[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 4863
タイトル キャブの取り付けについて
投稿日 : 2007/11/15(Thu) 12:39:58
投稿者 ひろ
参照先
こんにちは、先日のアドバイス有り難うございました。 キャブの取り付けについてお教えいただきたいのですが。マニホールドをショート化してメットインをエアクリボックスにしようと思うのですが、キャブ自体前後どれくらいまで傾けて取り付けれるのかお教えいただきたいのですが。キャブは、PWK28なのですが、宜しくお願いいたします。

記事No 4864
タイトル Re: キャブの取り付けについて
投稿日 : 2007/11/17(Sat) 03:22:02
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ひろさん毎度でございます〜


先日のトラブルは解決のよーでほっとしましたよ。
でもって今回はいきなりハイブローな話題になってますね(笑


えーっと、メットインをエアクリとして活用する為のキャブの
取り付け角度、と言う事ですね。
これ、シビアに言いますと、わずかにでも上下左右の傾きは無い方が理想です。

が、左右はもちろん一切ダメですが、前後方向ならば「ある程度」は
キャブを傾けてもいける物ですね。
ですが、個人的にはよく行っても、水平な地面に対して「20〜30°」程度が
限界だと思っていますよ。

それ以上傾けると、オーバーフローの対処や油面調整なんかは
当たり前として、走行中のフロートレベル、すなわちガソリンの
具合ってのが大事になってきます。

ええと、仮にキャブの後ろが極端に上がっている取り付け方だとしますよね?
これだと、停車時にはフロート室に対して前の方にガソリンが偏って
いるので、加速中にはそれなりにガソリンがフロートの後ろの方へ
追いやられ、油面的には結構上手い事行くんですが…

その反面、停車時やフロート室に対して真っ直ぐな油面が保持出来ない
場合、すなわち停車時やアイドリング時、急加速しない状態だと
油面そのもの、イコール各ジェット類へのガス供給が不安定になってしまいます。
下手をするとセッティングが安定しなくなりますね。

なので、出来る限りはキャブというのは傾けない方が理想なんですよ。
キャブを思い切り傾けてダウンドラフト効果を生む、といった手法もある様ですが、
これはそういった角度でも使える設計のキャブってのが大前提なので、
普通のキャブでそんな事をしても良い効果が出るとはとても思えませんので(笑


と、まーた長くなりましたが、基本的にキャブは「走行中には水平に近く」と
言うのが基本だと思ってますので、どうしてもクリアランス的に
駄目な場合はエアクリ側通路をなんとかすべきだ、と私は考えていますよ。

ではでは参考にして下さると幸いです。
管理人でした〜

記事No 4865
タイトル Re: キャブの取り付けについて
投稿日 : 2007/11/17(Sat) 23:18:50
投稿者 ひろ
参照先
こんばんわねぎのリーダー様。 詳しい説明有り難うございます。やはり問題が有る様ですね、なるべく水平になる様色々考えてみます。それと申し訳ございませんがもう一つお教えいただきたい事が有るのですが。現在排気ポートを1.5mm上げているのですがもう少し上げようと思っているのですが排気ポートだけ上げるか排気ポートと掃気バランスとかあって全体的に上げるのがいいのかわかりません。企業秘密的なものがあると思いますがお教え願える範囲内でお教えいただきたいのですが。長々と初歩的な事ばかりで申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

記事No 4869
タイトル Re^2: ポートタイミングの件について
投稿日 : 2007/11/25(Sun) 04:08:25
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ひろさんお久しぶりでございます〜
レス遅れまくりで申し訳ありません(汗
ちょいと今週は多忙気味だったモノで…


と、

>現在排気ポートを1.5mm上げているのですがもう少し上げようと
>思っているのですが排気ポートだけ上げるか排気ポートと
>掃気バランスとかあって全体的に上げるのがいいのかわかりません

との事ですが、ポートタイミングというのは難しいので一概には
言えないのですが、「ノーマルのシリンダー&掃気のタイミング」を
基準とするならば、排気タイミングを早くしたとしても、掃気のタイミングは
あわせて速める、と言う事にはさほどこだわらなくとも良いと思います。

突き詰めて言えば、排気掃気のタイミングという物は「クランクの回転角度」で
考える物なのですが…詳細は割愛しますが、「ノーマルに対して2o3oの
排気タイミングのUP」であれば、掃気がよほど低い(遅い)シリンダーで
なければ無加工でもOKです。

ですがこれは、同系統のエンジンでも排気も掃気も「低い」のではなく
「遅すぎる」モノもあるので、「シリンダー上面からの高さ」だけで
ポートを決めていては大間違いな時もある、と言う事も覚えておいて下さいな。


ちょっと横道にそれましたが(汗
車種はライブでしたよね?規制前のノーマルシリンダーだと、現在排気を
1.5o上げているのであれば、私なら掃気はいじらずもっともっと
排気タイミングを早くする加工でもさくっと行いますね。

そもそも、掃気はタイミングも大事ですがチャンバーとの兼ね合いや
掃気ポートの形状、角度等にかなり左右される物なので、やるとなれば
本気でやらないとダメなので…逆に「気にしない」方が良い結果が出る事が多いですよ。


もうひとつ、「排気と掃気を同時に上げる」とおっしゃっていますが、
これはベースガスケットの追加やスペーサーでの底上げだと勝手に
解釈してみますが…

この場合、シリンダー上面とヘッド側のつじつまあわせがちゃんと出来ないと、
圧縮比もクソもない無茶苦茶な物になるだけですので。
この辺りはお気をつけ下さい。


後最後に。
ある程度具体的な数値等も出す事は出来ますが、それをお伝えするには
車種と仕様を明記して頂かないと私としても良きアドバイスのしようが
ありませんので(笑


と、ややこしくなってしまいましたが。
とりあえずは現在1.5oの排気タイミングUPに追加加工、なのであれば
掃気を気にしなくとも良い、と言う事で。
ではでは不明瞭な所があればツッコミ下さいね。
管理人でした〜

記事No 4871
タイトル Re: ポート加工の件について
投稿日 : 2007/11/25(Sun) 12:00:41
投稿者 ひろ
参照先
リーダー様、皆様こんにちわ、ひろです。 詳しく丁寧な返答有り難うございます。 掃気は気にせず、排気だけちょっと上げます。 車種・仕様は、94ライブディオ(素DIO) ヘッド約2mm研磨 排気ポート「排気ポート・・」を参考に逆台形で、上1.5mm 横は30mm 第3掃気はG′レストアを参考に1mm上げ、吸気口、スリーブ研磨。Nキャブ(なんちゃってファンネル&内部拡大加工) 97ライブマニホールド、カメビッグリード(自作まな板スタッファー入り)、軽量フライホイール、カメプーリー、純正トルクカム直線加工、強化クラッチSP、ノーマルクラッチ、ノーマルセンスプ、ノーマルマフラー(泣)、ZXギア、オイルポンプギア研磨混合仕様です。ZX腰下とPWK28が手持ちで有るのでいずれ交換しようと思ってます。マフラーは、BSCセミレーシングを入れたいです(いつになるかや)(泣)。今まで、いてまえ〜・やってまえ〜で削ったり付けたりしてたのですが、リーダー様のHPや過去の掲示板(まだ半分くらいですが)を拝見する内、今までのやり方じゃ絶対アカンわと思い、これからは、理論的、数字的な自分がわからない、聞きたい事がたくさんあり大変勉強になります。(残りもなるべく早く拝見させてもらいます)長々と乱文、駄文、誤字脱字申し訳ございませんでした。

記事No 4872
タイトル 追記ですみません。
投稿日 : 2007/11/25(Sun) 13:05:16
投稿者 ひろ
参照先
リーダー様、皆様、追記ですみません。 ヘッド有効圧縮を計ろと思うのですが、液体を注入してと有るのですが、水でもガソリンでも灯油でもいいのですか。リーダー様、皆様は何の液体を使っているのでしょうか。宜しくお願いいたします。

記事No 4875
タイトル Re: ざっとですがアドバイスなんかを
投稿日 : 2007/11/28(Wed) 04:04:06
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ひろさん毎度でございます〜


ふむふむ。早速仕様をざっと拝見しましたが、かなり手を入れられているんですね〜
混合仕様ってのも男らしくて好きですよ(笑

ですがひとつふたつ気になる点があるのでさくっとアドバイスとか。


>ヘッド約2mm研磨

これ、排気タイミングを1.5o上げられていると言う事ですが、
それを加味しても2oの面研はやりすぎですよ(汗
なおかつ圧縮比はともかく、ノーマルヘッドを2oも面研してしまうと
ノーマルのスキッシュエリアが完全に0になってしまいませんか?
下手をするとピストンのカドとヘッド燃焼室が接触してしまいますよ。
これは定番ですが、ハンダを使ったスキッシュクリアランス計測を
一度行った方が良いかと思いますです。


>排気ポート「排気ポート・・」を参考に逆台形で、上1.5mm 横は30mm

排気ポート形状は逆台形でOKだと思いますよ。私も一番好みますので(笑
で、「横は30o」とありますが、これは「弦長」なのでしょうか?
弦長と言うのはポートを紙に写した場合のポートの幅(弧長)ではなく、
円柱状のシリンダーに開いている穴の状態での、排気ポートの
ハジからハジまでの直線距離なんですが…
この数値がどちらを示しているのかで、アドバイスが変わってきますので是非ツッコミ頂きたいです。

ちなみにこの「弦長」の数値はボアの70%までは無難、と言われていますね。
ライブだとボアが40φなので弦長70%だと「28o」になります。
ひろさんの「30o」という値がこの弦長の値だとすると、ポート形状にも
よりますが100%安全とは言えない数値になってますので(汗


もういっちょ、「94ライブに97マニホールド」とありますが、これって
マニが4本ボルト止めのケースに3本ボルト止めのマニをくっつけてると
言う事でしょうか?
これだとどうやったのか是非お教え頂きたいですよ〜

後、個人的見解ですがZXの腰下をお持ちであればきっちりO/Hして
早めにそちらに載せ換えた方が色々余裕が出来ますので。


>今まで、いてまえ〜・やってまえ〜で削ったり付けたりしてたのですが、
>リーダー様のHPや過去の掲示板(まだ半分くらいですが)を
>拝見する内、今までのやり方じゃ絶対アカンわと思い

こういって頂けると嬉しいですよ。どーもありがとうございますです。
そうですね、いてまえやってまえ結果オーライってのも悪くは無いですし、
私も昔はそんな時期もありましたから。

ですが、圧縮比やポートなんかは元々数字で決められてメーカーが
設計しているものなので、それ以上を求めようと思えばある程度で良いので
数字を使うのも大事なんですよね。
それに、数字で管理していれば実際に加工をしなくとも結果や限界が
見えやすい、という最大のメリットもあります。

…私の場合、SS競技なんかでは割り切って無茶しすぎの壊してばっかですが(爆

あ、ちなみに掲示板の過去ログはですね、今ではだいぶ理論が変わって
いる事も多いので、読まれたとしても100%はあてにせず、少しでもコンテンツ等と相違があって疑問に思われたらさくっとご質問でお願いしますね(汗


>マフラーは、BSCセミレーシングを入れたいです

…これに関すると私が某所の回し者みたく取られがちなのですが(笑
私、「セミレーシング」は経験ありませんが、かなり使いやすい
チャンバーだと思いますよ。
レーシングの方でもパワーバンドの広さは天下一品でしたし、
かといって高回転が回らないかといえばそうではありませんでしたからね〜
購入後には是非インプレお願いします(笑


>有効圧縮を計ろと思うのですが、液体を注入してと有るのですが、
>水でもガソリンでも灯油でもいいのですか。リーダー様、皆様は
>何の液体を使っているのでしょうか。宜しくお願いいたします。

最後にこれですが、私あまりこだわってはいませんね。
基本的にそれなりに粘度の高い物の方が、ヘッド内に液体を溜めるのは
やりやすいです。
私の場合はサラダ油とかめんどくさいときはただの水とかですね(笑

後、これは慣れないとちょっと難しいですが、ブレーキフルードって
手もありますよ。
一度ヘッド容積やピストンヘッド計測をやってみれば分かるかと
思いますが、下手をすると気泡が入ってしまい泡を出すのに格闘する
事があります(笑

ブレーキフルードはその特性ゆえ泡が出にくい特性なので、しゃばしゃばでは
ありますが、入れ方にさえ慣れれば気泡が入りにくく容積計測の
正確度がUPします。
あ、容積を測る場合は最低でも2回計って平均値を取った方が良いですね。
挿しておくプラグもこれしか使わない、という自分基準を決めておくと後々便利です。
(プラグの番手やグレードが違っても結構容積に差が出てきますので)


と、いつも通り長くなってしまいましたが。
また何かあればご質問下さいね。
管理人でした〜

記事No 4950
タイトル Re^2: ざっとですがアドバイスなんかを
投稿日 : 2008/01/26(Sat) 16:08:25
投稿者 10♪
参照先
どうもご無沙汰です、そして横レスです
燃焼室容量測るのは、俺はATFオイル使ってます
ATFなければ、フォークオイルですねー
まあ最近ではギアオイルにATF使う人もいるので
何かと使うのではないでしょうか?

記事No 4954
タイトル Re^3: ざっとですがアドバイスなんかを
投稿日 : 2008/01/27(Sun) 23:48:52
投稿者 ひろ
参照先
こんばんわ。はじめまして10♪さん。 ひろと申します、これからも宜しくお願い致します。 ATオイルですか、ギアにも使えるんですね、1石2鳥ですね。やってみます、アドバイスありがとうございました。

記事No 4955
タイトル Re^4: ざっとですがアドバイスなんかを
投稿日 : 2008/01/28(Mon) 01:48:36
投稿者 10♪
参照先
あの、断っておきますがATFでギアオイルに使う場合は
レッドラインなんかにある、マニュアルミッションの車に使える
ATFが存在しますので、そこら辺使ったほうが無難だと思います
普通のエンジンオイルなんかよりは、粘度低いので
フリクションロス減るんで、レースでは使ってる人多いみたいですね

記事No 4876
タイトル Re: 有り難うございます。
投稿日 : 2007/11/28(Wed) 08:48:52
投稿者 ひろ
参照先
リーダー様おはようございます。アドバイス有り難うございました。 液体の件解りました、測ってみます。ポートの件は28mmと解ってたんですが、ついつい(いてまえ〜)でやっちゃいました(^^; ヘッドも無くなるかどうかって所迄やっちゃいました。 マニは、ボルト穴の出っ張り削って、穴開け直して、右側はステーとスリーブで取り付けました。今のところ、二次エアーは吸ってないようです。 チャンバーはレーシングでも行けそうですか、早く付けたいです。 アドバイス有り難うございました。

記事No 4878
タイトル Re^2: もはや駄文です(汗
投稿日 : 2007/12/04(Tue) 04:13:31
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ひろさん毎度でございまっす〜

と、色々とご意見ありがとうございます。
マニは上手い事取り付けられているのですね。穴を利用しなおすとは
これまた勉強になりましたよ。

排気ポートに関してはきちんと理解されておられた様で…これは失礼しました。
文面だけですとその方のスキルを完全には把握出来ない事もあるのでご容赦をば。
「弦長」で30mmですと70%は超えていますが、完全スクエアでなければ
十分いける範囲だとは思っていますので。


と、実の無い駄文ですが(汗
ではでは頑張って下さいませ〜
管理人でした。

記事No 4933
タイトル クラッチミート
投稿日 : 2008/01/21(Mon) 09:12:21
投稿者 ひろ
参照先
管理人様、皆様おはようございます。昨年は色々とアドバイスありがとうございました。今回昨年末よりドツボにはまっているクラッチミートについてアドバイスいただきたいのですが、ミート回転を上げようと思い素ライブのシューにリードのクラッチスプリングを組んだのですが、半クラ状態がきつく(4〜5秒)前に進まず、スタートダッシュしてくれません。シューとアウターは新品から1000km位です。社外のトルクカム40゜45゜純正加工の50゜55゜・純正センスプ、D社ノーマルレート 3%アップレート・WRトータル12g〜36g全ての組み合わせを試してみたのですが、ミート後の変速特性が変わるだけで駄目でした。エンジン自体は、純正センスプ、WR8g×3がベストな状態です。タコメーターがないのでミート回転数はわかりませんが、そんなに高くないと思います。(変速回転は越えてないです)。どんな事でもいいんでアドバイス宜しくお願いいたします。 長文失礼致しました。

記事No 4934
タイトル Re: すみません
投稿日 : 2008/01/21(Mon) 09:20:45
投稿者 ひろ
参照先
すみません、変なところに書いてしまって、見づらくなって申し訳ございません。

記事No 4940
タイトル Re: クラッチミート
投稿日 : 2008/01/22(Tue) 13:34:02
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ひろさん毎度でございまっす〜


ふむふむ、クラッチミートの問題でしょうか?

>ミート回転を上げようと思い素ライブのシューにリードのクラッチスプリングを組んだのですが、半クラ状態がきつく(4〜5秒)前に進まず、スタートダッシュしてくれません。

との事ですが、「半クラ」と言うのは、回転が上がりきらずに
もたもたしてる…ってコトでしょうか?
よっぽどエンジンパワーと駆動系のマッチングが良くないと
これは最低限は起こりえますが、この状態が4〜5秒もあるとはさすがに
長すぎますね。


>シューとアウターは新品から1000km位です。

とりあえずは新しいパーツなので劣化に関しては問題は無さそうですが、
これ、シューとアウターの「アタリ」はそれなりに出ていますかね?
両者の接触面を見れば良く分かるのですが、クラッチシューの
当たり面は出来る限り広い面積でアウターに接触していないと
いけないんですよ。

いっぺんクラッチがミートしきってしまえば、その接触面積が
いくら狭かろうとも問題なんか出ませんが、半クラッチ状態の
長短はこのアタリ面積にも結構左右されますので。

これは頻繁にバラしてアタリをとってやるしかありませんね。
ちなみに、クラッチシューとアウターの組み合わせ、これを違った物に
頻繁に変えるのはよろしくありませんので。
基本はセット使用が大原則です。


>社外のトルクカム40゜45゜純正加工の50゜55゜・純正センスプ、D社ノーマルレート 3%アップレート・WRトータル12g〜36g全ての組み合わせを試してみたのですが、ミート後の変速特性が変わるだけで駄目でした。

色々試された様ですが、この辺りは正直、「クラッチが一度繋がりかけてから
負荷が大きいとキックダウンが起こり、ローギヤードに戻る」という
発進後の一瞬の駆動系の動きを変えているだけで、直接的には
半クラッチ状態が長いと言う事には関係はしてきません。


>エンジン自体は、純正センスプ、WR8g×3がベストな状態です。タコメーターがないのでミート回転数はわかりませんが、そんなに高くないと思います。(変速回転は越えてないです)。

ミート回転が変速回転数を超えてもいないと言う事ならば、これは原因は
一つですね。

「現在のエンジンパワーに対して、クラッチスプリングが硬すぎる」

これに尽きます。

クラッチスプリングが硬すぎる場合、ミート回転数そのものは適正でも、
ミッション車に例えると、「クラッチをゆっくり繋ぐ」という
動きになりがちなんです。

なぜかと言えば、スプリングが硬いと、完全ミート寸前の領域でも
スプリングが伸びきりにくいからです(笑

これ、逆にシューが軽めでミート回転が同じ仕様だと、この症状が
改善される場合もあるのでこういったパターンも試されてはいかがでしょうかね?

その代わり、軽いシュー+弱めのスプリングだと、かなりきっちりと
ミート回転を合わせないといけません。
逆に軽すぎるシューだとこれまたミート直前領域では圧着力が
足りなくなり、半クラ長くなりますので(汗


パワーに対してクラッチスプリングが硬すぎる場合は、基本的に
半クラが長めの症状が出るものなんです。

エンジンパワーがあれば、一気にエンジン回転を上げられるので
クラッチシューも一気に広げられ「アウターに接触してから当たりきる」までの
時間短縮にはなりますし、一気にガツン!とアウターに当たる感じになります。

この場合、パワーが無いとそこでキックダウンが起こり余計にロスに
なりますが、停止している車体を押し出すだけの走行抵抗に打ち勝つ
エンジンパワーがあれば、半クラなんかほとんどなくドカンと
発進が可能なんですね。


…とはいっても、50ccチューン+高回転型エンジン、そして重めの
車体では、高回転ミートによる半クラを完全に無くす事は不可能に
近いです。
よほどパワーを上げるか痩せるか、インナーローターでも入れるしか
方法がありませんね(笑


と、理屈はこんな感じですが…どういった仕様にせよ、半クラが4〜5秒も
あるのではいくらなんでもおかしいので、まずはアタリをチェックし、
その上で、シュー軽量化と現在より弱めのスプリングにて構成を
換えてみるのも手だと思います。


ややこしくなりましたが、一度別の構成を試してみて下さいな。
管理人でした〜


P・S

ご依頼のプーリー加工の方はしばしお待ち下さいませ〜

記事No 4942
タイトル ありがとうございます!!
投稿日 : 2008/01/22(Tue) 21:29:03
投稿者 ひろ
参照先
ねぎのリーダー様、こんばんわ。毎回詳しく丁寧なアドバイスありがとうございます。アウターとシューのアタリ面、硬すぎのスプリング、出口が見えてきました(泣)アタリ面のチェックしてシューの軽量化、軽過ぎても駄目との事なので、ちょっとづつ削りながら試してみます(なんか今度は、削り過ぎでドツボになりそうな・・)(笑)早速、今から作業です。アドバイスありがとうございました。いい結果報告できるよう頑張ります。それでわ失礼致します。

記事No 4949
タイトル Re: ありがとうございます!!
投稿日 : 2008/01/26(Sat) 11:39:46
投稿者 ひろ
参照先
リーダー様、皆様こんにちわ。 アドバイス通り、シューを削りスプリングを弱めの物にしたところ、だいぶん改善しました。あともうちょっと、軽量するか、スプリングでにつめて行こうと思います。ありがとうございました。 リーダー様、プーリー届きました。これからセッティングで、楽しめます。(笑)ありがとうございました。

記事No 4960
タイトル Re^2: ありがとうございます!!
投稿日 : 2008/01/31(Thu) 03:32:35
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
ひろさん毎度でございます〜

クラッチは改善した様で何よりですよ。
この辺は好みもあるので、納得行くまで加工して試すのが一番だと
思いますよ。

でもってプーリーはさくっとご満足頂けた様で嬉しいです。
いやはや、内製品にも安定した評価を頂ける様になってきてほっとしている
今日この頃ですよ。
次のアレも宜しくです〜(謎

- WebForum -