[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1970
タイトル ベアリング
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 @プリオ
参照先
皆さんこんばんは。
キャブの件ではお世話になりました。

以前から40キロくらい出すとグワン、グワンと異音がなりそれ以上出すとゴーともガーとも聞き取れる異音がなってました。
いろいろ試してどうもリヤ部から聞こえてくるみたいなのでクラッチ系を換えたり、ギヤをばらしても原因がわからず、今日『まさか』と思い、ケースについているベアリングを回したら水を得た魚の様にシャーと勢い良く回りました。
知り合いのはどれもグリスが入っている様な抵抗のある回り方なのですが、本来はグリスが入っている物なのでしょうか?

仮にグリスが抜けている場合はこの様な異音はするのでしょうか?

どうかご意見をお願いします。

記事No 1971
タイトル Re: ベアリング
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
@プリオさん、こんばんはです。

ベアリングの回転と言う事ですが、これはちょっとどこのベアリングか分からないので
憶測になりますが…
ケースについているベアリング、と言う事なのでギヤ周りの物だと思いますが、これは単独で
回せば、基本的には抵抗は感じられない物ですよ。
もし抵抗を感じるのでしたら、それはもう寿命だと思って良いかもしれませんね。

実質、グリスが入っているベアリングでも、マメにグリスアップしなければグリスは抜ける
物ですし、オイルに漬かっている部分でしたら基本的にオイルのみの潤滑になりますしね。
ですのでベアリングを回転させて異音がする程の症状でしたら、それはもう完全に寿命ですよ。


ただ、クランクシャフトのベアリング廻りについては少し特殊です。
ここにはオイルシールが入っていますよね?
この部分にはたまにグリスを注入してやらないと、@プリオさんのおっしゃる様な「ゴー」といった
異音が発生する事があるんですよ。

これは決してベアリングの異音ではありませんが、オイルシールの回転抵抗による異音なんですよ。
あんまり知られていないと思いますが、ここもグリスアップすべき場所なんです。

針などでシールのリップ部分を少しめくり、その隙間からシリコン系のスプレーグリスを注入して
やればOKですね。
(出来ればシールを交換してやった方が良いですが)


最後に…異音の特定というのは本当に難しいので、一つ一つ可能性をつぶしていくしか対処法は
無いんですよね…


では頑張って下さいね。
管理人でした。

記事No 1972
タイトル Re: Re: ベアリング
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 会社員
参照先
@プリオさん はじめまして&こんばんはぁ

ベアリングの不良の場合、シャーって音が多いです。
たぶん、駆動系カバーについているクラッチ軸保持用のBRGのコトだと思いますが
これに限らずベアリングは油やグリスなど潤滑剤が無いと一瞬で終わるモノです。

あそこのグリスは比較的飛び散りにくいと思いますが、それでも経年変化で
BRGそのものが劣化したり、グリスが飛散→油膜切れもアリでしょう。
負荷なく回転するってコトですから、グリス切れの可能性が高いですけどね。
ちなみにBRG死亡の場合、程度によりますがゴリッゴリッってな感触です。

とりあえず、軸が入るトコからグリス詰め込んでおきましょう。
通常のリチウムグリスでOKだと思いますよ。モリブデン入りは×です。
欲をいえば、耐熱性の高いモノ。東レダウのSH44なんかオススメですが
キロ1万ほどします。

経験上の話ですが、リアプーリー付近にはシリコン系は△です。
飛散してクラッチシューにへばりついた日にゃ・・・泣きますよ、マジで。。。
リーダーがアドバイスされている箇所とは違うので、念のため。

ギヤ周りをバラしたとのコトですが、ワッシャの順番・向きは元通りになってますか?
それと、抜いたオイルの色はどうでしたか?真っ黒なのは、ある程度仕方ないですが^^;
銀色のキラキラ光るモノが混じってた場合は、ギヤケース内徹底洗浄及び、
BRG総入れ替えをオススメします。

異音がひどくなったのが、弄る前なのか、それとも後なのか
順追って、ひとつひとつ原因を潰していきましょう。
そいではぁ

記事No 1973
タイトル Re: ベアリング
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 @プリオ
参照先
ねぎのリーダー様
会社員様 
ご返答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
ケースですが、駆動系をカバーしている銀色のケースです。ヤマハです。
ベアリングはクラッチを支えている?ものです。
>ねぎのリーダー様

抵抗無い物とありますが、単独で回した場合、3秒くらい回るものなのでしょうか?
知り合いのは1秒くらいしか回りませんでした。
『抵抗』と言う表現のしかたも間違ってますね。

>マメにグリスアップしなければグリスは抜ける物です
 はじめて知りました。グリスアップ法は会社員様の言うとおり隙間から埋めるでよいのでしょうか?

>クランクシャフトのベアリング廻りについては少し特殊です。
>ここにはオイルシールが入っていますよね?
 すいません、ここはわからないです。やはりエンジン自体をばらさないとグリスアップは出来ないのでしょうか?

>最後に…異音の特定というのは本当に難しいので、一つ一つ可能性をつぶしていくしか対処法は
>無いんですよね…
 そうですよね。ある程度までは絞られてきたのですが、始めからですかね。

>会社員様
>ちなみにBRG死亡の場合、程度によりますがゴリッゴリッってな感触です。
ゴリゴリはしてないですね。
>とりあえず、軸が入るトコからグリス詰め込んでおきましょう。
>通常のリチウムグリスでOKだと思いますよ。モリブデン入りは×です。
 一応高回転でも飛び散らない様にラジコン用ですが、アンチウエアグリスを隙間から埋め込みました。

ギヤは外す際に順番を確認しながら作業をしたので間違いありません。
オイルの色ですが、定期的に換えているので少し黒いかったです。
はじめ時はものすごく細かい鉄分が浮いていましたが最近は出なくなりました。

異音が鳴り出したのは駆動系のカバーを磨いてからです。
耐水ペーパーで水研ぎしていたのですが、ベアリング部分にはテープやらタオルなどでカバーしていました。
汚れがひどかったのでパーツクリーナーで洗ったのが駄目だったのでしょうか。
その時もベアリングにはかからない様にテープなどでカバーしていたのですが。

スレッドにわかりにくい点があり申し訳ありません。

記事No 1974
タイトル Re: Re: ベアリング
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 会社員@休日出勤(泣
参照先
こんにちはぁ

「グリスが抜ける」って表現はマズかったかな?飛散するんですよ。
長期使用したBRGのシールを剥ぎ取って中の状態を観察すると分かりますが
玉付着していたグリスが「BRG内で」飛び散り、油膜切れを起こしている場合があります。
シール部から流れてしまうってのもあります。あと、純粋にグリスの劣化など・・・

鋼板シールなので、隙間からグリスを詰め込んでやれば少量は中に入ります。
BRGケースはメクラになっているので軸を突っ込む所(内輪)部分から
指で圧入してやる感じ?
黒い鉄粉の場合、ギヤの歯面を疑ってください。
逆にキラキラしたものがある場合、BRGの玉のメッキが剥離してる可能性大です。

また、ギヤの歯面が荒れても異音・振動はありますよ。

今回は、ケースをパーツクリーナーで脱脂したとのことなので、
グリスが流れ出た可能性が高いと思います。
あそこってついパーツクリーナーでやりたくなる箇所ですが、
ウエスでふき取る程度で我慢しておいた方が無難です。
おつりが顔や服にかかるし^^;

BRGって、そんなに高くないんでバイク屋さんで新品購入→ケース持ち込み
→お願いしまくって交換してもらう。ってのはどうですか?
ちなみに、NTNのカタログには掲載されてません・・・

余談ですが、CRC556などの潤滑スプレーなどもグリスが流れ出てしまうので
注意してください。
対象物とグリスの隙間に入って油膜を形成→潤滑剤の油膜の上を滑ってグリス流出
→潤滑剤はすぐ乾く→油膜切れによるトラブルってな図式です。

PS
リーダーがおっしゃってるのは、クランクシャフト部オイルシールの潤滑の話です。
プーリー側は比較的簡単にたどり着きます。反対側はローター外さないとだめですが^^;
オイルシール専用でシリコングリス・・・シンエツ製品いっときましょう。
1缶8000円。おそらく孫の代までかかっても使い切れませんが(爆)

そいではぁ

記事No 1975
タイトル Re: Re: ベアリング
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
@プリオさん、こんばんはです。

えっと少し私の説明不足だった様ですが…クランクシャフトのベアリングは、会社員さんの
おっしゃる通り、クランクシャフトの両端に付いているモノですよ。

アプリオですとプーリー側はセルギヤを引き抜けば見えますが、フライホイール側はローターベースを
外さないと確認出来ません。
ここも一応オイルシールが入っており、グリスが飛散してしまう事もありますので、バラせるのでしたら
一応確認した方が良いかと思います。
なかなか目で見て分かるモノでは無いのですが、とりあえずグリスを注入する、と言う事で…

距離をそこそこ乗っているエンジンでしたら、シールを交換してしまった方が早いかもしれませんが。
ヤマハのクランクシャフトのオイルシールは、単純に打ち込んで行けばぴったりハマりますので
そんなに交換は難しく無いですよ。
(ロータープーラーを持っていないとフライホイール周りが外せませんが…)


そして@プリオさんがおっしゃっていたギヤはクランクケースカバーのベアリングだったのですね。
こちらは会社員さんが非常〜に詳しくご説明して下さっておりますのでそちらを参考に
して下さい(汗

こういった金属部分のグリスアップには、「ZOILグリス」が個人的にはおすすめだったりしますよ。
(高価ですけれどね)


最後に…異音の可能性の一つとして、ヤマハエンジンでしたらセルギヤ周りも怪しいかと思いますね。
こちらも結構グリスが切れると「シャー」という異音の原因になりますので、セルギヤ&裏側部分の
チェックをおすすめしますよ。


では失礼します。
管理人でした。

記事No 1976
タイトル Re: Re: ベアリング
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 @プリオ
参照先
こんばんは。
会社員様
ねぎのリーダー様
ご返答ありがとうございます。

>会社員さん。

ベアリング内部の飛び散りによる油膜切れというのもあるんですね。

>あそこってついパーツクリーナーでやりたくなる箇所ですが、
>ウエスでふき取る程度で我慢しておいた方が無難です。
>おつりが顔や服にかかるし^^;
 パーツクリーナで洗ってしまいました。
 知り合いから予備を貰ったのでですが今回はハケで汚れを落としました。

ベアリングはお金が入ってから行こうと思います。

>余談ですが、CRC556などの潤滑スプレーなどもグリスが流れ出てしまうので
注意してください。
556やWD40は直ぐに油膜が切れるのでギヤオイルもしくは2stか4stオイルは?などとはじめは迷ってました。 使えぬ頭を絞ってアンチウエアグリスを注入しましたが5キロほどスピードを上げても異音はなくなりましたがそれ以上は結局駄目でした。

>ねぎのリーダー様
 クランクシャフトのベアリングはプーリーの奥?についているやつでしたか。
 セルギヤなどは取っ払っているのでプーリーだけでいけそうですが、逆側はフライホイールを外すやつを買ってこないと駄目ですね。

 「ZOILグリス」とは、チェーンルーブのことでしょうか?
  意外と高いですね。

 お二方の意見もあり、何とか原因がわかりました。
 今日、ケース丸ごと交換したところ異音がなくなりました。
知り合いの予備なのでかなり汚いですが(汗
 自分のケースは交換に出します。(給料が入り次第)
 

 

記事No 1979
タイトル Re: Re: Re: もう駄文ですが(汗
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
@プリオさん、こんばんはです。

ええと異音は解決された様で何よりですよ。
ケースカバーのベアリングは油断してると逝っちゃうので、マメなチェックが必要ですよね。

…補足なのですが、JOG系ですとクランクケースカバーとケースの間に紙のガスケットが入ってますよね?
アレを入れないと、例のカバーベアリングとその内側のゴムのOリングに負担がかかり、
ベアリングが逝きやすいのでは?と私は思ってたりします。
ガスケットが無いと、ベアリングを結構内側に締め付けている様な気がしますんで(汗


後、「ZOILグリス」とはコレ↓です。

http://www.superzoil.com/pages/lineup/grease/sz_grease.html

値段は結構張りますが、私金属部分のベアリングには基本的にこれを使っていますよ。
それなりの効果はあると思いますので。


駄文失礼しました〜

記事No 1980
タイトル Re: Re: Re: Re: もう駄文ですが(汗
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 @プリオ
参照先
こんばんは。
ねぎのリーダー様わざわざURLまで載せていただいてありがとうございます。

>ええと異音は解決された様で何よりですよ。
ありがとうございます。
ねぎのリーダー様と会社員さんのおかげです。

>ケースカバーのベアリングは油断してると逝っちゃうので、マメなチェックが必要ですよね。
改めて実感しましたね。まさかあんな所に原因があるとは思いませんでした。

>…補足なのですが、JOG系ですとクランクケースカバーとケースの間に紙のガスケットが入ってますよね?
>アレを入れないと、例のカバーベアリングとその内側のゴムのOリングに負担がかかり、
>ベアリングが逝きやすいのでは?と私は思ってたりします。
>ガスケットが無いと、ベアリングを結構内側に締め付けている様な気がしますんで(汗
邪魔なので外してしまいました(大汗
ポッシュから出ていたので明日買いに行こうと思います。

>値段は結構張りますが、私金属部分のベアリングには基本的にこれを使っていますよ。
>それなりの効果はあると思いますので。
ZOILですからね。(同じところかな。)
ベアリング修理の時にパーツ屋によって買います。

ねぎのリーダー様と会社員様のおかげで原因もわかり、非常に助かりました。
本当にありがとうございました。

また質問するかもしれませんが、宜しくお願いします。

記事No 1982
タイトル Re: ベアリングについて(駄
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 会社員@腰痛再発
参照先
おはようです
トラブルは無事解決されたようで、何よりです^^

>>…補足なのですが、JOG系ですとクランクケースカバーとケースの間に紙のガスケットが入ってますよね?
>>アレを入れないと、例のカバーベアリングとその内側のゴムのOリングに負担がかかり、
>>ベアリングが逝きやすいのでは?と私は思ってたりします。
>>ガスケットが無いと、ベアリングを結構内側に締め付けている様な気がしますんで(汗
>邪魔なので外してしまいました(大汗
>ポッシュから出ていたので明日買いに行こうと思います。

これは、リーダーのおっしゃる通りだと思います。
ケース側に限らず、反対側のベアリング(6003C3)にも
必要以上にスラスト(アキシアル)荷重がかかります。
この手のベアリング(ラジアルボールベアリング)ってのは
多少のスラスト荷重はOKなように思われがちですが、そうでもないです。
せいぜい位置決め(回転しながら横へずれるのを防ぐ)程度しかもちません。

余談ですが、クラッチ軸の(新品でも)グラグラするBRG(6003C3)^^;
この「C3」って記号は通常よりガタ(クリアランス)が大きいベアリングを指すと思って
ほぼ間違いないです。
通常はごくわずかのクリアランス(決してゼロではない)なんですが
熱などによって膨張する場合、このC3などを使用します。

ただし、ここでのC3BRGの使い方は、耐熱を考えて使ってるんじゃないと思います。
ケース側BRGとの通り芯(ケース自体の加工精度によるズレ)を吸収するためじゃないかな?
なので、この辺を理解しないで単に精度の高いP5等級なBRGを使用したりすると
今までガタで吸収してきたズレが、逃げ場がなくなりBRGの早期破損を招くと思います。

あくまで想像ですけど・・・

なんかこんなコトばっか書いてると山○さんに「BRGマニアの会社員」
などと呼ばれたりしそうな気がします。
マニアじゃないですよ、念のため・・・^^;


>>値段は結構張りますが、私金属部分のベアリングには基本的にこれを使っていますよ。
>>それなりの効果はあると思いますので。
>ZOILですからね。(同じところかな。)
>ベアリング修理の時にパーツ屋によって買います。

ゾイルグリス、良いらしいですね、、、けど高い。。。
職場のグリスで我慢しと・・・ボカッ!(*▼ω▼)ノ゙*)゚O゚)あぅ

PS
「様」付けは勘弁して下さいね。呼び捨てされても困りますが^^;
そいではぁ

記事No 1998
タイトル Re: ベアリングについて(さらなる駄
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 会社員@秋祭りで腰痛悪化・・・
参照先
こんばんはぁ

この手(どんな手?)の仕事に携わってないと、専門用語が山盛りで
少し難しいかも?ですが・・・

NTNトップ ttp://www.ntn.co.jp/japan/index.html 
→製品・技術情報→設計技術→軸受の健康管理→
「軸受の損傷と対策」に逝ってしまったベアリングの写真があり、
「運転状態での点検」に軸受の異音に関する記述があります。

実際は、球と外輪のキズが原因だとして、それだけ交換♪な〜んてのはありえません^^;
当然、丸ごと交換になりますが、何が原因で逝ったのかを知るのも悪くないでしょ?

>マニアな皆様
穴があくほどじっくり見て、「さらなるマニアック道」へ邁進してくださいまし。
そいではぁ

記事No 1999
タイトル Re: Re: ベアリングについて(さらなる駄
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 19:20:29
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
会社員さん、こんばんはです〜。


おお〜素敵なページを紹介して頂きありがとうございます〜。
これはかなりためになりますねぇ。
私も勉強させて頂きますですよ。

確かにベアリングが逝く場合、単体での劣化よりは外的要因によるトラブルが多いですよね。
仮にスクーターのクランクベアリングだと…スラスト方向へのガタがあってはまずい物?なのに
両側圧入で押し込んでる、というのもかなり無理があると思ってたりするのは私だけ?(笑


…より一層マニアになれる様、精進致しますよ(汗

- WebForum -