[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6178
タイトル Re^2: ドライブシャフトのベアリングの外し方について
投稿日 : 2011/08/21(Sun) 07:12:28
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度でございます〜

さてさて、今日も今日とていつも通りに行ってみましょう(笑


> 試しに、知り合いの工具屋さんにベアリング持込んだら。
> 有るよって、普通に売ってる奴でした。

ギヤのベアリングですが、工具屋さんで購入されたという事ですね。
が、これはご存知であれば申し訳無いのですが、単純に規格サイズの
ベアリングの場合、工具屋さんだと用途を指定しなければ、一般の
工具用の「CM」クリアランスの物を出される事が多いと思います。

この「CM」というのはベアリングの外輪と内輪のクリアランスなのですが、
CMはモーターとか工具系への適合が基本となっていまして、バイクの
ギヤボックスとなるともうちょっと隙間の広めの物を使っていないと
不味いと思います。

基本的には

C2<CM<CN<C3<C4

といった感じで、余裕といった意味での「ガタ」が必要なクランクベアリング
なんかは基本的にC3もしくはC4を使う事が多いです。
(メーカー純正ベアリングでもそうなっています)

ギヤ部分だと、そこまでガタや熱の問題は大きくなっては行かない部分では
あるのですが、ケース側とカバー側の微細なズレ等を鑑みると、CMでは
不味い面もあるかと私は分析していますよ。


昔、FNレース用のエンジンでギヤベアリングに全てCMクリアランスの物を
使ってみた所、マメにオイルを交換して慣らしを行ったにも関わらず、
早期に異音が出てしまった事がありまして…
普通はノーマルエンジン程度ならば余程の事がなり限りそんな異音が
出てしまう事の方がおかしいんですよね。(JOG系は別ですが)
やっぱりクリアランスがキツめな物は余裕が無いという結論になっています(泣

とはいえ、一箇所だけの交換であればそこまでシビアになる必要は無いと
思いますが、もしご存知でなければ念頭においておいて下さいな。

…この辺は、クランクベアリングみたく規格外の物でなければ、選定がきちんと
行えるのであれば社外というかベアリングメーカーの物を普通に買った方が
はるかにコストダウンに繋げられるんですよ(笑
ホンダは基本的に出来ませんがヤマハとかスズキのクランクベアリングであれば
純正品番で買う事はまず無いですしね。


> 細軸28SRのE/Gなのですが。
> ギヤケースカバーは、27に取り付け可能なんですかね?。
> 一度ばらして装着可能か調べて見たいと思います。

次にギヤのカバー部分ですが、これはAF27と28であればそのまま互換性は
ありますよ。
前述しましたが、エンジンナンバー刻印ごとの交換になるので後々に間違えない
様に注意は必要ですが(汗

実際にはライブ系でも互換性はあるのですが、ライブ系を混ぜるとポン付けは
出来るが各部の辻褄が合わない、といった部分もあるので、あくまでAF18系の
Dio系であれば互換性はある、という事でひとつ。


ではでは。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -