[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 8132
タイトル Re: cdi流用
投稿日 : 2021/04/13(Tue) 15:17:03
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
ライブディオ大好きさんお久しぶりでございます〜

さてさて、純正CDIの流用を試されたのですね。
後期型ライブDioという事は排ガス規制後のモデルあたりだと思いますが、
このあたりの年式はSTD、ZXグレード共に回転リミッターは存在しないので
キーボックスからのピンク線の入力&動作は必須ではありますが、中期型以降の
ハーネスベースだと端子の入れ替えのみで簡単にリミッターカット出来ます(笑


> リーダーさんのページを見ると、キャビーナcdi推しだったりしますが、後期ライブのcdiはなにか微妙なポイントがあったりするのですかね?いかんせんキャビーナcdi高いですよね。

で、こちらなのですがこれは現実的に全く差はありません、と断言出来ます。
キャビーナ&ブロードの純正CDIがメジャーになったのは、あくまで配線4本のみの
接続で回転リミッター無し&点火時期ノーマルと同じ仕様というものが簡単に
実現出来るからなんですよ。

が、ライブDio系中期型以降のハーネスの場合、盗難防止装置の一環として
キーONでCDIへピンク線からの電圧入力があり、それが入っていないと他の
4本を繋いでもCDIは動作しないんです。

なので、盗難防止ピンク線の無い初期型車体(94〜96年式)の場合だと、最終型の
CDIを接続してもピンク線の端子が余りますが、動作させるにはそれに対して
キーONで9V程度の電圧が入る様に改良しないと流用が出来ない、という事だったり。

現実的には、ライブDio系だと残存している車両はもはや97年中期型〜01年の
排ガス規制の最終型までの方が圧倒的に多いでしょうから、そのあたりの
車両というかハーネスベースだと無理にキャビーナ純正CDIを用いる必要って
無かったりするというのが本当の所なんです。

…何故これをあまり私が言わないのか、というのは、キャビーナCDI流用の情報が
世間に広まった後、中古パーツ相場の高騰が起こったからなんですが。
(たまにはどこかに書いてたりしますが)
別に私の意見一つでパーツの相場がどうこうなるのか、と言えばそこまで影響は
無いのですが、過去には他のパーツ等でそういう事が起こった事もあるので(汗


というワケで、ハーネス&キーボックスが中期以降のライブDioであれば、ちゃんと
ハーネスのピンク線は動作するので、ピンク線入力のある後期型CDIを使っても
全く問題なく回転リミッターは無くなる、という事でデメリットもありません。
(むしろ初期型車体に該当CDIを使うとピンク線入力なしでは動かないだけです)

後、規制後車両だとサービスマニュアルでは点火時期設定はBTDC17°と
表記されているのですが、これは明らかにハッタリか誤植であり、実際に
現物の点火時期を測っても他のライブDio系純正と同じBTDC14°固定でした、と
いう点も付け加えさせて頂きますね。
…ライトチューン仕様ならばピックアップ削りで3°位は全域進角させた方が
元気は良くなりますが(笑

フライホイールのピックアップ位置が違ったり、他のあれこれが異なっていたりも
しませんし、実際に点火角度を高回転まで計測して14°だった、というのは
間違いなので、このあたりは単なる情報どころか記述に踊らされてはいけない
点でもあったりしますよ。


では参考にして頂けると幸いです。
管理人でした。

- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -