[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5301
タイトル タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/11/27(Thu) 11:12:50
投稿者 こーた
参照先
お世話になります。

JOGのフロントサスでお世話になりました。
その時の話題でハイグリップタイヤの話がありましたので
新質問にて投稿させて頂きます。

アドバイス頂いたようにハイグリップタイヤを探しました。
サイズはF90/90-10、R3.5-10で温まりが早いものを考えております。

使用条件は、小雨とドライです。
ダンロップのTT92がハイグリップなようですが、パターンを見る限り
限りなくスリックに近く小雨時のグリップ力に不安があります。
TT91の方がパターンは水があり良さそうですが、在庫を探してでも
TT92より良いでしょうか?

私のような使用条件でお勧めのタイヤって何になりますでしょうか?
10インチはあまり選択の余地がなさそうですが・・・。

よろしくお願いします。

記事No 5302
タイトル Re: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/11/28(Fri) 02:31:02
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
こーたさんおひさでございます〜


ふむふむ、今回はハイグリップタイヤですね。
これは是非購入される時の参考にして頂きたいですよ〜


> サイズはF90/90-10、R3.5-10で温まりが早いものを考えております。

リヤのみ1サイズアップと言う事になりますね。
個人的には…旋回性能やバランスの問題で、フロントはサイズダウンの
3.00をオススメしたい所ですが、これはクイックになりすぎたり
車種によってはセンタースタンドでもリヤタイヤが接地する場合も
あるので良し悪しですが…バランス的にはフロント3.00リヤ3.50が
鉄板の組み合わせになりますね。


> 使用条件は、小雨とドライです。
> ダンロップのTT92がハイグリップなようですが、パターンを見る限り
> 限りなくスリックに近く小雨時のグリップ力に不安があります。
> TT91の方がパターンは水があり良さそうですが、在庫を探してでも
> TT92より良いでしょうか?

TT92ですか〜
コレ、実は私自分で使った事が無いのですよ(汗
昔は10インチハイグリップが出てたらすぐに買っていたのですが
これは試していないので…

基本的に、ダンロップのハイグリップは伝統的にウェットにはかなり
弱いという性質がありますから、コンパウンドは柔らかくとも排水性は
あまりよろしくないのでは、と推測します。

が、比較に出されているTT91、これはドライグリップは数年前に
原産国が変わるまでは最高の品だったのですが、最近のはイマイチで、
ウェット性能に対しては極端に落ちます。

水はけが悪すぎるのでコンパウンドの問題ではありませんし、
ストリート仕様でタイヤ温度が上がりにくい場合、雨天走行を前提と
するならオススメは出来ないです。

(ちなみに国産ではないTT92の前の現行モデルだったTT91の場合、
ドライグリップ等のタイヤの全体的なバランスもイマイチなので)


小雨程度であればまだ普通だと思いますが、他社のタイヤに比べて
極度にウェットグリップ、と言うか排水性が悪いのは事実ですが、
他社の物と項目別に比較すると…
TT92は無くて申し訳無いですが、おそらくTT91よりは良いでしょうから
妄想で性能加味して下さいませ。


※排水性&ウェットグリップ

BS BT39SS>IRC MBR740>越えられない壁>DL TT91

※コンパウンド柔軟性&ドライグリップ力

BS BT39SS>DL TT91≒IRC MBR740

※耐摩耗性

DL TT91>超えられない壁>BS BT39SS≒IRC MBR740

※タイヤ剛性(潰れた時の反力の強さ)

DL TT91GP>BS BT39SS>IRC MBR740

※タイヤ重量

BS BT39SS≒IRC MBR740>TT91GP


といった感じです。
雨天走行を初めから視野に入れ、なおかつそれなりの走行性能を
求められるならばダンロップはやめておいた方が良いかとも。

レースの世界での一番人気は今の所BSのBT39SSなのですが、
これのミディアムコンパウンド(YCY)辺りが一番無難なのではないかと
思いますよ。
温まりやすさと言う点でも、BT39は最適だと思います。

IRCのMBR740もロングセラータイヤでバランスは良いのですが、これは
耐摩耗性でBT39ととんとん位なのですが、溝が浅い上に真ん中の
溝もイマイチ浅いので、ストリートでの使用が前提であれば
「減る」タイヤになります。

ただ、「長期間持つ」タイヤであればTT91は群を抜いて持ちますね。
その代わりヒビは出やすい傾向にありますが(笑
とはいってもTT91の新品を探すのもアレですし、長期在庫はさすがに
タイヤにとって良くは無いのでこれは除外でも良いですね。


とまあ、上記の様な感じですが…
耐摩耗性はどうあっても10インチである以上は大幅に増大させる事は
出来ないので、リヤタイヤに外径の大きい物を入れる位しか対策は
ありませんよね(笑

さすがに、純正タイヤと同等の耐摩耗性と言うのは不可能ですが、
それでもストリート仕様で純正に比べ約70〜80%程度の使用時間での
寿命といった感じですかね。
さすがにサイドを全部使ってガンガン攻めたりすると磨耗は純正の
数倍の速さで進みますが、普通はそういう事はなかなか無いので
良いかと思います。


ではでは、参考にして下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5303
タイトル Re^2: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/02(Tue) 11:33:10
投稿者 こーた
参照先
こんにちは、ねぎのリーダーさん

非常に詳しい情報ありがとうございます。

DUNLOPのTT91は日本製の時はよかったというのを
聞いたことがあります。
かなり性能ダウンしたみたいですね。

また4輪の話になりますが、ミシュランのタイヤは世界各国で
製造されていますが、現地フランス製であろうとブラジル製で
あろうと品質管理が厳しいのでどこ製でも同じ性能だと聞いた
ことがあります。

それでウエット性能を考慮すると、ミシュランS1がいいかなー
って思っておりました。
価格もネット購入だと安いですし。
ただ4輪の場合は暖まるまで時間がかかるのでどうかなーって
考えてたのですよ。

ねぎのリーダーさんはミシュランS1ってはいたことありますか?
お勧めのBSのBT39SSに気持は傾いておりますが(^_^)

先日年甲斐もなく静かなマフラーでZEROのDUKEというマフラーを
装着しました。
ノーマルキャブメインジェット:#70を#75に変更
ウエイトローラー:7gx6個を7gx3個に変更

この状態で30キロまでエンジン回転が上がるだけで全然加速せず
それ以降は85キロくらいまでグングン加速します。

そこで低速をもう少し良くしようと、
ウエイトローラー:3gx3個と3.5gx3個に変更

すると低速・高速ともノーマルマフラー時よりちょっとマシ程度の加速感
になりかなり不満足な状態になりました。

理想としては、ウエイトローラー7gx3個の時の最高速は少し抑えてでも
低速の加速をよくしたいと考えております。

できればウエイトローラーの質量の変更でのセッティングでおさめたいとも考えているのですが何かよいアドバイスはありますか?


PS.前回の質問時にZR用のフロントフォークを探しますと書きましたが
  やっと見つかりました。
  走行750キロ(乗り方は不明)のフォークですのでオイル漏れもなく
  良さげなのでまた装着しましたらご報告します。

記事No 5304
タイトル Re^3: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/02(Tue) 22:17:04
投稿者 プチ*ナオ
参照先
初めまして。
ねぎのリーダー管理人様、常連の皆様、こーた様、いつも楽しく拝見させて頂いております。
岳さんの所でお世話になっております、プチ*ナオで御座います。
宜しくお願い致します。

こーた様、初めまして。

ミシュランS1ですが、私個人の経験(94ライブディオZX F90/90-10とR3.50-10装着)ですので、参考程度でお聞き下さい。

> ウエット性能を考慮すると、ミシュランS1がいいかなー
> って思っておりました。
新品〜溝半分位までは、特に気になりませんが、それ以降になるとグリップ力は低下していきます。(ドライ性能は、そんなに変わりません。)

> ただ4輪の場合は暖まるまで時間がかかるのでどうかなーって
> 考えてたのですよ。
私は通勤で片道8km乗っておりますが、1kmも走らない位で十分暖まってると思います。

あくまでも、通勤街乗りでの事です。

タイヤの剛性についてですが、私自身が装着した分についての事になりますので、誤解なきようにお願いします。

ライブ純正装着?のダンロップTT60の方が、空気圧が低くてもサイドウォールが硬くパンクしてもリムから外れる事はありませんでした。

ミシュランS1は、パンクしたらリムから外れました。サイドウォールは硬くありません。ちゃりんこ用の空気入れで空気挿入で無事復活しました。

私は空気圧を若干高めで使用しておりますが、ミシュランS1は、持ちは良いと思いますよ。

チャンバーに関しては、すいませんが解りません。


ねぎのリーダー管理人様、初めまして。

大変参考になり、勉強させて頂いております。

94ライブディオZXに乗っておりまして、試行錯誤しながらイジッテますので、またの機会にご教授宜しくお願い致します。


初になりますので、読みぐるしいかと思いますがご了承下さいませ。

乱筆乱文長文、申し訳ありませんでした。

記事No 5307
タイトル Re^4: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/07(Sun) 02:19:34
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
プチ*ナオさん初めまして〜
管理人ねぎのリーダーでございます。


某たけさんの所でお名前はいつも拝見しておりますよ〜
ライブにお乗りとの事で、たけさんにもライブを復活させる様に
はっぱかけといて下さ(以下略

とまあ、タイヤのインプレどうもありがとうございます〜
私としてはほとんど未知なので助かりましたよ>ミシュラン


が、別にミシュラン貶める訳ではありませんが、これはちょっと
ひっかかりますね↓

> ライブ純正装着?のダンロップTT60の方が、空気圧が低くてもサイドウォールが硬くパンクしてもリムから外れる事はありませんでした。
>
> ミシュランS1は、パンクしたらリムから外れました。サイドウォールは硬くありません。ちゃりんこ用の空気入れで空気挿入で無事復活しました。

一気に空気が抜けただけでリム落ちするってのは、チューブレスタイヤと
してちょっとどうかと思います(汗
それなら…仮にサーキットでフロント0.9kgとかの空気圧で走ると
普通に走っててもリム外れそうで恐ろしいですよ(爆
(ちなみにサーキット攻める場合は空気圧1kg以下とか普通にあります)

ダンロップは昔から交換しづらいLVでサイドウォールにコシがあるのは
個人的に好きだったりしますね〜
あ、ちなみにTT60はスーパー&ライブZXの標準タイヤですよ。
MBR710とどっちかが入ってます>新車
…昔はこれもハイグリップタイヤだったなあとちょっと感傷に(以下略


ではでは。
また何かあれば是非いらして下さいませ〜
管理人でした。

記事No 5309
タイトル Re^4: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/08(Mon) 15:24:04
投稿者 こーた
参照先
プチ*ナオ様、初めまして。

ミシュランS1の詳しいインプレッションありがとうございました。

グリップ力を求めない街乗り用としてはよさそうですね。
耐摩耗性も良さそうですし。

ありがとうございます。

記事No 5306
タイトル Re^3: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/07(Sun) 02:12:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
こーたさん毎度でございます〜


タイヤの件、参考になりそうで嬉しいですよ。
あまり選ぶ余地が少ないというのもアレなのですが、BT39であれば
バランスよく構成されているタイヤなので、不具合等は全く出ないと
思いますよ。
ただ、ハイグリップであるが故に、操作感はちょっとシビアになるかも
しれません。


ちなみに私、ミシュランS1は自身で履いた事は無いんですよ。
申し訳無いですが、私はこれを「ハイグリップ」と言いますか、
サーキットレベルで使える物とは認識していないので…
と言いますか、私基本的に生まれてこの方ハイグリップ以外のタイヤは
ほとんど履いた事無いんです(笑

これはプチ*ナオさん(初めまして)のインプレを参考にさせて頂いて
考慮されると良いかと思います。
…個人的にはおそらく、車で言うエコタイヤクラスの物だと思います(汗

でもって、ダンロップTT91はタイ製になってからは、それまでレースシーンの
10インチでは100%に近いシェアを誇っていたのに、それをほぼ全て
捨ててしまう程の性能低下&見切られ方でしたからね。
いくら単価が安いとは言え、ダンロップも勿体無いことをした物だと
思ってますよ。
ミニバイクユーザーからのブランドイメージがかなり落ちたのは
間違い無いですし、それがあるので私もTT92は未だに使ってみても
いない位ですから…


そしてチャンバーについてですが…
これは私、最初にはっきり言っておきますが、変な期待を抱かせるのも
申し訳ないと思っていますので…お気を悪くされたらすみません。

まず、大前提としてですね、こーたさんが選ばれたZEROのDUKE、この
系統の見た目重視のチャンバーは、正直ノーマルより性能が悪くなる物が
ほとんどなんですよ。

ある程度は最高回転数を上げ、パワーバンドもちょびっとは高回転寄りにし、
最低限度の「誤魔化し」で性能が上がる様な錯覚を生ませているという
子供騙しの品で、正直こういった物にセッテイングを施したとしても、
全域でノーマルを上回る物を得る事は不可能なんです。

「最高回転数だけ」がノーマルより上がれば良いのであればそれでも
構いませんが、セッティングを行われていると言う事はそれでは
物足らないと言う事ですから…


WRの重量に関しては、これは重量変更を体感で行っていけば、自分で
一番ベストだと思った点に合わせるのがある意味一番建設的ですね。
本来は「体感では必ず騙される」ので、タコメーターの数値もふまえ
ある程度詰めなければ、まともなセッティングとすら言えないんです。

現状のセッティングを鑑みますに…
WR3gx3+3.5gx3となれば、ノーマルの半分程度の重量になりますね。
これで上の方の速度自体が落ちないのであれば、正直これで変速特性的には
OKなんですよ。
明らかなオーバーレブ回転域で変速してしまうまでWRを軽くした場合は、
エンジン回転数は上がれど、最高速度が極端に落ちてしまいますからね。

「最高速が落ちない所までWRを軽くしていった」のであれば、それが
一応の分かりやすい無難セットと言う事になります。
よく人様のインプレで「この仕様ならWRは何g」とかいうのも見受けられますが
ああいうのは基本的に鵜呑みにしては駄目ですから。


ですが、現在この状態で不満があるのであれば、それがチャンバー性能の
限界と言う事です。
残念ながらこれ以上を求められるのは、エンジンパワーを上げない限り
難しくなりますね。

そもそも、2st50ccとはいえノーマルでは60km/h程度まで出すには
かなりの無理を強いているんですね。
それを簡単に底上げするのは無理だと言う事です。


…規制の入っているJOGですから、いくばくかは規制前に比べても
余裕は無くなっていますが、それでもノーマルマフラーの特性と
性能と言うのはさすがメーカーの技術力、という感じですから、
見た目重視の物ではなかなか性能向上は難しい、といったある意味
不変の法則があると言う事も覚えておかれると良いかと思いますよ。


ではでは。
また厳しくて申し訳ありませんが…
世の中そういうモノもある、と言う事でお願いします(汗
管理人でした〜

記事No 5310
タイトル Re^4: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/08(Mon) 15:51:10
投稿者 こーた
参照先
ねぎのリーダーこんにちは。

タイヤの件、BT39SSをネットで安いとこを探しましたがDUNLOPの
ような安売りをしてるとこは探せなかったですー(^^;)
でも、近所のバイク屋さんを探そうとか思っております。
摩耗は多いという以外は悪い評価は見当たらなかったですね。

チャンバーの件

予想通りの回答ありがとうございます 笑

おっしゃる通り、パワーバンドは全体に高回転寄りになっただけですね。
しかもエンジンはノーマルなので高回転を維持して走るとすぐに壊れちゃうでしょうね。

ノーマルは70キロに対して85キロ出てるんですから・・・。
ただ静音にこだわったので、その点では満足しています。
グラスウールを使用していないので年数経っても音が大きくなりにくいようです。

サーキットを走ったり人里離れた林道や山道を走るのであれば、多少
音が大きくてもいいですが、当方住宅街を走ることが多いものですから。
まぁだったらチャンバーなんて換えるなって言われそうですが 笑

ねぎのリーダーさんがお勧めの静音で砲弾型のチャンバーってありますか?

メーカーの推奨値がノーマルプーリーの場合19g〜22gだったもので、そのように
したのですよ。
今度は、WR3gx3+4gx3でやってみようかと思っております。


最高速が上がりますと、止まれなくなってきまして旧JOGのブレンボキャリパーに
換えようとネットで中古を買ったのですが、ブレンボはキャリパーサポートに
つけるのではなくフォークに直接つけるようなので、ボルト穴間が合いませんでした(^^;)

ねぎのリーダーさんが書かれていたゼロのパッドに換えようかと思案中です。

記事No 5321
タイトル Re^5: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/11(Thu) 23:44:44
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
こーたさん毎度でございまっす〜


そうですね、BT39SSはBS製なのでDL製の様には安いルートでは
手に入らないのはこれはしょうがないんですよ(汗
ですが2本で2000円程度しか違いませんからまあ今のDLは値段なりと
言う事で…


> チャンバーの件
>
> 予想通りの回答ありがとうございます 笑
>
> おっしゃる通り、パワーバンドは全体に高回転寄りになっただけですね。
> しかもエンジンはノーマルなので高回転を維持して走るとすぐに壊れちゃうでしょうね。

ご理解頂けた様で嬉しいですよ〜
正直、そのいくばくかは上がったパワーバンド域にて常用走行を
行ってしまうと、これは寿命や劣化が加速度的に進行して当然ですからね。
「ほどほど」で楽しまないとすぐにいかれてしまいますから…


> サーキットを走ったり人里離れた林道や山道を走るのであれば、多少
> 音が大きくてもいいですが、当方住宅街を走ることが多いものですから。
> まぁだったらチャンバーなんて換えるなって言われそうですが 笑

いやいや、こればかりはやむを得ないんですよ〜
逆に、あの音量であのパワー特性を出せているノーマルマフラーの方が
はるかに凄い物体なんです(笑

ですがやはり、2stのキモはチャンバーですからどうしても性能と
音量はバランスが取れない物なんですよ。


> ねぎのリーダーさんがお勧めの静音で砲弾型のチャンバーってありますか?

砲弾型、というならばスポーツマフラー系になりますが、正直私は
砲弾型と言うのはあまり好みではなくて、さほど詳しくないのですよ(汗

ですが、基本的に消音効率を高めている物で高性能というものは
物理的にありえませんから…お薦め出来る物と言えばベリアルの
グランドスラムしかありませんね。
とはいってもこれはそれなりに耳に付く音ですから、正直人によっては
うるさいと感じます。
(9000rpm程度がパワーバンドになりますしね)


> メーカーの推奨値がノーマルプーリーの場合19g〜22gだったもので、そのように
> したのですよ。
> 今度は、WR3gx3+4gx3でやってみようかと思っております。

そうですね、この辺は絶対的性能の他に好みもありますので、
色々やってみるのが一番面白いですよ。
ただ、もうちょっと極端に重く&軽くしてみて「激変」を確かめるのも
良い経験になるので機会があればこれもお試し下さいな。


> 最高速が上がりますと、止まれなくなってきまして旧JOGのブレンボキャリパーに
> 換えようとネットで中古を買ったのですが、ブレンボはキャリパーサポートに
> つけるのではなくフォークに直接つけるようなので、ボルト穴間が合いませんでした(^^;)

ああ、残念ながらこれは合わないです。
現行JOG系の片押しキャリパーをヤマンボに交換しようとするならば
キャリパーサポートが必須になります。

キャリパーオフセット自体は1o程度しか変わらないので、実は結構
簡単なサポートでヤマンボ付きますが、この変換の社外品ってのがどこからも
出ていないので、私はサポートを自作した事があります(笑


ですが、物があるかどうかは別として、絶対的な製動力を得るならば
タイヤ交換の次に、ディスクローターの大径化が一番効率良いですね。
パッドを良い物に変えても限度はありますし、キャリパーを変更しても
極端にピストン径が変わる訳でも無く、片押し1POTを対抗2POTにした
所で、タッチは変化しますが実際にパッドを挟む入力ってのは
変わらないですから…誤解無き様に。


ではでは。
寒くなってきましたが転等には気を付けて楽しんで下さいな。
管理人でした〜

記事No 5326
タイトル Re^6: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/15(Mon) 05:20:51
投稿者 なー
参照先
こちら初めての書き込みになります。
なーといいます。よろしくお願いします。

> キャリパーオフセット自体は1o程度しか変わらないので、実は結構
> 簡単なサポートでヤマンボ付きますが、この変換の社外品ってのがどこからも
> 出ていないので、私はサポートを自作した事があります(笑
>
>
> ですが、物があるかどうかは別として、絶対的な製動力を得るならば
> タイヤ交換の次に、ディスクローターの大径化が一番効率良いですね。
> パッドを良い物に変えても限度はありますし、キャリパーを変更しても
> 極端にピストン径が変わる訳でも無く、片押し1POTを対抗2POTにした
> 所で、タッチは変化しますが実際にパッドを挟む入力ってのは
> 変わらないですから…誤解無き様に。

ヤマンボ用のサポートはKN企画から出ています。
ディスクはリード用のが使えます。
マスターのピストン径の大きなものに変えれば、ストッピングパワーもあがります。

それでは、

記事No 5328
タイトル Re^7: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/16(Tue) 04:23:37
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
なーさん初めまして。
管理人ねぎのリーダーでございます。


さて、まずはアドバイスありがとうございます。
…ですが。そういう物の書き方はちょっとどうかと思いますよ。
「書きっぱなし」な物言いでは私は多少不快ですからね。

言葉は悪いですが、私の書いたアドバイスに対して敵意があるとか
「こいつ分かってねーじゃん」といった感じであてつけの様な
印象を受けていますよ。
…そう思われるのは勝手ですが、文に出るのではいささかどうかと
思いますが。


で、そのアドバイス内用なのですが。


> ヤマンボ用のサポートはKN企画から出ています。

私ももう一度、KNのサイトとオークション等を全て探しましたが、
5SUのJOGに適合のヤマンボサポートなど出ていません。
「KN企画やその他の台湾系フォーク」に「ヤマンボ+BIGローター」を
取り付けるKITならありますけれども。
これらはこのフォークを5SUに取り付けている事が前提でのサポートです。

ちなみに、リモコン系へのヤマンボ適合もラインナップには少し
ありますが、それは「01〜02年式」のヤマンボが元々ボルトオンで
取り付けられるフォークに対しての「適合」であって、03〜以降の
オイルダンパーには取り付けはそもそも出来ないですから。

したがって、5BMや5SU系のノーマルオイルダンパーには、ヤマンボを
ノーマル径&BIGローターどちらにしても取り付けられるポン付けな物は
無いと思いますが…

ちなみに、私は台湾製フォークなんてお薦めしていませんからね。
あれを苦労していじくる位ならリモコン系オイルダンパーの方が
はるかに性能良いです。
なので、3YK系だとにわざわざキャリパーサポートを作ってリモコン系の
フォークを入れた上でヤマンボ付けるのがある意味での定番なのです。


> ディスクはリード用のが使えます。

…これ、ご自身で試されたのですか?
ヤマハローターのPCDは66φでホンダ(リード含む)は80φですよ?
どうやったら取り付け可能なのでしょうかね?

ただでさえ「これをこうやれば付く」とか「それは確実にボルトオン」とかを
書かれていないのに、さらに混乱を招く様なアドバイスはおやめ頂きたいですよ。


> マスターのピストン径の大きなものに変えれば、ストッピングパワーもあがります。

あのですね、それでも「製動力」なんて上がらないです。
マスターピストンの径を大きくしても、同じレバーストロークにて
キャリパーピストンの「ストローク量が」増えるだけです。

これで「ストッピングパワー」が増大したと言う事であれば、
ノーマルのブレーキを今までより強く握るのと同じなんですよ。
勘違いしないで下さいな。それはノーマルでも強くブレーキが
握られているのと同義で、実際の製動力には変化はありませんから。

そして、過剰なマスターシリンダー径というものはコントロール性が
悪化するので私は無作為に人様には薦めませんよ。
相手さんのテクニック等も考慮した上でアドバイスすべき物だと
考えていますからね>マスターシリンダー大径化


とまあ、私は「製動力」は上がらない、と言っているのですけどね。
製動力と言うのはパッド、ローター、タイヤいずれかの「摩擦係数」を
上げる事でしか絶対に上がらないです。

もしくはローター径を大きくし、ローターのより外周側を摘めて
同じレバー入力でも「車軸より出来る限り外側」を止めた方が
明らかに「ストッピングパワー」としては上がりますけれどね。

ノーマルキャリパーかそれに近い物でマスターシリンダー径を
過剰にでかくするのなんてナンセンスですよ。
私はそういうの乗ってて楽しく無いですし。
タッチばかりシビアで実際には握りこんだ分だけの製動力はありませんし。
正直2st50ccスクーターでそれをやるのは自己満足です(笑


> それでは、

何で「、」なんですかな?
何か言いたい事があるなら最後までどうぞ。
…これもあって、不確かな情報と言いっぱなしの文章、悪意があるかの
様な物言いと感じるのですよ?

後、明らかにこのスレッドの内容を読まれていないのではとも
思いますし。
「Dio系」に対してのアドバイスのつもりですかね(笑


別に書き込んで頂くことを否定はしませんが、人様にアドバイスするなら
もう少し考えて下さいな。
管理人でした。

記事No 5333
タイトル Re^8: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/17(Wed) 00:24:16
投稿者 なー
参照先
管理人さん

勘違いしていました。申し訳ありません。

他意はありません。
ただ、文章力が弱いだけです。よろしくお願いします。

記事No 5338
タイトル Re^8: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/17(Wed) 20:37:14
投稿者 なー
参照先
管理人さん

> あのですね、それでも「製動力」なんて上がらないです。
> マスターピストンの径を大きくしても、同じレバーストロークにて
> キャリパーピストンの「ストローク量が」増えるだけです。
>
> これで「ストッピングパワー」が増大したと言う事であれば、
> ノーマルのブレーキを今までより強く握るのと同じなんですよ。
> 勘違いしないで下さいな。それはノーマルでも強くブレーキが
> 握られているのと同義で、実際の製動力には変化はありませんから。
>
> そして、過剰なマスターシリンダー径というものはコントロール性が
> 悪化するので私は無作為に人様には薦めませんよ。
> 相手さんのテクニック等も考慮した上でアドバイスすべき物だと
> 考えていますからね>マスターシリンダー大径化
>
>
> とまあ、私は「製動力」は上がらない、と言っているのですけどね。
> 製動力と言うのはパッド、ローター、タイヤいずれかの「摩擦係数」を
> 上げる事でしか絶対に上がらないです。
>
> もしくはローター径を大きくし、ローターのより外周側を摘めて
> 同じレバー入力でも「車軸より出来る限り外側」を止めた方が
> 明らかに「ストッピングパワー」としては上がりますけれどね。
>
> ノーマルキャリパーかそれに近い物でマスターシリンダー径を
> 過剰にでかくするのなんてナンセンスですよ。
> 私はそういうの乗ってて楽しく無いですし。
> タッチばかりシビアで実際には握りこんだ分だけの製動力はありませんし。
> 正直2st50ccスクーターでそれをやるのは自己満足です(笑

これは自論でしょうか?実経験でしょうか?

私は理論的に制動力が上がると判断いたしまして、
マスターのピストン径11のものから、2分の1のものに取り替えて、
神経を使うことなく、ごく自然に取り扱い、
制動力のアップを確認しておりますが?

それでは。

記事No 5340
タイトル Re^9: 既にタイヤのお勧めではない
投稿日 : 2008/12/17(Wed) 23:19:54
投稿者 山田貞夫
参照先
こんばんは、初めまして。山田と申します。
あらら、どうしてしまったのですか、寝た子を起こすような。

>これは自論でしょうか?実経験でしょうか?

書いちゃいますか、ソレを!管理人さん名指しで(>_<)
これは残念ながら「制動力自体が向上する」とお考えになるのは有象無象のおる掲示板ではいざ知らず、この板を見てる人ではごく少数、もしかしたら「なーさん」だけかも知れんですよ?

>私は理論的に制動力が上がると

制動力自体は上がりません。上がったような「気」がしているだけです。しょうたん二号さんが書かれておるパスカルのなんたらこそが真理です。どのような「理論」なのかをココで詳細に書いて下さったら世界中の物理学者が腰を抜かす新事実が発覚するやもしれません。
これは「超メッシュのホースに交換したらスッゲーブレーキが効きます!」と言うのと同じくらいの「感覚的な現象」です。
感覚というの恐ろしいもので、恐らく無意識にレバーを握った「同じ握りシロ」でのお話だと思います。
これは管理人さんも書かれていますが、
「ノーマルでも強くブレーキが握られているのと同義で、実際の製動力には変化はありません」
と言う事なのです。
マスターシリンダをでかくすれば「制動力自体が上がる」ようになるなら4ポットキャリパーや大径ディスクの存在価値が無くなってしまいます。

>マスターのピストン径11のものから、2分の1のものに取り替えて、
>神経を使うことなく、ごく自然に取り扱い、

また、管理人さんの仰る「過剰にでかくするのなんてナンセンス」と言うのは
ディオ系7/16吋のマスターシリンダと同じキャリパーを使うG'やバハで純正採用されているたかだか1/2吋のお話ではありませんね。
それこそ自然に取り扱えなければ純正採用されるはずもありません。
管理人さんの好物がG'で、競技では35ZXに乗っているとご存じならばとても恐ろしくて書き込めた物ではありません。

ご自分でも書かれていますが、「ただ、文章力が弱いだけ」ですよね?
実際「効くようになった」ってワケじゃないですよね?タッチが良くなったとか、「同じ感覚で握ったら今までより効く」とか、そんな感じですよね?

某管理人さんが嬉々としてキーボードの前で手ぐすねを引いておる姿が目に浮かぶようです(-.-)

記事No 5341
タイトル Re^9: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/17(Wed) 23:59:18
投稿者 しょうちゃん二号
参照先
こんばんわ。やはりいつもROMばかりのしょうちゃん二号です。

あの、No.5338よ 質問なんですが制動力の検査機器お持ちなのです

かね?

レバーをどれくらいの力で(何Kgf?)握ったときの制動力?

時速何`でフロントブレーキのみでの制動で純正状態とその

>マスターのピストン径11のものから、2分の1のものに取り替えて、
神経を使うことなく、ごく自然に取り扱い、
制動力のアップを確認しておりますが?

との制動距離の差は?

マスター径11の物から1/2の物って単位はmm?インチ?

使っているタイヤは?などツッコミ所満載ですな(笑

私の質問したパスカルの原理はご存知ですか?

中途半端な知識と技術をひけらかすのもいいですが恥をかきますよ

?あとしょーもないチューニングというか改悪ばかりしてると大怪

我どころか命落しかねませんよ?

あとプラシーボ効果って(略

下手な文章で申し訳ないです。

記事No 5352
タイトル Re^10: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/22(Mon) 03:06:55
投稿者 なー
参照先
No.5341よ

いつもROMしてるなら、ずっとROMしてれば、
パスカル、パスカルとあほの一つ覚えのように言ってるけど、
理論がわかって言ってるのかなぁ。

同じ力でマスターのピストンを押した場合、
径の小さいピストンのほうが、
キャリパーピストンを強く押す。ということだけど。

あえてピストン径の大きいマスターを使えば、
なぜか!強い力でピストンを押すことができ、
停止距離が短くなるのです。

No.5341の
人を小ばかにしたような文章、
日がたつと腹が立ってきたので、
これだけは書いておきます。

記事No 5354
タイトル Re^11: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/23(Tue) 07:41:00
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
なーさん毎度でございます〜


確かにしょうちゃん2号さんの物言いは私もちっとどうかとは思いますが
「小馬鹿にしている」ってのは最初のあなたの文にも出ていたのですよ。
人にやられて嫌な事だと思うのなら…「そういう事」です。


> No.5341の
> 人を小ばかにしたような文章、
> 日がたつと腹が立ってきたので、
> これだけは書いておきます。

元々の火種は誰だったのかって事ですが。
私もそれをやられているのですよ?「時間差」で。
後になってカチンと来るのが気に食わない、ってご自身で書かれて
いますけども、それをちっとは相手の立場に立って考えてみて
下さいな…


とまあ、いつまでもメインの話題と関係無い話題でレス付けるのも
心苦しいですが、私も最後に一つだけ。


> 同じ力でマスターのピストンを押した場合、
> 径の小さいピストンのほうが、
> キャリパーピストンを強く押す。ということだけど。

「同じ力」で押せばって前提ですよねこれは。
ですから、径の違う物同士で「レバーストロークを同じ量」稼ぐのには
「同じ力でレバーを握る」のでは絶対同じ量は押せないんだ、と言う事を
私も含めた皆さんが言っているのですよ。


> あえてピストン径の大きいマスターを使えば、
> なぜか!強い力でピストンを押すことができ、
> 停止距離が短くなるのです。

これは当然です。
ですが、「強く握れば強く押せる」のは当たり前で、それは制動力の
UPとは違う、と言いたいのです。

それで制動力、ストッピングパワーが上がるという定義であれば、
ブレーキチューンする前に限界まで人間のブレーキング練習を
行った方が良いですし。
もっとぶっちゃけますと、ノーマルブレーキのコントロールと性能に
限界を感じる程であれば、一番にタイヤを良い物に変えるという発想に
なるのが理論的には正しいのですけどね。


結局「強い入力で強く止める」のではなく、「同じ入力で強く止まる」のが
制動力のUPと言われるチューンなんですよ。


なかなか説明が難しいモノではありますが、このままでは平行線ですから
私からの意見はこれにて一段落とさせて頂きます。
管理人でした。

記事No 5342
タイトル Re^9: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/18(Thu) 00:42:10
投稿者 もっちー
参照先
叩くのはもうやめましょうよ。
最初の書き込みはDio用と勘違いしているのは容易に推測できるし、マスターの件は、油圧ディスクブレーキなんてしょうちゃん二号さんの仰るパスカルの原理と、摩擦係数、制動半径、レバー比という基本的な物理学で決まっちゃうので、ありえない現象なのですから。

記事No 5344
タイトル Re^9: もう別の話題ですがやむをえませんね
投稿日 : 2008/12/18(Thu) 05:08:19
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://wwwi.netwave.or.jp/~leader/
なーさんこんばんはでございます〜
管理人ねぎのリーダーです。


なるほど、キャリパーサポートの件は勘違いだったのですね。
ですが、これは誰かが突っ込んでいなければ明らかにおかしい
情報になってしまいますんで、文章の流れ等をちゃんとお読みに
なってからアドバイスをされる事を強くお薦めしますよ。


そして、

>他意はありません。
>ただ、文章力が弱いだけです。

ええ、もちろん私としてもそうであって欲しいですよ。
が、文章力が弱いと自覚なさっているのであれば、「書き込む前に
もう一回自身の文章を見直す」事も大事かなと。
ここは誰でも書き込みを見られる場所ですから、見る人によっては
書き手の真意を測りかねる文章となってしまいますからね。


ですが…
正直、せっかく一度わだかまりが溶けているのに、後からの追記文、
これってどういう事なのですか?


>> これは自論でしょうか?実経験でしょうか?
>
> 私は理論的に制動力が上がると判断いたしまして、
> マスターのピストン径11のものから、2分の1のものに取り替えて、
> 神経を使うことなく、ごく自然に取り扱い、
> 制動力のアップを確認しておりますが?


山田さん&しょうちゃん2号さんの言葉はきついですが、はっきり言いますが
私もこんな書き方されるとカチンと来ますよ。

一度「誤解でした」で終らせようとしたのに、後でまた怒りでも
沸いてこられたのですかね?
誤解文はともかく、私の言い分に「も」間違いがある事をどうしても
指摘したいと思われているようにしか「見えません」。
そんなに自分の書込みが怒られたのが気に喰わないのか、って事です。
だからといって人の意見を貶めるのはどうでしょうかね。

これは先程ご自身で書かれた、「文章力」の問題もありますけども、
喧嘩売ってる様にしか取れません。
あなた、もしご自身が逆の立場であればどう思われますか。
不快にはなっても幸せにはならないでしょう?


そもそも、私の意見に対して反論があるのであれば普通に反証を
して頂けないのでしょうかね。
私、いっつも何度も何度も書いてますけど、自分の意見に対しての
反論等は大歓迎なのですよ。
ですが、これは話をしようとする態度ではありませんね。

> 制動力のアップを確認しておりますが?

「?」ってのによく気持ちが現れていますよね。
「俺は確認出来たぞ?それに文句があるのか?」って取られても
しょうがないかと思いますよ。
自分の書いた文章、私が目の前に居ると仮定して「口に出して」
読んでみると良く分かりますよコレ。

普通は、「〜制動力のアップを確認しておりますが、あなたはどう思いますか」と
いった感じではないですかな。


とまあ、ここまで書いても正直収まらないですが、ご質問の件は
よほどの事が無い限りお答えするのが私のスタンスなので早速
ご意見をば。


>> これは自論でしょうか?実経験でしょうか?

持論でもあり、世の中では普通に定番とされている原理を基にした
意見です。
しょうちゃん2号さん&もっちーさんのおっしゃる「パスカルの原理」で、
「摩擦係数」は明確に上げる事は出来ない物だ、と私は把握しています。

経験的にはもちろん多数経験しておりますし、50cc片側2ポットクラスの
キャリパーに1/2インチどころか14mmのマスターシリンダーも経験しています。

そしてブレンボ対向4ポットに1/2インチマスター+220oディスクで10インチタイヤ、等の
気が狂った様なブレーキももちろん「体で」知っています。

それらの経験則を元に、ストッピングパワーはともかく「過剰なマスター径は
コントロール性を悪化させる元」だと判断していますから。


> 私は理論的に制動力が上がると判断いたしまして、
> マスターのピストン径11のものから、2分の1のものに取り替えて、

これは11oから1/2インチ、12.7oの物に変更と言う事ですよね。

> 神経を使うことなく、ごく自然に取り扱い、
> 制動力のアップを確認しておりますが?

これもちゃんとお読み頂きたいですが、私は「過剰なマスター径」が
駄目だと言っているのです。
山田さんのおっしゃる通り、ホンダスクーターだと同一キャリパー&
内径ホースを使用し、11oと1/2インチマスター両方を採用している
車種は存在しますよ。

この程度、純正互換LVで存在するお話にしかなっていませんよ。
それを「過剰なマスター径」だと思われたのでは私の意見の意味が
ありません。
一回、14oマスターでノーマルキャリパーを使ってみて下さいな。
私の言う意味が体で把握出来ると思います。


後、「ストッピングパワー」は広義の意味で取れば確かに上がっているかも
しれませんが。
あなたが強くブレーキを握れば握るほど、マスター径のUPは加速度的に
ピストンを押す力に変換されやすくなるのですから。

ですがそれでは

「ノーマルでも強くブレーキが握られているのと同義で、実際の製動力には変化はありません」

と言う事だ、と言う事がお分かり頂けませんかね。

これは、「止めている」のであって、「止まっている」のでは無いと
言う事を勘違いされているのではと。

これもはっきり言いますが、「止めている」という事自体を強化する
事により製動力が上げられるのであれば、人間がブレーキングの練習を
するのが最良の方法なんですよ。

何度も言いますが、「摩擦係数」を高めない限り、「止まっている」と
いう運動の効率は同一入力では上げられないものなんです。
(大径マスターをノーマルと同じだけストロークさせるのであれば
同一かと思われるかもしれませんが、その場合は同一量をストローク
させるのには、確実にノーマルより「大きな力」が必要です)


これ、私という人間は、別に多数決や世の中に溢れている意見がほぼ正解だ、と
納得する人間では無い事は、当HPをご覧であればよくお分かりかと思います。
正直、私の書いた駆動系の理屈とかは世間ではかなりの少数派ですし
あんなの鵜呑みにしていたら頭悪いのかと思われてもしょうがないLVだと
思いますし。
(正解か不正解かは別として)

ですが、今回のなーさんのご意見は、その世の中では大多数の意見とされる
物に反しているかと私は思いますし、その上で自分が納得している
理論に対しておかしいんじゃないか、と物申しているんです。
決して嫌がらせの類ではありませんのでこれはご理解下さいな。


といいますかね、最後にちっとだけ本音出しておきますが。
あなた、私の意見を「叩き伏せたい」のか「理解を改めて欲しい」のか
どっちなんですかね?
理解を改めろって事ならそれなりの物言いってのがあるでしょう。

それが出来てないから余計にカチンと来るんですわ。
いくら文章力がないとはいえ、人間ってそのわずかな文脈にでも
気持ちってのは出るんですよ。
これ、何十回と言ってきましたが、私は「丁寧に物を言え」って
言ってるのでは無いんですけどね…


で、結果的には文章が下手で理解がされにくいってのが嫌ならば
文の書き方を練習するか書き込みをやめるかの二択しかありません。
別に私、多少文章がおかしい程度では怒りませんけども、それでも
いっぺん頭を下げられた後に挑発され直したとなれば怒らない方が
どうかしてますわ。

もっちーさんは叩くのはやめようとおっしゃって下さっておりますが
私は叩いているのではなく、名指しでこきおろされた事に対して
最低限反論しているだけなので宜しくです。
これも掲示板の雰囲気維持の為に管理人がわざわざんなことするな、って
ご意見もあるでしょうが、悪い事は悪いと言わなければ調子に乗るヤカラは
いくらでも出てくるのがネットの掲示板ですからね。
我慢にも限度はありますし、私自身が潰れては何の意味もありませんから。
私はこれからも、このスタンスは変えませんので皆様宜しくお願い致します。


とまあ…
もう本題とは完全に関係なくなり申し訳無いですが、これだって結局
どこに事の発端があったのかと言う事です。
普段ROMの方までが「書き込み」をされると言う事はよっぽどだ、と
言う事もご理解頂けると嬉しいですよ>なーさん

ではでは。
本日はこれにて失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 5348
タイトル Re^9: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/19(Fri) 00:17:08
投稿者 なー
参照先
皆様
コメントありがとうございました。

記事No 5330
タイトル Re: タイヤのお勧め
投稿日 : 2008/12/16(Tue) 19:46:25
投稿者 しょうちゃん二号
参照先
こんばんわ。いつもROMばかりのしょうちゃん二号と申します。

なんか悲しいというかなんというか・・・・・

>No.5326 恥ずかしいので変な書き込みお止めになったほうがよろ

しいかとおもいます。

あとパスカルの原理って知って(略

- WebForum -