[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6150
タイトル Re^4: 各種ハイギヤについて
投稿日 : 2011/08/07(Sun) 03:37:12
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
金ちゃんさん毎度でございます〜
何か最近珍しく毎日レスが出来てる環境なので書ける時に書かせて
頂きますね(汗


> 現在PWK用のニードルを手配中です。OKOに標準で付いていた物は番手の刻印も無く(一応刻印がありましたが番手なのか不明)解り辛いのでPWKの物で調整してみます。
> 京浜のMJ110とSJ45に変更して、暖気後テストしましたがSJが薄い様でした。その翌日MJ100とSJ48で試した所良くなりましたが、エアスクリュー全閉から3/4戻しですので、1回転半戻しあたりでセットを出そうとすると、またしてもSJ50辺りになりそうな感じです。
> 実走行での完全暖気と、JNの番手や段数の変更も含めてまだ試行錯誤する必要があります。

キャブの件ですが、ブログの方また拝見しましたがとりあえずは実走行が
出来るまではあまり気にせずとも良いと思いますよ。
無負荷暖機では内部のオイル分等は完全に燃え切る訳ではなく、いくらエンジンを
長時間稼動させても100%のキャブセットにはなりえませんので。

ASやSJをいじくる場合でも、組み上げ直後の慣らし時はともかくとして、
「暖機後にいじくれ」というのが鉄則ではありますが、2stの場合一度も
実走行していない状態ではエンジンが完全な温間状態にはなりませんから
一度ある程度走って来てからASやSJの様子を見るのが正解なんですね。

なので、無負荷の慣らし中である現在だと、アイドリング近辺にてエンジンを
回していて、多少アクセルを開けるとカブっている様な症状が出て当然です。
余裕を持って大きめのジェットを入れておくのは大切ですが、実際には
走らないと基準も取れないのであくまで「実走行前の目安」としておくのが
無難でしょう。


> 先日組み込みの際、ボスをマジックで真っ黒に塗って装着し
> 無負荷での慣らし後に、カバー開けて確認した所マジックが
> 全部消えていました。これだけで落とし込み過ぎかどうかの
> 判断にはなりませんが、1度しっかり計測してみる必要がありますね。

ふむふむ…いくらなんでも無負荷時の始動では5000rpmとかをしばらく維持しない
限り、プーリーが100%横スライドしきるという事はありませんから、真っ黒に塗った
ボスの色が消えているというのはちょっとおかしいかもしれません。

カメファクのプーリーって確かヤマハ系の物の流用加工みたいな形状だったと
記憶していますが、ドライブ側ベルトかかり径に関しては結構不味い事に
なっていそうな予感もしますね(汗



次にギヤの件ですが。

> 当然純正品は廃盤で、ヤフオクでもタイミング良く見つけ出せず、中古エンジンからとも思いましたが、人気のためか値段が高く手を出せず・・・です。

やっぱりヤフオクには無いですよねえ…
で、これが元々非ZXとかタクト系とかに入れようとするならば効果もかなりあったり
するんですが、13-41のZXギヤから交換するとなっても結構お手軽ですから
昔から人気はあるんですよ(笑

が、FN仕様とか50ccのままでの付加効果狙いとかの場合ならともかく、そこそこの
チューン具合においての対費用効果を考えるとそこまで高い値段を出すものでも
ない、と私は考えています。
これ、2年位前までは純正でもまだ在庫あったのですが、これが欠品とは結構
悲しかったりしますね_| ̄|○


> キタコのハイギアキットは頭の中で欲しいものリストに入っていました。カタログ表記では歯数の確認が出来なかったのですが、二次側が2.833になるとの事ですが、これは間違い無いのでしょうか?

そうですね、その製品でOKですよ。
ライブDio-ZX初期型腰下だとAF28ZX用と共通品でいけるのですが、これのギヤは
(12丁/34丁)×(13丁/45丁)なので、2.833×3.461=9.806になりますね。

もうちょっとハイギヤが良いのであれば中期型以降のライブDio-ZX用のキタコ
ハイギヤが(15丁/40丁)×(13丁/45丁)になるので総減速比9.227です。

ただしこれは初期型のクランクケースに入れるとドリブンユニットのくっつく座面の
部分の高さが異なるのでポン付けではおもいっきりベルトがズレますが(笑
万一後者しか手に入らない場合だと、加工すれば問題ありませんが旋盤加工が
必要になります。


> 確かに、チェスタでもボアアップ後はフロント浮く感はありましたね、パワーリフトはしませんでしたが、タイミング良く加重移動してやると簡単にウイリーしました。私が感じている以上に、ハイギア化は必須であったのですねぇ・・・
> こうして他の2種車両と比較すると良く解ります。

そうなんですよ。これは好みもありますが、ご自身にて別にノーマルギヤで不満を
感じないのであればそれで良いのですし、ただポンポン浮いてくる様な仕様だと
無駄遣いになっているという事を気付かない、という事も多々あるんですね。

…これもいつものクチですが、「自身の車両」しか知らないのではなかなか視野も
広げられにくく応用も効きづらい、という事の代表的な事柄ですね>一種とニ種の
ギヤ比の違い


> ムホォッ・・・これまた耳の痛いお言葉(笑
> でも事実です、ノーマルマフラーでの設定ですが、今度こそは71cc本来の性能が出せる物と確信しております。

えっとこれは別にポン付けがダメという意味合いではありませんよ(汗
別にパーツメーカーにもガンガンとハイパワーを出せとは言えませんが、ある程度の
満足感も出せない上に精度悪くてユーザーがいくら頑張っても無駄でいつかはボン、と
いったうんこみたいなモノが溢れているこの世の中が悪いという事で。

だからこそ、私は基本的にサードパーティーのパーツは子供騙しのブツが多い、と
表現している訳です。
70ccとかあるくせにノーマルギヤでOKな程度にもさ〜っとしか加速して行かないなんて
何の為のボアアップなんだと。

…微妙なD社のボアアップキットとD社の変なセットのPE24φを組み合わせて使ったとしても
正直、ユーザーがいくら頑張ってもお勉強すら出来ないLVの仕上がりにしかなって
ませんから、私はこういう所に怒りを覚えるんですよ(泣

余談ですが、私も実は若かりし頃に某D社の63ccとか68ccとかPE20とかPE24とか
VM18とかチャンバーとかスポーツマフラーとか買った事が(以下略


> 精進の為には、他の車両に乗ってみた方が良いですね・・・
> これは従業員さんの中で、どれもノーマルですがレッツ2やJOGトゥデイな乗っている娘らがいますので、問答無用で取り上げ(以下略

なるほど、そういう環境にあるのであれば是非乗らせて頂くのが良いかと
思いますよ。
速い遅いではなく、どんな特性の違いやフィーリングの差があるのかを
色々と知っておくというのは絶対に無駄にはなりませんからね。
各社の設計思想等も意外と分かったりするので、自分のではない車両に
乗るというのはそういう意味でも面白いものですよ。


> そうですか、最高速至上主義ではありませんが110km/hとは凄いですねぇ〜憧れます。現在最高で約90km/hですので、100km/h目指してみたいものです。

これ、金ちゃんさんの仕様を伺う限りではカメファクのプーリーは結構なハイスピード
プーリーであるという事が予想出来ているのですが、ちょっと無理が祟っている
可能性は否定出来ないかもしれませんね。

私は、ある程度の速度を求めるならプーリーよりもギヤに頼るのがまず一番で、
あまり度を越したプーリーは好きでは無いというのはご存知だと思いますが、
仮にキタコのハイギヤを使った場合だと、そのハイスピードプーリーが無くとも
最高速度にこだわらないのであれば性能的に満足出来るかもしれませんね。
だからといって今のプーリーを外せ、という訳ではありませんが(汗

ひょっとしたらですが、無加工ノーマルプーリーの方が乗りやすくて楽しいかも
しれませんし、各部の耐久性が向上するのは間違いありませんからね。
これも楽しみの可能性の一環という事でひとつ。


> これはすでにカタログ落ちしている様です(泣
> ヤフオク等に期待ですね。

KNのギヤ、確かにおいしい所が欠品になってしまってましたね(泣
うーん、確か実用性のある品はまだ残ってたと記憶していたんですが、近い時期に
無くなってしまった模様です_| ̄|○

…一応、非ZXの12-42丁と組み合わせるのを前提とすれば現行のギヤでも
使えない事は無いとは思いますが。

(12丁/42丁)×(15丁/42丁)の組み合わせであれば(3.500)×(2.800)=9.800なので
一応キタコと同等のギヤ比は得られます。
これなら初期型チェスタのギヤ(12-42)も使えるので金ちゃんさんには結構良い
チョイスなのではとも思ったり。

ちなみに私これ現物持ってますが、ギヤの歯のアタリ方向がちと納得行かないのと
ノーマルと厚みに差があるのでワッシャーの調整等が必要という面があります。
なのである意味「値段相応」ですが、そこそこ安いのでこれも選択肢の一つでは
ありますね。


そして最後に一つだけ。
これ、この位のハイギヤだと発進がもっさりしまくって加速もしないかな、といった
イメージが浸透しているっぽいのは何故?と私は思うのですが(笑
実際、フルノーマル車にこの位のギヤを入れてもおかしくて走らないといった事は
まず出ません。
これも、なんと言いますかイメージで騙されている方も多いのかな、と勝手に思って
いる事柄の一つですね…(泣


ではでは。
ギヤのチョイスの参考にして下さいませ。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -