[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 2700
タイトル 腰下の慣らし
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 13:39:38
投稿者 ゆう
参照先
先日(っていってもだいぶ前ですが)腰下が組み終わってふと思ったんですが
クランクベアリングとかってやっぱり慣らしとかしたほうがいいんでしょうか?
いきなり金属疲労与えるのもまずいかなぁー・・・とか思いまして。
あと1次圧縮UPのクランクを組んだのですが、1次圧縮でそんなに変わるもの
なんでしょうか?

記事No 2705
タイトル Re: 腰下の慣らし
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 13:39:38
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ゆうさん、再びこんばんはです〜(笑


ふむふむ、腰下の「ナラシ」でしょうか?
これは…きちんとセリを出してクランクシャフト&ベアリングが組まれているのなら、特に
行う必要は無いと思います。
万全を期するなら、アイドリングで10分程度放置し、そして一度エンジンを冷やし、再度エンジンをかけ
今度は回転を徐々に上げてみて、問題が無ければOKという事で完了かと。

あ、クランクのオイルシールは、クランク単体が軽く回った場合でも、シールの「セリ」が
悪いと結構回転が重くなるので、この場合はいきなり高回転高負荷の走行はやめた方が良いかと思います。
乱雑に回転を上げず2〜3日乗り込んで、トラブルが無ければ徐々に回転を上げるといった所で
OKです。

あ、「オイルシールのセリ」というものはクランクケースの精度に影響されるので、こればかりは
運しか無いので組み方についてはあまり気にせずとも良いかと思います。


次に1次圧縮比ですが、これはクランクウェブ部分が埋る程、ケース内の体積が変わっていれば
確実にトルクUPが体感出来ますよ。
Dio系は元々ケースの容積が大きいので、少々の1次圧縮比UPでも有効なチューンかと思います。
(私の基本は1次圧縮は出来るだけ高く、2次圧縮は出来るだけ低く、です)


では参考にして下さいね。
管理人でした〜

記事No 2709
タイトル Re: Re: 腰下の慣らし
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 13:39:38
投稿者 ゆう
参照先
そうなんですか、そのほうほうでやってみます。それとベアリングにネジロックですが
ベアリングの入りが悪かったので再度ケースをあぶったところ(しかもネジロック塗った後)見事に固まってしまいました(滝汗)多分次回はずすときはケース割れます・・・・・orz。ベアリングなんですが僕は熱膨張を使わず木を当ててたたきいれることにしました
理由:なぜかパーツクリーナーが大量についた軍手をはめて作業をして引火したため
ってまぁ自分が悪いだけなのですが・・・。なので木の上にケースを置いて
ベアリングにはあて木をして叩き込むようにしています。
(ねぎさんの方法を否定するわけではありませんので)そうでもしないと僕の場合今度は
大やけどになりそうなので・・・(見事にすね毛と腕の毛が燃えてました・・・)
あとベアリングのほうにはこれでもかと言うくらいモリブデングリスを塗りこんで
ゾイル+オイルを混合したスペシャルオイルを注入しておいたのでベアリングの
もちはいいかと思われます。あとオイルシールを組み込んでから手で回してみたら
するすると回ったので成功かとおもいます。いつもいつもお世話になりますm(__)m
ありがとうございました。

記事No 2716
タイトル Re:おっと、それは誤解。(駄
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 13:39:38
投稿者 山田貞夫
参照先
ベアリングを叩くゆうさんこんばんは。
山田ですm(..)m

あ、それ違いますよ、誤解です。
あたしのレスが最後だったんです。どっちにぶら下げるか思案して上の方にぶら下げた
アタクシに非があります。
更にリーダーと意見が相容れない場合も多々あって、カッチョ悪いので別の方に書いたかな、ってカンジです。

記事No 2717
タイトル ベアリングをたたくゆうです(笑)
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 13:39:38
投稿者 ゆう
参照先
あ、そうなんですか・・・すいません、たけさん気分を悪くしたらごめんなさい。

記事No 2718
タイトル Re: Re: Re: 捕捉ですが
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 13:39:38
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ゆうさん、こんばんはでっす。


ふむ?ネジロック塗ったベアリングが固まってしまうとはこれまた(略
うーん…温度的には110℃〜130℃程度までケースを温めてやれば、そこまでベアリングが
入りづらい事は無いと思うのですけれどね〜。

ちなみに…そこまでベアリングが入り辛いケースなら、特にネジロックを使う必要は無いかと思いますが(笑
私がネジロックを使うのは、腰下コンテンツのベアリングの写真の様に、ベアリング外周に
明らかに焼け跡がついている程ひどい状況ですよ。
「1回目」の腰下割り&通常のチューニングではネジロックは必要無いかとも思います。


あ、別にあて木をしてベアリングを叩き込んでもそんなに問題は出ないと思いますが、
失礼ながら「焼き嵌め」でベアリングを真っ直ぐ入れられないゆうさんだと…叩き込むのは
余計に難しいかと思いますので本当に注意して下さいね(汗

そして…モリブデンをベアリングに塗布されている様ですが、それはやめた方が良いかと思います。
通常、ベアリングにはグリスは入れるものでは無いですよ?
新品を買って袋から出した時にグリスがついているのは、あくまでサビ防止の為であって
潤滑目的ではありませんから(笑
次にケースを割ると、ベアリングの外側に飛び出したグリスがたっぷり焼きついているハズです(汗


最後に…パーツクリーナーの炎上は私も経験がありますが、どうしても手袋が必要な作業の時には
皮手袋が基本ですね。
軍手は大雑把な作業をする時にしか使いませんし、電動&回転工具を使う時などは絶対に
軍手はご法度ですから…


うーむアドバイスなのか指摘なのか分からなくなってしまいましたが…参考にして下さいな。
管理人でした〜

記事No 2728
タイトル Re: Re: Re: Re: Re:少し難しいですが
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 13:39:38
投稿者 ゆう
参照先
えー、どうも、先ほど出先でエンジンが熱でオーバーヒートしてトランポで迎えに
来てもらったユウです(笑)えーっとベースガスケットの件ですが
僕はキタコから出ている汎用0.8mmガスケットシートを切り抜いて使っています、
僕自身Dioをいじり始めてまだ間もない+知識もまだまだなのであまり人に言えるもんでは
ないんですが僕の考えはポート加工=圧縮比が下がるという考えなんです
少し削るくらいではあまり変わらないかもしれませんが・・・・。
プラグが持たないなら僕ならこうします
ベースガスケットを0.8mm、排気ポート、左右1ミリ上に2ミリ拡大、ヘッド研磨0.5mm、
ヘッガスケットをライブDio用使用。これでバランス取れるかなー?とか空想で
ものを考えるので(コラ)僕もまだまだ未熟なのでこれからどんどん経験して
いかなければなりません(泣)あと亀のビッグリードですがこれ実は僕が前に乗っていた
レッツ2につけていました。最終的にはずしましたが・・・・だってあれ2000キロで
クレーム修理出したんですもの・・・・orz、なーんかアイドリング調子悪いなーと
思いはずしたらリード板が1ミリくらい開いていました。なので結果的に
セッティングがずれたりなどそういう面であまりよくないかと・・・・カーボンリードバルブ
などに変えたほうが効果的かもしれませんね(汗)

記事No 2730
タイトル Re: Re: Re: Re: 捕捉ですが
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 13:39:38
投稿者 ゆう
参照先
鋭いご指摘ありがとうございますm(__)m今考えると「焼き嵌め」でベアリングを
まっすぐ入れられなかった理由がわかりました、1ケースの熱しすぎ
2ベアリングが冷凍庫から出してからはめ込むまでに結構時間がかかってしまったので
冷却不足になってしまった3ネジロックを分布してから再度熱したので(オイ)ネジロック
が固まってしまいそのせいでうまく入らなかった、だと思います、というか結局は
自分の要領が悪いだけの話なんですが(泣)まだまだ経験不足です・・・orz
ベアリングについているグリスは潤滑用と思っていた時点でダメダメなんですけどねorz
今度からはベアリングにグリスはやめておきます。ありがとうございました

記事No 2731
タイトル Re: Re: Re: Re: Re: Re:少し難しいですが
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 13:39:38
投稿者 たけ
参照先
ゆうさん、こんばんわ。
ゆうさんや管理人様の手法を聞いていると手法が見えてきます。
本当にありがとうございます。こういった経験からくる実績はお金出してもいいくらいなんで、本当に感謝しています。

亀のビックリードに関しては、いろいろと思っていることもあるので後日別スレにてお伺いしたいと思います。

今後とも宜しくお願いします〜!

- WebForum -