[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 2739
タイトル
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 takesan@takesan.name"">たけ
参照先
ねぎのリーダーさま

こんにちは。先日クランク探しでは大変お世話になりました。

きょうはベルト切れについてお伺いしたいと思います。

私の71cc水冷号ですが、現在の仕様です。

@ノーマルプーリー&フェイス
AWR 8,5g×3  7g×3(ナラシのためテキトーに)
Bクラッチノーマル&ウィナースプリング
C3%アップセンスプ
Dゼロトルクカム
EベルトはKN企画製 ZX用

なんですが、9600rpmまでしか回らなくしてあるのにブッチブッチ切れます。
2週間もちません。

ベルトナラシのためWR重くしてみましたがそれでも切れます。
ちなみに今日も出勤途中で切れました。下手すればWRも破壊してそうです。

2003年9月に同じようなスレがありました。読んでみましたがAF27がらみ
だったのでいまひとつわかりませんでした。

現在載っているegはAF34−1220xxxのフレームにのっていたものです。
バイクセブンの兄ちゃんには「なんちゃってZXかも?」といわれています。

STDディオとZXでベルト長がちがうんでしょうか?
どこかのホムペに駆動系が違うなど書いてありましたが、これだけブチブチ切れると
不安になります。

どうか正しい情報を私に下さい。
ちなみに今から仕事サボって回収しに行きます。
いっぺん家に帰って、駆動系パーツ揃えて電車乗り継いで道端修理です。(涙)


記事No 2742
タイトル Re:
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 会社員
参照先
こんばんはぁ&はじめまして たまぁ〜に出没する会社員といいます。
以後お見知りおきを

ノーマルプーリーを使用されているようなので、ベルトが
引っ張りすぎってコトはないとして・・・

>C3%アップセンスプ
>Dゼロトルクカム
>EベルトはKN企画製 ZX用

怪しいのはこの3つかな?
過去のベルト切れによる他の部品へのダメージがないとして、ですが。

3%UPセンターSPはデイトナの新型のヤツですか?
あれは硬すぎませんか?手でトルクカム開いて目一杯まで開きますか?
途中でヘンな引っかかりがあったりすると要注意です。

ゼロのトルクカムは破断するって噂ですが、大丈夫ですか?

知人がKN企画で補修用ベルト(非ZX用)を購入、私も現物を確認しましたが
酷かったですよ。私なら恐ろしくて使えません・・・

ライブDIOZXと非ZXとはベルトの長さ・幅共に大幅に違います。
クランクシャフトの形状や、それに合わせたボス長さ
・ドリブンの径も含めた形状など・・・

年式にもよりますが、特に初期型の場合はクランクケース以外はほぼ別物と
思って間違いないです。

素早い復旧も大事ですが、ZXエンジンなのか、非ZXなのかを確かめ
エンジンに合わせた部品を「純正」で正しく揃え、様子を見てはいかが?
そいではぁ

記事No 2746
タイトル Re: Re: それは…
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
たけさん、再びこんばんはです(笑


なるほど…ベルトが破断するのでしょうか(汗
これ…会社員さんのご指摘通り、ベルトが合っていませんね。

「AF34−1220xxx」のフレームに載っていたエンジンという事は、残念ながらZXエンジンでは
ありませんので(泣
エンジンナンバーとして解釈しても、「AF34E-1200…」だと、これまたZXエンジンではありませんね…

実際、通常のライブDio&SR&チェスタとZXでは、クランクケースこそ同じものの、駆動系は「100%別物」です。
なのでベルトの寸法も全く異なっています。
全長で20mm、幅で3mmもの差があるんですよ。

こんなに太くて長いベルトをそのエンジンに入れてしまうと…これはセッティング以前の問題で、
最大変速時にはベルトが極端に引っ張られて破断しているのだと推測出来ます。


会社員さんのご指摘のトルクカム&センスプは、普通に「サイズ」があっていれば、ベルトが
破断する程の原因にはなりえません。
KN企画製品のベルトの強度も不安ですが、いくらハイパワーマシンとはいえ、ベルトが「極端に減る」のでは無く
「物理的に破断する」のは、駆動系の構成に重大な問題を抱えている事が多いです。

ですので今回の場合、「本来入らない箇所に無理矢理寸法違いのベルトを入れている」事が
最大の原因かと思われます。
コレ、無理矢理クランクシャフトが引っ張られている事と同意なので…すぐに改善される事をおすすめしますよ。


私以前にも何回か書いているのですが、「Dio」と「ZX」では全くと言って良い程「駆動系パーツ」の
互換性はありません。
これも会社員さんのおっしゃる通り、全く別物のエンジンなので…巷で言われている程流用が
簡単に行えるワケでは無いんですよ…

チューニングを前提とするならZXエンジンで無いと致命的な弱点もあるので、ここはひとつ
ZXエンジンに換装される事をおすすめしたいです…


私も昔は通常のDioエンジンで色々やっていた事があるのですが、パーツの選択範囲と変速幅そのものが狭すぎ、
結局ノーマル「改」程度に落ち着いた経験がありますので。

「純正パーツ」での構成の駆動系って本当に良く出来ています。
現在のエンジンでチューニングを進められるのなら、全て、一つの妥協も無く「そのエンジンに
元々付いていた純正パーツ」で再構成することが第一ですね。


またまた長くなりましたが、不明瞭なところがあればご指摘下さいね。
管理人でした〜

記事No 2749
タイトル Re: Re:
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 たけさん
参照先
はじめまして!会社員さん。(私も会社員ですってあたりまえか!)
>以後お見知りおきを←こちらこそよろしくお願いします!

  とりあえずの対策として、今積んでいるエンジンの純正部品がきっちりと
  管理されていましたので移植しなおします。

>3%UPセンターSPはデイトナの新型のヤツですか?

  これは1月くらいに難解部品で購入したものです。いい感じだと思うのですが
 
>あれは硬すぎませんか?手でトルクカム開いて目一杯まで開きますか?
>途中でヘンな引っかかりがあったりすると要注意です。

  ひっかかりは感じませんでしたが、いきなりスコっと食い込む感じがあり
  ボヘーッとダルい加速をだらだらとしていました。明日は休みなので確認してみます。


>ゼロのトルクカムは破断するって噂ですが、大丈夫ですか?

  ゼロのカム自体が割れたりするんでしょうか?それともベルト切れの多いカム
  なんでしょうか?それは怖いです。亀のカムもありますがもう一台のノーマル号
  に組んでいます。どっちがハイパワーに耐えるんでしょうね?
 
>ZXエンジンなのか、非ZXなのかを確かめ

  ベアリングサイズが違うのはわかるんですが、ヤフオクなどでフレームNoの
  よくわからないegだとケースを割らずに判定できるポイントってあるんでしょうか?
  私もこれにこりてパーツリストを揃えようと思いますが。
 
>エンジンに合わせた部品を「純正」で正しく揃え、様子を見てはいかが?
  
  このエンジンに付いていた純正部品を発見しましたので組みなおします。
  そこらに転がっているものを適当につけるのって恐ろしいことなんですね。
  くわばらくわばら

教えてくん状態で申し訳ありません。
36時間働いたのでふらふらです。
また明日報告させていただきます。 

記事No 2750
タイトル Re: Re: Re: それは…
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 たけさん
参照先
管理人さま、いつもお世話になります!

恐れていたとおり「なんちゃってZX」をつかんでいたようです。
3千円で購入して、いったいナンボつぎこんだか考えると…家が建ちます。(爆)

>なのでベルトの寸法も全く異なっています。
>全長で20mm、幅で3mmもの差があるんですよ。
>こんなに太くて長いベルトをそのエンジンに入れてしまうと…これはセッティング以前の問題で、最大変速時にはベルトが極端に引っ張られて破断しているのだと推測出来ます。

   ベルト幅についてはうすうす感づいていたんです。感覚的なものですが、
   今回以前に切れたとき、ベルトがプーリー裏にめり込みWRを破壊していたので
   「もしかして太すぎて外れたのか?ベルト幅とプーリーの角度が合っていないのか?」
   と思ったことがあります。

>いくらハイパワーマシンとはいえ、ベルトが「極端に減る」のでは無く

   今回、切れる前に開けてチェックしたときに「減りが早くない?」と感じた
   んです。その二日後に切れました。これはベルト自体の耐久性もしくは会社員さんの
   指摘されている「3%は硬すぎないですか?」というところによるものなんでしょうか?

>ですので今回の場合、「本来入らない箇所に無理矢理寸法違いのベルトを入れている」事が
>最大の原因かと思われます。

   ZXベルトが長くて、非ZXベルトが短いんじゃないんですか?
    過去スレでベルトの入れ方講座を見たときに「ああ、間違ってへんな、短い
   非ZXベルトやったら入らへんもんな。」と思ったんですよ。 
   この時はまだ「なんちゃってZX」に気づいていなかったんですが。

>コレ、無理矢理クランクシャフトが引っ張られている事と同意なので…すぐに改善される事をおすすめしますよ。

   じつは今回切れる前あたりから60キロ巡航以上で「うぁんうぁん」という唸り音が
   発生していました。クランク探しのスレで教えていただいた「シャフトのねじれ」が
   起こってしまったんでしょうか?
   (ロングクランク組替えのチャンス?)

>チューニングを前提とするならZXエンジンで無いと致命的な弱点もあるので、ここはひとつ

   ベアリングサイズ以外にもあるんでしょうか?

>全て、一つの妥協も無く「そのエンジンに元々付いていた純正パーツ」で再構成すること
が第一ですね。

お二人のアドバイスに従って明日組みなおします。

いつも丁寧にありがとうございます!!!
教えてくん状態で皆様にフィードバックできるものがないのが恥ずかしい限りですが
今後ともよろしくお願いいたします〜

記事No 2751
タイトル Re: Re: Re: Re: それは…
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
たけさん、こんばんはです〜


あらら・・・やはりエンジンはなんちゃってZXでしたか?
良くあるんですよねZXは。若者が乗って壊す→載せ買え→中古市場というパターンですね(汗


>今回、切れる前に開けてチェックしたときに「減りが早くない?」と感じた
>んです。その二日後に切れました。これはベルト自体の耐久性もしくは会社員さんの
>指摘されている「3%は硬すぎないですか?」というところによるものなんでしょうか?

まずコレですが、ベルトの耐久性がいくら弱くても、いきなり破断する事は無いと思いますよ。
センスプが硬ければそれなりにベルトのテンションも大きくなりますが、3%UP程度で硬くて
ベルトが切れるのなら、競技車両はベルト切れまくりのハズですし(笑
(私のJOGでも、ノーマルの倍近い固さの物を使う事もあります)

なのでこれは、個人的にはやはりベルトの寸法差による物かと推測しますよ。


非ZXエンジンにZX寸法ベルトを入れると…装着状態でプーリー側は全く落ち込まず、ドリブン側は
意外と上まで上がっている、といった状況になりますよね。
もちろん素Dioベルトの方が20mm程度短く、3mm程度細いのですが、実際変速が行われると
プーリー側ベルトが太いせいで無茶苦茶に上まで上がりますが、ドリブン側はベルトが太い事により
「ほとんど下へ落ち込まない」ので、結果的にクランク側でベルトを引っ張る結果になって
しまうんですよ…

ベルトが20mm長い分、引っ張られる状態にはなりにくいと考えがちですが、この場合幅の問題が
非常に大きなウェイトを占めているので、長さの余裕分を超えて、幅の太さにより「引っ張られている」と
言う事になります。
…上手くお伝え出来ませんが、とにかく物凄い無理があるとお考え下さいね(汗


>じつは今回切れる前あたりから60キロ巡航以上で「うぁんうぁん」という唸り音が
>発生していました。クランク探しのスレで教えていただいた「シャフトのねじれ」が
>起こってしまったんでしょうか?
>(ロングクランク組替えのチャンス?)

こちらはなかなか判断しかねる所ですね…
異音がすると言う事は何かの原因があるのは間違い無いですが、単純に切れる寸前のベルトが
唸っていた、とも取れますね。
しかしどちらにせよライブはクランク廻りの問題はノーマルでも出る物ですので、一度チェックして
みるのも良いかもしれませんね。


>チューニングを前提とするならZXエンジンで無いと致命的な弱点もあるので、ここはひとつ(略
>ベアリングサイズ以外にもあるんでしょうか?

クランクベアリングには、素DioとZXでの違いはありませんよ。
ライブのクランクベアリングの違いは、前期型(94〜96)と中期以降(97〜)の2種類に大別されます。
(ちなみにクランクシャフト自体も前期後期で同じ違いがありますのでご注意下さい)


基本的にDioとZXの違いは、クランクシャフトにあります。
クランクシャフト駆動系側の寸法が、DioとZXでは全く異なり、そのせいで駆動系の互換性が
全くと言って良いほど無いんです。
なのでチューニングを前提とした場合、変速幅の大きく取れない素Dioエンジンでは全く良い事が
無いんです。
…ZX以外を乗られている方にケンカ売ってるみたいですが、実際それは後々致命的な差となって
現れる物ですので。

ちなみにシリンダーやキャブセッティングの差は全く無いと言っても良いです。
パワーの差はありませんが、この駆動系の互換性の無さは改善の仕様が無いんですね。
クランクシャフトを交換するか、エンジンを載せ換えるしか方法がありませんから…
(駆動系の純正流用も、効果的な所は全くと言って良いほど出来ませんしね)

なので

>全て、一つの妥協も無く「そのエンジンに元々付いていた純正パーツ」で再構成すること
が第一ですね。
>お二人のアドバイスに従って明日組みなおします。

これにつきると思いますよ。
はっきり言って素Dioベースだと、一度フルノーマルに戻し、そこから分析してちょうど良い長さのベルトと
加工プーリー程度で抑えておくのが一番無難です。
変速比が足らない分は、ファイナルギヤで補いましょう。
(この辺りは「駆動系の基本」も参考にして下さい。密かに追記してます)


いつもながら長くなってしまいましたが…なかなか駆動系という物は奥が深すぎる物なので…
最初にエンジンで納得出来るパワーを出してから、味付け&セッティング程度に触るのが良い、
と私は思っていたりします(汗
本当に駆動系をバカスカ弄れる所は、WR調整とミート調整程度でしょうからね…


長文失礼しました。
それでは修理も頑張って下さいね。
管理人でした〜

記事No 2752
タイトル Re: Re: Re:
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 会社員
参照先
こん・・・おはようです。
実家の泉南へ行き、家族総出でマメアジ釣りに行ってきた会社員です。
子供の竿にかかったのをはずすので目一杯でしたが^^;

管理人さんが的確な診断を下されているので、社外品に的を絞って・・・
あくまで私見ですから参考程度に。

>3%UPセンターSP(デイトナの新型)

これ、、、うまく説明できない話なんですが・・・
以前のデイトナセンターSPと比較して、ミート回転数が高くなり
かつ、キックバック時は極端に落ち込み、さらに最高速↓って感じました。
ノーマルレートの白(DIO用)は買ってすぐ取り外し→知人にあげました^^;

新型プーリーも発売と同時に即飛びつきましたが、付けて翌日取り外し
→某オークション行きとなりました。
なんか、全体的にパワーアドバンスシリーズ前の方が良かったような・・・

>ゼロのトルクカム

最近のはどうか知りませんが、フェイス部分とスリット部分の
溶接が外れるって話を複数聞きました。これは、実体験ではないです。

ただ、ゼロプーリーのメタル部が早期磨耗したのは体験済み。
そんなこんなで、ゼロ社は信用してません。

上にも書きましたが、か〜なり私の偏見も入ってます^^;
まぁ、こんな意見もあるんだな、くらいで^^;

そいではぁ

記事No 2753
タイトル Re: Re: Re: Re: Re: それは…
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 たけ
参照先
管理人さま、こんばんわ!
昼夜逆転しつつあるたけさんです。
といいながら水冷号のラジエーターを250ccのに交換していました。
Nチビのではもちませ〜ん。

いつもながら、大変丁寧な書き込みをありがとうございます。
混乱しつつある頭が落ち着いてきて整理されていくのを感じます。
ご経験と実績、そして文章力には驚きです。m(__)m


教えて君の私ですがひとつだけ...

>クランクベアリングには、素DioとZXでの違いはありませんよ。
>ライブのクランクベアリングの違いは、前期型(94〜96)と中期以降(97〜)の2種類に大別されます。

   前期型が50mm、後期型が55mmなんでしょうか?


せっかくなのでもう一点...

>(ちなみにクランクシャフト自体も前期後期で同じ違いがありますのでご注意下さい)

   駆動系側シャフトの太さ長さでしたよね?


「駆動系の基本」を読んでみます。ありがとうございます。
ベルトは明日、何回部品に行って買ってきます。

でわ、失礼します。

記事No 2754
タイトル Re: Re: Re: Re:
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 たけ
参照先
会社員さん こんばんわです。
同じ関西なんですね。釣りとはいいご趣味をお持ちで。
夕食の食卓は豪華絢爛になったんでしょうか?とても気になります。(-J-)
ちなみに私は小学生の頃、「釣り人」という雑誌の最年少会員でした。
将来は釣りキチ三平になるんや!と言っていたらしいです。
直後にブラックジャックに感動して医者になる!と言っていたようです。
その夢は中学にあがり、算数が数学に変わったところで消えましたけど(爆!)



センスプは正直、他を使っていないのでよくわかりません(涙)

ただ、コレ

>>ゼロのトルクカム
>
>最近のはどうか知りませんが、フェイス部分とスリット部分の
>溶接が外れるって話を複数聞きました。これは、実体験ではないです。
>
>ただ、ゼロプーリーのメタル部が早期磨耗したのは体験済み。
>そんなこんなで、ゼロ社は信用してません。

トルクカムではそんなトラブルは出ていませんが、ハイプリのメタル部、
つまりボスが入るとこのカラーというか圧乳された丸パイプですよね、
コレが外れました。デイトナのパワーアドバンスもおんなじです。
もったいないので何とか直せないかな?と思案中ですが

管理人さんのご指摘の情報から考えると素ディオエンジンにZXベルトを入れた
弊害として、こうなってもうたんかなと思います。

知らないっていうことは高くつきますね〜(涙_涙)

今度大物釣れたら教えてくださいね。クランク唸らせて飛んでいきます〜

記事No 2758
タイトル Re: Re: Re: Re: Re: Re: クランクの種類は…
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 02:43:19
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
たけさん、こんばんはです〜。


雨のレースで手首が疲れ、返信が少し遅れましたが(笑
めずらしく雨で無転倒だったので良しとしま(以下略

お?ラジエターを交換されたのでしょうかね。
250cc用だと夏もバッチリですね。しかしNSR50の物ではかなり危ない状況だったとも思いますが(汗


それでは本題です。

>ライブのクランクベアリングの違いは、前期型(94〜96)と中期以降(97〜)の2種類に大別されます。
>前期型が50mm、後期型が55mmなんでしょうか?


これは、まずライブはクランクベアリングが腰下のモデルチェンジと共に2種類あり、
前期型(94〜96・マニ4本留め)が「外径56mm・内径20mm・厚さ15mm」となっており、一番イヤなヤツです(笑
中期型以降(97以降・マニ3本留め)が「外径52mm・内径20mm・厚さ15mm」となっていますね。

この中期以降のモデルは、品番こそ違えど縦型Dioに採用されている物と同じなので、前期型
ライブに比べると多少は耐久性の面でマシですが…
どちらも規格外の物なので、社外品との互換性は全く無いのがポイントです(泣



>(ちなみにクランクシャフト自体も前期後期で同じ違いがありますのでご注意下さい)
>駆動系側シャフトの太さ長さでしたよね?

これはライブの場合、クランクシャフトの太さ(ボスの内径)はどれも同一です。
基本的に、駆動系側クランクシャフト自体の長さはほぼ同じとなりますが、寸法が違うのは
プーリーボスの入る部分の設計です。

Dio&SR等、ZX以外の物はボスが33mmですが、ZXは36mmとなっています。
したがって、ドライブフェイスの位置は変わらず、ボスの接触する部分自体が、ZXの場合
内側に掘り下げられている、という事になります。

このボスの長さの設計の違いにより、ドリブン側も「大径」が使えるか「小径」が使えるかが違って来るんですね。
(前述のベルトの互換性の無さもこれが原因です)


ちなみに「細軸」と呼ばれている縦型エンジンのクランクシャフトでも、こういった「ボスによる違い」が
存在しますよ。
細軸タイプのクランクは、基本的に全て35mm位のボスしか入れられないという、変速に対しては
かなりよろしくない設計です。
(細軸クランクで「大径」の駆動系&長いボス(38mm)を使えるのはGダッシュのみです)

ホンダは92年以降のモデルは、ボスの長さにかかわらず全て「太軸」の設計なので
ライブにはあまり関係ありませんが…(汗

ちょっと分かりにくいかと思いますので、画像板に絵をUPしますね(笑

と、こういった感じのクランクシャフトの相違がありますが…
後ろ側の「ドリブン」も、ボス&ベルトが細いと「小径」の物しか適合せず、変速比の面で
不利ですし、何より純正流用品のクレアトルクカムやG´ドリブン、そして色々と長さのある
純正ベルトの数々が使えないのが痛いです(泣
私がチューニングにおいて「短いボス仕様」のホンダエンジンをおすすめしないのはこの辺に
最大のツボがあったりするんですよね…
「3mm」ボスが短いだけで、想像を絶するデメリットがあると思って頂ければよろしいかと思います。


また「ZX以外はダメ」みたいな文になってしまいましたが、参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

- WebForum -