[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 3145
タイトル 何故・・・こんな・・・(苦笑激汗
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 22:47:13
投稿者 巨摩 ゴン
参照先
ねぎのリーダーさん、みなさんこんばんはです。こんな夜更けにすいません(汗
ここ数日、時間のある時にはずっとキャブのセッティングをしていたのですが改めてセッティングの深さを知ってしまいました。数日前までオートチョークを殺してなくてそのままセッティングをしていたんですよ。オートチョークを殺す前はなんだか、セッティングをしていたら走るようにはなっていたのですが、オートチョークを殺したら、うまくセッティングが合わないんです。走らないわけではないんですが、納得いかないんですよね↓体感とタコメーターでセッティングをするのが悪いのかもしれないんですが、「ちょっと濃いかなぁ」と思っている時に調子が良かったりするんですよね・・・そして体感とタコメーターで「おっ、いい感じになってきた」と感じた時にはさっきのより速度が出ない。とかなんです。それとも体感がおかしい、または勘違いなのか・・・。
自分のAF28ZXはエンジンはノーマルでプラグは8HSAで純正キャブの直キャブ仕様です。CDIは銀POSHです。マフラーはノーマルです。銀POSHのCDIですが、高回転型などと噂は聞きますが、その分低回転時に火の飛びが悪いなどということはあるのでしょうか?
そして、パーツクリーナー840ml缶まるまる1本と新品プラグ3本を消費した決死のキャブセッティングの状態は・・・MJ78、SJ38、ニードルのクリップ1番下、エアスクリュー1回転と4分の3。なんかほとんどノーマルみたいな状態なんです(汗
ちなみに少し薄い感じがするので明日、MJ80をまた試してみます。
ねぎのリーダーさん!みなさん!これ、おかしいですかね?(涙)辛口でよろしいんで、お前セッティングもできねぇんか?とかでも全然ためになりますのでコメントください。よろしくお願いします!

記事No 3150
タイトル Re: 何故・・・こんな・・・(苦笑激汗
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 22:47:13
投稿者 tac
参照先
どうもです、
ほぼ同じ仕様だったので・・・ちょこっとレス。

私もスーパーディオZX AF28エンジンに駆動系のみ変更です。

ノーマルキャブのころは、どうやってもMJSJともに変更するとかぶったりしてたので、
直キャブでも、ノーマルMJSJがいい色でていたので
78の38位で問題ないと思いますよ?

リーダーもこのページで書かれているとおり、ノーマルはかなり濃い仕様ですので。
エアクリもノーマルで乗っているとマフラーからオイルだらだらですし(汗;

現状はライブ加工サイクロンキャブで80の45とかいうわけわからないジェットです。
燃費悪いからキャブ戻そうかなorz

記事No 3154
タイトル Re: 何故・・・こんな・・・(苦笑激汗
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 22:47:13
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
巨摩 ゴンさん、こんばんはです〜
舞州帰りの管理人でございます〜


ふむふむ…まず体感とタコメーターでセッティングすると体感とスピードの感覚が合わない、と
言う事ですが…これは私も「正直そんなもの」ですよ?

私もそれなりにセッティング能力には自信がある方だと自負していますが、さすがにメーター系の数値と
実際の体感が合わないとい言う事は結構あるものなんです。

タコで回転がスムーズでも、実際はトルクが無く前には進んでいない、と言う事も多々ありますよ?

なのでこの辺りは、タコや体感、スピードメーター等を駆使し、自分に入ってくる情報を
少しでも多くして判断するほか無いんですよね。
(私はサーキットマシンでも絶対スピードメーターを外しませんし)

結局、「前に進んでいる」という絶対的感覚にかなうものは無いんですが、これを数値にだまされずに
体感出来る様になるには…経験しか無いです(汗


次に、ノーマルキャブ&直キャブのジェッテイングですが、これは確かにジェットが少々小さいとは思えますが…
しかし、巨摩 ゴンさんの体感とセッティングで、これでOKだと思うのならそれが正解なんです。

世の中、ある程度の「目安」は存在しますが、それにあまりにとらわれていてはセッティングというモノは
進化しないです。
「直キャブだから空気をたくさん吸う=ジェットは大きくなる」といった、「固定観念」には
あまりとらわれないコトをおすすめしますよ。


…個人的に「何故そうなるのか」を分析させて頂きますと、これは単純に「吸入効率」の悪さ、
が最大の原因として挙げられますね。

実際、Dioのノーマルキャブだと、普通の「直キャブ」には全く向いていません。
エアクリが無ければ大量の空気を吸えると思いがちですが、実際はそれほど「エンジン内部」に吸える
空気量は多く無いんですよ。

キャブ系も小さい以上、エンジン側が大きな「負圧」を発生しないと、同一回転域では
「絶対的な吸気量」は増える物ではありません。


例を出しますと…性能の悪いパワーフィルターなどを使うと、ノーマルよりもMJが下がった、と
言う経験もありましたよ。

実際ノーマルでも、tacさんのおっしゃる様にジェットがばらつくのは普通ですし、ノーマルレーサーでも
DioならMJ82→75、JOGでもMJ80→72といった様な数値で充分な場合もありますのでね。


そしてエアクリBOXの構造もあるんです。
Dioの場合、エアクリの直下、駆動系カバーとの隙間を空気が流れ、そこで「整流」されて
エアクリ吸入口に外気が流れ、そこからはさらにBOX内で充填されてからキャブに「引き込まれる」という…
ノーマルではこれだけの「ちゃんと吸える為の安定吸気」のシステムがあるので、それを
完全に取っ払った状態では…そう簡単に吸入効率を上げる事は出来ないと言う事なんですね。

さらにDioの場合、後輪の風の巻上げ等もかなり直キャブにとってはデメリットにしかならないので、
少なくとも直キャブを行う場合には「整流板」等を使わないと色々な所で危険です。
(砂もかなり吸いますしね)

NSR50の様な直キャブでも結構いける作りのエンジンでも、エアクリBOXを完全に外すとそれなりの
デメリットはあり、キャブBOXとしてエアクリBOXだけを使用する、と言う事もありますしね。


最後にCDIについてですが…点火特性で着火しにくい、と言う事はCDIによっては充分ありえますよ。
しかしそれは適切な点火時期のためのやむを得ない仕様なので、物理的に火花を強くする
チューンで誤魔化すのが定番ですよね。
(プラグキャップの交換や車体のアーシング等)


うーん無茶苦茶長くなってしまいましたが、参考にして下さいね。
管理人でした〜

記事No 3158
タイトル Re: Re: 何故・・・こんな・・・(苦笑激汗
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 22:47:13
投稿者 巨摩 ゴン
参照先
tacさん>
こんばんわ。返信どうもです。あの、tacさんのZXは前期型ですか?自分のZXは後期型なんですけどノーマルのMJは75番なんですよ◎あ、ノーマルはかなり濃い仕様というのがありますが、それってオートチョークの存在を省いても濃い仕様なんですかね?おれもライブのキャブがものすごくほしかです(笑)

ねぎのリーダーさん>
こんばんわです。舞州おつかれさまです。ここで大ニュースです。先日、エンジンがかからなくなり、過去の経験上リードバルブにまた石が挟まってるだろうと思い、空けて掃除したんですよ。そして、エンジンをかけてディオに乗ってみると、「全然セッティングが狂ってるんです。汗」リードバルブを開ける前はMJ78のSJ38で気持ち薄いかなぁ、って感じだったんですけど、何故かかなり薄いんです。。組み付けに不具合があったのかと思ったんですけど・・・。何か心当たりありますでしょうか?単に2次エアを吸ってるんでしょうか?とりあえず今の状態でセッティングしなおしてみたら、どんどんMJの番数が上がっていくのです(苦笑)そして今はMJが88、SJ38です。。まだちょいと薄い感じがします。明らかにこの変化はおかしいですかね?ただ、問題なく走行はできるんですよね・・・。なんなのでしょう(??)
詳しくは純正キャブにファンネル仕様なんですよ。ファンネルは整流効果にはならないのでしょうか?
ねぎのリーダーさんのいう「整流板」とは、ラジエターで言うシュラウド的な物ですか?それともキャブの吸入口のキャブガードみたいなものですか?

すごく為になってますよ。毎度感謝しております。

記事No 3164
タイトル Re: Re: Re: うーん
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 22:47:13
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
巨摩 ゴンさん、こんばんはです〜


ふむふむ…セッティングが狂ってしまったのでしょうか?
症状を拝見する限りでは…トラブル後には2次エアを吸っている可能性も大きいですね。

ただ効率の悪いノーマル直キャブだと、かなりエンジンの具合や気候&天候に左右されるので
一概には言えませんが…

しかし問題なく走行出来るのでしたらそれで良いかと私は思いますよ?
パーツを組みなおして「薄い?」と感じ、それを補正出来ているのですから全く問題は無いはずです。

ただ2次エアが原因だとすると、色々とチェックを行った方が良いかもしれませんね。
ガスケットではなく、マニやキャブとの合わせ面が歪んでいてもエアは吸ってしまう物ですからね。


最後に直キャブについてですが、ファンネルを装着されているのなら吸入効率はそれなりに
良いとは思います。
それでもやはりキャブ直前の整流効果は出ますが、そこまでに外気をちゃんと導いてやるに
越した事はありません。

私の言っている「整流板」は、Dioの場合キャブ右側(エンジン側)からリヤタイヤの側面までを
覆ってしまい、砂の巻上げとタイヤ回転による整流効果の乱れを防ぐ、といった感じのモノですね。

結局、シュラウドとキャブガードを組み合わせた様な物になります。
…といっても大きめの板でOKだと思いますけど(笑


では参考にして下さいね。
管理人でした〜

記事No 3191
タイトル Re: Re: Re: Re: うーん
投稿日 : 2024/05/16(Thu) 22:47:13
投稿者 巨摩 ゴン
参照先
リーダーさん、こんばんわです。
あれから色々試したり考えたししたのですが一向に何故だかわかりません・・・。しかし、調子は悪くないんですよね・・・。今度、ライブのキャブに変えてみようと思っていますので、その時になにかしら変化があればイイのですが・・・。
ちなみに今はSJが38(本当は35が欲しい汗)クリップ、真ん中、MJ95なんですよ汗
ぱっとみ、濃い感じがするんですけどイイ感じなんですよね◎

- WebForum -