[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 2077
タイトル ヤマハ横型egのクランクベアリングについて(便乗
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 らりほ〜
参照先
皆様こんにちわー。
頭のほうにクランクベアリングについてリーダーのレスがあったので、便乗させていただきます。

アクシス90のクランクベアリングがイッてしまったようです。
フライホイール側からガーガーと激しく異音が。
フライホイールは緩んでなかったので恐らく間違いないかと。
フライホイールを軽量化してたので、ダイナミックバランスが狂ってたんかなぁ…?

で、質問です。
サービスマニュアルにクランクベアリングの呼び番号が【6204】とありますが、
単に【6204】じゃありますまい。
実際に使われているベアリングの呼び番号が知りたいのです。
クランクベアリングに【6204C3P5】←例、とか印字されているのを見た!という方が
いらっしゃいましたら、教えてくださいまし。
横型egなら50も90もクランクベアリングは一緒なはずなので、皆々様よろしくお願いします。

あと、リーダーはクランクベアリングに特殊材とか使っておられます?
暗殺されそうなら、無理には聞きませぬが(笑
その他のウンチクを期待しつつ、よろしくお願いします。

記事No 2084
タイトル Re: ヤマハ横型egのクランクベアリングについて(便乗
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
らりほ〜さん、お久しぶりでございます〜。


あらら…クランクベアリングが逝ってしまわれたのですか?
ご愁傷様です…(泣

右側ですか…普通逝く時はまず左側なのですが、フライホイールとの回転バランスなのでしょうかね。
…個人的にはあんまり関係無いとは思いますけれど(汗
それを言うと…ホンダのクランクは犯罪になっちゃいますよ?

ちょうど良い(謎)次回更新に使用予定の画像があったので…後で画像板にUPしますね。


さて本題ですが…ヤマハ系のクランクベアリングは、私の知る限りではほとんど工業規格の「6204」が
使われていますね。

サービスマニュアルの呼び番号でも「6204」ですが、コレもホンダとは違い確実に6204サイズですよ。
いつもホンダをコケにしてる様な気がしますが…ホンダは特殊すぎるので。
「6304」と書いてても全然6304じゃあありません(泣


私90の純正ベアリングってはっきり見た事が無いので憶測ですが、純正品版だと50も90も
変わらない様なので、実質同等品が使われているのでは無いかと。
…今手元に無いので呼び番号は分からないですが(汗
サイズ的には「外径47mm・内径20mm・厚さ14mm」です。
クリアランスはもちろんC3だと思われますが、精度は分からないですね。
といいますか私、精度は気にしていないので(笑

スクーターのクランクベアリングだと…レースのページで解説していますが、あんまりガチガチの
クリアランスが狭い物は良くないと思っています。
(クリアランスが広くても、「精度」の高いベアリングだと同じ事なのかな??)


ケースやクランクが物凄い精度で製作されていて、なおかつクランクを1000分の1まで芯出しし、
そして気が狂うほどの精度を持ってクランク&ベアリング組み込めば、精密なクリアランスの
「高速ベアリング」も効果は大きいと思いますが、普通に腰下を製作したのではほぼ不可能に
近いと思いますよ。

実質、クランクベアリングのガタは「横方向=スラスト方向」に存在する物だと思いますが、
ケースに組んでシャフトを通した状態だと、「縦方向=ラジアル方向」に近い、「斜めのガタ」が
出ますよね?
これがケースや組み方の精度が100%完全には出来ないコトを物語っていると思います。
(レーシングカートのエンジンだと、スクーターと同じ組み方ですがきちんと横方向の「ガタ」が出ます。ケース精度の差ですね)


ある程度の「良い意味でのガタ」が存在しないと、構造上「余裕を持って回転する」エンジンには
ならないと思ってますので…


最後に…特殊素材ですが…(汗
これはJOGですと、6204規格でキタコから高速ベアリングが発売されていますね。
玉部分が「樹脂受け仕様」になっており、かなりロスが少なくなります。
…1個2500円なのがちょっと痛いですが(汗

ちなみにコレ、おそらくkoyo製品でしかこのタイプのベアリングは存在していないと思います。
まあいつものクチですが…キタコで買うよりはベアリングが買えるところで直接買った方が
はるかに安いですよ。
暗殺される恐れがあるので値段は公表出来ませんが…(汗

品番だけ憶測で晒しましょう(笑

「koyo 6204C3 FG」

でたぶん合ってるはずです。

そのかわり、キタコの物と全く同一かどうかは分かりません。
モノを見る限りでは、樹脂受け部分の色が違うだけ…と私は思っていますが(笑


すごい長文失礼しました…
次回更新予定の内容をぶちまけちゃいましたが、お役に立てて頂けると幸いです〜。

管理人でした。

記事No 2093
タイトル Re: Re: ヤマハ横型egのクランクベアリングについて(便乗
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 らりほ〜
参照先
リーダー、こんばんわー。
画像アップ、ありがとうございました。
なんだかホンダのクランクやベアリングって…以下略。(苦笑

結局、すきまがわからないのでノーマルをオーダーしました。
何と印字されてるのやら。

余談ですが、今日バイク屋で見つけたグラアクのクランクに、
イッたベアリングがついてまして。
外輪に外周に1.5ミリくらいのちっちゃ〜い字で、【JR2 C4 PXi】と。
C3よりすきま大なのがついてるぅ。
メーカーがわからんので、【C4】以外の意味がわかりませぬが…。
そうのうち、外して確認してみます。

ベアリングの精度は、外輪、内輪の寸法がより正確で、
鋼球がより真球に近い、というもののようです。
精度が低いと、接触点の面積がたえず変化するため寿命が短くなる傾向にあるらしい…と。


>実質、クランクベアリングのガタは「横方向=スラスト方向」に存在する物だと思いますが、
>ケースに組んでシャフトを通した状態だと、「縦方向=ラジアル方向」に近い、「斜めのガタ」が
>出ますよね?
あ、そうなんですか。腰下に手を入れるのは初めてなもんで。
とはいえ、斜めのガタということは、ケースの合わせ面とベアリング取り付け面?の
垂直度?が良くないっつうことですよね?
もしくは、ケース合わせのなんたらピンの位置決めが甘い?
ここいらの精度をキッチリ出せば、もっと回りやすいEGになるんのか!?
とはいえ、こんな加工、ドコでやってくれるんかいな…?


>「koyo 6204C3 FG」
光洋のHPには保持器が樹脂、ボールが…セラミックぅ!?
http://www.tokyo-koyobearing.co.jp/size1.html


期待どおりの長文説明、ありがとうございました。
クランク共々、大いに参考にさせていただきました。

組み上げ秘技公開のHP更新をGT4発売前に…以下略(笑



記事No 2094
タイトル Re: Re: Re: ヤマハ横型egのクランクベアリングについて(便乗
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
らりほ〜さん、こんばんはでございます〜。


いつものウンチクがお役に立てて良かったですよ。
しかしホンダのクランク&ベアリングは本当に(以下略

むむ?GアクのクランクベアリングはC4クリアランスなのですか?
ソレは初耳ですね…
熱の問題でクリアランスを大きめに取っているのでしょうかね??
ワリには壊れると言う話を聞きますけど(汗

刻印については分かりませんねぇ。
「JR2 C4 PXi」とは…
私実はあんまりベアリングに詳しくないのでよく分かりませんが、コレって国産品では
無いのかもしれませんね。
うーん謎です…


精度については…そうなんですよね。
ケースの精度って本当に「意外と」悪い物ですから、よっぽど「当たり」のケースを使わないと
クリアランスが小さい&精度の良いベアリングは意味が無いと思います。
少なくとも私の経験では、きちんとした「ガタ」が出せるエンジンはなかなか無かったです。
コレの判別方法は次回更新に書こうと思うのですが、少しだけ。

まず、「良いケース」を判別するのには、最低限精度の出せているクランクを組んでみるのが
一番なんです。
実はノーマル状態ではなかなか判断しにくいのですが…ケースの「合わせ面」って段差がありますよね?
クランクが組まれた状態でこの段差が大きいと、少なくとも両側のベアリングの位置が
ズレている、という判断も出来るんです。

もちろんクランクが激しくブレていれば、同様の症状になるとは思います。
(ケース自体をくっつける時、ひどくひねって組んだりしてもこうなりますが…)


もちろんそれだけでは判断出来ませんが、新品のクランクをきちんと組み、ベアリングに
「慣らしによるクリアランス」が全く出来ない状態、すなわち新品の状態でクランク(ベアリング)に
ガタがあれば、最低限のベアリングのクリアランスが稼げる程度の精度がある、という結論になります。

ある程度使い込んでしまえば「ベアリングのガタ」は出てくる物ですので、新車状態でコレを確認すれば
エンジン(クランクケース)が当たりかハズレかをある程度判断出切るんですよね。

悪いエンジンだと、新品のクランク&ベアリングを組み、シールを取り付けない状態で
クランクを回転させた場合、全然軽く回らない場合があるんです。
(もちろん、クランクが軽く回りやすい様に必殺の方法で組んだ場合でもですが)
コレだと…はっきり言って何をチューンしてもかなり効果が半減するんですね。
もちろん「アタリ」が出てくれば回転が重い、という事は無くなってきますが…良いエンジンとは
「伸びきり具合」が全く違ってきたりしますしね。
(パワーが無ければ無い程はっきり出ます)


長くなりましたが…結局ケースの精度という物は、運任せしか無いんですよ(泣
どう頑張って精度を出して組んでも、それ以上にケースが悪い、という場合は多々ありますので…

またウンチクだらけですが、参考にして下さいね(汗


P・S
GT4出る前に次回更新は…頑張ります(汗

記事No 2128
タイトル Re: クランクベアリングについて(駄
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 会社員
参照先
こんばんはぁ

出入りの業者に「6204C4を2つ。無かったらC3な!」と注文しておいて
メーカー指定するのを忘れてた会社員です^^;ナチとか来たら嫌やなぁ・・・

特別意味はないけどベアリングはNTNが好きだったりします。
鋼板シールの輝き加減が素敵♪なのと、インナーレースの端っこが丈夫なんですよ。
少々ぶっ叩いても欠けません^^あっ、Myエンジン組む時は、叩きませんよ。
仕事の話です(おぃ

アプ2はいくら弄っても、変速終了後の伸びがないんで
予備エンジンに乗せかえを画策中です。
んで、そのまま載せるのは面白くないんで、C4投入です。
専用工具の無さは、(職場での)自作工具でカバーする予定です。

年内に何とか・・・ムリやろうなぁ^^;
サポートやら在庫売りさばいて資金貯めなくっちゃ。
駄文すいません
そいではぁ

記事No 2129
タイトル Re: Re: ベアリングについて(駄
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 山田貞夫
参照先
ベアリングをこよなく愛する会社員さんこんばんは。
山田と申しますm(..)m

アタシいつもギヤボックスの6003をボルトや配管売ってるような
工具屋で買うんですけど、精度の表記みたいのが無いんです。
箱から出てて、ビニョールに入っています。
「これってC幾つとか書いてないの?」と聞くと「知らん」って言われます。

普通ホームセンターとか、このような場末の工具屋さんで安く入手できるベアリングって
C3なんですか?C4?この数字が一個違うと手でゆすってみて判る物なのですか?

「その店の卸担当ちゃうから知らんがな」と言わずに・・・


記事No 7385
タイトル 5954
投稿日 : 2017/12/15(Fri) 18:53:05
投稿者 偽ブランド 通販
参照先 http://www.bagtojapan.com
【本日の特価】送料無料!
100%新品グルーポン系サービス!
【激安通販】本物保証!
2017正規品大特価販売店
独占販売代理店!
★期間限定★激安販売中!
激安通販,全商品送料無料!
特売品【送料無料】
楽天正規専門店,激安販売中!
超人気!
上質本革割引!
【激安専門店】
賛!
定番人気市場!
【楽天最安値に挑戦】

記事No 2130
タイトル Re: 知らんがな^^;
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 会社員
参照先
こんばんはぁ
ベアリングフェチな会社員です。
・・・って、違いますよ。仕事で使ってるんですってば^^;

さすがに自宅にカタログ持ってないんで、ちょい調べましたが
C記号ってのが内部すきま(ラジアルすきま)記号です。
純粋にガタと考えて良いかと思います。
ちなみに、ガタがゼロの場合、手では回りません^^;

通常ルートで入手可能なベアリングは・・・
ガタが小さい順に、C2<CN<C3<C4となり
接尾にC記号表記が無い場合は、CNとなります。
なので、サダさんが買っているモノはCNだと思われます。

関係ないですけど、Zは片側鋼板シール、ZZで両側鋼板シール。
・・・ガンダムの話じゃないですよ、念のため^^;

あと、メーカーによって違いはありますが、Lは合成ゴムシールで
LBだと内輪非接触。LUだと内輪接触となります。
もちろん、両側に欲しいときは、LLUとなります。
ホイルベアリングなどに使用されてます。

Nが外輪にミゾがあるタイプ、NRだと止め輪付き。
その他、内部に使用しているグリスの記号があったりしますが

これらを組み合わせて6204ZZNR C3/5K等と表記されています。
これ、6204のベアリングに両側鋼板シール&止め輪付き。
C3すきまでマルテンプSRLグリス封入タイプって意味なんですが
意味分かんなくてもOKです(私もイマイチ分かってないし)^^;

>C3なんですか?C4?この数字が一個違うと手でゆすってみて判る物なのですか?

内径20mmのベアリングの場合、CNだと5〜20ミクロンのガタ。
C3だと、13〜28ミクロンのガタがあるそうです。
つまり、最大で0.023ミリの差があるらしいですよ^^;
一度、お店でゆすってみて下さい。

参考になりますかどうか・・・
そいではぁ

記事No 2132
タイトル Re: Re: 知らんがな^^;
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 山田貞夫
参照先
おお、早速調べてくださったのですね??

しかもカタログ等ではないと言うことはネット・・
私、「あ、ついでだから聞いちゃえ〜」と、非常に怠慢でした(^^;

CNかも知れないと言う事をお教え願えただけでもモヤモヤが晴れました。
次回は精機屋さんでちゃんとC3を購入し、いつものと比べてみます。

ミクロンの違いが指先に伝わったらケッコーすごいかも・・

有難うございました(^^)/



記事No 2134
タイトル Re: ついでなので・・・
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 会社員
参照先
こんばんはぁ

>しかもカタログ等ではないと言うことはネット・・
>私、「あ、ついでだから聞いちゃえ〜」と、非常に怠慢でした(^^;

この手の仕事に携わってない方の場合、どんなキーワードで調べれば良いか
少し分かりにくいかも?^^;
参考までに・・・
ttp://www.ntn.co.jp/japan/product/catalogmenu/pdf/bearing.html
総合解説→「軸受の精度」や「軸受内部すきまと予圧」あたりを
穴があくほど見つめて下さい。
これでサダさんもBRGフェチの仲間入りですよん。

>ミクロンの違いが指先に伝わったらケッコーすごいかも・・

ベアリングをしっかり固定し、垂直方向にのみ力をかけてやれば
感じ取るコトも可能でしょうね^^

頑張って下さぁい♪

そいではぁ

記事No 2138
タイトル Re: Re: ついでなのでの(駄
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 山田貞夫
参照先
会社員さん毎度です。

>この手の仕事に携わってない方の場合、どんなキーワードで調べれば良いか
>少し分かりにくいかも?^^;

でしょでしょ?「C3、クリアランス」とか入れると「腎臓疾患」とか
「秋物クリアランスセール」とか、そういうのが上に来ますもの・・(チョット嘘^^;)

リンク先のページ、しっかり読ませていただきます。
立派なベアリンガーになれるように精進いたしますw

有難うございました。


記事No 2142
タイトル Re: Re: Re: もう完全に駄文で(駄
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
会社員さん&山田さん、遅ればせながらおはようございますです〜。

おおっと会社員さんはクランクベアリングを交換されるのですね?
ここはやはりC4が良いのでしょうかね〜。
適正な選択が出来るのはやはりベアリングマニアの会社員さんならではですね(汗

…私、昔ギヤのベアリングにP5?だったと思いますが、高精度のベアリングと言われて
購入した物を入れた事があるんですよ。
(自分のエンジンじゃ無かったですが)

しかも何故かそれはシールベアリング(爆)、しかも手でゆすってもガタは全く感じられない程の
ガチガチベアリングだったんですね。
当然、回転が軽かったのは最初だけ、すぐにゴリゴリと逝っちゃいましたが(笑
わけわからず入れるとこういう目に合ったりもします…
(しかもJOGのクラッチ軸部分でしたんで)

…ホームセンター物って、クリアランス書いてないですよね(汗
これって私、CNの標準クリアランスとばかり思ってましたが、さすがにギヤに使うのは
まずいと思われますね(汗
ギヤ部分は基本的にC3の物が基本だと聞いておりますので。

後、油潤滑の場所にゼータとかダブルゼータとかのシールドタイプもあまり良くないかと思ったり思わなかったり(笑
なんとなく潤滑悪そうですし…本当はそんなコト無いでしょうけどね(汗

最後に…CNとC4の違いだと、0.05程度のクリアランス違いだと思いますが、これなら手で触っても
十分分かる範囲だと思われます。
ギヤの系統のベアリングって、壊れてるかと思うくらいガタガタですしね(笑
それがC3だと割り切ってますけど(汗


最近ベアリンガー目指してる管理人の戯言でした〜


P・S
某オークションに最近「自作系特殊腰下ツール」がお手ごろ価格で出品されておりますねぇ。
なかなか使い勝手が良さそうで面白そうですよ?(笑
出品者の方の気合を感じますね〜

記事No 2145
タイトル Re: Re: Re: Re: もう完全に駄文で(駄
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 会社員
参照先
リーダーこんばんはぁ

>おおっと会社員さんはクランクベアリングを交換されるのですね?
>ここはやはりC4が良いのでしょうかね〜。
>適正な選択が出来るのはやはりベアリングマニアの会社員さんならではですね(汗

いや、そんなマトモな理由じゃないです。
ケースの精度の問題&組み方の未熟さをBRGのガタで吸収させてやろうかと(滝汗
適当に組んでも、スムーズに回る予感♪

ホームセンター物ってのは、どんなメーカーのなんでしょか?
近所のコーナンでも売ってるのかな?
今度行ってきます^^;

>後、油潤滑の場所にゼータとかダブルゼータとかのシールドタイプもあまり良くないかと思ったり思わなかったり(笑
>なんとなく潤滑悪そうですし…本当はそんなコト無いでしょうけどね(汗

鋼板シールは外輪のみ接触ですので、オイルはガンガン入ってきます。
中に封入されているグリスがオイルと混じる→オイル劣化はありですけど・・・

油浴状態のBRG、潤滑としてはオイルミストの次に良いとされてます。
ですが、ギヤBOX内で使用する場合、開放BRGだとギヤの鉄粉などが
混入しやすいのでは?
鋼板シールのシール効果なんて大したコトないですけど
それでも比較的大きな異物ぐらいはブロックしてくれるんじゃないかな?
などと考えています。

・・・まぁ、実行する気ないですけどね。
今回も6003C3買ったし^^;

>最近ベアリンガー目指してる管理人の戯言でした〜

ベアリンガー・・・何やら怪しげな響きです。
デカレンジャーあたりに悪者で登場しそう?^^;


>P・S
>某オークションに最近「自作系特殊腰下ツール」がお手ごろ価格で出品されておりますねぇ。
>なかなか使い勝手が良さそうで面白そうですよ?(笑
>出品者の方の気合を感じますね〜

探して、参考にさせてもらいます^^

余談ですが、Zは「片ゼット」ZZは「両ゼット」と呼んでいるのは、私だけ?^^;

そいではぁ

記事No 2170
タイトル Re: Re: Re: Re: ヤマハ横型egのクランクベアリングについて(便乗
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 らりほ〜
参照先
皆様、こんばんは〜。

えー、アクシス用ヤマハ純正ベアリングは「83299SH  koyo」てのがきました。
…なんじゃその呼び番号?
てなわけで光洋に尋ねたところ、83299SH品番は複数存在しており
わかりません、とのこと。ありゃりゃ。

末尾のSHは特殊熱処理品のようです。
寸法安定化処理なのか、長寿命型なのかまではわかりませぬが、意外に良いベアリング
を使ってる可能性がありますな。

koyoのCDカタログですきま計算してみたところ、C3でよいような
数値が出てきたような気がしなくもないです。(笑

バイク屋でKDX125のクランク発見。そいつにもC4がついてました。
クランクベアリングはC4がメーカー標準???


Gアクのベアリング、「TAIWAN」の刻印がバッチリと。
そんなメーカー、あるんかぁ??



そういや、取り外したベアリングは左はゴーロゴロのガータガタ!右はゴーロゴロのみ。
両方イッてたなんて…。



記事No 2171
タイトル Re: Re: Re: Re:うおぉ(駄
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 山田貞夫
参照先
らりさんこんばんは!
茶場では常にすれ違っておりますのでお久しぶりですの山田です。

すっげーマニ〇の領域に足を踏み入れてたのですね??
すごい・・・度数でナニをアレするなんて、カッコよいです惚れてしまいます(^○^)

これでらりさんのガタイを持ってしても3桁楽勝ですね??
また続きのインプレ期待しております!


記事No 2180
タイトル Re: Re: Re: Re: Re: 長いスレッドですなぁ(笑
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 01:02:54
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
会社員さん&らりほ〜さんこんばんはでございます〜。


>会社員さん
おっとと…シールドベアリングにはその様な効果があったのですね?
潤滑油を溜め込んでおく狙いだったとは知りませんでしたよ。

良く考えると…金属シールドならグリス封入タイプの様には密閉されていませんよね(汗
実は金属シールドタイプは使った事が無く、中身を見た事無いので…1回破壊してみるのも
面白いかも?

ちなみにオクに会社員さんばりの自作工具出してるのは某Y田氏(以下略


>らりほ〜さん
ふむふむ…相変わらず純正の品番はワケ分からないですねぇ(笑
しかし普通のベアリングじゃ無い事は確実の様ですね…
ヤマハはベアリングに嫌がらせをしていないと信じてますが…某社の様には(略

クリアランス的には…C3が良いのかC4が良いのかはケースの精度によりけりだと思いますね。
ヤマハ系はあまりクランクベアリングが逝った、という話は聞きませんのでケースの精度も
ホンダよりは良いと思いますが、ホンダはクランク自体がかなり偏芯してますので…一概には
言えないのかも(汗
(といいますかヤマハでクランクベアリング逝ったコト無いんですよ)
らりほ〜さんの場合ですと…やはりC4が大正解でしょうね。


う〜んこのスレッド長いので、次回からは新規ベアリングスレッドでお願いします(笑

記事No 4948
タイトル Re: 長いスレッドですなぁ(笑の駄
投稿日 : 2008/01/25(Fri) 17:17:31
投稿者 山田貞夫
参照先
皆さんこんばんは、山田と申します。

何でこのスレッド上がるんでしょうね(笑
チョット前にも前も見たような気が。

2004年の暮れかぁ。
あの頃はらりほ〜さんも会社員さんもアクティブだった・・
また勉強させてもらわないと!

記事No 4952
タイトル Re^2: 長いスレッドですなぁ(笑の駄
投稿日 : 2008/01/26(Sat) 16:27:16
投稿者 10♪
参照先
どうも皆様、こんにちは
確かに長いですなー
そして、ベアリングのマニアックぶりww
俺なんか適当にオクに出てる、ベアリング買っちゃいますが(汗)
キタコの同等品が最近出品されないので、品番教えてもらえたので
ベアリング屋さんに注文します、ありがとうございます
個人的にキタコ同等でいいかなと(汗)
P5は元が高いので、手が出ないっす、競技車両でもないので

そして微妙に宣伝、赤クランク、オクより安く入りますので
ご所望なかた、連絡ください

記事No 4958
タイトル Re^3: 長いスレッドですなぁ(笑の駄
投稿日 : 2008/01/31(Thu) 03:19:28
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
10♪さん毎度でございまーす〜

あ、上記のkoyoベアリングの品番ですね、今はもう欠品になってるかも
しれませんのでご注意下さいませ(汗
キタコと同等の仕様のアレで、C3クリアランスの物はもう無いかも
しれませんので…
C4はありますが…代替品があるはずですが、そっちは詳細が分からないので是非人柱を(略

でもって、高精度P5ってのもあればあるで良いと思うんですが、
私はクリアランス管理でお腹一杯のタイプなんであまり気にしませんね。
…どのみちホンダには選択の余地はありませ(以下略

> そして微妙に宣伝、赤クランク、オクより安く入りますので
> ご所望なかた、連絡ください

おお?そうなのですか?
これは何か入り用になったら是非お願い致しますね〜
…そろそろ今期のSSエンジンを作らないといけない管理人でした(汗

記事No 4957
タイトル Re^2: これにスパムがくっつくんですよ
投稿日 : 2008/01/31(Thu) 03:14:33
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
山田さん毎度でっす〜

これですね、何故かコレに糞英文スパムがくっついて上がるんですよ_| ̄|○
何故にこんなに古いのにくっつくのかわけわかめですが…
でもこれならば別に上がっても良い濃い目の内容なので悪くは無いですね(笑

> 2004年の暮れかぁ。
> あの頃はらりほ〜さんも会社員さんもアクティブだった・・
> また勉強させてもらわないと!

ですね〜
3年以上前ですが、ベアリングひとつでこれだけ盛り上がれた頃が
懐かしくもありますよ。
特にHP解説当初は、各方面でのマニアっぷりが凄いというか本職さんが
大勢いらしてて私びくびくしてたのは内緒って事で(略

んま、それは山田さんも含め、ですよ〜
山田さん居なけりゃ自分で旋盤なんてやろうとも思わなかったのは
間違い無いので感謝しとりますよ。

と、恥ずかしい事を書き連ねたのでこれにてオサラバ(笑
管理人でした。

記事No 4978
タイトル Re^3: こりゃ〜懐かしい^^
投稿日 : 2008/03/15(Sat) 15:01:18
投稿者 会社員
参照先
こんにちはぁ

> 2004年の暮れかぁ。
> あの頃はらりほ〜さんも会社員さんもアクティブだった・・・
> また勉強させてもらわないと!

いよいよ、今年が子供の最後の年・・・
いや、小学6年って話なんですけどね^^;
現在は少年野球にアクティブなだけで、冬眠している訳じゃないので・・・

アプ2は放置プレーが崇り、出足が最悪な状態になってます。(特に始動後、10分以降。思わず足で漕いでやろうかと思うくらい)
キャブかなとも思ったんですが、どうやら駆動系な予感♪

全て2年間使いっ放しの
3XG改がいけないのでしょうか?
んにゃ、クラッチSP?センターSP?
シューがちびって表面積が3/2ほどになっているクラッチ?
それとも使用限界をとっくに超えてそうな3WFベルトが原因?

悩みは尽きませんが、いかんせん時間と資金がありません^^;

夏頃までには何とかしたいですね〜
・・・って夏まで放置かいっ!

それではぁ

記事No 4981
タイトル Re^4: いやホントに懐かしいですね
投稿日 : 2008/03/18(Tue) 02:30:52
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
おーっと会社員さんおひさでございまっす〜
って最近こればっかですが(汗

いやはや、お子さんも大きくなられたんですね。
2004年とかのお話がはるか昔に感じるのは年のせい…ってのは無し(以下略

しかしアプリオは

> アプ2は放置プレーが崇り、出足が最悪な状態になってます。(特に始動後、10分以降。思わず足で漕いでやろうかと思うくらい)
> キャブかなとも思ったんですが、どうやら駆動系な予感♪

間違い無く駆動系が原因だと思いますよ(笑
2年使いっぱだとさすがにアレなので、気前よく新品交換が一番
良いと思いますよ。
劣化が原因だといくら悩んでも絶対に根本的な解決にはなりませんので…

しかしあいかわらず上がるこのスレッド、懐かしみながら読んでますが
ほんとマニアですねこの辺って(笑
まーたこんなお話がしたいですよ。

ではでは。
アプリオ復活を祈りつつ…管理人でした〜

記事No 4996
タイトル Re^5: いやホントに懐かしいですね
投稿日 : 2008/03/25(Tue) 22:57:56
投稿者 会社員
参照先
返事が遅くなりました(汗っ)

> いやはや、お子さんも大きくなられたんですね。
> 2004年とかのお話がはるか昔に感じるのは年のせい…ってのは無し(以下略

やはり年の所為ですね・・・
昨年より30cm程度での焦点が合わず、メガネとるとハッキリ見えるんですよ。
「何でかな?」って職場で話してたら「それ老眼きとるで」って・・・
40過ぎで老眼って早くないですか?^^;

> しかしアプリオは
> 間違い無く駆動系が原因だと思いますよ(笑
> 2年使いっぱだとさすがにアレなので、気前よく新品交換が一番
> 良いと思いますよ。

ですね。まぁ、3000km/年なのでタカをくくってた
ってのもあるんですが、資金が底を付いた今日この頃・・・
やっぱ、夏まで放置プレー確定です^^;

> しかしあいかわらず上がるこのスレッド、懐かしみながら読んでますが
> ほんとマニアですねこの辺って(笑
> まーたこんなお話がしたいですよ。

そうですね♪
さしずめ、スパム様々ってトコでしょうか^^;
そいではぁ

記事No 6745
タイトル Re^6: スパムではなく質問です
投稿日 : 2014/01/28(Tue) 20:19:10
投稿者 ロドヘム
参照先
ねぎのリーダーさん、常連のみなさんこんばんは!

とても濃く勉強になる内容なので、便乗して質問です(だいぶ時間差ですがw

ホイールベアリングの交換を予定していますが、こちらもC3のクリアランスの物をチョイスして良いのでしょうか?

それから純正では片側樹脂シールの物が装着されているのですが、ついでなので両側樹脂シールの物にしようと思っています。

皆さんはどちらを選んでいるのでしょうか?教えてください!用途は往復20kmの通勤で信号機は少なめです!

記事No 6747
タイトル Re^7: 古いツリーですねえ〜
投稿日 : 2014/01/30(Thu) 06:25:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
ロドヘムさん毎度でございます〜

と、これまたなんとも古いツリーを上げられましたね(汗
これっていつからかスパムがくっつく様になってたのですが、厳しい投稿ワード規制を
設ける事によりなんとかなったという(笑

…当掲示板にはNGワードはかなり多いので書きこみづらいと思いますが、質問板や
画像板に書き込まれる場合だと、直接フォームに書き込まず、ローカルに下書きを
行っておく事を強く推奨したいですね。


でもって早速本題ですが。

> ホイールベアリングの交換を予定していますが、こちらもC3のクリアランスの物をチョイスして良いのでしょうか?

こちらはCNもしくはC3で良いかと思いますよ。
個人的にはバイク関係の回転軸であれば全てC3でも良いと思いますし、CNであっても
フロントホイールベアリングではそこまでの差は無いのでどちらでもOKかなと。

が、これがリヤアクスル部分だとさすがにCNはやめた方が良いと思いますが…
個人的な経験だと別に標準隙間のCNでも行けない事は無いですが、馴染みがかなり
遅れるのと、組み立て時のパーツ勘合の誤差を考えると余裕があるに越した事は
ありませんしね。

なお余談ですが、ドリブンユニットの軸部分なんかはホンダ系の場合だとクランク
ケースカバーに対しての軸の保持はありませんが、ヤマハ系だとクランクケース
カバー側にベアリングがある場合があり、軸の両端を保持しているんですね。

で、こういった構成の場合だとドリブン軸のベアリングのクリアランスはC4指定の
場合もあったりしまして、組み立て時にクランクケースカバー自体がそこまで
しっかりとはまるものではない、といった事も考えてそういった指定にしていると
私は分析してたりします。


> それから純正では片側樹脂シールの物が装着されているのですが、ついでなので両側樹脂シールの物にしようと思っています。

フロントホイールの場合、片側シールのベアリングを左右から入れており
内側となるカラー軸を挟んでいますが、そこにはきちんとグリスアップを
行う事が運用上での大前提になっていますよね。

で、これを両側シールタイプのベアリングにした場合、カラー部分はともかくとして
ベアリングの玉と保持器そのものは、最初から内包されているグリスのみでの
潤滑となってしまいます。

これ、粉塵を嫌うホイールベアリングという部分に、わざわざ片側シールタイプの
ベアリングを向き合わせで採用しているのは、回転数や負荷を鑑みた場合だと
シール部内包のみのグリスだけでは長期的には持たなくなってくるからでは、と
私は分析してますよ。

とはいえ、フロントホイールのベアリングの内部へグリスアップする方ってどれだけ
おられるのかと思いますが、新品組み立て時に封入しているグリスのみで廃車まで
持たせられるであろう、といった設計だとすれば…両側シールタイプベアリングの
内包グリスのみでは、間違いなく耐久性が低下すると私は思ったりしますね。

なので私からはあまり両側シールタイプのベアリングをフロントホイールに採用すると
いうのはお奨め出来ません。


それともういっちょ余談ですが、私はフロントホイールベアリングというモノは
明確なトラブルが出ない限りは交換はしないんですよね。

特にアルミホイール相手だと、ベアリング自体を叩き込んだりはしませんがそれでも
圧入する事になるので、相手側の肉ヤセやら再圧入による空転の可能性が怖いので(汗

現在すでにゴロゴロいっているとなれば話は別ですが、経験上フロントホイールの
ベアリングが明らかにトラブっている場合だと、すでにホイールそのものも使えないと
いったダメージを喰らっている事しかなかったので、個人的にはそこのベアリングには
あまりこだわらないという(笑


と、久々に公開してる場所でのうんちくの羅列なのでちと話が飛びましたが(汗
参考にして頂ければと思いますです。

ではでは本日はこの辺りで失礼をば。
管理人でした〜

記事No 6748
タイトル Re^8: 古いツリーですが、読み物としても勉強になりますので
投稿日 : 2014/01/30(Thu) 20:11:21
投稿者 ロドヘム
参照先
ねぎのリーダーさんこんばんは!

過去ログには隠れキャラ的な素晴らしい読み物が多々ありますので、言葉は悪いですが発掘して参りました!


> こちらはCNもしくはC3で良いかと思いますよ。
個人的にはバイク関係の回転軸であれば全てC3でも
良いと思いますし、CNであってもフロントホイール
ベアリングではそこまでの差は無いのでどちらでもOKかなと。


早速のアドバイスありがとうございます!それではC3の
物を用意してみることにします。ヤマハだとC4の場合も
あるんですか?勉強になりました!


> フロントホイールの場合、片側シールのベアリングを
左右から入れており内側となるカラー軸を挟んでいます
が、そこにはきちんとグリスアップを行う事が運用上
での大前提になっていますよね。

で、これを両側シールタイプのベアリングにした場合、
カラー部分はともかくとしてベアリングの玉と保持器
そのものは、最初から内包されているグリスのみでの
潤滑となってしまいます。

これ、粉塵を嫌うホイールベアリングという部分に、
わざわざ片側シールタイプのベアリングを向き合わせで
採用しているのは、回転数や負荷を鑑みた場合だと
シール部内包のみのグリスだけでは長期的には持たなく
なってくるからでは、と私は分析してますよ。


前に一度、純正ベアリングで交換したことがあるの
ですが、確かにそのような構造でしたね!


> とはいえ、フロントホイールのベアリングの内部へ
グリスアップする方ってどれだけおられるのかと思い
ますが、新品組み立て時に封入しているグリスのみで
廃車まで持たせられるであろう、といった設計だとす
れば…

両側シールタイプベアリングの内包グリスのみでは、
間違いなく耐久性が低下すると私は思ったりしますね。

なので私からはあまり両側シールタイプのベアリングを
フロントホイールに採用するというのはお奨め出来ません。


ホイールは何セットか持っているのですがアルミに
なった96年から数えても18年目・・・何かメンテ
しないと危険な香りがしてきますね、そろそろ(汗


> それともういっちょ余談ですが、私はフロント
ホイールベアリングというモノは明確なトラブルが
出ない限りは交換はしないんですよね。

特にアルミホイール相手だと、ベアリング自体を叩き
込んだりはしませんがそれでも圧入する事になるので、
相手側の肉ヤセやら再圧入による空転の可能性が怖い
ので(汗

現在すでにゴロゴロいっているとなれば話は別ですが、
経験上フロントホイールのベアリングが明らかにトラブ
っている場合だと、すでにホイールそのものも使えない
といったダメージを喰らっている事しかなかったので、
個人的にはそこのベアリングにはあまりこだわらないと
いう(笑


なるほど、確かに自分もフロントホイールのベアリングの
経験は今のところ無いですが、たまたまと言う事もありま
すので・・・

交換するとしたらヒートガン?ホットエアーガン?等で
過熱してから圧入でしょうか?

手持ちの物はどれもけっこう距離を重ねているので、
グリスアップで延命できるか微妙ですが、ガタをチェック
して交換するかどうかは、もう一度考えて見ます。

いつもながらですが、交換するメリット&デメリットを
踏まえてアドバイスして下さって本当にありがたいです。

どうもありがとうございました!

追伸・例の腰下9割完成していますが、寒さを理由に進んで
いませんorz

記事No 6755
タイトル Re^9: 古いツリーですが、読み物としても勉強になりますので
投稿日 : 2014/02/02(Sun) 19:01:53
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
ロドヘムさん毎度でございます〜
今回はちょっとだけ補足をば。


> ホイールは何セットか持っているのですがアルミに
> なった96年から数えても18年目・・・何かメンテ
> しないと危険な香りがしてきますね、そろそろ(

私もかなり古いホイールを使ってたりしますが、真正面からぶつけたり
しない限りはなかなか派手にベアリングがおかしくなったりはしないので
前述通り、「トラブルが出ていないなら無視」していますね。

…正直、いくら10インチで回転数が高いとはいえ、ホイールベアリングが
体感出来る位にトラブっている、となればそれは使い方の問題の方が
大きいと私は考えてますよ(笑

フロントタイヤの空気が抜け気味なのに、段差等を気にせずガンガンに
乗り上げたり、そういった荒い使い方をしている場合だと距離や年式のワリに
おかしくなってる、という事は多いですからねえ〜


> 交換するとしたらヒートガン?ホットエアーガン?等で
> 過熱してから圧入でしょうか?

ホイールはそれなりにでかいので、局部加熱させて全体まで温まってくるとなれば
かなり長時間熱さないといけないので、こういった場合は一部だけを熱した上で
スタッドボルトやカラーやワッシャーを駆使して、キコキコ圧入していきますね。

あまりでかいベアリングではないのでそこまで力も要りませんから、こういった
部分であれば私もさすがに熱膨張オンリーではありませんので(笑
ただし、何はなくとも叩き込みや打ち込みだけはありえない、とだけは言えます。


> 過去ログには隠れキャラ的な素晴らしい読み物が多々ありますので、言葉は悪いですが発掘して参りました!

最後にコチラですが、質問板もログの数だけは多いので楽しんで頂ければ
嬉しいですよ。
ただし、現在では理論や解釈が変わっている事もあるので鵜呑みにするのだけは
お止めくださいね、と一応釘を刺させて頂きますです(汗


ではでは。管理人でした〜

記事No 6758
タイトル Re^10: 補足ありがとうございました
投稿日 : 2014/02/03(Mon) 22:38:01
投稿者 ロドヘム
参照先
ねぎのリーダーさん、こんばんは!

丁寧な補足どうもありがとうございました。

あまり神経質にならず、もしも交換の際は局部過熱で作業してみます!

過去ログで興味がある事を見つけましたら質問しますので、最新の
助言を頂けたら幸いです。

また宜しく御願い致します!

- WebForum -