[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5003
タイトル 助けてください!!! お願いです。
投稿日 : 2008/04/11(Fri) 00:46:11
投稿者 通勤用
参照先
ねぎのリーダーさま、私は通勤用と申します。
いつも困った時とか勝手に参考にさせていただき、一人納得して楽しんでいます。
そんな私が、今回本当に悩み今日にもどうしようと言う事が起こりましたので、もうココにしか聞くところが無いと思いお問い合わせする事にしました。
その悩みと言うのが本日さて仕事に行こうとマイグランドアクシスのエンジンをかけた際、セルが回っている間(約1秒)は、ヘッドライトが点灯していましたが、エンジンがかかると消えてしまいました。
また、メーターのランプも消えてしまいましたが、それ以上は特に問題がないのです。(球切れかと思い、直ぐに確認しましたが、12vを直に入れると正常でした。 指示器も正常に動くし、ホーンも鳴ります。ブレーキも光ります。
その後、今日は通勤を諦めバスにして、帰宅後修理?しようと色々確認すると、ヘッドランプの3極確か黄色、緑、黒の黒にはアースが、その他には電圧が無いのです。 また、メーター3曲の青線にも電圧が無いのですが、配線の何処まで捲っても断線等がありませんでした。)
リーダー様なら、この様な症状にも詳しいのではないかと思い、助けて頂きたい一身で書いてみました。
単純な不具合だといいのですが、このまま廃車とかは、通勤に困るので、お知恵を拝借願います!!!

記事No 5005
タイトル Re: 助けてください!!! お願いです。
投稿日 : 2008/04/11(Fri) 07:43:23
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
通勤用さん、初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます〜
当HPをご覧頂きどうもありがとうございます。


ふむふむ、これはお困りの様ですね。
ですが私、グランドアクシスの配線図は持っておりませんので
ヤマハの他車の物を参考にしてのアドバイスとなりますので
ご容赦下さい。


> その悩みと言うのが本日さて仕事に行こうとマイグランドアクシスのエンジンをかけた際、セルが回っている間(約1秒)は、ヘッドライトが点灯していましたが、エンジンがかかると消えてしまいました。
> また、メーターのランプも消えてしまいましたが、それ以上は特に問題がないのです。(球切れかと思い、直ぐに確認しましたが、12vを直に入れると正常でした。 指示器も正常に動くし、ホーンも鳴ります。ブレーキも光ります。

まず、エンジンがかかって回っている状態でも、ヘッドライトと
メーターパネルの電気が点かないと言う事ですね。

電球自体にはトラブルが無い物と仮定しまして、ウインカー、ホーン、
ストップランプは正常と。

ではこれで、テールランプはどうでしょうか?常時点等扱いの
テール球も点かないのであれば、ライティング系の配線もしくは
レクチファイヤ、発電コイル周辺にトラブルが考えられますね。


> その後、今日は通勤を諦めバスにして、帰宅後修理?しようと色々確認すると、ヘッドランプの3極確か黄色、緑、黒の黒にはアースが、その他には電圧が無いのです。 また、メーター3曲の青線にも電圧が無いのですが、配線の何処まで捲っても断線等がありませんでした。)

配線もチェックされた様ですが、球とある程度電気デバイスまで
遡って辿った配線自体に断線が無いのであれば、そこから先、
前述の発電コイルもしくはレクチファイヤが怪しいですね。

ヘッドライトの3極の内、ハイ&ローである黄色と緑には導通が無いと
言う事だと、これは発電コイルから黄色/赤で出ている、エンジンが
回っている状態でライトを点等させる系のラインになりますが、元は
これから繋がっている物で、途中で青に合流しこれがメーター照明に
連動しますから、この黄色、緑、青に明確な断線が無いのであれば
コイル部分にトラブルもしくは断線があると言う事になります。

まず、レクチファイアもメインキー前までのラインでコイルから
ライト周辺までの配線に介しているので、コイル側からのレクチへの入力、
黄色/赤の線の導通も確認して下さい。

コイル〜レクチまでとコイル〜メーター系までが2系統に分岐しているかと
思いますが、基本は黄色/赤で、途中から青線になり、メーター系までで断線が無ければ
レクチはまあ正常と考えても良いかと思います。
…基本、レクチ壊れれてもライトは点くのですがグランドアクシスは
バッテリー点火式だったと思いますので一応と言う事で。
(白線は充電系なので、こちらが切れていてもライトは点きます)


これでも駄目であれば、コイルの根元の断線、コイル自体の破損を
疑うべきですね。
これは分解しないと目視は出来ませんが、ここが壊れる事はなかなか
無いので、カプラーを境目として、エンジンまでのハーネス部分の
断線が起こっている確率が高いと思いますよ。

サービスマニュアルをお持ちであれば、要は「充電系」ではなく
「ライティング系」、常時点等に関連する配線を辿っていけば
どこかに悪い所が見つかるかと思いますよ。

あ、一応私の参考文献はJOG用なので、配線色は同じだと思いますが
コイルからの線はヤマハは特殊仕様も多いのでお気をつけ下さいな。


後最後に。
これは状態的に無いと思いますが、ライトのディマスイッチや
ヒューズも一応チェックしてみるべきですね。
トラブルがヘッドライトとメーターがセットのトラブルならば可能性としては
まずありえないのですが、ヒューズなんかは特に、目視で切れていなくても
実際は切れている場合もありますので…
ってテスターお持ちの方であればこれは無いと思いますが、一応って事で(汗


ではでは。
長くなりましたが、無事な復活を祈っておりますよ。
管理人でした〜

記事No 5006
タイトル Re^2: 助けてください!!! お願いです。
投稿日 : 2008/04/12(Sat) 00:55:34
投稿者 通勤用
参照先
こんばんは、ねぎのリーダー様・
通勤用です。
早速のお知恵を拝借いただき、先ほどまで仕事終わりから、テスター片手に不具合確認に没頭していました。
ねぎのリーダー様が書かれているように、ジョグと同様の配線色だったためメーターに差込むコネクタの青とその分岐の黄/赤と導通及びエンジンをかけての電圧測定しました。
するとAC2V?程度でした。
果たしてこれが正常か不明の為、配線を全て捲り確認すると、ヘッドライトはやはりジェネレーターから、上下スィッチを通っただけの簡単な直通である事がわかり、それであればエンジンがかかっている時は最低でも10Vは無いといけないのでは、と思い、2Vの根拠を探すべく今度は分岐の黄/赤と青の分岐よりジェネレーターまでの間で短絡や電圧測定をすると、やはり短絡は無いものの、2V程度しか電圧がありませんでした。
これにより私が出した結論は、「ジェネレーター不良」です。
今までこの様な不具合に遭遇した事が無かったので、「なんで」って気持ちで今も私の不具合の結果が正しいのか半信半疑ですが、配線正常ショート及び断線無し、その他ランプOK、ジェネレーター出力2Vとなれば必然的にジェネレーター不良となりますよね?
この部品価格が気になりますし、壊れた原因が不明なのが一番気になります。再発されたらと思うと悲しいです、がまあ頑張って素人修理をしてみます。
貴重なポイントを的確に教えて頂いたおかげで不具合原因箇所に最短?でたどり着く事が出来ました。 ありがとうございました。
また、分からない事は色々参考にさせていただこうと思いますのでよろしくお願い致します。
また、交換後の結果を報告いたします。

記事No 5011
タイトル Re^3: 助けてください!!! お願いです。
投稿日 : 2008/04/15(Tue) 03:09:34
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
通勤用さんこんばんはでございまっす〜


ふむふむなるほど、早速該当箇所の導通チェックを行われたのですね?
JOGとグランドアクシスの配線色が同じで良かったですよ(汗

そして状況を拝見しますに…

> ねぎのリーダー様が書かれているように、ジョグと同様の配線色だったためメーターに差込むコネクタの青とその分岐の黄/赤と導通及びエンジンをかけての電圧測定しました。
> するとAC2V?程度でした。


なるほど、これで2Vしか発生していないとなると、確実におかしいですね。
ここのラインは発電系でバッテリーを介してはいませんから、最低12V程度は
電圧がかかっていないと駄目ですから…


>エンジンがかかっている時は最低でも10Vは無いといけないのでは、と思い、2Vの根拠を探すべく今度は分岐の黄/赤と青の分岐よりジェネレーターまでの間で短絡や電圧測定をすると、やはり短絡は無いものの、2V程度しか電圧がありませんでした。

「根元」に近い所でも2Vの電圧と言う事であれば、これは間違い無く
ジェネレーターがおかしくなっていると思われます。

コイルの断線、半田剥がれ、内部での断線等色々と原因が考えられますが、
レクチファイアを通さない所での電圧効果だと、ジェネレーターASSYの
交換が一番望ましいのではと思いますよ。

原因に関しては正直見当もつきませんが、パーツを取り出してみて
初めて分かる事もあるので、交換パーツを用意して一度バラしてみるのが
最善だと思いますよ。

あ、パーツの値段はヤマハであればヤマハのサイトで出ますしね。
でも新品だとさほど安くは無かったと思いますが…>発電関係


ではでは。トラブルが無事解決される事を祈っておりますよ。
管理人でした〜

記事No 5014
タイトル Re^4: 助けてください!!! お願いです。
投稿日 : 2008/04/15(Tue) 22:29:31
投稿者 もっちー
参照先
ちょいと長い文章なので細かくは見ていませんが、アース線がしっかりと固定されていないと、ヘッドライトのコネクタ部でかなり低い電圧になることがあります。当然メーターやテール等交流系統はすべて弱々しくなります。
すでに確認済みでしたら失礼。

記事No 5015
タイトル Re^5: 助けてください!!! お願いです。
投稿日 : 2008/04/18(Fri) 01:31:34
投稿者 通勤用
参照先
もっちー様、ねぎのリーダー様、ご意見を頂き有難いです。
とりあえず、1日でも早くバイクに乗りたいので、覚悟を決めて部品注文しました。9,450円とほぼ諭吉です。(泣
これで治れば良いのですが、治らない場合(大泣です。
明日部品が入庫するようですので、交換による結果をまた報告させて頂きます。

記事No 5017
タイトル Re^6: 助けてください!!! お願いです。終了〜です。
投稿日 : 2008/04/19(Sat) 23:44:45
投稿者 通勤用
参照先
こんばんは、通勤用です。
昨日部品到着より仕事終わりから早速交換に取り掛かりました。
さあ、これで修理も完了かと喜び勇んでエンジンをかけると症状は変わらずでした。
まさか、部品の初期不良も無いだろうと、各部の電圧及び抵抗等を測定しましたが、異常は無く、また原点に立ち返ってしましました。
アースの関係も再度点検により、ホーンの茶にライトの緑や黄色を接続するとライトは点灯するのです。(直流ですが)もう、何がなんだか訳分からず、配線のコネクタを全部外し、順番に取り付けしていくうちにライトが「ぴか」っと点灯するではないですか!
さっきまでと何が違うのか確認すると、テールランプのコネクタがまだ接続されていない状態だけが異なっており、そのコネクタを接続するとライトは消灯するではないですか!!
「これだ」っと思い、早速テールをバラシ確認しましたが、まったく異常がありません。が、テールスモールの抵抗値が大きいのです。
この為、電球の端子を地面に擦り取り付けすると正常に戻りました。 結果、発電機には問題が無く、テールスモールの抵抗過大による電圧降下でした。 この不具合の意味がさっぱり理解できませんが、事実です。(配線図も無く謎のままです。)
今回の事で私が得た物は、修理の根性と発電機の予備です。
失ったものは、睡眠時間と部品代の諭吉です。
だらだら書き込んで申し訳ございませんが、ねぎのリーダー様、もっちー様、親切にコメント頂ありがとうございました。
また、壊れたりしたらここに伺います。
ありがとうございました。

記事No 5021
タイトル Re^7: 助けてください!!! お願いです。終了〜です。
投稿日 : 2008/04/22(Tue) 04:36:45
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
通勤用さん毎度こんばんはでっす〜


なるほど、早速詳細を拝見しましたが…
これ、原因はコイルではなかったのですね_| ̄|○

しかしまあ、テーランプ球の抵抗増大だったとはびっくりですよ。
確かにおっしゃる通り、これでは分かりにくいですね。

> アースの関係も再度点検により、ホーンの茶にライトの緑や黄色を接続するとライトは点灯するのです

直流でも、電気抵抗の無い短絡で正常動作するのであれば、
ハーネスの一部分に抵抗値が上がっているところがあるという事に
なりますよね。

サービスマニュアルでも各部カプラーからの抵抗値を測るのは
第一にトラブルシュートとして書かれていますが、さすがにハーネスの
末端でレクチ後の抵抗増大だと、サービスマニュアルの手法では
上手い事分からないかと思いますよ_| ̄|○


ですが…トラブルは解決しても原因の究明が出来ないのでは
また同じ事になるかもしれませんよね。

あくまで個人的には、ですが…
古い車体等だと端子類の劣化での抵抗増大というのはよく見ますが
元々の球の取り付けがしっかりしていないといった場合でも、
接点の不良を繰り返すと接点が焼けてくる等でおかしくなる事は
ありますよね。

後、ここまで深読みはおかしいかもしれませんが、球を取り付ける時に
手の脂分が付いたり、完全に綺麗でなかった事が長期に渡っての
使用で接点を駄目にさせた、と言うのも考えられますね。
が、この程度で駄目になるのであれば元々の球の不良を疑いますけどね(笑


とまあ、投資は痛かったかと思いますが、基本的にトラブルシュートと
いう物は怪しい所を一つ一つ潰していくしか無いのでやむを得ないですね。
むしろ、コイル関係を交換していなければまだドツボだった可能性もありますので…



ではでは。
何はともあれ、解決して良かったですよ。また何かあればご質問下さいませ。
…グランドアクシスは専門ではありませんが(笑
管理人でした〜

記事No 5027
タイトル Re^8: 助けてください!!! お願いです。別件〜です。
投稿日 : 2008/04/30(Wed) 23:36:25
投稿者 通勤用
参照先
ねぎのリーダー様、こんばんはです。
以前の不具合の時にはお世話になりました。
(ありがとうございましたです)
おかげさまで何日間か快調に動いていたのですが、ココ最近またおかしい症状に見舞われてしまいました。
その症状とは、エンジン始動時直ぐには快調に吹けるのですが、2〜3分放置すると、力無いようにエンジンが止まるのです。
それからは、アクセルをいくらそ〜っと開けてもついてこず、エンジンストップします。
でも、セルを回せば直ぐエンジンはかかるのですが、やはり力なくエンジンが回転の後、停止します。
私は、きっと燃料が来ていないのでは無いかと思い、キャブ分解清掃(異常なし)、プラグ異常なし、(念のため7HX→6HXに変更も不具合発生)、リードバルブ分解不純物確認清掃(異常なし)、エアクリーナー清掃(異常なし)マフラー外して確認するも症状変わらず、燃料ポンプ分解清掃(異常なし)とココまで確認しました。
この不具合発生時、キックをすると、やたらキックが重くなったので、もしや負圧・・・(燃料ポンプ)と思い他人の燃料ポンプも分解清掃後借りて取り付けしてみましたが、その時一瞬5分〜10分のアイドリングで調子が良かったのですが、その後、その燃料ポンプのままでも同様の不具合が発生してしまいました。 この状態の時、燃料キャップも取り外し確認も行いましたが、症状は変わらずです。
これにより頭の中でもうやりつくした感があり、訳が分からない状態です。本日自賠責保険にも加入したこともあり、もう3年は動いてもらいたいのです。
私事でまことに恐縮ですが、お知恵を拝借頂きたいです。
よろしくお願い致します。

記事No 5028
タイトル Re^9: 助けてください!!! お願いです。別件〜です。
投稿日 : 2008/04/30(Wed) 23:55:25
投稿者 デリカ乗り
参照先
はじめまして〜♪

当然見てるとは思いますが、プラグキャップやコード、点火コイルは大丈夫ですよね?

経年劣化によるコード抵抗値増大、プラグとキャップがぐらついて、きちんと噛んでない、熱によるコイル劣化…等もあります。

冷間時OKで暖まってくると…だったら、メインハーネスの傷みはどうでしょう?

電気系だと仮定すれば、このような場所も見てみる必要もあるかも知れませんよ。

記事No 5030
タイトル Re^10: 助けてください!!! お願いです。別件〜です。
投稿日 : 2008/05/03(Sat) 20:37:20
投稿者 通勤用
参照先
デリカ乗り様。
コメントをありがとうございます。
本日早速修理を行いまして、原因が判明しました。
なんと、「スロージェット取り付け穴(ネジきり部)に巣が発生し、ガソリンが通常より多めに流れていました。
何で判明したかというと、キャブをばらしてエアーで洗浄した際、
通常エア漏れしないであろう部位よりエアが「ぶぶ〜」と出てきたのです。
自分でも、疑いましたが、事実です。
とりあえず、穴部に爪楊枝を差込、デブコンで補修し、何とか正常に作動するようになりましたが、今度は、走行中ベルト滑りの異音が発生し、ケースを開けると、なんとギアオイルがケース内部に「べとー」っと進入です。 
まさかと思い、ケースの六角ボルトを増し締めすると5時3時の2本がガタガタ緩みでした。
「ヤマハは俺を殺す気?台湾人?」
何はともあれ、無事終了を致しました。
もう、何も無いことを祈り、3年間過ごしたいと思います。
多分、次はヤマハ購入は無いのかと。

記事No 5033
タイトル Re^11: 助けてください!!! お願いです。別件〜です。
投稿日 : 2008/05/05(Mon) 02:10:21
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
通勤用さん毎度でございます〜


すでに解決された様ですが、アイドル不良+エンストの原因が
キャブの巣穴だったとはこれまたとんでもないトラブルですね…
しかしこれが現実であれば、本当に運が無かったとしか言い様が
ありませんね_| ̄|○
…私も人の事は言えないですが(笑


でもってギヤケースもボルト緩みがあるとはこれまたアレですね。
これ、また嫌な物言いになってしまいますが、ある一定の年式を
境として、新車でも組み方が適当になっている部分、車種と言うのは
存在するんですよ。
これは外国生産や組み立ても入り始めた頃からの事象なのですが、
メーカー新車で純正でも、ボルトの締め具合にバラツキがあったり
すると言う事は現実に存在します。

これはさすがに品質管理がどうこうと言わざるを得ないのですが、
普段私はパーツでもあまり外国製品には100%の信用を起きませんが
純正でもそういった部分はあるんですね。
今回の件、通常緩むはずの無い所が「3箇所」も緩んでいたと言う事で
確実に新車時から不具合はあったのだろう、と思いますよ…

ちなみに余談ですが、レーサー車を新車購入した場合だと、まずは
完全にバラバラにしてから各部をきっちり組み上げていく、と言うのが
定番なので、ある意味では「自分以外の人の締めたボルトなど信用出来ない」と
言う事にもなりますね(笑


> 「ヤマハは俺を殺す気?台湾人?」
> 何はともあれ、無事終了を致しました。
> もう、何も無いことを祈り、3年間過ごしたいと思います。
> 多分、次はヤマハ購入は無いのかと。

…あまり台湾を悪く言いたくはありませんが、意図的では無いにせよ
製品に関してのバラツキがある事は「現在では」否めないです。
ヤマハも新車を台湾作製になっている車種もありますし、ホンダでも
中華な車両もありますから…
このコストダウンの波に覆われている現在、所詮使い捨ての認識である
安価なスクーターはこう割り切られてもやむを得ないのが現状ですね。

少なくとも私は、いくらホンダスクーター好きでも中華4stDioなんか
絶対乗りたくないですし。
「通常使用」でもトラブルが出てくるなんてのは日本ブランドとして
致命的だと思いますが…ある意味、メンテや点検に対しての意識を
上げようとしてやってるのならば私メーカーさん尊敬しますよ(笑


ではでは。
駄文ばかりで失礼(汗
管理人でした〜

- WebForum -