[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 2858
タイトル 先日は
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 23:32:32
投稿者 けんじ
参照先
どうもこんばんわ☆先日は配線の事お世話になり、ありがとうございました☆無事配線も完成したのでご報告いたします☆さて今日はまた質問いたしたくここへ来ました☆質問とはフレームの事です。今僕はアク9エンジンを積んだZRに乗っています。エンジン自体はノーマルなのですがやはりフレームが心配です。そこで真ん中にパイプを一本入れて補強をしたいのですが何か簡単にできる方法はないでしょうか?長くなりましたがお願いします☆

記事No 2862
タイトル Re: 先日は
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 23:32:32
投稿者 山田貞夫
参照先
けんじ様こんにちは。
山田と申しますm(..)m

配線の件はご自分で解決されたようで何よりです。
自分はあのような書き込みをした割に、電線はトンチンカンなので尊敬いたします。

>フレームが心配です。そこで真ん中にパイプを一本入れて補強をしたいのですが何か簡単にできる方法はないでしょうか?

これまた「簡単に」となると難しいのではないでしょうか。
最低でもパイプを切った貼ったする道具が必要ではないかと思うのです。

ついでに書きますとフレームのしなりが失われてノーマルのフロントサスではものすごい
乗りにくくなります。手に伝わる振動もすごい事になります。
前後の足共々セッティングする根性が無いと、なかなか無駄な作業でした。
アタシは直線番長なのですが、さすがに閉口して通勤一往復で突っ張り棒は取り去りました。

雑誌等でよく見かけますが、あれは「やっちまったから戻すのも面倒だし、見た目は良いからそのままにしておこうかなー?」って人も多いのでは?と。
もちろん中にはちゃんとセッティングして素晴らしい車体に仕上げている方もおられるとは思いますが。

>エンジン自体はノーマル
アタシは3KJジョグとほぼ同じフレームの3WFですが、3YKだとしますと尚更必要は無いかと。
前後サスやタイヤ、ブレーキ等にお金をかけるのが吉だと思います。

うーん、否定しておいてなんだけども需要があるなら作ろうかなぁ・・
脱着式でメインの棒はSUS使って1万円なら買う?高い?>ALL
うお、しまった掲示板規約違反か(^^;

記事No 2871
タイトル Re: Re: 先日は
投稿日 : 2024/05/15(Wed) 23:32:32
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
けんじさん、こんにちはです〜


配線加工は成功されたのですね?それは何よりですよ〜。

では本題ですが…フレーム補強ですか。
これは…正直簡単に行う方法はなかなか無いと思います。

JOGーZ系のフレームだと、オイルタンクの左右部分のフレームから2本パイプを出し、それを
ハンドルの直下、「首」の下側まで伸ばすのが効果的です。

コレ、昔はやっている人がたくさんいましたが、基本的には鉄パイプを溶接する方法で
行っていましたよ。

しかしもちろん当サイト内で紹介している通り、色々なデメリットも出て来ます。
これは山田さんのおっしゃる通りなので割愛しますが、足廻りのセット&バランスが極端に
難しくなってきます。

JOGはあのフレームの「しなり」も、ボディ剛性やサスの動きの一部として設計されているので、
色々な所に目を向けないと、しっかりした車体を作るのは難しいです。
(ヤマハも馬鹿ではありませんからね)


あえて簡単でデメリットの少ない方法としては、塩ビパイプ等を使用し、取り外し可能な
サブフレームを作成するという手もあります。
これだと、ガチガチに溶接する訳では無いので、ある程度のしなり(フレームダンパー効果)も
出せます。
(サブフレームを取り外す為にボルトオンの固定方法を考えるのでは無く、そういった固定方法だと
ガチガチにならずしなりやすい、という意味合いです)

パイプ本体も鉄では無く、ホームセンターで柔らかい材質を探せば色々とありますしね。

私も一度、「取り外し式」の車体に乗ったコトがあるのですが、溶接固定の物よりは柔軟性に
優れていてかなり良かった記憶がありますね。


後、山田さんのご意見とは違いますが…私は3YKでも、90エンジンなら「前後方向」の補強は
入れても良いかと思います。
横方向に強化するとかなりクイックになり危ないですが、加速&減速方向へ補強を入れるのは
個人的にはおすすめですね。


最後に…
実はJOGのフレームは、先に書いた「フレームダンパー効果」を発生させる狙いの設計の為、
かなりの消耗品なんですよ。
補強を入れずとも、新品に交換するだけでかなりの剛性感が戻ったりします。
(値段は高いですが…)

ちなみに無理矢理車体をコジって曲げるレースの世界だと、Dioでもフレームは問答無用で
消耗品の扱いにしてますよ。


参考にして下さいね。
管理人でした〜


P・S
>山田さん
ボルトオン式なら需要はあるかと思いますよ?
フレームの橋渡し部分は鉄板で、フレームへの固定方法を輪っか&ボルト留め、とか(笑
もちろんパイプはステンでは無くやわらかいアルミ(以下略

- WebForum -