[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 7364
タイトル Re: フロントサスの移植
投稿日 : 2017/10/29(Sun) 06:25:57
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
しんさん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーです。
当HPを参考にして頂けている様で嬉しいですよ。


さて、レッツ2のフロントの経年劣化という事ですが、これに原付二種である
アドレスV100の流用を考えておられるのですね。

が、これは寸法的にはちと無理、と言いますか根本的にステムシャフト回りの寸法が
異なるので、アドレスV100のステムをレッツのフレームにポンで挿す事はおそらく
出来ないのではと。

アドレスV100はタンデム前提の原付二種車という事もあり、原付一種車の
ステム廻りよりは1ランクゴツいサイズになっていますんで。

ただ、これはあくまでセピア以前の古めのスズキ2stスクーターに限っての
話なのですが、ネットをうろつくとレッツ2にアドレスV125のステムがはまると
いった情報もあるので、それならばV100のステムシャフトもポンではまるかと
いった想像は出来ますね。

これは私、レッツ2のフレームの首のステムシャフト部を計測した事が
無いので断言は出来ませんが、従来のモデルよりも1ランクオーバーサイズに
なっているのであればやってやれない事は無いかなとも。


もしくは、ステムシャフトの受けとなるボールレースとステムベアリングを
用意し、それがレッツのフレームにはまればいける可能性は高くなります。

が、ステムシャフトのみがはまってもハンドル側のステムナットのねじ山の
具合とか、ハンドルの装着方等はそれなりに工夫が必要でしょうね。
…と言いますか、こういうのはそのものズバリ、な組み合わせのスワップを
行った方の事例を探して知恵を拝借するのが一番ですよ。

残念ながら私はスズキ系スクーターは車体廻りとなるとそこまで詳しい方では
ありませんので、あまり有意義なアドバイス出来ず申し訳無いです…


ただし、もっと古いモデルになりますがセピアZZ(12インチじゃない方)や
Hiup-R当の、50cc原付一種系スポーツモデルのディスク車のフロントであれば
ステムシャフト径ならばレッツフレームにもボルトオンになるかも、とも。

私自身、これは実際にやった事はありませんがスズキ系の原付一種系統
2stスクーターとのステムシャフト系は一律で「あろう」と経験上では
分析していますんで。


なお、他の2st50cc系統のスズキスクーターであればホンダやヤマハの車種でも
ステムシャフトやステムベアリングにボルトオンの互換性がある物もあるので、
レッツ2に限定するとちと私も断定は出来ませんが、そのあたりも考慮してみては
いかがでしょうか?

セピア系にDio系のステムが差し込めるとかは実際に経験した事がありますが、
これは同社系の流用でも同じく、キャスター角度やホイールベース等、
ハンドリングに重大な影響を及ぼす点はガラッと変わってしまい、決して
「フォークだけ」が良くなっても乗りやすさが格段に上がるとは限らない、と
行った点はスワップの基本なのでご留意下さいな。


ただ、現状走行距離や年式を鑑みると、どうしてもディスクブレーキ等の
装備が欲しい、といった事でなければ現状のフォークをO/Hしてやるのも
悪くは無いと思いますよ。

構造は単なるグリスダンパー&倒立タイプなので、スプリングとグリスのみで
動作していますがこの手のフォークでも内部のスライドカラー等をしっかりと
「新品交換」してやればそこまでおかしな動作にはならないですし。

逆に、仮にボルトオンで入ったとしても年式や走行距離の分からない様な
アドレスV100のフォーク、となればかなりボロい物にしかならないのは
確実ですし、そもそもスズキ系のボトムリンクフォークはあまり良い物では
無い、といった点も記しておきます。

後、「突き上げ感」が酷いのであればタイヤを良い物に交換した上で
空気圧を低めで乗る、といった手法も改善の一考にはなるかなとも。


ではでは、今回はこのあたりで失礼しますね。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -