[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 3148
タイトル チャンバーについて。
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 08:55:56
投稿者 ベタ
参照先
こんばんは、No.3096 の質問を読んで反省しているベタです。

今回は、非常に基本的で超初心者的な質問です。

ずばり、チャンバー(ベリアルなどのチャンバータイプのもの。
をつけてアクセル全開何分くらいが危険なゾーンなんでしょうか?
一度、20分程度全開にして焼きついた経験があります。(自家溶接チャンバーで排気漏れ起こしてました。

今はとりあえずノーマルマフラーで走っています。(40分全開でも大丈夫でした。

他にいじっているのはプーリー程度です。

普通の一般に販売されているチャンバーならばこんな事はおきないのでしょうか?
スポーツタイプでも良く回るチャンバー(オクムラ、グランドスラム等
だと焼きつく危険は増えるのでしょうか?


そんな長い事全開にしなければいい話なんですがやはり気になるもので・・・・
なんか微妙な内容になりましたね。よろしくお願いします。

記事No 3151
タイトル Re: チャンバーについて。
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 08:55:56
投稿者 ふく
参照先
皆さんお久しぶりです。
一応生きてます。ディオも生きてます(何

>ベタさん
初めまして。

>ずばり、チャンバー(ベリアルなどのチャンバータイプのもの。
>をつけてアクセル全開何分くらいが危険なゾーンなんでしょうか?
>一度、20分程度全開にして焼きついた経験があります。(自家溶接チャンバーで排気漏れ起こしてました。

ずばり!で返しましょう。

排気温度測って管理して下さい。



どんなモノにも限界はありますよ。
ただ、同一条件でのデータはどこにも無いと思って下さい。

・気温
・湿度
・オイル銘柄、混合比
・キャブセッティング
・ピストンクリアランス(必ず個体差があります)
・圧縮比(これも個体差があります)

フルノーマルなら、メーカーも長時間全開のテストはしてると思いますので、
ある程度の全開なら耐えるでしょう。レブリミッターもありますしね。
しかし、常用回転数が上がったチューンドは”メーカー想定外”なのですよ。
確実に寿命も短くなり、あらゆるリスクが増えます。


それでも、チャンバー交換程度ならセッティングやオイル管理をキッチリやれば、
焼きつきを気にせず乗れると思います。
自分はGR2でしたが、リングが飛んだだけで済みました。

個人的には、チューンドでも60km巡航をお勧めしますよ。
それに、スクーターだとエンジンの前に駆動系がタレてくると思いますし。。。
ちなみに、超本気の全開は白黒(以下削除

記事No 3152
タイトル Re: チャンバーについて。
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 08:55:56
投稿者 たけ
参照先
ベタさん、はじめまして。

コンロッドの位置を間違えてクランクを組んでしまうたけと申します。
どうぞ宜しくです。

グラスラユーザーとして経験談をひとつ。(ふたつですた)

まず、71ccボアアップ+PE24+グラスラ(2号機)

 陸橋上りを全開、下りに入って信号でアクセル全閉。
 コレでアウトでした。原因は発熱に対してオイルの供給が断たれたためなんですね。
 こういった焼きつきはその後3度ほど。(学習能力がないんです)
 対策として強化オイルポンプを入れました。1.5倍型ですね。
 そして100対3の混合ガスを。
 ワタシは薄め薄めのセッテイングが好きなので、それでも抱きつき気味なので
 思い切って水冷ヘッドを入れました。もう安心です。(たぶん...)

次に50ccノーマル+CDI+グラスラ(初号機)

 2号機での痛い経験でポンプはノーマルですが混合ガス併用で80キロ台に乗せてました。
 厳密に何分全開というのは公道ではあり得ませんのでせいぜい2分程度でしょうか?
 いいとこ9千回転程度のノーマルマフラーから1万1千回るグラスラになったので
 しんどかったんでしょうね〜。1ヶ月しないうちにクランクベアリングからゴロゴロと
 異音が...。焼きつきはなかったですが最後はオイルシールから圧縮もれがでてクランクも
 手で振り回せるほどガタがきて全損扱いで野ざらしです。

おおざっぱなワタシですが、高回転まで回るようになったらこんな負担が考えられますね。

@ピストンスピードの上昇
Aクランク回転質量の上昇
Bシリンダ発熱量の増加

こんなところに注意してイメージをすると攻略ポイントが見えますよね。
誰しもピストンピンがちぎれて割れたピストンがシリンダを駆け巡り、コンロッドが
ブロックをブチ抜くようなことしたくないですから。(S50でやりました)

ワタシがアドバイスしたいのは、高回転の連続運転よりも高負荷の運転のほうが
エンジンには負担がかかるということです。

こんなワタシのドジな経験が役に立てればと思って投稿しました。
より詳しい、数値を交えたコメントは先輩方がしてくれると思いますので
ワタシはこのへんで。

がんばってくださいね〜

  
 

記事No 3153
タイトル Re: Re: チャンバーについて。
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 08:55:56
投稿者 ベタ
参照先
>ふくさんはじめまして。

>>排気温度測って管理して下さい。
これはパソコンなどの気温計を排気口付近につければいけそうですね。
今度試してみます。


>>チャンバー交換程度ならセッティングやオイル管理をキッチリやれば、焼きつきを気にせず乗れると思います
ちなみにセットは焼き付いたときで、安全マージンをってことでMJは115入れてました。
オイルは・・・特別混合したわけでもなかったんでこれも原因の一つかもですね。

参考になりました。

たけさんはじめまして。

>>対策として強化オイルポンプを入れました。1.5倍型ですね。
>>思い切って水冷ヘッドを入れました。もう安心です。(たぶん...)
焼きつき対策はこれにかぎるのでしょうかね?
確かに水冷にすれば熱問題はほとんどクリアーできそうです。
オイルポンプも混合ではなく分離なら非常に楽そう(笑

>2号機での痛い経験でポンプはノーマルですが混合ガス併用で80キロ台に乗せてました。
 >厳密に何分全開というのは公道ではあり得ませんのでせいぜい2分程度でしょうか?
 >いいとこ9千回転程度のノーマルマフラーから1万1千回るグラスラになったので
 >しんどかったんでしょうね〜。1ヶ月しないうちにクランクベアリングからゴロゴロと
 >異音が...。焼きつきはなかったですが最後はオイルシールから圧縮もれがでてクランクも
 >手で振り回せるほどガタがきて全損扱いで野ざらしです。

確かに耐久性は極度に落ちそうですね・・・・
焼きつきならまだましですがクランクまで行くと手がつけられない・・・


>>ワタシがアドバイスしたいのは、高回転の連続運転よりも高負荷の運転のほうが
>>エンジンには負担がかかるということです。
と言うと・・・体重の軽い人がずっと全開より、極度に重いひとが少しの間全開
のほうが危険?と言う事でしょうか?
・・・車体軽量化&自分軽量化?

ありがとうゴザイマス。現代スクーターに負けないように。


記事No 3155
タイトル Re:個人的な総論など…
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 08:55:56
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ベタさん、こんばんはでございます〜


ふむふむ。チャンバーの問題ですね?
これは私…使い方というモノには個人差があるのであまり声を大にしては言わなかったのですが、
良い機会なので私の意見などを一発…

ちなみにコレ、「基本的で超初心者的な質問」だとは思うんですが、この件を誤解されている方は
かなり多いと思いますのでひとつ厳しく行ってみますね(汗


さてさて…まず「フルノーマル車」ですが、これはふくさんのおっしゃる通りで、「安全マージン」が
無茶苦茶に大きいモノなんですね。

メーカーさんでは基本的に30km/h+αの速度域の「常用」を想定して設計されているので、
60km/hで巡航するのは「本当は」想定外です。

しかし、実際は安全マージンが非常に大きく、なおかつ60km/hの巡航でもそこそこ耐えられる仕様として
設計されている事は間違い無いので、ノーマルだとオイルが悪かろうが整備が悪かろうが
なかなか壊れるものでは無いんです。

(安全マージンをギリギリまで取り去ったのがFNレーシングマシンですが、はっきり言って
「フル」ノーマルとは性能的には比較になりません)


しかし…何か一つ、CDIで少し最高速度を伸ばしただけでも、私はその速度で「全開巡航」するのは
自殺行為だと思っています。

「メーカー想定外」の使い方なのですから、それ以上の負荷をかけると壊れて当たり前、と
言う事なんですね。

ただ…良く誤解があるのがこの辺なのですが、アクセル全開で、最高の性能を発揮した状態で
何分間も走り続ける、と言う事は…私にしてみれば気が狂っているとしか思えませんよ?

チューニングの度合いにかかわらず、完全な限界性能を何分も引き出すとなると…エンジンに対しては
これ以上無い程の限界を超えた負荷がかかっているんです。


ノーマルならさすがにしばらく全開にしたところで壊れるものではありませんが、混合だろうが水冷だろうが
限界の性能を引き出し続ければ、何らかのエンジントラブルが発生するのは間違い無いです。

逆に、全開&限界性能での数分間巡航で何のトラブルも無い、という場合だと、現在の性能は
100%では無い、と言う事の証明にしかなりえませんね。


実際、レーシングマシンでも限界の性能で走り続ける物ですが、アクセルをOFFに出来て
エンジンを休ませられる場合も多々あります。
長い直線を何kmも全開の限界で走行する事とは負荷のかかり方が全く違います。

レーシングマシン等の耐久レースだと、長い時間を走行しますがいっつも「エンジンが限界」の
状態ではありませんよね?
なので最高に負荷がかかる所だけを見極めてセッティングをしておけばそうそう耐久性に
問題がある物ではなくなって来ます。


なので一番怖いのが、ストリートでの「数分〜数十分の全開」なんですよ。
田舎道等の長い直線だと、アクセルを一切戻さないという状況もありえますし、そういった状況だと
いくらセッティングやエンジン作りに時間をかけても、トラブルを起こさないという方が
おかしいですね。


少なくとも私は、「80km/hで巡航したいのなら、最低100km/hは出せるエンジン」が必要だと思っています。
80km/hが限界のエンジンで80km/hでずっと巡航するのは自殺行為以外の何者でもありませんので。

私は街乗りでも、限界性能を出し切って巡航することなどは絶対に無いです。
ココ一発の余力がなくなるのは何よりも怖いですしね。

実際、全開加速中の「何も出来ない」時が一番恐怖を感じますし、「これ以上スピードが出せない」という
「全開での限界の最高速」で巡航なんて怖くて出来ませんよ?

これはエンジンうんぬんだけでは無く、「緊急時に余力が無い」という…
致命的な事と同意なんですね…

街乗りだと緊急回避はブレーキが基本ですが、そう上手く行かない場合もありますよね。
そのための余力も大事ですよ?

(何かあったら避けようとする→コケる→ケガというのは非常に多いですが…良くありません)



ええと完全に話が飛んでしまいましたが(汗
上記と同様に、チャンバー装着状態でも、「全開の最高性能で巡航」を前提とすると、
ノーマル以外だとどんな物でも「危険」だとしか私にはお答えのしようがありません。

ベタさんのおっしゃる

>そんな長い事全開にしなければいい話なんですが

これが最良の方法だと私は思っていますよ。
実際、トラブルを避けるにはこれほど有効な方法はありませんし。


しかしこれではイマイチなので(汗
あくまで安全策としては、変速比でスピードを稼ぎ、「自分で満足する以上の性能」を手に入れ、
その上で少し遠慮して走行するのが一番でしょう。

回して速度&レスポンスを稼ぐのも良いですが、10000rpmを超える常用回転数だと、もう
分離給油は絶対にやめた方が良いですし、水冷も考えねばならないLVかと私は思っていますね。

(もちろん、10000rpmでいつも走らなければ良いだけの話とも言えますが…)



長くなりましたが…この辺は常用回転数の上昇やスピードが何km/hという次元では無く、
あくまで使う人間で危険度は変わってくる、と言う事ですね。

この件については色々とご意見があるかと思われますが、私としてはこんな感じかと思っていますよ。
管理人でした〜

記事No 3156
タイトル Re: Re:個人的な総論など…
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 08:55:56
投稿者 ベタ
参照先
こんばんは!ねぎのリーダーさん

う、やっぱり初心者的内容だった(汗

確かにノーマルならば滅多な事では壊れませんね・・・・
実際壊れてませんし・・・
と言う事は「現在の性能は
100%では無い」・・・・う〜ん自分に残念。

やっぱりアクセルいつまでも全開は自殺行為なんですね。
とにかく速く走る事しか考えてませんでした・・・
アクセルは全開か全閉(今は全閉なんてしませんが
そんなんで走ってましたから・・・

それから、耐久レースなどで走っているスクーターなどは〜
と聞こうと思っていたのですが先に答えが返ってきました(笑
レースではいつでも全開かと思ってました・・・
何時間も走るんですから当然ですよね。

>>一番怖いのが、ストリートでの「数分〜数十分の全開」
以後気をつけます・・・そんなに負担がかかってるんですね。
なんだかレースマシンを作るよりも難しく感じてきました・・・

>>あくまで安全策としては変速比でスピードを稼ぎ
それも考えてはいたのですが、すでにプーリーは限界まで回っています・・・・
キタコ製で28Zx純製と比べると外形がずいぶん広かったんで十分変速してるとは思ってるのですが・・・あとはファイナルギア変更しか伸びは稼げませんかね・・・?



総論としては公道ではアクセル7〜8割程度で本当に必要な時だけ少し10割で走る。
これなら今までよりはるかに安定して走ることができる。でいいでしょうか?

やっぱいつまでも初心者・・・・もっと勉強せねば!

これからはスクーターで遠出は控えよう・・・


追伸
28ZXエンジン入手して無事搭載完了しました。
前の品番等非常に参考になりました。でもなぜかもとの細軸のほうが
トルクがありましたが(笑




記事No 3162
タイトル Re: Re: Re:個人的な総論など…
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 08:55:56
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ベタさん、こんばんはです〜


とりあえず「無理は禁物」と言う事を理解して頂けた様で嬉しいですよ。
コレ、全開のいっぱいいっぱいの持続、というのがいかに危険か…難しい所ではあるんですけれどもね。

後捕捉ですが…耐久レースでも、基本的にアクセルは全開ですよ。
ただ、サーキットを走る都合上、無茶苦茶長い直線があっても何キロとか続くワケでは無いですし、
コーナーに入る時にはアクセルを戻しますから、その機会が多くエンジンの負荷は常に限界では無い、と
いった意味合いです。

この辺りを考えると、そこそこの性能でオールラウンドに長距離を巡航しなければならない
ストリートマシンというのは、「極地戦闘機」であるレーシングマシンを作るよりも、ある意味では
はるかに難しいところがあるのは事実なんですね〜。


次に

>キタコ製で28Zx純製と比べると外形がずいぶん広かったんで十分変速してるとは思ってるのですが・・・あとはファイナルギア変更しか伸びは稼げませんかね・・・?

外径の大きいプーリーを使い、ドライブ側もドリブン側も最大変速させた上でまだ変速比が
足りないと言うのでしたら、これはもうハイギヤしかありませんね。

ただ、個人的にはプーリーでの変速はそこそこに押さえ、ギヤでスピードを稼いだ方がトータルでは
良い結果が出ると思いますよ。

後、最終的にギヤ比が大きく影響するのはリヤタイヤの外径でもありますね。
リヤタイヤは限界までサイズアップした上で、駆動系を煮詰めるのが定番です。
ハイギヤ効果を狙うなら、後々これほど相乗効果のある物も無いので…

参考までに私のGダッシュ、リヤ3.50ですが80程度のスピードを出していてもエンジンは7500回転程度ですよ。


最後に

>総論としては公道ではアクセル7〜8割程度で本当に必要な時だけ少し10割で走る。
>これなら今までよりはるかに安定して走ることができる。でいいでしょうか?

出来る限りこれを心がけると良いと思います。
最高性能を発揮出来ない、というデメリットがあるだけで、他には悪い事は全くありませんからね。
ちなみにこういう乗り方をしていると、遠出してもそうそうトラブルがある事はありませんよ?
(少なくとも私は長距離走行でも、負荷で壊れると言うトラブルを起こしたことは無いです)


ではでは…いつも通り長くなりましたが参考にして下さいね。
管理人でした〜

記事No 3171
タイトル Re: Re: Re: Re:個人的な総論など…
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 08:55:56
投稿者 ベタ
参照先
こんばんは!

この間ツーリングに行ってまいりましたが誓いを立てたとおり7〜8割をキープいたしました!
仲間からは「調子悪いん?相当おせぇぞ?」「ちんたら走りすぎ!日が暮れる!」
などとすばらしい応援と賛美の言葉をいただきました(笑

耐久はアクセル全開なんですね・・・
押さえて走ってるもんだと・・(汗
これからも長時間のアクセル全開は控えます!!
でも峠はいつでも全開で(ry


プーリーがすでに全開状態なので次はギアに手を出します。
ひとまず画像板の例の壊れた18EGをばらしてお勉強してから(笑
ギアはわりかし手に入りやすそうなライブZXを流用しようと考えてますが・・・
使えるかどうかはもう少し調べてから(汗
お金があればキタコかじーだっしゅあたりのものでも入れたいところです〜


お答えありがとうございました〜〜

記事No 3172
タイトル Re: Re: Re: Re: Re:個人的な総論など…
投稿日 : 2024/05/17(Fri) 08:55:56
投稿者 ベタ
参照先
ってよく考えたらすでにライブZXと同じギア比でした(笑
これはもうじーだっしゅしかありませんな。

ど〜も〜

- WebForum -