[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 6940
タイトル Re^8:ストリートハイチューンはレーサーと変わらないですよ(笑
投稿日 : 2015/10/22(Thu) 06:35:53
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
AF35ZX仕様さん毎度でございます〜
さてさてちょっとだけ補足になりますがいつものヤツをば(笑


> ★★リーダー純正品番調べました!!
>   これってCR85Rって出てきましたけど・・・・
>   FSマシンを作成させるつもりですか・・・(笑

そうですね、そのバルブはCR系の純正品だったりしますよ。
結構一枚の面積が大きいので汎用性が高く、ライブDioに限らず他車のリード
ブロックをあれこれする時には私は愛用しています。


>   冗談はさておいて、リーダーの純正改のリードバルブすげぇ〜!
>   セッティングシビアそうですね。
>   PWK28以上でお使いだったと思いますが、パワー感どうでした?
>   うちのは、KOSO30 MJ133 SJ48 ノーマルリードのまま
>   少し削ったリードバルブで、低回転でボッボッバババって4ストのHIカム状態です。

パワー感に関しては、さすがに無加工のノーマル品よりはそれなりに
パワーアップを実現出来ましたよ。
レーシングエンジンですが、数年前まで草レースに使っていたライブDio-ZXの
68cc+PWK28仕様にはその位は奢っても悪くなかった、という事で。
(※別にノーマル風味車でも効果が無いワケではありませんが)

セッティングに関しては、特に困る面は無いですね。
と言いますか、リードブロックがいくらでかくても、吸入負圧が小さい時は
必要な分だけバルブが開く、という仕組みなのでキャブと同じく多少サイズが
オーバーであったとしてもトラブルやセットの妨げになる、という事はまず
無いものですしね。


> ★★
> 純正のスパークって強いんですね。
> うちのは、プラグケーブルにアースケーブル加工(ホットワイヤー加工)して
> 燃費が通勤で30キャブで15km/l〜18だったのが、22km/l〜25迄伸びるようになりました。
> 友人の同じ使用のDioも同じ結果でした。
>
> 不思議ですが?他にも250vγとCK44ありますが、中低速は良くなりましたが燃費は同じです。
> アクセルを開けすぎるから、かも知れません?
> Dioでもほとんど全開の燃費です。

えっと、CDIの点火能力についてはこれは「純正が強い」のではなくて「社外品が
ヘボい」と捉えるべきです(笑
純正の場合だと、北海道でも沖縄でも、多少プラグがおかしくなってもエアクリが
油まみれになっている状態でも、それなりに「安定した火花」を打たないと
いけないのでその位の能力を持たせていて当然、という事で…

特にライブDio系のDC点火システムの場合、DCによるCDIの駆動電圧がかなり
点火力を左右するのでこのあたりはとても大切です。


で、ホットワイヤー的アーシングでそれだけ燃費改善、となればかなりの
激変だと思われますが、これは見方を変えれば元々がかなり不味かった、と
捉えられてしまいます(汗

経年劣化等もありますし、元々はプラグのアースはシリンダーヘッドのみしか
ありませんから、追加のアースラインはメリットはあってもデメリットはまず
出ない、と私は考えていますし、可能であれば近年はプラシング、といった
扱いなのでしょうか、プラスラインを太くするのも結構有効だったりしますね。


なお、ビッグキャブ等のチューン車だと、アクセルの明け具合をあまり考慮して
いない乗り方の場合だと、一気に「飛び越える」低、中回転での燃焼効率は
とっても悪くなるので、点火系とかでその不具合を補ってやる、というのは
かなりの有用な手段になるかなとも。


> ★★純正流用で5km/h〜10km/h前後伸びるようなギアありますでしょうか?
>   現在でも入手可能な範囲で、あればお願いします。

残念ですがこれは私の知る限りでは全く存在していませんね_| ̄|○
基本、原付一種系統にポン付け可能なファイナル、というのは同系統の車種が
基本になるのですが、古いモデル等でも「いけそう」な物はあってもわずかに
不具合が出たりするので正直どうにもならないです。

が、現代では社外品のギヤ等もそれなりに存在していますから、そのあたりを
計算して用いるのが一番安上がりでベターだと思いますよ。

少なくとも、排気量が70cc程度あるのであれば、9.0台のギヤでも普通ですし
仮にその程度でそれでおかしくなる、となれば「排気量なり」のエンジン
パワーを全く発揮出来ていないのと同義なので…


こういうのは原付二種のノーマル車のギヤ比を参照してみれば「具合」と
いう物がよく分かるのですが。

・ライブDio-ZX 10.912

・リード90 9.426
・リード100 8.445
・JOG、アクシス90初期型(82cc) 8.543
・アドレスV100(初期型) 7.749

2stの10インチ車だと代表的な車種ではこんな感じです。
しかも「ノーマル」ではなく「パワーアップさせた」排気量なのであれば、
70ccであっても8.5くらいで申し分ない、といった選択も決しておかしくは
無かったりしますよ。


> そうなんですか!
> ですよね、いくらJOGでもチャンバーだけで、5秒で18mの差はありえないでしょ・・・
> って思いました。
> インナーローターやファイナルとかも弄ってるんですね。

FP仕様のJOGですが、そういう事になります(笑
インナーローターとまでは行きませんが、フライホイールの磁石の抵抗が
無い、となればローターそのものの数百gの軽量化よりもはるかに効果は
高いので、このあたりはなかなかイメージするのは難しいと思いますね。

で…実際問題としては、FP仕様の3YK-JOGであれば実際にその位の加速力は
持ち合わせていますから、あくまで私としてはその記事は別段驚くべき
物ではない、という点も付け加えさせて頂きます(汗


> でも、僕も初めは嫁用に買ったコンビブレーキのDioでしたが、嫁が乗らなくなって
> 放置・・・息子用に再生・・息子が柄の悪い地域で2年住んでボロボロになって
> 帰還(泣)
> 台湾パーツ外装やZX足回り入れ替え・200mmブレーキ強化に始まりメーターやボア+キャブ等やるうちに、親父の通勤マシンになり愛着もひとしお・・
> 可愛いヤツです。
> JOGのエンジンは魅力ですが、不細工です。キッパリ

ふむふむ、色々と手を入れられて現在の仕様になったのですね〜
それだけ手を掛ければ愛着もひとしおかと思いますが、そういった所って
性能的な差に繋がっていく事も多いのでとっても大切だと思います。

…JOGに限らず好みの差、というのは人それぞれですんでその件に関しては
ノーコメントで(汗


> 一度、通勤で打倒シグナスXのためにリード100エンジンスワップも考えましたが
> (友人はアクシス90→125?を入手しましたが・・)
> 取りあえず、ZXエンジンで行こうと・・(ロングクランクも検討してましたが・・)
> でも、ZXエンジンに換えてこのままでなんとかなりそうな気がします。
> でも先日からKOSO28〜30を行ったり来たりしていましたが、インシュレーター
> の段差があっても、やはり30の方がトルク感がちがいますね。
> インシュレーターの段差は、昨日削りましたが・・
> 以前インヂュレーターとマニホールドの間に段差があり、これを削ったら
> 高速の伸びがスムースになりました。

キャブは実走行が可能であれば大きすぎて困る、という事は無いでしょう。
28と30だと微妙かもしれませんが、30φで運用出来るのであれば私でも
そちらを選ぶかも、と思ったり。

ちなみに段差等はある程度で良いので無くした方吸気抵抗にはなりづらいですし
可能であればマニホールドからリードブロック入り口部分の形状差をパテで
整形しなおし、リードスタッファーを作ったりするのも良いですね。


最後に排気量ですが、ストロークアップも40.2mmなら社外品のクランクシャフトも
あったかと記憶していますが、それ以上となるとAF28系の41.4mmとか44.6mmの
物を用いるしか大幅な排気量UPは見込めないです。

が、ストロークアップを行う場合だと、ポートタイミング云々は完璧に理解して
いないと、単純にピストンの移動距離が多くなっただけでは全くもってパワーが
上がらないどころか下がる事が大半なので、それなりには難易度が高いですね。

AF28系クランクシャフト流用の場合だと、駆動系パーツが収まる側のシャフトも
かなり寸法が異なるのでそのあたりも修正が要りますし、間違ってもボルトオンに
近い手法では絶対に不可能である、といった点も補足させて頂きます(汗


ではでは、長くなりましたがまた何かあればご質問下さいな。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -