[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6848
タイトル Re: アドバイスお願いしますm(__)m
投稿日 : 2014/11/01(Sat) 05:18:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
おっとまっつさんお久しぶりでございます〜
相変わらずの管理人です(汗

と、1年ぶり位かと思いますが、色々と環境の変化があったみたいですねえ。
色々とおめでたい事もあったご様子で、まずはおめでとうございます、という事で。


> ベリアルユーロブレイズを入れて加速が良く乗っていたのですが

さてさてライブDioの方は実用で使われているみたいで。
ベリアルユーロブレイズ、となれば純粋なストリートチャンバーだと思いますが、
これはこれでパワーバンドはノーマルマフラーとはかなり変わるので、ある程度
セットしないと気持ちよくは走れないかなと。


> タイヤがツルツルになり90/90→100/90?に入れ替え
> 外径を大きくしました。
> ツルツルからの外径を大きくしたので余計外径が替わり
> 加速が無くなりました…

リヤタイヤですが…90/90-10と100/90-10ではそこまで加速が落ちる程に
差がある訳ではないと思うのですが(汗
劣化したノーマルエンジン状態ならまだしも、社外品チャンバーを投入して
いる状態で、それだけのタイヤ差で加速が明らかに落ちる、というのは
ちょっと色々おかしいかな、とも…


> タイヤ外径とWRの関係を簡単に教えて頂けませんでしょうか?

えっと、これは正直言いましてほぼ関係ありません、としか言えないですね(汗
確かに、タイヤ径を変更すれば、全開加速時の「変速回転数」には影響が
ある場合もありますが、その場合だと別にタイヤと直に関連しているのではなく、
色々なところを含めた負荷等の変化で、変速回転数が変化しただけ、とも
言えますので。


一応基本的な事を記しておきますが、スクーターという乗り物は基本的に
アクセル全開加速時には「エンジンの回転数が一定で速度のみ上がる」と
いった仕組みになっており、この一定の回転数を「変速回転数」と呼びます。

で、この全開加速時の変速回転数をコントロールするのがWRであって、これは
エンジン本体の特性を意図的に変更しない限り、タイヤやギヤやプーリーが
異なって変速回転数が変化した場合でも、WRを調整して「今まで一番調子が
よく加速していた」変速回転数に合わせ直さないといけません。

なので、仮にベリアルチャンバーを用い、ご自身のエンジンの一番美味しく
加速出来る回転領域が9000rpmであった場合、タイヤ変更で実走行時の
変速回転数が8000rpmまで落ちたとすれば、WRを軽くして変速回転数を
9000rpm程度まで「戻して」やらなければ全く意味が無い、というのが
スクーターの基本中の基本であり、セッティングの鉄則です。

はっきり言いますが、これを行っていないのはセッティングとは呼べません、と
完璧に断言しても良いですよ。


…という訳で、そういった機微を調整したいのであれば、どうしてもタコメーターは
必須になるのですよ(汗

WRにしても、仮に他の方の同一仕様でこれが良い、といった重量を真似しても
自分のエンジンで同等の変速回転数にならないなんてザラにありますし、
プーリーや駆動系の構成を変更している場合は、残念ですが外部から
アドバイスを行う事なんて絶対に不可能なんですね_| ̄|○


> 駆動系はまだイジっておらず横綱プーリーのみとWRを替えた
> のみでクラッチもセンスプも替えていません。
> センスプのみ5%アップを用意してあります。

えーっと、それは十分に駆動系をイジられていますよ。
プーリーはですね、プーリーを一つ変更した場合、仮にWRがノーマルプーリーと
同じ重量であっても、変速回転数ってかなり変わってしまう事が多いです。

これもタコメーターが無いとその機微というのは体感ではまず正確には把握
出来ませんし、出来たらタコメーターなんて存在価値ありませんので(笑

プーリー交換、というのは手法としては簡単ですが、実際には駆動系のあれこれを
根本から変化させてしまう場合もあり、最初のプーリー交換が原因で後々まで
上手く行かない、なんて事もありますからね。


そして、これは当HPのコンテンツでも色々記していますが、ホンダ2stスクーターの
センタースプリングは、駆動系の設計上、元々かなり強烈な物が入っているので、
はっきり言いますがノーマルより硬くするメリットは全く無いどころかデメリットしか
生み出さないので、現状では間違いなくノーマルに戻した方が良いですね。
(そして表記上5%アップ、と謳っていても実際は全然違う、なんて当たり前にあります)


> CDIは零デジタルで車種はライブZX中期です。

CDIはZEROデジタルであれば、おかしなマップを使わなければ問題は無いと
思いますが、特定の回転域でかなり進角しているマップもあるので注意も必要です。

一応、ピークが9000rpmあたりに出ていると仮定すれば…
MAP1は安全圏内、2と3はちょい怖く、4だとその間、といった所でしょうか。
しかもこのZEROのCDI、9000rpmあたりからがくっと遅角していくので、実際の
エンジンのピークがどのくらいにあるのか、をしっかり見極めていないとかなり
不味い事にもなるので(汗

結局、これもタコメーターを使っていないと私からでは有用なアドバイスのしようがない、
という事で(泣


と、いつも通り長くなりましたが(汗
まっつさんのお悩みの部分は、どうしてもスクーターいじりを行っていく上では
起こりえる部分ではありますが、それを自身で改善していくにはまずタコメーターが
必須ですとだけは言えますという事で。

…別に強制はしませんが、タコメーターの装着が後になればなる程、無駄な時間を
過ごしてしまった、という後悔も大きくなるので是非購入をご検討下さいな。

ではでは今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -