[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 2073
タイトル MJとプラグと混合
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 KYO壱
参照先
ねぎのリーダーさん、みなさん、はじめましてこんばんは。初心者のKYO壱と申します。

僕は今、キャブセッティングの勉強に励んでいます。他のサイトやここの掲示板を読み漁っているのですが、読めば読むほど混乱してしまって…(涙) みなさんにお聞きしようと決意しました。よろしくお願い致します。

では、本題です。
プラグの熱価を上げた場合、プラグ自体が冷却されますよね。黒っぽくなると思います。この時、MJは下げる傾向にあるのでしょうか?MJを下げた場合、プラグ自体は冷却されているが、燃焼室の温度が上がりすぎてしまうということになりますか?

もうひとつお聞きしたいことがあります。分離から混合へと変更した場合、冷却、潤滑効果が上がりますよね。この時、MJは下げても問題ないでしょうか?

(僕個人的には番手を上げるのも、混合にするのも、冷却が上がるからMJは下げる傾向にあると思うのですが…違うのでしょうか?)

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願い致しますm(__)m


記事No 2074
タイトル Re:なるほど!
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 山田貞夫
参照先
会社員さん、リーダーこんばんは!
風防が恋しい季節になって参りました山田と申します。

なるほどタップですか。いけるかも知れないって気がしてます。
自分はフォークのシールを外したいのですが、マニュアル通りですと
オイルももったいないし、噴水のように吹き出そうでビビってしまい
どうしたものか?と思案していました。

やってみよ〜m(..)m

記事No 2075
タイトル Re: MJとプラグと混合
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 山田貞夫
参照先
KYO壱さんこんばんは。山田と申します。
下げてしまったので上げつつ・・・

今何番のジェットをつけてるのかすら把握していないヘタレなので
アタクシの勉強も兼ねましてレスをさせていただきますと

>MJを下げた場合、プラグ自体は冷却されているが、
>燃焼室の温度が上がりすぎてしまうということになりますか?

そうじゃないかしら。過去ログにもあるのですが此処のマニアな皆さんは
プラグではなく、ピットンヘッドの色艶で判断される方もおります。

>分離から混合へと変更した場合、冷却、潤滑効果が上がりますよね。
>この時、MJは下げても問題ないでしょうか?

こ、これはウマく無いのではないでしょうか。
上のトルクが減ってしまうのではないでしょうか。少なくともアタシが分離から
完全混合に移行した際はMJの変更はしませんでした。

結局肝心な事は何一つ書かずに逃亡するワタシをお許しください(^^;


記事No 2076
タイトル Re: Re: MJとプラグと混合
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 プラティー
参照先
KYO壱さん、はじめまして。
若輩ものではござりますが以後宜しくお願い致します。
山田さんご無沙汰しております、久方ぶりにやってまいりました。

>では、本題です。
>プラグの熱価を上げた場合、プラグ自体が冷却されますよね。黒っぽくなると思います。この時、MJは下げる傾向にあるのでしょうか?MJを下げた場合、プラグ自体は冷却されているが、燃焼室の温度が上がりすぎてしまうということになりますか?

理論的には良いのかな?
ただ何故熱価を上げMJを下げるのかが問題ではないでしょうか。
単純にノーマルの状態で熱価上げてMJを下げても本末転倒と思われます。
逆にMJを下げたので熱価を上げるのでしたらわかりますが・・・
言いたい事わかりますかな?すいません説明下手で。


>もうひとつお聞きしたいことがあります。分離から混合へと変更した場合、冷却、潤滑効果が上がりますよね。この時、MJは下げても問題ないでしょうか?
>
>(僕個人的には番手を上げるのも、混合にするのも、冷却が上がるからMJは下げる傾向にあると思うのですが…違うのでしょうか?)

こちらは混合にした事ございませんのでわかりませんが、山田さんと同じくたぶんMJ下げないと思います。
個人的には混合にするとしたら冷却アップを狙って行うと思いますのでとりあえず下げないかな

仮にボアアップをしました焼き付きを考え混合にしましたと言った場合でしたら
MJはそのままか少し上げるかな?
その2駆動系をいじりましたさらにレスポンスアップのため混合にしましたと言った場合でしたら
そのままか下げるかな?

いずれにせよプラグ、ピストンヘッドと相談しながらですね同じ事をしていても改造場所によって変わってきます、たぶん・・・
大分話がズレたような気がいたしますが個人的には頭で思っていても乗って決めます(笑


お後が宜しいようで・・・
失礼致しました・・・





記事No 2078
タイトル Re: Re: MJとプラグと混合
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 KYO壱
参照先
山田さん、こんにちは。レスありがとうございます。

>下げてしまったので上げつつ・・・

あっ、気になさらないで下さい^^;

>今何番のジェットをつけてるのかすら把握していないヘタレなので
>アタクシの勉強も兼ねましてレスをさせていただきますと

う〜ん、すごいですね。さすがです。

>そうじゃないかしら。過去ログにもあるのですが此処のマニアな皆さんは
>プラグではなく、ピットンヘッドの色艶で判断される方もおります。

ピストンヘッドですか…見たことないです(汗)反省です。プラグの色はあんまり当てにならないみたいですしね。今度から見るようにします。

>こ、これはウマく無いのではないでしょうか。
>上のトルクが減ってしまうのではないでしょうか。少なくともアタシが分離から
>完全混合に移行した際はMJの変更はしませんでした。

なるほど、トルクですか。全く考えていませんでした。MJを下げるのはまずいですね。

>結局肝心な事は何一つ書かずに逃亡するワタシをお許しください(^^;

いえいえ、そんなことございません。とても参考になりました(^_^)

記事No 2079
タイトル Re: Re: Re: MJとプラグと混合
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 KYO壱
参照先
プラティーさん、はじめましてこんにちは。こちらこそよろしくお願い致します。

>理論的には良いのかな?
>ただ何故熱価を上げMJを下げるのかが問題ではないでしょうか。
>単純にノーマルの状態で熱価上げてMJを下げても本末転倒と思われます。
>逆にMJを下げたので熱価を上げるのでしたらわかりますが・・・
>言いたい事わかりますかな?すいません説明下手で。

ふむふむ( ..)φわかりました。MJを下げてプラグが白っぽくなる場合、熱価を上げる、ということですね。

>こちらは混合にした事ございませんのでわかりませんが、山田さんと同じくたぶんMJ下げないと思います。
>個人的には混合にするとしたら冷却アップを狙って行うと思いますのでとりあえず下げないかな

せっかく冷却アップしたのですしね。MJを下げる必要はないのですね。

>いずれにせよプラグ、ピストンヘッドと相談しながらですね同じ事をしていても改造場所によって変わってきます、たぶん・・・
>大分話がズレたような気がいたしますが個人的には頭で思っていても乗って決めます(笑

プラグ、ピストンヘッドと相談ですね。わかりました。ピストンヘッドは見たこと無いので、今度から見るようにします。

レスありがとうございましたm(__)m

記事No 2080
タイトル Re: Re: Re: MJとプラグと混合
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 らりほ〜
参照先
はじめまして、KYO壱さん。

山田さん、プラティーさんお久しぶりでございます。


>プラグの熱価を上げた場合、プラグ自体が冷却されますよね。黒っぽくなると思います。この時、MJは下げる傾向にあるのでしょうか?MJを下げた場合、プラグ自体は冷却されているが、燃焼室の温度が上がりすぎてしまうということになりますか?


プラティー氏が言いたいのは、
ジェッティングが決まってからプラグの熱価を考えればよいのだ。
ということですよね?

街乗りを前提としましたら…
単に熱価を上げただけなら、ツキが悪くなって乗りにくくなると思います。
そこでM.J.を下げてもツキは戻らないと思います。
また、その状態で下り全開吹け切りなんてしたら、以前よりエンジンよく回るもんで
焼きつき、抱きつきの原因になるかと。

と、ここまで書いてあとはリーダーに振るのであった。
ご容赦!

記事No 2081
タイトル Re: Re: Re: Re: MJとプラグと混合
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 KYO壱
参照先
らりほ〜さん、はじめまして。

>プラティー氏が言いたいのは、
>ジェッティングが決まってからプラグの熱価を考えればよいのだ。
>ということですよね?

そういうことですか。納得しました。

>街乗りを前提としましたら…
>単に熱価を上げただけなら、ツキが悪くなって乗りにくくなると思います。
>そこでM.J.を下げてもツキは戻らないと思います。

ツキが悪くなるのですか。しかもMJ下げても意味なしとは…それは困りますね〜。

>また、その状態で下り全開吹け切りなんてしたら、以前よりエンジンよく回るもんで
>焼きつき、抱きつきの原因になるかと。

そして、これはもっと困ります(ーー;) 勉強になりました。


レスありがとうございましたm(__)m

記事No 2085
タイトル Re: MJとプラグと混合
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
KYO壱さん、初めまして。
当HP管理人の「ねぎのリーダー」です。
この様な僻地にようこそいらっしゃいました(汗


さてさて…熱価の問題ですか。
コレは…すでに他の皆様がおっしゃられています様に、キャブとの兼ね合いが非常に重要
になって来ますね。

冷却面だけで考えますと、確かに吸入混合気での「燃焼温度」を下げられた場合、プラグの
熱価を下げてやらないと、燃焼温度が下がってしまいます。

基本的にプラグの熱価という物は、「最終的な燃焼温度の微調整」に使う物であって、これについては
KYO壱さんのお考えとは全く逆になるんですよ。

キャブセッティングの場合、まず大体の外気(空気密度)を判断し、MJ等ジェッティングを調整します。
冬ならば空気密度が高く、ジェットも大きくなる傾向ですよね。
(注:単純に「夏よりはジェットが大きくなる」のであって、「濃くしている」のではありません)

この状態でセットを出していき、理想的な「混合気の空燃比」が出たら、そこで初めて「絶対的なプラグでの燃焼室温度」を
考える物ですね。

もちろん、ハイチューンなのにプラグが6番、というのはダメです(汗
プラグ番手によって冷やせる(放熱させられる)温度には限界がありますので、この辺りは自分の
チューン具合&常用回転数によって、「自分のエンジンなりの基準プラグ番手」をある程度決めて
おかなければなりませんが…

「プラグを上げて冷却効率を高める」というのは…基本的には間違いなんです。
燃焼温度は基本的に「空燃比」で決定する物なんですよね。


そして混合仕様による冷却効率の違いですが…こちらはプラグ熱価とはあまり関係が無いと
私は思っています。
確かに混合仕様だと「オイルが気化しやすい事による冷却効率」が良くなり、エンジンの冷却効率は
格段に向上しますが、決して極端に「燃焼室温度」が下がる訳ではありません。

厳密に言うと。オイル成分や理想的な混合比調整で燃焼室温度も下がるとは思いますが、混合仕様だと
どちらかと言うと「良好な潤滑」による、シリンダー温度&ピストン温度の低下のメリットの方が
はるかに大きいと思います。

混合仕様といえど、極端に薄かったりすればピストンに穴は空きますよ。
その代わりシリンダーピストンは無傷、というのは良くありますね…


長くなりましたが…「冷却」といえど、ヘッド内に対しての「燃焼温度低下」なのか、もしくは
エンジン自体(シリンダーやピストン、クランクやベアリング)に対しての「潤滑による冷却」なのか
色々ありますので…この辺りは色々密接に関係してくると思います。

冷却はジェッティングでも大幅に換える事が可能ですが、それだけでは「全体の冷却」には
ならない事もある、という事を考えてみられると分かりやすいかと思いますよ。


では、参考にして頂ければ幸いです。
管理人でした〜。

記事No 2088
タイトル Re: Re: MJとプラグと混合
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 KYO壱
参照先
リーダーさん、はじめましてこんばんは。

>この様な僻地にようこそいらっしゃいました(汗

実は毎日ROMってます(爆)

>基本的にプラグの熱価という物は、「最終的な燃焼温度の微調整」に使う物であって、これについては
>KYO壱さんのお考えとは全く逆になるんですよ。

なるほど、微調整ですね。僕は勘違いしてました^^;

>もちろん、ハイチューンなのにプラグが6番、というのはダメです(汗
>プラグ番手によって冷やせる(放熱させられる)温度には限界がありますので、この辺りは自分の
>チューン具合&常用回転数によって、「自分のエンジンなりの基準プラグ番手」をある程度決めて
>おかなければなりませんが…

基準ですか…僕は適当に決めてました(汗) チャンバーつけたから8番でいっかな〜みたいな感じで…

>「プラグを上げて冷却効率を高める」というのは…基本的には間違いなんです。
>燃焼温度は基本的に「空燃比」で決定する物なんですよね。

了解しました。基本的に空燃比、プラグで微調整、というわけですね。

>そして混合仕様による冷却効率の違いですが…こちらはプラグ熱価とはあまり関係が無いと
>私は思っています。

同じだと思っていました(汗)

>確かに混合仕様だと「オイルが気化しやすい事による冷却効率」が良くなり、エンジンの冷却効率は
>格段に向上しますが、決して極端に「燃焼室温度」が下がる訳ではありません。

そうなのですか。燃焼室温度がかなり下がるのかと思っていました^^;

>厳密に言うと。オイル成分や理想的な混合比調整で燃焼室温度も下がるとは思いますが、混合仕様だと
>どちらかと言うと「良好な潤滑」による、シリンダー温度&ピストン温度の低下のメリットの方が
>はるかに大きいと思います。

シリンダー温度&ピストン温度の低下…全く考えていませんでした。というより知りませんでした。初心者なもので(-_-;)


>混合仕様といえど、極端に薄かったりすればピストンに穴は空きますよ。

気を付けます。。

>長くなりましたが…「冷却」といえど、ヘッド内に対しての「燃焼温度低下」なのか、もしくは
>エンジン自体(シリンダーやピストン、クランクやベアリング)に対しての「潤滑による冷却」なのか
>色々ありますので…この辺りは色々密接に関係してくると思います。

冷却にも燃焼温度の低下と潤滑による冷却があるのですね。シリンダー&ピストン温度…う〜ん、お恥ずかしいですが知りませんでした。勉強せねば。。

>冷却はジェッティングでも大幅に換える事が可能ですが、それだけでは「全体の冷却」には
>ならない事もある、という事を考えてみられると分かりやすいかと思いますよ。

よく分かりました。なにやら僕は勘違いしまくっていましたね(@_@;)
詳しい解説ありがとうございましたm(__)m

記事No 2089
タイトル 最後に
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 15:19:47
投稿者 KYO壱
参照先
混乱しまくっていた僕ですが、みなさんのおかげで正気に戻りました(笑) 目の前が明るくなった気がします。

山田さん、プラティーさん、らりほ〜さん、リーダーさん、こんな初心者の僕に優しくして下さって、本当にありがとうございましたm(__)m

また混乱してしまったときは、よろしくお願い致します。。

- WebForum -