び用のライトチューン68ccライブはピーキーさによって泣く泣く
Gダッシュギヤのままですが、これでも完全クラッチミートした瞬間からは
チャンバー的にパワーの全然出ていない領域でも気を抜いているとフロントは
リフトして来ますよ。


というワケでして、ちゃんとした排気量なりのパワーをバランスよく後輪に伝えて
行くのであれば、実際に存在しているノーマル車のニ種等と比較してみる事も
大切なんですよ。
一種ベースだからといってギヤだけ一種のスーパーローギヤでかまわない、と
なる方が本当はおかしいんですよね。


ではでは。
相変わらず長くなりましたが参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜



P・S
私のHPがバイブルとか言われますと尻が痒くなってしまいますね(汗
攻略本もしくは…参考書程度でお願いしますです(笑
もちろん、いつも言ってます様に全部を鵜呑みにされるのも良くありませんので
自身の脳味噌でよく吟味し、矛盾無く納得行けば参考にして下さいな〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -