[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6444
タイトル Re^3: 毎度の捕捉です
投稿日 : 2012/02/04(Sat) 02:43:37
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございます〜

さてさて今回はちょっと捕捉なんかをば。
…何度も長文が炸裂するのは私のクセなので適当にスルーでひとつ(汗


> ねぎのリーダー様が、乗り手としても一流の実績
> と経験と知識をお持ちで有る事から質問に至りました。

えっとまずこういって頂けると嬉しいですよ。どうもありがとうございます。
が、私は「乗り手」としては特に特筆すべきLVでもは無い、と自負して
おりますんでそこは誤解無き様にお願いしますね(汗

一応、最低限度のライディングやテクニック、乗り方理論とかは心得て
いるつもりですが、私と同じ位走れる方、ってのは関東関西のレースの
メッカだといくらでもおられますんで。
乗り手としてはよくいっても2.5流位では、と思ってますよ(笑


> あーっ!コレです。コレ!
> 毎日の通勤路で、低速で流れが淀む一定の区間が
> 在るのですが、何気なしに、余裕こいたフリして
> 左手は左膝に置き、右手と下半身でコントロール
> して遊ぶというのが、自分的にかなり面白くて、
> 完全に流れが止まるまでは、そうしております。
> 意味が有った様で嬉しいです^^

なるほど、極低速域でそういった遊びをされているのはかなり為になって
いると思いますよ。
別に冗談でもなんでもなく、低速すぎる状態でも車体バランスってのは
かなり崩れますから、下手したら左右どちらかに倒れてしまってもおかしくない
状態で片手で維持出来る、というのは素敵ですね。

…コーナーリングでも、ある程度スピードが出れば遠心力に頼る事が
出来ますが、下手したら内側に倒れそうな低速でくるくる回る、ってのも
これはこれである程度テクが求められる事なので、こういう細かなテクこそ
街乗りには必要不可欠である、と私は考えていますね。


> そうなんです。ブレーキングはフロントがメイン
> で肝で命ですよね。リアは当てる時が多いです。
>
> リアをガッツリかけると、その後加速が変?

リアブレーキを強力にかけるとその後が変、というのは明らかに駆動系に
何かしらの不具合があるかと思われますよ。

基本的に、スクーターというものはアクセルをOFFして減速し、その後アクセルを
開けなおした時にキックダウンが起こり、ちゃんとしたローギヤ状態に戻って
走る物ですし、リヤブレーキを強力に効かせるとちゃんと加速しない、という事で
あれば、トルクカムやら何やらの不整合がある、といった可能性は高いです(汗

再加速時に、アクセルを開けながらわずかにリヤブレーキを引きずっておくと
強制キックダウンの力も強くなるんですが、それが体感出来ない場合だと
駆動系の不具合がある、というのもお手軽なチェック方法だったりしますよ(笑


> フロントはグニッ、リアはヒョコタンヒョコタン
> な感じです(泣)確かに金サスは少しだけ渋いかもしれません。
> もぅ少し動いても…嫌いじゃないですが、重たい感じ?^^

フロントフォークは完全に新品性能が出ている、といった事が前提ですが、
それでも渋いと感じられるのであれば、油面をわずかに下げるのが良いですね。
油面調整のみなら減衰力自体はほぼ変化しませんし、圧側のみをある程度
ストロークスピードを速める事が出来るのでお奨めです。


> > BT39かMBR740
>
> φ(._.)メモメモ
> 疎くなりました(笑)

あ、タイヤなんですがハイグリップを選ばれるのであればダンロップのTT92GPは
避けた方が良いでしょうね。
質が悪いのでレーシングシーンでは誰も履いていませんし、ダンロップハイグリップは
伝統的にウェットグリップがイマイチなので、明確なメリットの無いTT92はストリート
仕様にはかなり不向きになるので…
絶対グリップならMBR740、ウェットグリップ+バランスならBT39SSソフトです。
ただMBR740はインチサイズしか設定が無いですが(汗

後、リヤがHOOPとなればBSのストリートグレードですが、近年のストリートグレードは
かなり質も良いですし悪くはありませんが、運動性を付与したいのであればタイヤは
ハイグリップしか選択肢はありませんね。

…これ、10インチってのが良い方向に向いてるのか悪い方向に向いてるのか
分かりませんが、実際に履いてみると違いをかなり体感出来ますよ。


> コレ実は「アパートエントランス乗り越え仕様」
> のつもりで取り替えたのですが、少し考えれば、
> それ程にリアが立つ訳も無く、失敗なんです(爆)

なるほど、リヤサスを長くしているのはそういう意味合いでしたか〜
が、おっしゃる通りでリヤサスだけ長くしてもそこまで最低地上高さが上がると
いう訳では無いんですよね(泣

後、これはDio系全般に言えますが、この車種は鉄ちんでもアルミでもホイールの
強度が抜群に弱く、ひょんな事ですぐに曲がる事があるので段差を乗り越える時は
気を遣った方が良いです。

リムがめくれるのではなく、中心軸からブレるといった嫌な曲がり方をするので、
たまにはホイールを空転させてチェックしておくのも良いでしょう。
これもあって、適正な空気圧というのはとーっても重要なんですよね。


と、やはり長くなってしまいましたが参考にして頂けると幸いです。
では本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -