[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 4730
タイトル KN企画 ノーマル長・フロントフォーク
投稿日 : 2007/05/01(Tue) 22:53:18
投稿者 JOG男
参照先
リーダー様、各皆様お久しぶりです。
その節は色々アドバイスありがとうございます。
今回は前回お聞きした3YK・JOG−ZRフロントフォークの件です。
前回は純正フォークの改良でしたが
今回はKN企画製のオイルダンパーの性能の件です。
KN品番はFF00 定価12800円の商品です

先日、商品を購入し、ステムBGも交換し本日、走行したのですが
リーダー様が言われるようにそのままでは『動かない』商品と感じました。
購入前からリーダー様が書かれた『JOG系用 タケガワフォークについて』は拝見していました。
いきなりスプリングを切るのもフィーリングが悪かったら切ろうと考えていました。
また改良でスプリングが短くなっている可能性も有りました。
(取り付ける前に確認しましたが書かれていた長いスプリングです)
そこで少しでも良い動きをする為にリーダー様が書かれている
1.スプリングのカット
2.オイルの粘度変更及び油面調整
を考えているのですが
ここで二つ疑問点が有ります

フォークキャップを外すとスプリングが飛び出すのは異常ですか?
本来はフォークキャップを外してもスプリングはインナーチューブ内に
収まりチューブが伸びきった状態でスプリング(伸びきっている)の
座面(上側)がフォークキャップの底面に当たるのが理想ですか?
つまりフォークキャップは手である程度締める事が出来る状態です

もう一つは
フォークオイルは現状のオイル量を20CC減らして油面を
105mmにしても問題ないでしょうか?
(油面に関してはあまり理解していません)(^^ゞ

上手く説明できませんがご理解できましたでしょうか?
当方、それなりに動けば満足しますので宜しくお願い申し上げます。
※それなりは人それぞれ基準が違うので難しいと思いますが。

記事No 4732
タイトル Re: KN企画 ノーマル長・フロントフォーク
投稿日 : 2007/05/02(Wed) 00:59:51
投稿者 山田貞夫
参照先
JOG男様こんばんは。
山田と申します。

ふーむ、アタシはタケガワのフォークもKNのフォークも
使っていない(3VR)のですごいいい加減なのですが。

硬いのですね?

以下細かく書くと「自由長」「セット長」「バネレート」等、
小難しい話になるし、アタシも良く覚えておりませんので
> 当方、それなりに動けば満足しますので
との事ですのでそれなりです。

> フォークキャップを外すとスプリングが飛び出すのは異常ですか?
異常ではありません。プリロード(与圧)を与えて組み込んであります。
主に1G状態での車高(ストローク含む)を管理する為です。

> 座面(上側)がフォークキャップの底面に当たるのが理想ですか?
車高と乗り心地の関係でそうでもありそうでもないと言えます。

とにかく動かないのなら台湾品と言う事もあり、二人乗り前提とかも
考えられますので多少バネ切ってしまってもいいかも知れんですね。
インナーチューブにタイラップ巻いて1G状態で何ミリストロークしたかを
把握しつつ作業する事が肝要です。
社外品のリヤショックに階段状の調整ありますよね?
アレを硬くした状態を緩める雰囲気。(重複しますが厳密には違う)

可能なら今の国内用ジョグのバネ
5SW-F3141-00
を入手して自由長や硬さを比較します。500円しないのでおすすめ。
寸法的に入るものならそれをとりあえず片側にそのまま入れて様子をみます。
純正流用はマニアックかつまた自己満足度が高いです。

ダンピングで「硬い」場合は減衰部分に着手します。
油量で「硬さ」を調節するのはよく解りませんので先ずは番手を落とします。
サビマに何番のオエルと言うことが書いてあるのでそれより#10単位で
落とします。
それでも固い場合フォーク内部の「シリンダ」の通路を0.5ミリ位づつ
でかくして様子見、ですね。

んなとこでしょうか。
「んだよ、何かいてんのかわかんねーよ!リーダーのまんまで良いんだよ!」
と言う場合は管理人さんのレスをお待ちくださいね(^^)/

記事No 4734
タイトル Re: KN企画 ノーマル長・フロントフォーク
投稿日 : 2007/05/02(Wed) 19:24:15
投稿者 10♪
参照先
一般的にはバネ切るとバネレートは上がって硬くなりますよ

記事No 4737
タイトル Re: KN企画 ノーマル長・フロントフォーク
投稿日 : 2007/05/03(Thu) 00:10:55
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
JOG男さん、お久しぶりでございます〜


と…間違っていたら申し訳ありませんが、確かはるか昔にZRフォーク等の件で
当HPにいらしたあのJOG男さんでしょうか?
もしそうであるならば大変お久しぶりでございますです〜

ではでは早速本題ですが。
KN企画製不フォークですね?

これは…私は販売元が違うだけでモノは色々なメーカーさんが出されている
物と同じだと思っていましたが、スプリングの飛び出しが結構あるとなると
これは改善されず同等の物の様ですね。
となるとこれを動かない物、と感じられるのはごく自然かと思いますよ(汗

まず

>>フォークキャップを外すとスプリングが飛び出すのは異常ですか?

これは山田さんのおっしゃる通りで、本来はプリロード調整の為に
ある程度は押し縮めている物ですが…このフォークは異常ですよね(笑

もちろん、フォーク内部にスプリングを納めた状態で正常な1G沈下やストロークが
殺されない「自由長」ならば全く問題ないのですが、このフォークに限って
言いますと、明らかにストロークが殺されていますね。

元々インナーチューブ内の容積も少なく、短いストロークの中に
長〜いスプリングがあるので当然といえば当然ですね。

なので…JOG男さんがおっしゃる

>>本来はフォークキャップを外してもスプリングはインナーチューブ内に
>>収まりチューブが伸びきった状態でスプリング(伸びきっている)の
>>座面(上側)がフォークキャップの底面に当たるのが理想ですか?

という事は理想といえば理想かもしれませんが、インナーチューブに
スプリングを「置いた」状態で、「多少」はフォークキャップのねじ山に
スプリングがかかり、キャップを閉めるとキャップの下側には
スプリングがある程度圧縮される状態が「通常」のフォークだと
理想となります。

が、正直このフォークは構成そのものが「異常」なので、その辺りは
ほとんど考えずに、スプリングが遊ばない程度を限度として、
1G沈下&ご自身での走り方での最大負荷を試しつつ、スプリングを
切っていくのが最良だと思います。

ちなみにスプリングが遊ぶ程切ってしまってはストロークを殺しますので
限界にはご注意下さいませ。

コンテンツ内では遊ばないギリギリまでスプリングを切っていますが、
これだとサーキットを攻めるといくらなんでも沈み側の反力が足りず、
底ヅキするサスになってしまいました。
なので本当にちょっとづつ、ご自分の満足する範囲でどうぞ(汗
(元々のプリロードが強すぎる設定の為、ちょっと切ったら結構
沈み側に対しての反力が弱くなります)


次にフォークオイルの件ですが、私の理論ですとフォークと言う物は
スプリングよりはオイルによる摺動性&ダンピングの方がはるかに大事だと思っています。

このフォーク、元々の油面はかなり低いので、オイル量も少なく
全く持って余裕が無い=あまり良い物ではないので、オイルの調整では
さほど劇的な変化は得られない…と言いますかそういう設計では
無いんですよ。

油面に関しては、沈み側の沈下量をスプリングカットで補えるならば、
別段ノーマルのままでもOKだとは思います。

フルボトム時にオイルロックするする程、シートパイプの圧側の穴は
小さくない様なので、沈み側についてはまずスプリングで調整し、
納得が行けば伸び側の減衰力に対してのオイル調整を行うのが一番でしょう。

本当は沈み側もオイルで調整したい所ですが、このフォーク構成では
それは不可能に近いので、絶対ストローク量を変えてしまうオイルの
「油面」の調整はまず切り離して考えた方が良いですね。

…かといって、伸び側オリフィスもさほど良いとは言えない仕様なので、
オイル番手を「沈み側ストロークが全く殺されない」程度を限度とし、
多少上げてやるのが無難だと思います。

仮にノーマルが10番と仮定し15番手相当の物を同量入れただけで
沈み側ストロークまで殺された場合、オリフィスの調整を行わないと
根本的な解決にはならないといった証拠になってしまいますが…
基本的に市販のフォークでそこまで良い物は無いですから(汗


JOG男さんの望まれる「動く」と言うフォークですと、まず第一に
ストロークを絶対に殺さず、なおかつストロークスピードも遅くしない
方向性でイメージをされると一番分かりやすいかと思います。
ロードバイクの様に、「フルボトム近辺では伸びが遅い」といった
いかにもフロントフォークといった物も良いのですが、これだと
「動き」に関しては最良とは言えない部分もあるんですよね。


と、山田さんに負けずに小難しくなってしまいましたが(汗

まずは「沈み側」のストローク量を満足出来る所までスプリングをカットし、
その上でフルボトム状態があっさり来る様ならばオイルの番手上げ、
それで伸び側があまりにも硬くなったりストロークが殺されたりするならば、
オリフィスの加工、といった手順になりますね。


そして最後に。
正直このフォーク、絶対的なストローク量がスプリングを抜いても
不足しているタイプなので、動きに関してのみですと、JOG系の
グリスダンパーを上回る事は難しいかとも思います。
これは設計上の問題なので改善するのは難しいですね…

ではでは。
阿呆の様に長くなってしまいましたが、不明瞭な所があればどんどん
ツッコミお願い致しますね。
管理人でした〜

記事No 4739
タイトル 皆様ありがとうございます
投稿日 : 2007/05/03(Thu) 02:38:29
投稿者 JOG男
参照先
皆様、ご返答ありがとうございます

※山田様
お久しぶりです。覚えておられるでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。
拝見しましたが分かったような分からないような(^^ゞ
無知な男で申し訳ございません。

>硬いのですね?
硬いと言うか動かないんですよ。
具体的にはストロークしないと申しましょうか?
全体的な部品の剛性は有ると感じますが
スムーズな動き(ストロークしない)がしません。
>可能なら今の国内用ジョグのバネ
ありがとうございます。一度検討いたします

※10♪様
ありがとうございます。
切ると硬くなるのですか?
でも現状ではスプリングが長すぎると感じるのです
長いからストロークしないと感じています。
でも切った事により硬くなるのは困ります。
なかなか難しい問題ですね。

※リーダー様

おっしゃるようにフォークの件でお世話になりましたJOG男です。
毎日、HPは拝見していたのですが
皆さんハイレベルな質疑応答で当方では出番が無くなりました(^^ゞ
今も91年式のJOG−Zを毎日通勤で乗っています。
最高速は80kmですがトラブル・焼きつきもなく快調に動いています。

早速のご回答ありがとうございます。

> スプリングがかかり、キャップを閉めるとキャップの下側には
> スプリングがある程度圧縮される状態が「通常」のフォークだと
> 理想となります。
> ほとんど考えずに、スプリングが遊ばない程度を限度として、

現状ではキャップを外すと飛び出している部分のみカットを検討
します。
でも山田様が言われた5SW-F3141-00との比較も面白そうですね。
5SWが長さがほぼ同じと仮定して柔らかい設定だったら
交換しての案も一理あるかも?

> 次にフォークオイルの件ですが、私の理論ですとフォークと言う物は
> スプリングよりはオイルによる摺動性&ダンピングの方がはるかに大事だと思っています。

フォークオイルの件もありがとうございます。
ネットで色々調べていましたがオイルを交換しても
特性が変わる可能性は有りますが
その変わるのが良い変わりか悪い変わりになるか
実際に試さないと分かりませんね
またオリフィス穴の位置や径の問題もあります。
また当方では穴埋めや位置変更はできません。

ここでまとめますと
1.スプリングカットもしくは他機種のスプリングと交換
2.それでも改善されなければオイルを柔らかい番手に交換
 (オイル量は現状維持もしくは減らす)

このように考えましたがよろしいでしょうか?

それと些細な質問ですが
オイルですがやはりフォークオイルを使わないと駄目ですよね?
販売されているのは1Lが最小単位と思いますが
1Lも必要ないので他のオイルでは何か使えるのは有りませんか?
泡立たないオイルが良いと思いますがATFオイルは駄目でしょうか?
使えたとしても番手は不明ですが。。。(^^ゞ

フォークブーツを使いたいのですが何か流用できるブーツはありますか?
2NAを使おうと試しましたがアウターのトップが太くなっていて
はまりませんでした。
少しでもインナーを傷つけたくないので知恵をお貸し下さい。
BWS50系なら使えるかな?

では 宜しくお願い申し上げます。

記事No 4745
タイトル Re: 皆様ありがとうございます
投稿日 : 2007/05/05(Sat) 22:24:59
投稿者 もっちー
参照先
力学大好きもっちーと申します。
なので力学的な所だけを。

>切ると硬くなるのですか?
たとえば10巻きと5巻きのスプリングがあったとしますよね?
それぞれ10cm圧縮したとすると、1巻きの変位に直すとそれぞれ1cmと2cm、巻き数が少ない方が1巻き当りの変位は多いわけです。
すなわち倍ひねらないとならないわけです。
したがって倍の力が必要な訳です。

あとはおまけですが、ATFオイルはフォークオイルの代用品として有名ですね、私も時々使います。何番に相当するかは判りませんが。

記事No 4748
タイトル もっちー様ありがとうございます
投稿日 : 2007/05/06(Sun) 20:38:29
投稿者 JOG男
参照先
スプリングカットの件ありがとうございます。
当方、実際に実験したのではありませんが
なんとなく分かりました(^^ゞ
切ると硬くなれば現状よりも硬くなるのでは困ります。
う〜ん困りましたね。

このフィークはオイル式でスポーツ走行も可のコンセプトで作られていると仮定したら
山田様が言われている5SWを使うのも一理有りそうですね
(バネ数の巻きや長さ、硬さは不明ですが)

まだ装着して走行距離も短いからもう少し走ったら
スプリングも短くなり動きもなじむのかな?と考えていたり。。。

色々な方からアドバイスいただきましたがもう少し様子を見ようかな?

ATFの件ありがとうございます
取引先に各種自動車オイルの製造メーカーがありますので
一度、調べてみます。

記事No 4752
タイトル Re: もっちー様ありがとうございます
投稿日 : 2007/05/07(Mon) 14:14:54
投稿者 もっちー
参照先
リーダーが書いちゃいましたけど、あくまでも力学的なばねの話なので、フォークとしては硬くなるわけじゃないですよ。
ばねの豆知識として、記憶の引き出しにでもしまっておいてください。

記事No 4750
タイトル Re: さらなる補足
投稿日 : 2007/05/07(Mon) 02:38:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
JOG男さんこんばんはでございまっす〜


お、やはりあのJOG男さんでしたか〜
現在でもJOGを乗られているという事で何か嬉しいですよ(笑

と、では今回も本題ですが…

> 1.スプリングカットもしくは他機種のスプリングと交換

そうですね。まずはスプリングのみで縮み側の絶対的な反力&硬さを
調整するのが基本です。

> 2.それでも改善されなければオイルを柔らかい番手に交換
>  (オイル量は現状維持もしくは減らす)

このフォークに限って言えば柔らかい方向性は多分無いかと思いますが(笑
そもそも、そこまで圧側減衰力が生まれる程の硬いオイルは入ってませんので。
これはご自身での「フォークの動き」をどう好むかによって違うので、
スプリングを切っていくらも「動き」が改善されない場合はもう
フォークストロークと言いますか、構成の限界だと考えても良い程の「物」だと
思っていますので。


後、フォークオイルは出来れば正規の物を使うべきですね。
ATFと現在のオイル粘度が把握出来ればOKだと思いますが、私はそういった
コトは経験が無いのでオススメは出来ません。
他の番手に換えたい時に、微調整が出来ないのではダメだとも思いますので。


そして…これはここで言うべきなのかどうか迷いましたが、スプリングカットによる
バネ定数の変化について少々。

これは10♪さん&もっちーさんのおっしゃる様に、「スプリング」としては
自由長を減らす方向性にカットすると、バネレートが上がってしまうのは
物理的には正しいのですが…

それはあくまで、「普通」のフォークの様に多少の「プリロード(フォークキャップを
押し込むあの縮み具合)」がある場合でして、このフォークですと、
「切ると硬くなる」といった単純な論法では表せないんですよ。

そもそも、JOG男さんがご覧になられた様に、フォークキャップを外すと
スプリングが数cm単位で飛び出すほどスプリング自由長が長く、
なおかつそれを全て押し縮めてしまう程の「プリロード」が掛かっている訳ですよね。

「自由長」に対して「セット長」はとんでもなく短くなり、なおかつ
プリロードも強烈にかかっているので、そこから一定の沈み側圧力、
ストロークを与えたとしても、一定量沈ませる為には洒落にならない位の
力が必要です。

なので、あくまでこのフォークの場合限定ですと、スプリングカットを
推奨しているのは1G沈下時の「自由長−セット長」の値を短くし、
「異常に強すぎる」プリロードを抜く方向性、といった意味合いです。

そうすれば、カット後のバネレート自体は「物理的に」上がったとしても、
「自由長−セット長」の値の減少による「プリロード抜け」の方がはるかに上回り、
「結果として沈み側に低加重でストロークするフォーク」と
いった構成になるんですよ。

※「プリロード」=セット状態でスプリング自体に発生する反力です。

いくらバネレートが上がろうが、プリロードのかかり方、要はセット長で
いくらでもスプリング特性と言う物は変化するので。
重ねて言いますが、お二方のご意見は「理論上」では正しいですが、
JOG男さんのお悩みの症状を改善する為にスプリングをカットした所で
「硬くは」ならないという事なんです。
…めちゃめちゃ分かりにくいかと思いますがそこはご容赦下さいませ(汗


結果的に何が言いたいのかと言いますとですね。
このフォークの構成やバネレート等に限って言えば、多少スプリングを
切っても、バネレートが上がった事による反発力の向上よりは
プリロードががくっと抜ける事による「セット荷重」の低下の方が上回り、
絶対に硬くはならないと言う事です。

むー…これでも分かりにくいので不明瞭な所は突っ込み頂きたいです(笑


あ、もうひとつ。
新品のスプリングと言う事で、多少は馴染めば適正なレートになり、
その後のレート変化はほとんどなくなって来る物ですが、コレに限って言えば
多少馴染んでも満足出来るモノではないと思われる事も付け加えさせて
頂きますね。


最後に。

> フォークブーツを使いたいのですが何か流用できるブーツはありますか?
> 2NAを使おうと試しましたがアウターのトップが太くなっていて
> はまりませんでした。
> 少しでもインナーを傷つけたくないので知恵をお貸し下さい。
> BWS50系なら使えるかな?

フォークブーツでしょうかね?
これは…私はオフロードでも走らない限りはまともなオイル&ダストシールのある
フォークには必要ないと思いますよ。

街乗りでインナーチューブにキズが入る程の飛び石等はなかなか無いでしょうし、
シールが逝かれる場合は経年劣化もしくはわずかな曲がり等の原因が
ほとんどだと思いますので。

…これでは文句だけになるので(汗
流用品だとアクシス90用なんかはいかがでしょうかね?
入るか入らないかは分かりませんが、サイズ的には丁度良いのではないかと
思いますよ?


ではでは。
毎度毎度長くなって申し訳ありませんが参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 4753
タイトル Re^2: さらなる補足
投稿日 : 2007/05/08(Tue) 22:42:22
投稿者 JOG男
参照先
もっちー様、リーダー様、度重なるアドバイスありがとうございます。

いきなり結論を申しますと私にはなかなか理解できない
難しい議論になっております(^^ゞ

リーダー様の結論としては
この商品はトータル的に考えると厳しい商品と
おっしゃられています。

購入前には『タゲガワフォークについて』は読みました。
この中で『ポン付けでは全く使えない』と書かれています。

でもリーダー様の考えはいつもハイレベルの考えの持ち主なので
当方みたいな40歳のおっさんにはそれなりに満足するだろうと
安易な考えで購入しました。

が、しかし・・・現実は違いました。
ローレベルの僕でも体感できる商品でした。
見た目や各部の作りはそれなりにしっかりと出来ていると感じますが
動きだけが残念ですね。

スプリングカットしても補修用も出ていないのも少し不安ですね。
切っても理想のフィーリングになるのか?
5SWが流用可能なのかも疑問です。

先ほどKN企画さんのHPを見たら

FFOO-ADJUST アジャスティングキット ¥3900 の商品が有りました。

これを使うとスプリングに圧をかけると理解しても良いのですよね?

これを使えば良い方向にフィーリングが変わるかな?

そうそう今日、ATFオイルの件で調べました。
メーカーとは仕事抜きで話しました。
結論から申しますと『使うことは出来ます』と。
・フォークは高熱にもならない
・消泡剤が入っていて泡立たない
・粘度は単グレードでは無いがあえて言うと10−20の粘度。
・各シール類の攻撃性は無い。

よって使えると言われました。
もっと専門的な事を言われましたが理解出来なかったので聞き流しました(^^ゞ

でもATFを使っても現状より柔らかくなるか硬くなるかは不明ですが。。。

色々アドバイスありがとうございます。
頭で考えるよりも実行するのが一番確実なのは分かっているのですが
補修スプリングが入手できるかも不安ですし。。。

各部が馴染むよりも自分の体がフォークに馴染めば
一番良いのですが←難しいです


もう少し色々調べて何らかの対策・改良を考えたいと思います。

記事No 4754
タイトル Re^3: さらなる補足
投稿日 : 2007/05/08(Tue) 22:55:26
投稿者 10♪
参照先
リーダー様、もっちー様補足ありがとうございます
確かに話を見てる限りでは、それ以前の問題のフォークみたいですね

ちなみに俺の感覚ですがATFは10番と15番の間くらいです
ただ、メーカーによって粘度が違うのでなんとも言えません
昔のホンダのバイクのサービスマニュアルには
フォークオイルはATF使えと書いてありましたよ

記事No 4755
タイトル Re^3: さらなる補足その2
投稿日 : 2007/05/11(Fri) 02:45:42
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
JOG男さん毎度でございます〜


と…ホントに小難しい方に話を引っ張ってしまい申し訳ありません。
もっちーさん&10♪さんのおっしゃる通り、スプリングに対しての
考え方と言う物は基本があるのですが、それは直接フォークスプリングに
関しての「切ったら硬く感じる様になるか」と言われれば絶対ならないので。
この点だけご留意頂ければ宜しいかと思いますよ。


ですが、

> でもリーダー様の考えはいつもハイレベルの考えの持ち主なので
> 当方みたいな40歳のおっさんにはそれなりに満足するだろうと
> 安易な考えで購入しました。
>
> が、しかし・・・現実は違いました。
> ローレベルの僕でも体感できる商品でした。
> 見た目や各部の作りはそれなりにしっかりと出来ていると感じますが
> 動きだけが残念ですね。

ご自身でもこういった方向性に感じ取れているのですから、まずは
理論等は置いておいて、山田さんのおっしゃる5SUのスプリングを買うなり
私はスプリングを切って柔らかい方向性に持って行けているのですから
ちょっとだけでも切ってみては?

> スプリングカットしても補修用も出ていないのも少し不安ですね。
> 切っても理想のフィーリングになるのか?
> 5SWが流用可能なのかも疑問です。

確かにこういった適合や補修に対しての不安はあるかと思います。
補修用スプリングですと、もちろんフォークが純正品では無いので
存在はするでしょうが入手は難しいかもしれませんね。
ですが5SUのスプリングですとかなり安価の様ですし、買ってみても
悪くは無いかと思います。

ですが。

…少しきつい言い方かもしれませんが、失敗を恐れていては
自分好みなチューニングを行う事は出来ませんよ。
変更して自分好みの特性にならないのが怖いのなら、同一の確立で
自分好みの特性に成功させる事も難しいでしょう。

このあたりは、ご自身で感じられた「動かない」フォークと言う物に
対する体感力と同じで、色々な方のご意見を元にしてご自身で
理論を仮定し、とりあえずでもやってみる事も大事ですよ。
いくら人様に意見を伺っても、それを元にして自分でたどりついた
結論を信じてみても良いのではないでしょうかね。

少なくとも、フロントフォークの特性を変更しようとすると、
一回ばらして加工してオイル変えた程度で
一発で自分好みの特性が得られる事なんてまずありえません。
コストや手間の面で出来れば一発で決めようとされるお気持ちは
分かりますが、世の中そんなに甘くは無いですよ。
それが面倒ならフォークなんて触らない方が身の為です。
まずはフォークの構造を理解する事も大事ですね。

もし私がJOG男さんの体重や乗り方、巡航速度や毎日通る道をお聞きして
それに合わせたセッティングをアドバイスしたとしても、それが確実に
JOG男さんの好みに合うとも限りませんしね。

ある程度アライメントや車体各部の寸法が決まっているFNマシンの様な
レギュレーションに縛られた同一条件の物ならば足廻りでもある程度の
数字でアドバイスは出来ますが、それ以外の場合ですと各部数値ですら
「参考」にしかならない物ですよ。
なので結局、自分でやってみて乗ってみて、その上で判断するしか無いんです。

もっとはっきり言いますと、ここで各人の理論が納得出来るまで議論していても
フォークの改善には繋がらないと思いますし。


…私も無理に難しい理論を並べてしまい、JOG男さんを混乱させてしまったのは
お詫びしますが、WRの重さの様に、色々な要因が錯綜する足廻りと言う物は
これでOK!といったはっきりしたアドバイスは出来ないのをご理解下さいませ。


> 先ほどKN企画さんのHPを見たら
>
> FFOO-ADJUST アジャスティングキット ¥3900 の商品が有りました。
>
> これを使うとスプリングに圧をかけると理解しても良いのですよね?
>
> これを使えば良い方向にフィーリングが変わるかな?

これでは大変残念ながら私のアドバイスがお分かり頂けてないと取らざるを得ません。

私はあくまで、スプリングカットのバネ定数うんぬんを差し引いても、
このフォーク構成の場合はスプリングを上の方から切っても「柔らかくなる」と
言っているのですけれども。

ノーマルのスプリングをさらに圧縮した上で、スプリングを強くする方向へ
向けるこの品が何故改善に繋がるのかと…

あくまで、ある程度切った状態からの微調整にはもってこいなので
品そのものはスプリングカット併用を前提でかなりオススメ出来ますが、
これを入れる狙いを間違われてはいけませんよ?
(切った後これを装着、といった事でしたらご容赦下さいませ)



> そうそう今日、ATFオイルの件で調べました。
> メーカーとは仕事抜きで話しました。
> 結論から申しますと『使うことは出来ます』と。
> ・フォークは高熱にもならない
> ・消泡剤が入っていて泡立たない
> ・粘度は単グレードでは無いがあえて言うと10−20の粘度。
> ・各シール類の攻撃性は無い。
>
> よって使えると言われました。
> もっと専門的な事を言われましたが理解出来なかったので聞き流しました(^^ゞ
>
> でもATFを使っても現状より柔らかくなるか硬くなるかは不明ですが。。。

ATFは成分的には使える様ですね。
もしも試されるのでしたら、現状でオイルの油面をきっちり測り、
全く同一の油面でATFを入れ、他は全く変更しないで実験してみないと
変化が分かり難いかと思いますよ。

フォークと言う物はシビアな物で、全く同じフォークで同じ銘柄&量のオイルでも、
内部のシートパイプリング等が劣化している&してないだけで格段に
フィーリングが変わってしまう物なので。

新品だとこういった心配が少ないので良いのですが、わけもわからずオイルを
変更しても、「自分の基準」を決めておかないと滅茶苦茶になるだけですので…
少なくとも、スプリングのカット量でもオイル量でも、チューンするならば
「元に戻せる」データは持っておきたい所ですよね。

あくまで個人的な意見ですと、「フォーク特性を変える」のが目的なのに
番手もはっきり分からないオイルを入れてしまうのは全く持って
コストはともかく自分の首を絞めるだけだとは思いますが。



と、きつい物言いになってしまって申し訳ありませんが…
これではいつまでたっても議論が終わりそうに無いので。
何か一つでも試されると、何かを感じることが出来、その後の方向性も
明確になってくると思いますよ?
管理人でした。

記事No 4756
タイトル 改良その1
投稿日 : 2007/05/14(Mon) 23:30:15
投稿者 JOG男
参照先
皆様こんばんは

色々アドバイスありがとうございます
掲示板上で色々言ってもフィーリングは変わりません
もちろん実践はしますが些細な事でも良いから
色々情報が知りたかったのです

とりあえずスプリングカットですが
5SWのスプリングを2本用意しました。
手元に有りますが全長は270mmです
直径は同じような感じです。

26日、27日は仕事が休みですので
一度KNと比較して交換もしくはカットの
方向で進めていく予定です

交換後の報告はいたしますので
暫くお待ちください。

現時点まで色々アドバイスしていただいた
皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
また何かありましたらご指導お願い申し上げます

記事No 4757
タイトル Re: 改良その1
投稿日 : 2007/05/18(Fri) 01:32:57
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
JOG男さんお久しぶりでございます〜


…ちょっときつい言い方になってしまって申し訳ありませんでしたが、
ある程度の理論があれば後は実践にて試してみる事も同じ位大事だと
言う事をお分かり頂きたかったので。

と、早速5SWのスプリングを都合された様ですね?
全長270oとはかなり長い気もしますが、太さが同じならばある程度の
カットを前提とすれば使える可能性もありますね。


ではでは。
良き方向にチューンが成功する事を祈りつつ、結果を期待させて頂きますね〜
管理人でした。

記事No 4763
タイトル 結果報告
投稿日 : 2007/05/29(Tue) 23:25:27
投稿者 JOG男
参照先
皆さんこんばんは

先日、フォークの改良をしました。
まず始めに5SWとKNのスプリング比較ですが
5SWがKNよりも数センチ長かった。
レート?は同等に感じました。
5SWをKNよりも気持ち短く切り
組んで走行するとナゼか更に動かないフォークに
なりました
このままでは駄目だと思い
KNを3巻きカットして
再度、試乗するとリーダー様が言われるように
わずかですが動くフォークになりました
オイルはヤマハ純正のG−5を選択しました

昨日と本日、通勤で乗りましたが
良い方向になったと感じます

この件で皆様から色々アドバイスしていただき
ありがとうございました
また何かの質問が有った際にはどうぞ宜しくお願い申し上げます

記事No 4768
タイトル Re: 結果報告
投稿日 : 2007/06/10(Sun) 02:11:11
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
JOG男さんお久しぶりでございまっす〜


おお?良き結果報告どうもありがとうございますです。
なるほどなるほど…5SWは意外と硬いのですね?
これ、5BMでも同等のスプリングだったという話があるのですが、
どちらかは直巻きであまりフォークに剥いていないスプリングだったと
いう説もある様なので…

しかしノーマル3巻きカットでお好みの特性が得られたと言う事ですね?
これは私も参考にさせて頂きますです。
…さすがにコンテンツ内のは切り過ぎで、コーナー攻めると後の対処が
どうにもならなくなってしまいましたから_| ̄|○

オイルはヤマハ5番と言う事で、かなり柔らか目の物ですね。
これで伸び側はそれなりに効いていれば、大成功と言う事では無いでしょうか?


と、長くなってしまったこのご質問でしたが、結果は上々の様で私も嬉しいですよ。
また何かありましたらご質問下さいね。
では本日はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

- WebForum -