[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5004
タイトル 2chでのコンテンツ内容に関する反論的なモノ
投稿日 : 2008/04/11(Fri) 07:11:03
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
皆様おはようさんでございまっす。
さすがにちっとはカチンと来た管理人でございまっす…


とまあ、タイトル通り某2chでの話なんですけど。
某スレでまーた私のHPがボロカスに叩かれてましてね(笑
これが別にいつも通りの叩きなら便所の落書きだと思って反応する程ではありませんが…
今回、例のセンタースプリングとトルクカムのコンテンツに対してくそみそに言われてまして。
さすがにこの叩き方にはカチンと来る所があったので多少愚痴を垂れます。

…これは2chの某スレを知ってる&もしくは書いた人間に対してですんで、通常の方は
是非これを閉じてスルーして下さいな。
気分の良い物ではありませんので。


えと、2chで叩かれててた内容ですが、これは詳しい内容までは転載しません。
最初はコンテンツの件とは違い単順に、私がいつも言ってる様な、

「非ZXにZXのドリブンユニット(トルクカム&ドリブン皿)の流用は駄目」

って事に対し、自身で実験した人が「いけるじゃねーか!」と叫んでた事に端を発します。


別にこれだけなら、そりゃはまる事ははまるけど多少弊害もあるぞ、って感じで終わりだと思いますが、
一番引っかかったのは、それを書いた人間が、

>ねぎのページ更新してるな。
>ちょうどドリブンやってる。
>またデタラメ書いてるよw

なーんて追記で書いてた事ですな。


もちろんこっからはスレ住人と議論になってて、内容は深かったので私も突っ込もうかと
思いましたが、この手合いにはいくら正論ふっかけても話が通じにくいのは分かってるので
我慢して終息までスルーしました(笑
…と言いますか気付くの遅すぎて(以下略

一応、このドリブンユニットに関しては私も別に流用が完全に無理とは言いませんが、
100%ベルトラインの整合性等を取るには、それこそクランクシャフトの加工まで行わなければ
納得出来ないという持論があるので、通常はオススメしていませんよね。
そりゃ入らない事は無いですが、明確なメリットは何も無いですし。
私は適当な物は人様には薦めません。


で、その火種になった人ってのは、一応はドリブンの互換性を自身で実験する前に、
「流用は不可能」って私(も含め)が言ってて、それが通例だとは知っていた様です。
が、自分でベルトライン等を分析し、弊害は少なく流用出来ると言うのが分かった時点で

まるで私が

「最初から明確な悪意を持ってデタラメを垂れ流していた」

かの様に触れ回ってるんですな。
正直、この思考回路にはびっくりさせられました。


…こういう手合いってのは、人様にモノを教えて貰ったとして、後になってそれが間違いだったと
いう状況になった場合、「あいつに騙された!ウソを教えられた!!」って顔真っ赤にして
わめき散らすんでしょうし。

自分から情報を取り入れていて、後になってそれが違っていたとしても、その情報を得た時に
「その情報を自分で噛み砕いて理解し、信じる事にしたその時の意思」ってのはどこに行ったのかと。
それなのに事実は違っていたからと言って、情報の出所を責めるのなんて筋違いも
はなはだしいです。

しかもこの人、一発目には自分から「何が間違っているのか」の理論を出さずに喚いてまして。
「聞かれなかったから言わなかった」と。
普通は、人に反論するのであれば「これはこうだからこう違うのでは?」といった風に
裁判風に言いますと「告発した側が間違っているという証拠を先に出す」のが筋ですよね。
訴えられた側が「やっていない証拠」を先に出す必要なんてありません。
討論の手順が完全に逆です。

これでは仮に正当な意見であれ、受け入れられにくいというのをちっとは考えてモノを言えと
言いたいですよ。
私が何故にコンテンツ内で、例え話を多用しているのかも分かってないでしょうし、ね。


それ以前に、私って人間が「あえてデタラメを垂れ流している」なんて思われていた事が
一番カチンと来た、と言いますかちとショックでしたよ。

確かに内容には分かりづらい所もありますし、コンテンツ内容も全部が正解では無いはずですが
それならそれで反論や突っ込んで頂けるととてもありがたい、といつも書いてますのにね。
私は自分の出した情報に対して「強制」なんかしてませんし、悪意などもちろん無いです。


>アフォかよ。
>なんでわざわざ本人にメールしないといけないんだ?
>間違った情報を垂れ流してるんだから、指摘・批判されるのが当然だろ。
>お前は公開されたメディアで間違いを見つけたら、製作者にだけこっそりと教えてやるのか?

違ってるなら違ってるで、私に対してメールでもしてやれよ、って書き込みに対しての
反論がコレでしたが。

間違ってるのであれば指摘、批判はもちろん当然です。
ですが、匿名の所でギャーギャー言ってるのが正しいとは絶対に思えませんけどね。

私は批判される事はハナから覚悟の上で情報を公開してますし、そんなもんにビビってたら
HPなんて公開出来ませんし、「既存・定番の件」に対しての批判なんかも絶対出来ませんし。
そういうスタンスの相手に匿名で喚いても鬼の首を取った事にはならんです。
ケツの穴が小さいな、ってのが個人的意見ではありますがね。


>だがZX流用による多大なズレが致命的となるかのような話は間違い。
>俺はその間違いを正したに過ぎない。
>間違った情報を正すのがそんなに悪いことなのか?

「正した」なんて言えてるのは本気で凄いと思います(笑
んじゃコンビニの店員がお釣り間違えたとしたら、周りの迷惑も顧みずに店内で
喚き散らして相手に謝らせるのも「正道」なのですかね。

感情的な部分ももちろん出るのが人間ですが、そこである程度の「我慢」も出来ないのでは
説得力なんか出る訳ありませぬな。
気に食わない事があっても、即相手を殴るより「ある程度」我慢出来る方が気合いは上かと(笑
まあこの辺は場所が2chですしあまり言ってもしょうがないとは思いますが。


更新分のセンタースプリング関連のコンテンツに関しては、ちゃんと自分の理論を出して
色々と言ってましたが、私に直接言わないで2chで叫んでも説得力なんか無いし、
そもそもその理論自体にツッコミ所がありますのでこれは後述。

匿名掲示板で顔真っ赤にして私を批判しているだけでは何も変わりませんし、それに対しては
あえて私は「公の場で自分の言葉」でこの件に批判をさせて頂きますよ。

私は自分の情報発信に対しての討論等は「楽しく」行いたいので、明らかに人を不快に
させる様な発言で反論している人に対しても、私はこのスタンスは変えないです。
その匿名の人はここを見てると信じてますし、ね。




で、こっからは私が個人的に2ch見てて思った事を反論でもしときましょうか(笑
感情はともかく、私は理論には理論で対抗しますよ。
いつもの質問板みたいに、明らかに日本語になってない手合いとは違いますし
わけがわからん事でも無く、一応の理論武装をされてますから>相手さん
あ、内容はドリブン流用に関してではなくトルクカム関連ですけど。

まず先方の言い分ですが、これは名指しなので充分に私に対しての反論と取れますし、
興味深いので転載します。
…一人質問掲示板になっちまってますがご容赦をば(汗



>プーリーの変則はWRの遠心力とセンタースプリングの反力のバランスで決定される
>回転数感応型の変速機が基本だ。
>本来、ドライブ側の特性を見ずに、センタースプリングの強弱を語ることは不可能だが、
>それをやってしまっている。


>回転数感応型の変速機が基本だ。

これ↑だけなら正論でしょう。
ですがWRの遠心力とセンタースプリングがメインでは無いと分析しています。
これは後述します。


>本来、ドライブ側の特性を見ずに、センタースプリングの強弱を語ることは不可能

私は今回のコンテンツで「トルクカム(初級編)」ってしてるのは、この件については
ざっと割愛しているのでこう曲解されでもやむを得ないとは思います。
スレでもここに突っ込んでる人居ましたが、これは今後書こうと思っている件なので
否定はしません。
(と言いますか、これに関しては本文に補足入れているんですけどね)

ドライブ側の特性、ベルトを挟む力&ベルトかかり径によるドリブンへのトルク伝達変化の
違いももちろん考慮すべき点ですが、これまで一つのコンテンツに入れてしまうと
「私が理解して頂きたい最優先事項」である、トルクカムとセンタースプリング反力の
関連性が余計に理解にしにくくなるというのが最大の理由です。


>トルクカムは補助的にトルク感応の機能を追加する機構で、これはドリブン側の
>軸トルクによって変速比を増減するもの。
>軸トルクは走行負荷やそのときの変速比、アクセル開度などで大きく変動するので、
>当然ベルトの挟み圧など制御していない。


トルクカムがベルト挟み圧の補助であるかどうかは、各メーカーによっても
考え方が多少違っている様ですが。
個人的にはこれは「補助」重視ではないと考えており、センタースプリングの方が補助的な
役目が大きいと思いますね。

そして、「軸トルクがアクセルの開け具合や走行負荷等によって変動する」からこそ、
トルクカム機構としてベルト挟み圧に対し、フレキシブルな変化をもたらせるのでは?と
思いますが、この人の言い分では辻褄が合っていないかと。
じゃあアクセル開度による軸トルク変化に対してのドリブン側ベルト挟み圧は一体ドコで
制御しているのかと言う事です。


言っておきますけどセンタースプリングでは入力トルクに感応してベルト挟み圧は
変えられませんよ。

一つの例で、「最大変速状態において、アクセル全開ではない巡航」だと、そこからアクセルを
がばっと開けて加速する場合は、さらなるベルト挟み圧が必要になりますよね。

センタースプリングは既にほぼ全力で縮んでいますが、ドライブ側からさらなるトルクの
入力があった場合、そこを何で補うのか、と言う事です。
トルクカム機構が強く働かないとシフトダウンが起こせません。


上記の状態(アクセル小開度+最大変速ではない高速巡航)ならば、
センタースプリングがかなり縮んでいる状態になりますが、そこから逆に、アクセルを
OFFにした場合、トルクカムの効きは0になり、センタースプリングはさらに縮んで
シフトアップ(状態的に変速が進む)していまいますよね。

「トルクカムの効く力」自体が補助的で弱い物であれば、一気にトルクが抜けてしまう
アクセルOFF状態でも、センタースプリングの反力の方が勝っている事になります。
でもそれだとアクセルOFFで駆動系のシフトアップが起こらず、変な言い方ですが
スクーターなのに「アクセルOFFでエンジンブレーキがかかってしまう」症状が
顕著に出ないとおかしいでしょう?

そんなセッティングはやろうと思ってもよほど無茶な駆動系構成にしない限りは
現実的に不可能なので、「トルクカムが補助」というのはありえないと私は考えます。
(その無茶ってのが、45°一直線溝と極度に強いセンタースプリングなんですが)



>そもそも変則回転数を一定に保つのにベルトの挟み圧を一定にする必要はない。
>WRが外側に動けば遠心力が増すので、それに見合うだけドリブン側の圧が上がらないと
>回転数一定での変則はできない。


…これは完全に理論がおかしくなっています。
「WRが外側に動けば、エンジン(変速)回転数が同一でも遠心力が強くなる」のは正解で、
これによってドライブ側でのベルト挟み圧が向上する、というのは間違っていません。

が、「ドライブ側のベルト挟み圧が上がった」から、「ドリブン側のベルト挟み圧も上がらないと
回転数一定での変速は出来ない」ってのは大間違いです。


そもそも、「ドライブ側の力」が上がった場合、それに対して「ドリブン側の力」も上げてしまうと
両者の力のバランスが均等になってしまい、力のバランスが取れた時点でベルト移動は
そこでストップしますよ。
イコール、「そこで変速も停止し加速も止まります」が。

ドライブ側とドリブン側のベルトが引っ張り合う力(ベルトを挟む力とは違います)の
バランスがイコールになった場合、そこで自動的にドライブ側の力がドリブン側の力に
打ち勝つ様に「エンジン回転数が上昇」出来れば、初めてさらに変速が進み始めるんですが。

仮に、センタースプリングがあまりに強烈でトルクカム溝も寝ていた場合、プーリーが
半分くらいしか変速していないのに、すでにWRの遠心力の力がドリブン側の力に
打ち勝つ事が出来なくなってしまう事があり、こんな場合はそれ以上変速が「進みません」。

こういう場合、エンジンパワー&回転数に余裕があれば、「さらに変速回転数=エンジン回転数が
高くなってしまう事により」、初めて変速がそれ以上に進み速度もさらに出る事になるんですね。

これはコンテンツにも書いているんですが、この人の理論はあまりに破綻していますよ。


って、ここまで書いてから後で本人の補足が入ってる事に気付きましたが(笑


>あ>>127にも間違いが…

>×WRが外側に動けば遠心力が増すので、それに見合うだけドリブン側の圧が上がらないと回転数一定での変則はできない。

>○WRが外側に動けば遠心力が増すので、センタースプリング圧縮によるドリブン側の圧が上がっても、遠心力の方が勝っていれば回転数一定で変速することができる。


訂正通りこれで正解ですね。
ですが、せっかく理論書いたので勿体無いからこのまんまにしておきます。

が…WRが外側に移動する際に、「変速回転数が一定」のままでその動作を
行うには、WRがプーリーを「押し出す力」が完全に下から上まで
一定では無理な場合もありますので。
これはWRガイドやランププレートの角度等で特性が決まります。

これの力関係の相対的なバランスも担っているのがトルクカムの「効き」であり、
これはドライブ側もですが、前後のプーリーはベルトの挟み圧のみを
決定している装置ではありません。


結局、そのドライブ&ドリブンの力関係を均等、もしくはドリブン側が
オーバーになる様にしてしまっては意味が無い、それはパワーロスにしか
ならないという点こそが、私が今回のコンテンツで言いたい事だったんですけど…


はっきり言いましょう。
これは次回コンテンツで書く予定だったのですが、この人はベルトを「挟む力」と「引っ張る力」を
完全に同一視、もしくは混同してモノを考えてしまっています。

もちろんベルトを挟みながら引っ張るのが駆動系なんですが、ある程度は割り切って考える事も
「分かりやすく」理論を考える上では必要な事だと思いますよ。




>55km/h付近ではとっくに変則が終了していて、トルクの落ち込みが変速機に
>依存していないというのも間違い。
>おそらくメーカーが30km/hを想定して設計しているというのはねぎの思い込み。
>実際に乗って走って、バラしてみればわかりそうなものだが、その根拠についてはここでは省略する。


…これだけでは私の方がほぼ理解出来ません。
解読出来る所のみ突っ込んでおくと


>変速終了後のトルクの落ち込みが変速機に依存していない

私、変速終了後のトルクの落ち込みが駆動系に関連しているなんてどこにも書いては
いませんけど。
変速終了の速度域は55km/h程度なので、そこを超えるとパワーバンドを超えつつあり、
最大トルクが持続しないのでトルクが薄くなる、ってだけの話です。
(変速回転数一定+一番力のある回転数でセット済み、ってのは大前提ですよ)


>実際に乗って走って、バラしてみればわかりそうなものだが、

…邪推ですが、この人はおそらく、「高回転で加速中での走行状態で、アクセルをOFFにした場合
シフトアップが起こりプーリーの全面を使い切ってしまっている」ってのを実際に変速がそこまで
進んで速度が出ている、と勘違いしている可能性があるかとも思います。

プーリーにマジック引いておいて、全開加速しつつ30km/hまでしか出さずにすぐ止まってみて
後でマジック確認しても、プーリー結構使っている、みたいな感じで。

万が一そうだとすれば、これは失礼ながら駆動系への理解が足りておりません。
この程度で私を小馬鹿にしているのであればかなり腹が立ちますが。
あ、後で「そうじゃないよ〜」って言われてもそれは先だって情報を割愛したそちらさんが
悪いので知ったこっちゃありません。


で、私ももちろん実際に色々な車種、使用、状況で乗ってみての理論なんですけど…
実際に乗ってバラせば分かるとか思い込みとかって小馬鹿にしてはいるクセに、
これだけ書いてて明確な根拠を省略されては、説得力のカケラもないので後はほっときましょう。

名指しなので明らかに私に対しての議論ですが、私が反論を2chに書き込んだとしても
信用されないと思うので余計に意味が無いですが(笑
もちろん、前述の様に「先に」自分の理論を出さないのでは議論にすらなりませんし、
後になってこれを読んで、2ch見てた私がHPで公に反論するなんて思ってなかった、ってのも
言い訳にもなりませんよ。
匿名掲示板であれ、名指しで発言するってのはそういう事です。



とまあ、阿呆の様に長くなりましたが、某名無しさんに対しての反論って事で。
結局トルクカム中級編に内包予定の話題をちょこちょこ出しちゃいましたが…
これね、こういった事を質問板で議論できればめっちゃ楽しいと思いますし、他の方々の意見も
入るでしょうからかなりお互いの為になると思うんですよ。
私はむしろそれを狙っているのですが…

私はね、確かに一般論を批判したりする文章を書く時もあります。
ですが、それは大勢の方に「間違いや誤った手法、意味の無い遠回り等をする事を
少しでも減らせたら嬉しい」という主義の下に則ってコンテンツを書いているんです。
人様の揚げ足を取ったり、製品を貶めるのが「第一」の目的ではありません。

もちろん、今回の様にメーカー製品を否定してしまうと反論はもちろん、いきなりシバかれても
おかしくないと言う事は覚悟の上です。
が、それでも私の書いた事を読まれた方が、一応でも理解されご自身でモノを考えて頂き、
その上で「情報の取捨選択はご自身で行なった上で」、結果的に「失敗」が減り効率よく物事を
進められるのであれば良し、その反面私一人が叩かれて済むのであればそれでも良いんですよ。
…そりゃこういう事は無いに越した事はありませんけど、ね(笑


でもまあ、今回の流れなんかを見てると、別に2chで敬称付けろなんて言いませんが、
結果だけを欲しがる人には私のHPなんかはクソの役にも立っていないんだなと言う事も
改めて分かったので収穫でしたよ。

メカやエンジン、駆動系を面白く追求したいって人にであればお役に立てるかと思いますが、
流用や加工の結果だけを知りたいのであれば、長文読んでも時間の無駄って事だけは
書いてる私本人から断言させて頂きますわね。

今回のコンテンツに限っては、現在の所は良き反応はあまり無い、と言うかほぼ無いのですが、
反対意見のみが大きく出て来ても、「良かったのであれば反応は無いのが普通」ってのが
基本だと私は考えてますんで、批判が多々噴出しない限りはさほど間違っては居ない、と
私は受け取る事にしているんですけどね。

仮に、私の作製した物(加工品)に関しても、悪けりゃ当然文句言われますが、
良かったらなしのつぶて、ってのが多いのでそれはそれでOKだと思っていますよ。
もちろん、感謝の言葉を頂けた場合は本当に嬉しいですけれどね〜


後、もう一つスレで書かれてましたが、このコンテンツの内容を把握して書くのに
「9年」かかったって書いている人居ましたが。
…「書くのに9ヶ月」ですって(笑
確かにスクーターに半生を掛けているのは事実ですが、駆動系のシステムはまだまだ
完全把握には程遠いので、9年で全部理解出来たとすれば今頃喜んでますよ…



ふう(汗
死ぬほど長くなってしまいましたが、愚痴と共に私のスタンスを再発表させて頂いたと言う事で
宜しくです。
管理人でした〜

- WebForum -