[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 3112
タイトル 混合比について
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 20:59:15
投稿者
参照先
皆さんこんばんは。リモJOG乗りの慎です。
混合比について皆さんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
私の車両の大まかな仕様ですが、排気量50tで腰上腰下共に加工してチャンバーを組んでいます。キャブはノーマルでエアクリ加工を施してあります。
変速回転数は10500回転ぐらいで最高回転数は限界まで回したことがないので未確認です。

現在は赤缶をフル混合で40:1で使用してキャブセットもマージンをとって濃いめにしているのですが回すと焼き付きが起りそうで安心してオーバーレブさせられません。
どのくらいの混合比にすれば安心して回せるのかご意見お願いします。
ちなみにオイルの銘柄はコスト面から考えて赤缶又は青缶でいきたいと思いますのでよろしくお願いします。

記事No 3113
タイトル Re: 混合比について
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 20:59:15
投稿者
参照先
下に混合比についての記事がありました(^^;)
お騒がせして申し訳ないです〜m(_ _)m

記事No 3124
タイトル Re: 混合比について
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 20:59:15
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
慎さん、お久しぶりでございます〜


ふむふむ…混合比ですかね。
コレは一応下のスレッドも参考にして頂くとしまして…目安などを。

変速が10500rpmだとかなりの高回転型の様ですが、これだと50ccでもちょっと濃い目の混合比が
無難かもしれませんね。

ヤマハ赤缶を40:1ですと、とりあえずは充分な混合比かと思いますが、慎さんは水冷でしたよね?
水冷だとオイルの混合比さえある程度保っておけば、冷却効率は良いのでジェットはギリギリまで
絞っても良いと思います。


冷却&潤滑というモノはあくまで焼き付かない様にする為のなので、これらがキッチリ出来ている場合は
回らない原因ともなる、「ジェッティングを濃い目」にするのはあまり意味があるとは思えませんよ?
不完全燃焼気味にさせて冷却効率を稼ぐのではある意味本末転倒ですので…

ただ、性能を限界まで追求したいのでしたら、現在よりオイルのグレードを落とすのは絶対におすすめ出来ません。
このあたりはもちろんコストの問題もあるでしょうが、そこはチューニング車両としては
妥協すべき点では無いと私は思っていますのでね。



それでは参考にして下さいね。
管理人でした〜

記事No 3136
タイトル Re: Re: 混合比について
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 20:59:15
投稿者
参照先
リーダー様返信ありがとうございます。

現在は水冷ではなく空冷で頑張っております。過去に使用していた水冷ヘッドは過激な加工を繰り返していた物でしたので燃焼室を50用に作り直すことができなくて手放してしまいました(汗

下のスレッドも参考に混合比を30:1まで濃くしてキャブセットを現在よりも絞って全開トライしてみましたが一応大丈夫でした。長距離はまだ試してませんが・・・

オイルのグレードはアドバイス通り現在の赤缶もしくはTTSでいこうと思います。


あと全く関係ない話なのですが、地元にあった唯一のYSPが移店してしまい純正部品の入手ルートがなくなってしまいました(泣
もしよろしければYSPに直接出向く以外の方法で部品を入手する方法がありましたら教えて下さいm(_ _)m

記事No 3161
タイトル Re: Re: Re: 混合比について
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 20:59:15
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
慎さん、お久しぶりでございます〜
…返信遅れまして申し訳ありません(汗


ええと純正部品の入手先についてですが、基本的にバイク屋さんがあればどこでもOKでは
無いのでしょうかね?
私、基本的にヤマハの店でホンダのパーツを注文しまくってますよ(笑
YSPじゃないとヤマハ部品が高くなる可能性もありますが、その辺りは地域差がある様ですね。

ネットでの純正部品販売を行っているところもあるみたいですが、まとめて注文すれば結構安いと言う事も
聞いた事がありますね。
知人がやってましたが、それなりにリーズナブルだそうですよ。

後は…大きなパーツSHOPで注文すると言うのもアリでしょうか?
私はやった事が無いのですが、南○部品なら全メーカー対応でしょうし、ね。


うーん純正部品はやはりバイク屋さんに頼るのが一番では無いかと私は思っていたり…
管理人でした〜

- WebForum -