[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6249
タイトル Re: ドライブ側ベルトかかり径とベルトの寸法について
投稿日 : 2011/10/01(Sat) 21:11:09
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
イ〜キさん毎度でございます〜

さてさて今日はちょろっと突っ込んだ部分のご質問ですね。


> またまた教えて頂きたいことが二つほど有ります。
> 先ずは、ご報告なんですが〜
> プーリーボスとベルト裏の隙間を測定していたんですが

という事で、これもやってみるとなかなか面白いものなので是非是非
継続する習慣を付けられると宜しいかと思います。


> 測定時の私のGダッシュの各部寸法を期しますね
>
> ・装着ボス:長さ38.15mm・太さ20mm
> ・装着ベルト:幅17.2mm・厚さ7.05mm
>
> 二回測定したんですが
>
> 一回目:ドライブ側ベルトかかり径38.14mm・ボスとの隙間2.02mm
> 二回目:ドライブ側ベルトかかり径40.7mm・ボスとの隙間3.3mm
>
>
> 一回目と二回目で条件が違ったんです・・・

と、2回の計測をされたという事ですが、これはちょっと差がありすぎだと
私は思いますよ。

ドライブ側ベルトのかかり径、ベルト外周のマジック線チェックで2.5φも
差があるのはちょっと誤差では済みませんね。


> そこで教えていただきたいことの一つ目
> ベルトを最少変速状態にする条件を正確に知りたいのです
>
> 駆動系も完全暖気での測定なのか??

測定条件ですが、まずはこれ、暖機後の温間時での計測が理想といえば
理想ですが、熱が入る事による寸法変化はおおむねベルト幅位ですし、
これは冷間、温間でそこまで極端に変化する物では無いので、私は基本的に
冷間計測を旨としていますね。

温間だと測りづらい事もあり、温度上昇具合によっての差はあるとはいえ
誤差程度の差しか無いので冷間計測で統一しています。


> ベルトを最少変速状態にするには、発進での負荷をかければいいのか?

これは、駆動系パーツを組み付け、一度エンジンをかけるだけでもベルト等は
所定の位置に収まります。

これがもしそうならない、という事であればトルクカム等に重大なトラブルが発生して
いる事の証明にもなりますね。
少なくとも、エンジン空転で一回煽った位でぴったりセット状態、にならねば何かが
おかしいです。


> 走行してエンジンを止めるときの条件は??等々

これも注意点はありません。
どんな止まり方をしようが、駆動系構成が正常に動作しているのであれば、
最少変速状態のセット状態にちゃんと戻らねばおかしいんですよ。

むしろ、駆動系パーツを組み付け、ベルトのたわみを取る為にくるくると回転させて
いっただけでも9割方以上は正常セット位置まで戻ります。


これがそうならない場合というのが本来は異常で、ボスにベルト裏がぎっちぎちに
接触していてドリブン側でぶち切れる位にベルトを貼ってセットしているのが
「セット状態」という仕様であれば、手で回した位では真っ当な位置には戻りません。

そもそも、駆動系パーツを組んだ状態にて、エンジンが全く動いてないのであれば
ベルトなんてピンピンになる訳が無いんですよ。
静時にてベルトがピンピンだと、アクセルを開けるとベルトぶち切れる方向にしか
向きませんからね(笑


なので、組み付けた後で一度エンジンをかけ、軽くアクセルを煽ってやれば
「最少変速状態のベルトセット状態」としては全く問題がありません。

慣れてくれば、駆動系パーツを組み付けた後、手でそれなりに回しただけでも
最少変速状態に戻す事は出来ますが、正確性の面では最初はエンジンをかけて
みるほうが良いでしょう。


しかし、イ〜キさんの場合だと計測誤差とは言えない状態になっているので、
いくらベルトが細くなっているとはいえ、同一条件の計測でそこまで差が出るのは
何かがおかしいですね。

駆動系パーツを組んでエンジンをかけていない状態で計測したのであれば
きちんど最少変速状態までベルトセット状態が戻っていなかったりして誤差が
出る事もありますが、それにしても2.5φも違うのはいささか納得出来ないです…


なお、0.8o幅が減っているとすれば、それだけでもドライブ側ベルトかかり径は
3φ位は小さくなる方向になってしまいます。

これを上手く使って調整するという手もあるにはありますが、他の部分との整合性を
取るのが極端に難しくなるので、私は基本的にはベルト幅は0.5o減ったら交換して
おく方が無難だ、と人様にはお奨めしますね。



> そして二つ目の質問なんですが
>
> Gダッシュのパーツリスト品番にてベルトを発注しているんですが
> ベルトの寸法でちと悩んでおります
> リーダーさんのコンテンツだとベルト寸法:幅18mm・厚さ8.5mmなんですが
>
> 私の手元にあるベルトは
> 品番23100-GR1-753でして
>
> ・新品未使用で幅17.6mm厚さ8mm
> ・装着中のベルトで幅17.2mm厚さ7.05mm

次にGR1-753の純正ベルトの寸法ですが…私これ、数年は新品で買っていないので
今すぐ注文するとそういった風に寸法が変わっている可能性がある、という点は
前提として頂きたく思いますです。
とはいえ、15年以上純正で出る寸法が変わらなかった物が、いきなりそこまで
変化するというのも考えにくいですが。


> 新品のベルトは純正誤差なんでしょうか??

新品で幅が17.6oというのは私は見た事がありませんね。
各種ホンダの18oシリーズでも、幅18oをオーバーしているものは多々あれど
そこまで細いものは私の過去100本を越える計測でもありませんでしたよ。

現在使用中の物なら減っているので幅はともかく、厚みもそこまで薄いというのは
ちょっとおかしいのでは。

ちょっと手持ちの物を測ってみましたが、厚みは8.3o程度でやはり基準の
8.5o弱、といった程度でしたし。
ノギスも二種類使いましたが差はありませんでしたよ。
ちなみに2003年購入、といったストック品でしたが。

これは純正誤差というにはちょっと大きすぎる差ですし、今だとそうなって
いるのかもしれませんが、計測してそれが現実なのであればそれを元に
色々やっていくしかありませんね。


> また使用中のベルトの厚さは消耗なんでしょうか??

えっとですね、普通はベルトの厚みというものは消耗するという事はありえません。
というか物理的にその道理がありません。

可能性として唯一考えられるのが、前述の様にボスにベルト裏ががっつり当たって
そこで削られている、という事ですが…
これは無茶苦茶セットの駆動系構成だとザラにあり、本来減る訳の無い所が
減っているというダメダメな部類になりますね(笑

とはいえ、これは社外プーリーとかだと無茶な構成になってて、ベルト幅が減ってきて
より一層ドライブ側ベルトのかかり径が小さくなり、落とし込みが増えてしまうと
何もしていなくとも起こってしまう事もあります。


ただし、これが「純正フルノーマル」の構成であれば、仮にベルト幅が1o減ったとしても
ボスへのベルト裏接触は起こりえず、ドリブンユニットも閉じ側へ余裕がなくなるといった
事はありえない設計になっていたりしますよ。

その余裕を切り捨てながら性能に変換するのがこういった減速比チューンだと
考えて頂ければ幸いです。


> 何度も測定したので間違いないベルト寸法なんですが
> どうも幅も厚さも薄いような気がしてなりません
> お手数ですが実物をお持ちの方や見たこと有る方が居ましたら
> ベルトかかり径とベルトの寸法についてご教授よろしくお願いします。

これ、イ〜キさんのお持ちのベルトは最近購入された物なのですよね?
ちょっと背面と言いますか、品番が記されている面のベルト写真を一枚
撮って頂けませんでしょうか?

二種類あるGR1-753にさらなるバリエーションが増えたのか、はたまた統一され
別物寸法になったのかの確認を行いたいので。


ではでは。
ちょっと明確なお答えにならず申し訳ありませんが…
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -