[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1781
タイトル カウンタウエイト
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 グッピ
参照先
JOGな方に質問です。

JOGのクランクウエイトはウエイトを下にして50:50になって
いるのでしょうか?

縦型エンジンのDioは3種類のウエイトがありまして、どれもが50:50の
ウエイトバランスではなく、それぞれ性格の違うエンジンとなっています。

JOGのウエイト配分さえ判ればDioでJOGのようなエンジンフィーリングを
持たせるという夢のようなエンジンに近づきますので、どうか教えて下さい。

記事No 1782
タイトル Re: カウンタウエイト
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 jani
参照先
グッピさん
はじめまして
3CPの縦Jog海苔のジャーニーと申します
以後宜しくお願いします。

Jogのクランクウエイトの配分は全然わかりません(ごめんなさい)
前にリーダーがフルカウンター形状のクランクが存在するのを
聞いたことがあります
配分、形状の件についてはリーダーが後程コメントあると思いますので
私的に気なる質問させて下さいませm(__)m

>JOGのウエイト配分さえ判ればDioでJOGのようなエンジンフィーリングを
>持たせるという夢のようなエンジンに近づきますので、どうか教えて下さい。

クランク加工に非常に興味があります
私的にはクランク加工は狭い世界ながらの中で一般的には
下記の加工方法があると思いますが
グッピさんはどの方向性で加工し、フィーリング改善しようと思いますか?
質問スレの質問でリーダーごめんなさい

@ウエイト&アーム側共にマサカリ旋削(いわゆる旋盤軽量)後、ウエイト側のみに
まるで旋削しなかったかのように、外径Rのでかい新規ウエイトを溶接する方法。

Aノーマルウエイトにドリリングして純金とほぼ同じ値段&比重のタングステンを埋
め込む方法。

Bアーム側サンダー削り+ウエイト張りつけ


何れも「バランス率」の改善って事ですよね?コンロッドを軽くするのとほぼ一緒の効
果と言えると思いますが。
コンロッド軽くした方が手っ取り早い気がしますし
例えば、純正ナローの場合、フルカウンターを入れても壊れはしませんが
とびっきり調子良くなるとも思えないんですよ〜
狙いはなんですか?
Dioがどの様なエンジン構造エンジンフィールか解らないので
全然答えになってませんが、
レス宜しくお願いします。m(__)m

初めて有名人グッピさんのレスしますが
内心ドキドキです(^_^;)
宜しくお願いしま〜す。

記事No 1783
タイトル Re: Re: 駄文ですが(汗
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
グッピさん&ジャーニーさん、こんばんはです。


クランクのバランスですか〜
私、クランクは基本的に某所にお任せしているので、実は無知だったりします(汗
ですので駄文以外の何物でも無いですが・・・

Dioのクランクって確かにバランスは悪そうですね。
間違ってもフルカウンターには程遠いですし。
JOG系のクランクは、基本的にDioと違いまだフルカウンター(とは言いませんが)に近い
バランスにはなっていますね。
50:50はありえないとますが、基本的にクランクウェブ体積が大きく、Dioに比べるとまだ
バランスは取れている様な気もします・・・
Dio80:20に対しJOG70:30とか(笑


ウェブ自体の外周の大きさはケース相応ですが、ウェブ自体が厚い上に、クランクウェイト反対側部分が
Dioの様にスカスカでは無いですよね。
JOGの「回転に対してパワーが付いてくる」という特性は、クランクのバランスだけでは無く
このあたりにも秘密があるのでは?と私は思っていますよ。


以前ジャーニーさんにお教えししましたフルカウンタークランクですが、これは初期型27VJOGの
純正品なんですよ。
コレ、俗に言う「4.5psクチバシJOG」です。

この車種、かなりのハイギヤードなので純正70km/hメーターを使いきれる位スピードが出る事で
有名です(でした?)が、実質スピードがのって来ても、あのヤマハ特有の「パワーの盛り上がり感」が
なかなか失われない特性なんですよね。
これはクランクウェブ形状&バランスの問題がかなり大きいと思っています。

ほぼ同形式のエンジンである「2JA」では、27Vのギヤ&駆動系を入れてもそれほどのパワー感は
出せませんしね。
もちろんクランクが物理的に軽い分回せるのですが、トルクやパワーの「立ち上がり」が
付いてくるかと言えば、27Vに比べてイマイチだと思います。

同時に1次圧縮UPのメリットもかなりありますので、一概にクランク形状&バランスだけとは言えませんが・・・


例を出しますと、SS1/32mileマシンに良く見られる、「0発進からクラッチミート→変速まで」の部分が
ものすごいパワーの立ち上がり、という特性がありますよね。
私もそうですが、単純にインナーローター効果でそういった特性を作った方が、一瞬の爆発的なパワーが
出せる方向性になります。

しかし、根本的にその様な特性のエンジンですと、回転が伸び切った時、もしくはアクセルを
開け直した時のパワーの立ち上がり感は薄れる特性になる傾向があると思います。

クランク慣性のバランスや回転バランスがうまく取れていると、この様な「実用域」での
パワー感が全然違ってくるはずなんですよね・・・
これがグッピさんのおっしゃるDioとJOGの違いにも現れていると思うんですよ。
(ドラッグマシンでも、インナーローターが軽すぎて慣性が無い場合、思った程は伸びきり特性がありませんしね)


余談ですが、知人が例のフルカウンタークランクを大加工し、横置きJOGのエンジンに搭載した
マシンを作成したんですよね。
すると、元々がJOGのエンジンでもやはり上記の様な特性変化が見られました。
試乗したのですが、街乗りではすごく扱いやすいエンジンだと思いましたよ。
(ちなみに街乗り仕様での作製です)



さて話が切り替わりますが(汗
ジャーニーさんのおっしゃる方法ですが、非常に面白いですね〜
・・・しかしアーム側とはどこの事でしょうか(汗
勝手に解釈しておきますが、これはクランクウェブと同じ物を指してますよね?
車だと「アーム」の呼称だったと思いますので。

@ですと、ケースギリギリまでクランクウェブの外径を広げるのも目的でしょうか?
これは非常にシビアになると思いますが、バランスは取りやすく1次圧縮も上げられますよね。

しかしAとBは・・・よほどパワーのあるエンジンじゃないと難しいのでは?と推測します。
例のフルカウンタークランクでも、実質クランクシャフト自体の重量は増加しますので、
エンジンパワーにもよりけりだと思われますが・・・

多分私よりジャーニーさんの方がクランクには詳しいと思われますのでこの辺でやめておきますね(汗



う〜ん久々の長文失礼しました。
何の解決にもなっていませんが、参考に・・・ならないですよねコレ(泣

面白い話題ですね・・・識者の方是非アドバイスお願い致します〜。

記事No 1784
タイトル Re: Re: Re: 駄文ですが(汗
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 グッピ
参照先
ねぎのリーダーさん、こんばんは。

プーリー側から見てウエイトを下にしてウエブ頂点からウエイトの始まりの
直線距離を計測したものです。

Aクランク 左50mm、右45mm、ウエブ直径73.5mm
Bクランク 左55mm、右45mm、ウエブ直径73.5mm
あと1種類はBクランクの軸の太さ違いです。

参考に
NSR50 左50mm、右50mm、ウエブ直径76.0mm
リード90 左60mm、右45mm、ウエブ直径81.0mm

Aクランクは高回転型エンジンと呼ばれるエンジンで、Bクランクはウエイトが
軽く加速感が出やすいエンジンです。

クランクをバラして作り直そうと考えていてクランクを眺めていたら発見
したんですけどね(^^;

ひょっとするとホンダは重量バランスを崩す事によって最高回転数を
制限したりパワー、レスポンスを抑えているような気がしたのです。
マロッシなどのフルカウンターにすれば何も考えずに解決できる事ですが
50ccのままでは重量増で回せるような気がしませんので・・・

記事No 1785
タイトル Re: Re: カウンタウエイト
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 グッピ
参照先
janiさん、はじめまして。

クランクの加工はなるべく重量増を避けて50:50のバランスで良ければ
ダイナミックバランスで大穴を空けてジュラコン棒を圧入してウエイトと
反対側はジュラコン板を貼って混合気の巻き込み抵抗を防ごうと思ってます。

これは50ccで使う為ですが、この方法でしたらクランクを組める所でしたら
実現できそうな作業ですから(^^;

Aのタングステン圧入をやった方はいますよ。ある回転からいきなり吹け上がる
凶暴なエンジンとなったようです。

ホンダスクーターの場合はクランクウエイトの死点前、死点後の重量配分が
目に見えて違いますので大げさに言うとクランクピンを上にした状態で
ウエイトの最大直径側は地面と水平ではなく斜めになっているのです。

少しわかりにくい画像ですが(^^;
http://tw.image.bid.yahoo.com/users/1/2/0/1/cq0517-img600x450-1090425806_____016-6.jpg
ウエイト部の見え方が違ってますね。

ここまで書いて気が付きましたが、ひょっとするとjaniさんは上死点:下死点を
50:50の事として、私は死点前:死点後の50:50の事として話して
いるような(笑)

記事No 1786
タイトル Re: Re: Re: カウンタウエイト
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 グッピ
参照先
クランクのカウンタウエイトの位置関係を書きましたのでご参考に
http://www.owari.ne.jp/~shinji/pic/wt.gif
(プーリー側から見た位置です)

記事No 1787
タイトル Re: Re: Re: Re: さらに駄文です
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
グッピさん、こんばんはです。


・・・どうやら私も勘違いしていました(汗
クランク写真を拝見して納得致しましたよ〜。

ちょっとグッピさんとジャニさんのおっしゃる事を、図にしてみましたのでご覧下さい↓

http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/kulankuweb_01.jpg


こういう事ですよね。

私もちょっとヤマハのクランクを測ってみようと思ったのですが・・・台風直撃で倉庫に行けません(笑
・・・探せばクランクがあったはずだと思いますが(汗

しょうがないので部屋にあったライブの物を適当に計測して見ましたが・・・やはり差がありますね。
ライブのクランクウェブはじっくり見た事なかったんですが・・・やはりこれではバランス悪そうです。

NSR50なんかはやはり50:50ぽいですね。
しかし何故純正でバランスを狂わせているのか・・・グッピさんのおっしゃる通りデチューンされて
いる可能性が大きいですよね・・・
(細軸クランクの種類の違いは勉強になりましたです)


ヤマハクランクはやはりウェブ頂点から左右端までの距離は同じかもしれません。
クランク上死点状態でケースを覗き込んでも、ホンダほどは違和感感じませんからね・・・
元々ウェブがデカいからかもしれませんが(笑

どなたかむきだしのヤマハクランクお持ちの方いらっしゃいませんか(汗
是非計測をばお願い致します〜。

記事No 1788
タイトル Re: Re: Re: Re: 失礼しました(汗
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
グッピさん、失礼しました(汗
リロードしたらグッピさん作成の図がありました・・・
かぶっちゃいましたが、どうやら私の解釈も当たってた様でホッとしましたよ(汗

う〜んやっぱりクランクピンを抜いてじっくりウェブを見てみたいですね〜。
ホンダウェブにこんなに差があったとは・・・正直驚いていたりします。


補足ですが・・・私のAの図、カウンタウェイトの配分、「0:100」というのは分かりにくいですね(笑
A部分が埋め尽くされ、Bとの対比差が無くなる、という事を言いたかったのです。
(49:51とかって書くべきでした・・・)
グッピさんにはご説明するまでも無いと思いますが、他の方々の為に一応補足させて頂きます。


・・・下らない蛇足、失礼しました〜。

記事No 1789
タイトル ありがとうございます
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 jani
参照先
グッピさん、リーダーさん
おはようございます

>リーダー
>さて話が切り替わりますが(汗
>ジャーニーさんのおっしゃる方法ですが、非常に面白いですね〜
>・・・しかしアーム側とはどこの事でしょうか(汗
>勝手に解釈しておきますが、これはクランクウェブと同じ物を指してますよね?
>車だと「アーム」の呼称だったと思いますので。

そうですね、車のクランクを想像しながらレスしてました(^_^;)
リーダーの解釈でOK牧場!です。

>グッピさん
>クランクの加工はなるべく重量増を避けて50:50のバランスで良ければ
>ダイナミックバランスで大穴を空けてジュラコン棒を圧入してウエイトと
>反対側はジュラコン板を貼って混合気の巻き込み抵抗を防ごうと思ってます。
>

ジュラコンは実物見たことが無いので
コメントできませんが
加工方法は納得しました。
ダイナミックバランスは信頼できる加工屋さんに(3件くらいあります)
何回か同じ物を出したことがありますが
1件でバランス取ると2件目で同じ物を未使用で出した時に
「家ではこの曲がりは修正できません」と言われたことが有ります
「この間バランス取ったばかりで何故?」と思いましたよ(笑)

人間のやることですので間違いはあると思いますが
100%信用するには自分でバランサー借りるしかなさそうですね
と言うことは「信頼してないじゃん、」と言う突っ込みは無しの方向でm(__)m

>Aのタングステン圧入をやった方はいますよ。ある回転からいきなり吹け上がる
>凶暴なエンジンとなったようです。
>

お金持ちの方がいるんですね
なかなかスクーターのクランクでそこまでは
出来る人いないですね
どの世界にもマニア?はいるんですね
恐れ入りました
どの様な形状にしたのかわかりませんが
トルクカーブとパワーがマッチングすれば
凶暴な廻り方すると思いますね
もちろん常用回転が13000以上廻すようであれば
フルカウンターは必要になってくると思いますが
街乗りのGO&STOPでの廻り方はどうなんでしょう?
軽量加工後、ウエイト貼り付け後、バランスで
実質純正重量と変わりなくなれば
グッピさんの言う夢のようなエンジンフィールになるのかも
非常に興味あります。


>ここまで書いて気が付きましたが、ひょっとするとjaniさんは上死点:下死点を
>50:50の事として、私は死点前:死点後の50:50の事として話して
>いるような(笑)

見透かされたようです(笑)
画像&gifで理解しました(汗)

是非、加工してください
インプレお待ちしております。

丁寧にありがとうございました



記事No 1790
タイトル Re: Re: Re: Re: Re: これです。
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 グッピ
参照先
ねぎのリーダーさん、遅くなりました。

図を書いて頂いてありがとうございます。この通りです。

ライブのクランクは所持してませんので計測してませんが、これも意図的に
バランスを崩していそうでしたか(^^;

技術者でないとこの意図する事がわかりませんが、せめてヤマハなどの
データを集めてデータ的にバランス修正したい部分ですね。

PS)太軸ジョルノのエンジンを入手しましたがプーリー側のベアリングが完全に
   逝ってました。やっぱり太軸はベアリングが逝きやすいかも。

記事No 1791
タイトル Re: 遅くなりました。
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 17:26:21
投稿者 グッピ
参照先
janiさん、ねぎのリーダーさん、レスが遅くなりました。

>ねぎのリーダーさん
最近、気が付いたのです(笑)クランクを眺めていて加工方法を検討していたら
何か違和感がありましたので計測したみたら・・・

私もクランクピン抜いてジックリ見てみたいです。

>janiさん
タングステンは手に入りやすいですよ。最近は釣りのオモリに使われている事が
あります。あとは切削バイトに使われている事もありますので、これを圧入して
しまう事も(笑)

ジュラコン(POM)は車のブッシュの変わりに使う事がありますので
オークションで検索すると出てくる事があります。クランクですと
ウエイトの上に貼り付けて一次圧縮を稼ぐ時にも使われているのがジュラコンです。

フルカウンタは実際に、どうなんでしょうね。一説には飛び出たウエイトの形状が
ジェットポートに掻き上げているのでフルカウンタでは不都合が出る車種も
あるとの事でした。

このクランク加工も普通の人ではできない事をして良いものなのか、ショップなどで
手軽に手に入るものでチューンすべきなのかなどチューンの方向性で悩んでますので
実現できるかは期待しないで下さい(^^;でも50cc用のパーツは少ないですので
ないものは作るかも(^^;;;

- WebForum -