[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 7425
タイトル Re^7: パワーフィルターはお奨めしないです
投稿日 : 2018/01/17(Wed) 08:33:36
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
G太郎@北海道さん毎度でございます〜

ふむふむ、乗れない間にメンテナンスというのは常道ですよね。
走れる様になるまでにしっかりセッティングが出来る状態にまで
整備しておくのが一番かなとも。

なお、リングやピストンの磨耗というのは実際に腰上を開けてみて
寸法計測してみないとダメで、憶測で判断するのは良く無いです。
キックの感覚で分かる位にまでおかしくなっているのであればもはや
手遅れの場合も多いので、そのあたりはきちんとリングの合口隙間とかを
測った上で劣化を判断しないとお金がいくらあっても足らないですしね。


> トルク感がぜんぜんないんです
> エアクリがチャンバーに対して吸気量が足りないかと思いましてパワフィルつけてみます

いや、これは絶対ありえないと断言しても良いですよ。
吸気というのはですね、「エンジンが負圧を起こしてエアを吸い込む力」と
いう事なのですが、よくある「まともなパワーフィルターを付けたら上手く
いった」というのは、

「エンジン自体が劣化し、吸入負圧が低下しているからこそ、吸入抵抗の
小さいフィルターでないとノーマルと同じ量が吸えないから」

なんですよ。

そもそも、ノーマルエンジン+社外チャンバーの組み合わせで、ノーマルの
エアクリーナーがフン詰まってダメになっているなんてまず無いですし、
私はそんなの一度も経験した事がありません。


コンテンツのどっかに書きましたが、ストローの例えをひとつ。
ストローでコップの水を吸おうとすれば「普通に吸った」状態と「強く吸った」
状態であればどっちが1回の吸入で多く水を吸えますか?という事です。
もちろんストローの太さや長さは換えずに、ですよ。

大抵の場合、ノーマルエアクリーナーは「普通」に吸っているだけの状態であって、
エンジン内部の吸入負圧が強く出来れば、エアクリを一切改造しなくとも一度の
ストロークで多量のエアを吸い込む事が出来るんですよ。

元々AF18のエアクリはそこまで悪いモノではありませんし、伊達にMJ88番が
純正装着されている訳では無いので、下手なパワーフィルターは悪手です、と
断言しても良いですよ。


後、補足ですが社外品のへんちくりんなパワーフィルターってのはノーマルより
吸入効率が低下するものがほとんどです。
全長も短く、キャブの正面にフタをするだけの様なモノだと間違ってもノーマル
エアクリ以上の吸入効率なんて絶対に望めない、という点もお忘れなき様に。

その上、吸気音低減の効果は下がるのでうるさい上に遅い、といったとっても
無意味な物が出来る事が大半なので、私は絶対お奨めしませんしタダでくれると
いっても要りません、という事で。

どうしてもやるのであれば、直キャブでセットを取ってみれば一番分かります。
直キャブセットを施して、ノーマルエアクリーナーよりかなりパワーが
上がるのであれば吸入抵抗の軽減はやってみる価値も出ますが、そうでないなら
直キャブより吸入抵抗の高いフィルターを付けてもさして変わらない、と
いう事で…これは基本中の基本なのでよろしくです。


ではでは、今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -