[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 2113
タイトル アクシス90のCDIについて
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 19:00:36
投稿者 北野
参照先
初めて書きこみさせていただきます。初めてなのに質問で恐縮ですが、ご教授戴きたい事がございまして・・・

私はヤマハ アクシス90に乗っております。
こちらのHP内の「CDIの流用」に興味を持ちました。
現在アクシス90の社外CDIはPOSH、カメレオンファクトリーの2社から発売されていますが
このどちらもが俗に言う「アナログCDI」です。
これを他車種流用(JOG ZR、BW's100等)で「デジタルCDI」に換装する事は可能でしょうか?
グランドアクシス用はバッテリー点火ですので無理かと思っています。

私のサブマシン(アプリオ2)にデイトナデジタルCDIを使用して
アナログCDIよりも、劇的に加速が良くなった経験があるものですから
ぜひアクシス90にもデジタルCDIをと考えました。

配線はギボシで取りなおすとしても、点火時期が不適切のような気もしています。
ご存知でしたらご教授くだされば幸いに存じます。

記事No 2115
タイトル Re: アクシス90のCDIについて
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 19:00:36
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
北野さん、初めまして。
当HP管理人の「ねぎのリーダー」でございます〜。
当HPに訪れて頂きありがとうございます。


さて、ご質問の件ですが、アクシス90にJOG系列のフルデジタルCDIを流用するとなりますと…
ローターベース等、電素系&ハーネスをそっくり取り替えるしか無いと思います。

実際私はアクシス90にデジタル装着、という作業はやった事が無いので憶測ですが、50の
車体に90のエンジンを載せる時には良く使われる手法ですよね。
(フライホイールのみ90を使用、ベースは車体用の物を使います)
ただ北野さんの場合、ローター(フライホイール)は元のままで電装系の交換になりますので、
少々手間がかかってしまうとは思います。


ヤマハ系は基本的にホンダと違い、同色の配線を繋ぎ換えるだけでは全ては上手くいかないと思うんですよ。
キーBOXでのON/OFFとCDIへのON/OFFが連動していない場合があり、点火系自体ハーネス自体は
正常になってもキーOFFじゃないと火が飛ばない、といった現象が起こることがあるんです。

もしCDIのみを装着しようとした場合、このあたりは私、電気(といいますかヤマハ電装系)について
詳しくないので断言は出来ませんが、配線図との格闘になると思いますよ。
キーBOXごとハーネスをフル交換した方が、手間はかかりますが確実ですね。


そして点火時期についてですが、これは50と90では大幅に違っています。
どちらかというと90の方がかなり進角気味の印象を受けますので、50のCDIを付けたとしても
かなりトルク感は落ちると思います。
なので進角気味の特性のCDI、そしてローターべース進角による「全体的な進角」が必須と
なってきますね。


最後に補足ですが…デイトナデジタルを使用して劇的に加速が良くなった、との事ですが、これは決して「デジタル」の
影響ではありませんよ?
よく誤解されていますが、「デジタル」というのは点火マップが精密に設定され、それによる
きちんとしたタイミングの点火が行われているのもであって、デイトナデジタルで「加速が良くなる」のは、
CDI自体の進角得性が異常な程進角タイプだからなんですよ。

ノーマルに近い「カブらない程度に濃い目」のジェッティングだと、ガンガン進角させても
濃い目の混合気を燃やしきる事が出来、結果的な「完全燃焼によるトルクアップ」に繋がりますが、
普通のジェッティングのエンジンに装着するとかなりの確立で異常燃焼を引き起こします…
個人的にはデイトナデジタルは全くおすすめ出来ないCDIですよ。


話がそれましたが…「点火時期の進角」がトルクアップに繋がっているのであり、決して
「デジタル点火マップ」がトルクアップに繋がっているのでは無いという事をお伝えしたいのです。
確かにデジタル点火マップですと、かなり「きめ細かな点火」になり、実質のレスポンスUPは
見られますが、「点火時期」が同じならトルクが急に上がることはありえないです。

POSHのJOG用デジタルCDIですと、同社のアナログと比べても点火時期設定はほぼ同じタイミングに設定されている
点火MAPがあり、それだとアナログよりも若干の「スムーズな点火&回転上昇」が見受けられただけで、
トルク感が上がるという事はありませんでしたよ。

90用にデイトナデジタルを使用されるのであれば意外とうまくいく物かもしれませんが、あのCDIだと
どちらにしてもリスクはかなり大きいと思います。


高回転を常用しない90エンジンなら、ノーマルCDI+進角加工のみでもかなり性能を発揮させる
事が可能ですが…回転リミッターの無いノーマルCDIでも、11000rpm辺りになるともう高回転時の
遅角特性が追いついてこず、どうセッティングしてもダメという状況もありますね。
(そういった場合だと、さすがに社外CDIが必要ですが)


すごい長文になりましたが…不明瞭な点があればご指摘下さいね。
では失礼します。
管理人でした。

記事No 2119
タイトル Re: Re: アクシス90のCDIについて
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 19:00:36
投稿者 北野
参照先
管理人様

たいへん丁寧なお答えありがとうございました。

ハーネスをjog系の50ccの物に引きなおす以外は
難しいと言う事ですね。。。
私のアプリオ2の場合(劇的に加速が良くなった)は
デイトナデジタルとPOSHアナログとの比較でした。
管理人様のおっしゃるとおり、デイトナデジタルのほうがより進角気味なのかと思います。

色々考えましたがデジタルCDI導入よりも、こちらのHPにあるように
ローターベース長穴加工の方が進角させるのには良いように思えます。
幸いアウターロータープーラーが手持ちの工具にありますので
チャレンジしてみたいと思います。

本当にありがとうございました。
ご活躍をお祈り申し上げます。


記事No 2121
タイトル Re: Re: Re: アクシス90のCDIについて
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 19:00:36
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
北野さん、こんばんはです〜。


お役に立てて頂けた様で嬉しいです。
とりあえずはお金&手間のかからない「ベース進角」で様子を見るのをおすすめしますよ。
コレ、失敗しても元に戻せますから。

どうしても高回転で詰まる(進角しすぎる)場合ですと、社外CDIの必要もあるかもしれませんが…
ヤマハ90エンジンだと、ベース進角でもかなり効果は絶大ですよ。
3〜4度程度の進角から様子を見ればよろしいかと思います。


では頑張って下さいね。
パワーUP、期待しておりますよ。
管理人でした。

- WebForum -